« 普天間問題、鳩山首相一人を悪者にしてそれで終わり? | トップページ | 麻生、平沼氏らが打倒鳩山だと。ゾンビ復活?(笑) »

2010.04.19

勘違いしまくりの民主党議員、仙谷やら肛門やら

もう、いつまで野党ボケしているのだろう

>仙谷氏は16日のテレビ番組の収録の際、鳩山由紀夫首相が参
院選前に退陣した場合には「(衆参)ダブル選を問う可能性もある
」と述べた。

なんで、首相でもない、この議員が偉そうに言えるのだろう。
勘違いも甚だしい。

こういった発言の一つ一つが、民主党にとって、首相にとってどれだ
け傷を与えるか、考えたことがあるのだろうか。
前にも、渡辺肛門が、普天間問題が解決しなかったら鳩山首相は
退陣
だとか、役職にもつかない一議員が、公の場で発言していた
がこの男も、勘違いも甚だしい。。
天の声のごとく、なんで一議員が政局の指図をしなければいけない
のか。
この、わざとかどうか、すぐに会津弁を使う議員は、首相にも、幹事
長にもクン、付けだ。
かくも、親しいというのを印象付けようとしているのか、首相も幹事
長も俺より格下なんだと、誇示しているのか知らないが、これは誰
が見ても、非常識以外の何物でもないだろう。
案の定、肛門さまの "普天間が解決できなければ退陣発言”
、しょっちゅう、マスメディアによって、民主党追い落としの場面で切
り貼りされて使われている。

にほんブログ村 ニュースブログへ

この、仙谷という議員も、すぐに越権行為に走る。
私が考えるに、ダブル選挙なんて野党の議員が言うことで、与党の
議員は泰然自若していればよいと思うが、なんで浮足立ったような
先走った発言をするのだろう。
首相を追い詰めているようにしか思えない。
首相を守る立場の内閣が、こんな首相を馬鹿にしたような発言。
首相を馬鹿にするのは、この国のマスメディアに任せて置けば良い。

やっぱり、怒られた。
さすがに、私の嫌いな(一言余分か?笑)平野官房長官でさえ

>進退は首相自身が考えることであり、全く論外。閣僚が政局に
言及することは控えなければならず、首相の専権事項に触れるこ
とはあり得ない」と厳しく批判した。

それは当然だろう。
今は、内閣、民主党議員が一丸になって、参議院選挙に挑む時だ。
それが、首相を貶めるような発言は、断じて慎むべきだ。
鳩山氏は自分たちが首相に指名した議員ではないか。
そんなに、首相を守るのが嫌なら、内閣を去ってはどうだ、民主党
を離党してはどうだ。
生方やら、7奉行とやらも、いつまで野党ボケしているのだろう。
理念、信念、政治への姿勢が合わなければ、党を去るだけだ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪


| |

« 普天間問題、鳩山首相一人を悪者にしてそれで終わり? | トップページ | 麻生、平沼氏らが打倒鳩山だと。ゾンビ復活?(笑) »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
ほんとうに自分達で足を引パテも困りますね。
首相の出処進退は当然本人が決めることで、周りでいうことでもないですね。
支援するのが当たり前なのに。
困った民主党です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2010.04.19 18時40分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

マスコミは政策の話をしないで、政局の話ばかりしています。
国民生活を良くするのは政策の話であって、その政策の中味を議論し、深く国民の間に浸透させるのはマスコミの役目です。
それが、国民生活に密着しない政局の話ばかり。
こんな事ばかりしているから、根本問題を議論せずに棚上げしてばかり。
いつまで立っても、日本が良くなりません。

マスコミが政局の話をして、国民を無能にさせているのに、与党側にそれに乗る幹部がいますでしょうか。
与党は政局より、政策に専念して結果を残し、国民に良くなったと実感して貰うことです。
一にも二にも、政策を考え、国民に提示して、国民に説明し、国民を巻き込んで政策を作って行くことに専念すべきです。
政局はむしろ、党に委ねるべきです。
国家戦略担当大臣なら、国家ビジョンや将来戦略を練ることに専念し、それに関することを国民に発表し、国民に関心を持って貰うことです。
短期的な政策もですが、政局はマスコミの思うつぼで、論外です。
各大臣がバラバラにスタンドプレイをしますが、話しても良いですが、鳩山政権全体のことを常に念頭に置いて、思い責任を感じて発言して貰いたいものです。
鳩山首相のリーダーシップの無さも要因ですが、それにしても、内閣の一員で運命共同体という自覚もないし、お粗末な限りです。

投稿: 愛てんぐ | 2010.04.19 18時50分

ホントにどうかしてますよ、マスコミ受けを狙っての発言でしょうが、政治評論タレント太田総理並ですね、まるこ姫様、こんばんは。 、保身を図りながら、預言者きどりで世間を騒がせたいのでしょうね、まるで某チャンネルです、理論ぶっていますが、「風が吹いたら桶屋が儲かる」程度で・・・笑えました。 衆参ダブル選挙や内閣総辞職を予想しているなら、千谷と肛門が普天間問題解決に向けて尽力をつくすのが、民主議員の在り方です、何もしないで批判だけ、こーなる、アーナル←ほんと肛門ですね(下ネタすみません)彼らにとって政権の座は棚ボタで、猫に小判です、民主の若手議員が可哀想ですわ。。。

投稿: 赤いとら | 2010.04.19 21時19分

こんばんは

いつも思うのですが、七奉行+黄門様、おまけの生方某一派よりも、ここに集う方達の方が民主党を心から心配しているのでは、ないかと…。
そんな気持ちを逆なでするような発言が野党から聞こえて来るならまだしも、発信源がいつも決まって民主党内の反小沢のグループとなるといい加減、うんざりしてしまいます。
本当にそんなに嫌なら、離党すれば良いのにそんな気もサラサラないくせに、マスメディアが喜ぶようなネタを提供しては、民主党の支持率を下げのに一役買っている…。
これが小沢さんを幹事長から降ろしたいがための作戦ならその是非は、ともかく理解出来なくもありませんが、ただの私怨だったり、与党議員としての自覚の無さだったり、果ては、議員適正の問題だったりがこちらに透けて見える輩ばかりでは、虚しくなるばかりです。
そしてそれでも民主党政権には、頑張ってほしいとエールを送り続けなければ行けないと言う、もはや私の意地かもですが心だけは、萎えないようにしなければと思うけな気(?(笑うしかないかも…))な私なのでした。

投稿: のりこ | 2010.04.19 21時23分

まるこ姫さん  こんばんは
「立ち枯れ日本」「日本脳震党」にもうすぐ東国原、枡添が「日本光頭党」を結成するので、肛門+七奉行は年齢と禿げ具合によってそれぞれ引き取ってもらいましょうか?冗談はともかく、マス塵の餌食になるとわかっていて発言するバカは、離党して言いたいことを言えばよい。今、朝日テレビの「テレビタックル」で麻生、まで引っ張り出して民主の批判をしています。自分のことは棚において恥じも外聞も無くほざいていますが、みっともない事、この上ないですね。

投稿: ヤス | 2010.04.19 21時24分

★ーーこんばんは、くまさん

民主党内で足を引っ張って、どうするのでしょうね。
本来なら、一致団結して進む時期でしょうに。
言いたい放題ですよ。
特に、前原、仙谷は、お口にチャックをしていてほしいですね。
まさに、首相の出処進退は、他からいうことではありませんよね。
政権の座にいたいのか、いたくないのか本当に分かりませんね。


★ーーこんにちは、愛てんぐさん

>マスコミは政策の話をしないで、政局の話ばかりしています。

本当にそうですね。マスゴミは、マスゴミで、政策の話よりも誰がこういった、ああいったと、扇動する事ばかり。
政策について言うのは、悪口ばっかり。
これでは、日本が悪くなるばかりです。
マスゴミ不況、マスゴミ政治不信、ってあるかもしれませんね。

また、それに乗り、内閣の不満を言い募る閣僚たち。
どんな神経をしているのでしょう。
選挙に勝ちたくないのでしょうね。
前原なんか、八ツ場ダムの成果を上げたのでしょうか。
人のなんとかよりも、自分の頭のハエを追えと言いたいです。

>国家戦略担当大臣なら、国家ビジョンや将来戦略を練ることに専念し

こんな話、聞いたことありませんよ。
人の悪口ばかり言い、首相を貶めることを生きがいにしているような議員ですね。

>各大臣がバラバラにスタンドプレイをしますが

これが、今一番民主党のガンですね。
もう少し、党を主体に考えてくれないと。。。。
個人で活動しているわけではないんですから。

★ーーこんばんは、赤いとらさん

>政治評論タレント太田総理並ですね

本当ですよ。
内閣の事を考えて発言しているのでしょうか。
マスゴミの意向に乗せられて、なんでもペラペラ喋ればいいってわけありませんから。
もう少し、自覚をしてもらわないと。

>衆参ダブル選挙や内閣総辞職を予想しているなら、千谷と肛門が普天間問題解決に向けて尽力をつくすのが

赤いとらさん
笑えました。
予想屋のたぐいですね。
しっかりした理念で言っているわけではなさそうですね。
批判だけなら、だれでもできますよ。
内閣を貶める発言ばかりって、本当に歯がゆいです。
男のくせに←(男性蔑視ですね)ペラペラしゃべりすぎでは
ありませんか?
せっかく、意気に燃えて民主党に入ってきた、若手議員が可哀想だし、嫌気がさしているのではありませんかね。


★ーーこんばんは、のりこさん

ほんとうにそうですね。
私たちの方が、よほど民主党を心配しているし(それというのも政権交代が本物であったと確信したいからなのですが)、国を憂いていると思っています。

いつもいつも、首相や幹事長の批判ばっかり、それも不起訴になった問題をいつまで蒸し返しているのでしょうか。

そんなに不満だらけなら、民主党にいる理由はありません。
離党する気もないのに、マスメディアの思惑にまんまと乗る神経も、並大抵ではできませんよ(笑)
私も、のりこさんのおっしゃるように、私怨や、自覚のなさが多分にあると思います。
自民党政権には戻ってほしくないし、戻れば回顧主義、さし当る党といえば、民主党しかありません。
民主党が良くてたまらないというよりも、藁にもすがる気持ちなんです。
意地もありますね。
民主党がこけたら、私たちは絶望するしかありませんから。


★ーーこんばんは、ヤスさん

色んな新党が、続々と出てきましたね。
しかし、インパクトは少しもありません。

>日本光頭党

いいですね。
舛添も、そのまんまも、性格も頭もよく似てますね(笑)
目立ちたがり屋党に、肛門、7奉行、生方、すべて引き取っていただきましょう。

しかし、仙谷さんも、前原さんも、なんでやすやすと、発言をするのでしょうか。
本当に、あほだとしか思えません。
首相になりたいのかもしれませんが、身の程知らずですよ(笑)
人望もないくせにね。

>朝日テレビの「テレビタックル」で麻生、まで引っ張り出して民主の批判をしています。

今日の記事にも書きましたが、5分間くらい見ましたが、あまりに腹が立って変えてしまいました。
聞く方も聞く方ですが、答える方も答えるほうです。
良く、恥ずかしくないものですね。

投稿: まるこ姫 | 2010.04.19 21時48分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは。

反民主・反小沢と思われる人物を見てみました。
皆さん、どこかで、つながっている感じがしました。

アメリカ側・・・
マイケル・グリーン(CSIS・ジョージタウン大学戦略国際問題研究所の研究員。前ブッシュ政権では安全保障会議の東アジア担当上級部長だった人物)。
マイケル・シファー(米国防総省東アジア担当米国防省次官補代理)。

日本側・・・
マイケル・グリーンの忠実な部下(3人の日本側エージェント)。
1.長島昭久(横田など米軍基地のある選挙区から当選した民主党・衆議院議員。防衛省防衛のナンバースリーの政務官)。
2.小泉進次郎(米軍・横須賀海軍基地のある選挙区から当選した自民党・衆議院議員。小泉純一郎元首相の次男。米国留学中に、マイケル・グリーンのCSIS に席を置いていた)。
3.渡部恒雄(渡部恒三民主党前最高顧問の息子。終了したテレビ朝日「サンデープロジェクト」に出演。マイケル・グリーンと同じCSISの非常勤研究員。福島県知事の佐藤雄平は従兄。)。

渡部恒三(民主党前最高顧問。七奉行の会の命名者)。
七奉行の会(渡部恒三が、2003年に、民主党の次代を担うニューリーダーとして挙げた7人の議員と結成。かつて自らが名を連ねた竹下派七奉行になぞらえて命名)。
1.前原誠司(凌雲会。民主党・前原グループ。松下政経塾出身。国土交通相)。
2.枝野幸男(凌雲会。民主党・前原グループ。弁護士)。
3.仙谷由人(凌雲会会長。民主党・前原グループ。弁護士。内閣府特命担当大臣。)
4.野田佳彦(民主党・野田グループ。松下政経塾出身。学生時代は立花隆に憧れてジャーナリストになることを希望していた。財務副大臣)。
      
七奉行の会だが・・・どれくらい反小沢なのか?
5.岡田克也(民主党・無派閥。外務大臣)。 
影が薄いので、反民主・反小沢?      
6.玄葉光一郎(民主党・野田グループ。松下政経塾出身。衆議院財務金融委員長。岳父は、冤罪の佐藤栄佐久・前福島県知事)。
7.樽床伸二(民主党・野田グループ。松下政経塾出身。衆議院環境委員長)。

投稿: hona | 2010.04.19 23時05分

鳩山首相は喧嘩がお嫌いで、仲良し内閣、挙党一致内閣を組織したと思いますが、流石に民主党内部の新自由主義陣営のマスゴミに登場する大臣、議員は参議院選挙後には内閣改造で一掃するのではないでしょうか?
それからが、民主党の本格的内閣、国民生活が第一の内閣、マニフェスト実現内閣になるのではないでしょうか?
任期4年などあっという間、何もしない内閣では次期衆議院選挙での惨敗、再度の政権交代、民主党危機も現実化します。
そのためにも参議院選挙後は国民生活を立て直すお仕事本気モード内閣に衣替えが必要です。
片肺飛行の現状では参議院選挙まで反党分子を内包しての見せ掛けの挙党一致体制でマスゴミの批判を緩和する必要もありましたが、参議院選挙後の内閣改造に期待しましょうね。
そして、小沢一郎も副総理で内閣に入り、日本の大掃除をして欲しいものですね。
菅さんは何をしているのか?何をしたくて政治家になったのか?
国民生活を立て直す政策が菅さんの口から出ないのは全く情けない限りですね。

投稿: scotti | 2010.04.20 00時57分

こんばんは。

民主党内の煩い輩は、「鳩山さんが退陣したら、次は俺の時代!」という妄想に駆られているんだと思います。そこには自民党の政治に数十年苦しんできた国民の生活を立て直す考えなど毛頭なく(あるなら、ここまで総理の足を引っ張るのに徹しないでしょ?)、自分が後釜に座り、権力を握りたいだけです。

現在、普天間問題やら検察審査会の問題やらが出ていますが、鳩山さんや小沢さんが表舞台から引きずりおろされるような事態になったらと寒気がしています。後に残るのは自民党と変わりない「政治屋」と、それに寄り添うマスコミだけです。

投稿: リンゴ | 2010.04.20 01時15分

 バッコーン渡部元衆議院副議長の該言動は前にも書いたかもしれないが内閣の連帯責任という概念すら心得ていなかった。でなければ退陣後の総理が退陣前の財務大臣であるはずがない。
 仙谷はまたしらじらしいことを言ったようだ。これではメディアの質問に答えられなくなると。メディアを利用してきたのは誰なのだ。
 元衆議院議長、仙谷2人あわせてバッコーン!

投稿: ヒロくん | 2010.04.20 07時57分

まるこ姫さん こんにちは
仕事が立て込んでおりコメントできませんでしたが、しっかり読ませていただいておりました。

最近特に感じることですが、政治家であろうと一般の方であろうと、その言葉遣い・筆遣いには、その方の素養と言いますか本性といいますか、本質的な部分が見え隠れいたしますね。まるこ姫のブログへの書き込みなどを拝読しておりましても、感心させられるようなご意見もありますし、思わず眉を顰めたくなるようなものもあります。互いの意見に違いはあって当然ですが、その表現には留意していただきたいものです。それは、表現者ご自身のプライドを守ることになると思い、本文とは少々論旨がずれましたが、敢えて一言コメントさせていただきました。

投稿: BB | 2010.04.20 14時16分

★ーーこんにちは、honaさん

どうも、ご考察ありがとうございます。

民主党偽医だけに絞ると、凌雲会、松下政経塾というのが、キーワードですかね。
自民党みたいに、大々的な派閥はないにしても、人が3人だか5人だか集まると、派閥になるといいますから、これも世の常なんでしょうか。
それにしても、民主党は念願の与党になり、選挙も控えたりしているわけですから、閣僚なり、一議員なりの、勝手な発言は差し控えていただきたいですね。
マスメディアは、常に、発言の一言一句を待ち構えているのですから。
もう少し、与党としての自覚を持っていただきたいです。


★ーーこんにちは、 scotti さん

鳩山首相が穏やかな性格で、それが、かえって内閣の言いたい放題につながっているのでしょうかね。
言いたいことを言わせて、最後にまとめるリーダーだそうですが、これもマスメディアによっては歪曲して伝えられる恐れがあります。
今まで、いろんな場面で学習してきたのでしょうから、もう少し国民に伝えるものが欲しいですね。

さん銀選挙が最大の山場でしょうが、それまで民主党政権が持つのを祈るばかりです。
マス目でぁの攻勢は、このところすさまじいです。
ほとんどの機関が、そうバッシング状態です。

参議院選挙後に、勝利していれば、ぜひとも内閣改造をお願いしたいですね。
今の内閣はひどすぎます。
首相の批判ばっかり!
そんなに首相が嫌なら、離党すべきですね。

>小沢一郎も副総理で内閣に入り

実力は認めますが、国民のアレルギーはすごいものがありますアkら、実現するのは難しいのだと思います。
見た目を気にする国民性ですから(笑)

なんだか、官さんも存在感薄いですね。
その人が、鳩山首相の後釜?
なったらなったで、また誹謗中傷ばかり受けますよ。

投稿: まるこ姫 | 2010.04.20 17時03分

★ーーこんばんは、リンゴさん

そうかもしれませんね
身の程知らず、でしょうけどね(笑)

内閣で言いたい放題の閣僚は、自民党議員と同じようなレベルですね。
国民の生活なんて、毛ほども考えていないのでしょうね。
いたら、あれだけ政権を落とすような発言はするはずもありません。
閣僚たちは、自分の仕事にまい進するだけです。
前原なんて、自分の仕事をちゃんと遂行しているのでしょうか。
八ツ場ダムは、どうなったのでしょう。

>普天間問題やら検察審査会の問題やらが出ていますが

検察審査会は不気味な存在ですね。
だって素人の人達ですから、感情的になることは目に見えています。
恐ろしいですよ。

政策より、政局になっている今の政治を見ていると、どんな展開が待っているやら。
7月まで目が離せないことは確かですが、良い結果になるとよいですね。
絶望だけは嫌ですから。

★ーーこんばんは、ヒロくん

仙谷さんは、お口にチャックをしていていただきたいです。
それでなくても、マスメディアは内閣の舌下を期待しているのですから。
質問に答えられなくなるといいますが、マスメディアの誘導に乗るのは、だれなんでしょうか。
ある特定の人しか乗りませんよ。
仙谷さんは、マスメディアに取ってとても都合のよい議員なんですよ。

★ーーこんばんは、BBさん、お久しぶりです。

お仕事、お忙しかったんですね。
大変でしょうが、頑張ってくださいませ。


私の記事へのコメントは、ほとんどの方が、本当にしっかり書いていただいています。
国を憂う人たちばかりだと思っていますよ。
ところが、コメント数が多くなると、必然的に、嫌がらせのようなコメントも多くなってきました。
考えの違う人に反論を返すのも疲れますから。見つけると削除していますが、そんなに私の記事が目障りなら、何もコメントをする必要もないと思います。
ツイッターでも、ブログでも、自分の意見の発表の場はどこにでもあると思うのですが。
ヒステリックにわめきたてるだけのコメントを見ていると、人間性もわかるような気がして、なんだか悲しくなりますね。

投稿: まるこ姫 | 2010.04.20 19時55分

まるこ姫さん、こんばんは!。
仙谷氏の「衆参同日選」発言ですが‥本当に、オバカな事を言ってしまった物ですね。
政府・与党の現職閣僚が「解散があるかもしれない」と発言すれば、各方面に多大な影響を及ぼすのは、必須なのに、あのオジサンそれが全く分からないみたいで…。
今まで国会議員として一体、何を学んで来たのやら。
こんなに口が軽い議員は、もう身を引いてほしいと思いますよ!。
では、失礼します。
m(_ _)m

投稿: ひろん | 2010.04.20 21時33分

こんばんは、ひろんさん

仙谷さんも、言っていいことと悪いことの区別もつかないのでしょうか?
一議員ではありませんよ。
最近は、肛門が誰かに苦情を言われたのか、“内閣総辞職”を撤回していますよね。

現職大臣になったことがないのはわかりますが(笑)、まだ野党ボケしていますね。
素人でもわかるのに、なんでいい年して分からないのか。
ひょっとしたら確信犯ですか?(笑)

しかし、どう考えても、口が軽すぎますね。
前原とか、枝野とか、肛門とか。。。。

投稿: まるこ姫 | 2010.04.21 19時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勘違いしまくりの民主党議員、仙谷やら肛門やら:

« 普天間問題、鳩山首相一人を悪者にしてそれで終わり? | トップページ | 麻生、平沼氏らが打倒鳩山だと。ゾンビ復活?(笑) »