あら~逆事業仕分け?張り切る自民党
自民党が、民主党の政策の逆事業仕分けをするそうな。
>自民党は週明けから与党時代に設置した政務調査会の「無
駄撲滅プロジェクトチーム」(河野太郎座長)を再起動させ、政
府の10年度予算を「逆・事業仕分け」する。
「逆・事業仕分け」は5、6両日に実施。第1弾として、子ども手
当▽高速道路無料化社会実験計画▽農業の戸別所得補--
など政府・民主党の目玉政策を対象にする。
この4月から実施されるような、始まってもいない政策を事業仕
分けしてどうするんだろう。
しかも、たったの2日間で、細かい所までの数字が精査できる
のだろうか。
>河野氏は昨年11月、政府の事業仕分けを視察した際、「う
らやましい」とこぼした。与党時代、自身の取り組みが党内で足
を引っ張られたためだが、今回は大島理森幹事長ら幹部が「仕
分け人」に加わわる。
結局、河野氏は意気込みに燃えていたにもかかわらず、党内か
ら足を引っ張られて頓挫した経緯がある。
その党内の前途ある議員の取り組みに対して足を引っ張る自
民党は、今度もやっぱり本領を発揮と言う事か。
色んな政策を批判するのは良いが、すぐに結果が出ないのは、
誰も知っている事ではないか。
施行されて、半年、一年、二年、たってようやく効果がじわじわ
と出てくるのだと思うが、自民党は施行されると同時に検証す
ると言う。
その、仕分け人に”大島幹事長”では。。。。。
イシバ、マチムラ、オオシマと言えば、ネチネチ、くどくど、と重
箱の隅を突くような、粘液質体質で定評のある議員達だ。
そのオオシマが事業仕分け?
はあ。。。。。。(ため息) 今から想像がつく。
前の参議院、衆議院選挙で惨敗した自民党だが、何で負けた
のか、何で民主党にあんなに票が流れたのか、自分達の過
去の政治で、この国はどうなったのか、財政赤字は今どのよう
な状態にあるのか、総括、反省もまったく出来ていないし、する
気もない党が、国民目線の政治に転換をするという民主党の政
策に対して、これも駄目だ、あれも駄目だと言えるのだろうか。
どうも、自民党の議員達の意識は、代替案を出すと言うよりも、
こき下ろす事に全精力を注いでいるような気がする。
元与党の立場であった自民党は前に、”自分達は政権担当能
力がある”とどの議員も言っていたくらいだから、政策をバリバリ
提出したらどうなのだろうか。
民主党に優るとも劣らない、立派な政策を提出する事が、元与
党の議員の使命なんだろうと思うがどうだろう。
どうも、自民党はあさっての方向へ突っ走っているとしか思えな
いのだ、わたしには。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
他人の欠点を見つけ、罵倒するより、己の欠点を見つけ自覚し正すことの方が先です。
特に、先に政権を握っていた自民党は、自らの失政がたたって、政権を奪われたのだから、何故、選挙に敗北し、下野したかを反省し、総括することが大事で、真っ先にすべきことです。
その分析に基づいて、自民党が考える国の基本政策を策定すべきです。
民主党のマニフェストを仕分けするより、自らのマニフェストを仕分けするのが先、本末転倒です。
慣れない金欠病で、短期での政権還りに必死なのでしょう。
理念やビジョンがないまま、政治と金、普天間、民主党マニフェストを批判するのは、低次元のネガティブキャンペーンにしかとられません。
急がば回れ、自民党の理念やビジョンを定め、対案の政策を作ってこそ、政権党を批判できるのを分かっていません。
小泉・竹中氏の新自由主義政治を総括し、新自由主義を旗印にするのか、党が纏まるのか、党の方向を定めるべきです。
日本の政治はいつまで経っても、表面上の議論で堂々めぐり、本質的な話になかなか入りません。
マスコミも誰と誰がくっつくなど、人の話ばかり、基本政策の話はありません。
議員も同じ、人のことばかり、政策の話は殆どありません。
日本人が自分の意見を言わないという習慣が、議員でさえも考えを語らず、こういう状況を招いているのかも知れません。
情けないぐらい、進歩しないですね。
投稿: 愛てんぐ | 2010.04.02 18時34分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
過去60年余りの反省をすること成しに、人気取りの二番煎じで事業仕分けをしようとするバカな自民党。
早く、与謝野さん離党して新党つくってほしいですね。
自民党はそんなことしている場合ではないでしょう。どんどん分裂し始めそうですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2010.04.02 18時50分
まるこ姫さん、こんばんは!。
お~「逆事業仕分け」ですか?。
いや~どんどん、やってほしい物ですな~。
本当に出来るのならば。(笑)
結局、中途半端な調査しかせず、オオシマサンが声高に批判して、終わり‥そうなるのは、目に見えていますよ~。
今日のヨサノサンの新党発言、ワカバヤシサンのボタン押しの件と言い自民党崩壊の"countdown"は、いよいよ始まってきた感がありますね!。
では、失礼します。
m(_ _)m
投稿: ひろん | 2010.04.02 20時37分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
>他人の欠点を見つけ、罵倒するより、己の欠点を見つけ自覚し正すことの方が先です。
まさに仰るとおりです。
このことに、気付かない自民党議員は救いがたいですね。
ただただ、民主党批判に明け暮れるだけでは。。。。
民主党と違う所は、自分達が政権に60年近くもいたということです。
それは、何にもまして重いはずですが、それを忘れ去っています。
何で、自民党政治が終焉を迎えたか、検証し、総括する事が再生、十発だと思いますが、それには目をつぶり、現政権の誹謗中傷しても、誰も白けてしまいます。
新自由主義は、どうだったのか、小泉・竹中路線は日本に何をもたらしたのか。
未だに、竹中氏はのうのうとテレビ出演をして自説を譲りません。
図々しいですよね。
やはり日本の政治は三流といわれるゆえんでもありますよね。
もう小さい事に、汲々として大きな図を描けません。
なんだか、悲観的になりますね。
誰も、誰一人も、語りません。
唐突と言われようとも、とっぴと言われようとも、国家感、ビジョンを語る政治家はいないのでしょうか。
自民党、民主党問わず、チマチマとして、”井の中の蛙、大海を知らず”なんだろうかと、つくづく思う今日この頃です。
★ーーこんばんは、くまさん
自民党の求めるのは、60年近い自民党政治の総括ですよね。
それが無いから、どんな事を言っても、説得力が無いのだと感じます。
民主党の事業仕分けを、パクリ、逆事業仕分けだと言っても、誰が頷くのでしょうか。
ただ、重箱の隅を突いているだけだと思いますよ。
平沼新党でも、与謝野新党でも、舛添新党でも作ればよいではありませんかね(笑)
どんどん、分裂すればよいのですよ。
民意が方無かどうかは、疑問ですが。
★ーーこんばんは、ひろんさん
どんどん、やれば_(笑)
始まったばかりの政策の、事業仕分けって聞いたことありません。
あれだけ既得権益の塊の、事業仕分けをやった事が無い党が民主党の政策の事業仕分けとは。。。
笑っちゃいます。
>、オオシマサンが声高に批判して、終わり
そうなんでしょうね。
ネチネチ、くどくどと言うのでしょうね。
やる前から分かっちゃいます。
>ワカバヤシサンのボタン押しの件と言い
すごかったですね。
押した所を見ましたが、大臣経験者がこれをやっちゃうんですね。
だったら、どの議員もどこかへ言って、代返頼めば?ってっ話になっちゃいますよね(笑)
投稿: まるこ姫 | 2010.04.02 21時00分
こんばんは
自民党は、民主党の政策を仕分けする前に自分達が日本中につくった必要のない空港や道路にダム、その他諸々の箱物の検証をする方が先だと思いますが…。
今回の逆事業仕分けの目玉としたいであろう民主党の子供手当て等々は、自民党が国の財政をこんなに借金塗れにしなければ苦労しなくてもやる気になれば普通に出来た筈のものですよね。
それに自分達こそが政権を担う党だと言うのなら、与党の政策に対して対案を出すべきだと思います。
いつも批判ばかりで何も案を出さないと、与党時代に野党を責めていた党なのですから…。
攻守入れ替わってもいつも見ている景色では、どちらが与野党でも代わり映えしないとなり、別に自民党政権でなくてもと困らないと言う認識が定着しちゃいますよ。
私は、それでも一向に構いませんが、まだ困る人達がいるようなので、その代表格のマスメディアがどういう視点でこの仕分けを報道するのでしょうね?
またまた、自民党と一緒になってこの際、叩けるだけ叩いて置こうとなりそうな予感です。
でも、まぁ、たった2日間、それも与党時代素に仕分けを反対したメンバーも入り何をするのか、お手並み拝見と言うところでしょうか?…。
何だか、声高にあれもこれもけしからんと叫んで、ハイ!終了って事になりそうですが、それでもやるからには、、少しでも身のあるものにして頂ければと思います。
投稿: のりこ | 2010.04.02 21時16分
この半年、自民党は国民の生活をどう立て直すのか、どう守るのか、全く聞いた記憶がありません。
どんなに民主党を批判しても、民主党政権は国民生活を守る政策を実行しようとしています。
時の経過と共に自民党離れは加速するでしょう。
自民党に一番必要なことは、民主党より以上の国民の生活を守る政策を立案し、提案することです。
民主党批判もその視線からの批判でないと、自民党の支持は回復できないことは当然なことです。
自民党も、そろそろ、テレビ新聞離れを自覚してはどうですか?
投稿: scotti | 2010.04.02 22時17分
イシバ、オオシマ、マチムラ。
人の仕分けする前に、自分達を仕分けすべきではないかと思います。
投稿: サクラ日記 | 2010.04.03 09時10分
★ーーこんばんは、のりこさん
自民党議員は、何か勘違いしているように思います。
民主党の政策云々を言うのは、もっと先でしょう。
その前に、自分達の司ってきた政治に対しての検証は必要ないのでしょうか。
飛行場、港湾、無駄な箱物、ダム、すべて自民党政権の負の遺産ですよね。
財政が逼迫していますから、今更、人に投資をと言ってもその財源が無いのは分かりますが、それもこれも莫大な大赤字を作った自公政権の政治の結果です。
その政権を支持してきた国民にも責任の一端はあると思いますが、ようやく目覚め自民党は下野しました。
だったら、総括・反省して、民主党よりもよりよい対案を出すのが前政権党であった自民党の仕事だと思いますが。
何も総括をしていないので、対案は出せませんわね。
しかも、自民党は野党であった民主党には、対案を出せだせと威張った来たのですから。
天にツバしてますよ。
マスゴミは、もう公平でも公正でもないのは、見る人には分かっていますから、逆仕分け報道をしても、また煽っているのかと思われるだけです。
>たった2日間、それも与党時代素に仕分けを反対したメンバーも入り何をするのか、
たったの2日間で何が出来るというのでしょうか。
ただのパフォーマンスがミエミエですけど、単なるあがきですよね。
ただただ、誹謗中傷に終わるのは目に見えてますよ。
仕分け人があのオオシマですよ(笑)
幹事長と言う立場を利用して、マスメディアに出てきてネチネチ言うのでしょうね。
★ーーこんばんは、scottiさん
>自民党は国民の生活をどう立て直すのか、どう守るのか、全く聞いた記憶がありません。
ホントですね。
民主党の誹謗中傷、ネガキャン全開でした。
政権与党への未練なんでしょうが、自分達の所業を棚上げにして民主党の重箱の隅を突く事がよく言えますね。
ヨチヨチ歩きでも、不甲斐ない党でも、目線が違っていますからね、民主党は。
与党の立場にいない自民党は、分裂していくでしょうね。
旨みがまったく無いのですから。
誰が考えても、民主党よりよりよい対案を作る事こそ、自民党の生き残る道だと思いますが、その案がまったくありません。
これではねえ。。。。
マスゴミも、まだ自民党の味方をしていますが、時代が変わりつつあると言う認識がもてない、情けないマスゴミです。
旧態依然とした記者クラブ制が、日本のマスメディアの考える力を奪ったのだろうと思います。
やはり、切磋琢磨しない組織は、消滅の一途をたどるのだと思いますね。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
>イシバ、オオシマ、マチムラ
この人たちは、ネチネチ、くどくど、良くあれだけ粘液質ですね(笑)
他党の仕分けよりも、自分達が仕分けされないようにしなければね(笑)
投稿: まるこ姫 | 2010.04.03 20時05分