読売新聞によると比例投票先は自民下回る14%
自民党政権では13年間も決着がつかなかった普天間問題を5
月末までに普天間問題を決着付けると言ったのが運のつき。
しかし、なんで期限を切るかなあ。。。信じられない。
今日辞表を提出した、社民党の辻本清美も、連立離脱という最
悪の結果になり本当に残念だったろう。
彼女は、本当によく頑張った。
前原大臣とは水と油かと思っていたが、お互いに尊重し合って
いるようで、存在感のある副大臣だったと思う。
今日辞表を提出したそうだが、今までの大臣だと、辞任する時
は一応花束を貰ったりする図はあっても本当に惜しまれている
のか、疑問のような議員ばかりだったが、彼女の辞任は、本当
に惜しまれる。
社民党の方針のために有能な人材を失った。本当に悔しい。
まだ、志半ばだろうに。
記事を書きながらも、涙が出て仕方がない。
さて読売新聞によると、比例投票先は自民下回る14%だそう
>民主衝撃、比例投票先は自民下回る14%
読売新聞社の緊急全国世論調査で、鳩山内閣の支持率が20
%を切り、今夏の参院比例選投票先では初めて民主党が自民
党を下回った。
普天間問題のこの一連の騒動は、マスメディアは大喜びで世
論調査をするだろうと思っていたが、やはり各社一斉に行った。
そして、やはりと言えばやはり、支持率は、下がる一方だ。
しかし、いつも、,“緊急” と銘打つが、どれだけ毎週やってもい
つも、“緊急” だ。
これも言葉のあやか?というか、言葉のトリックか?(笑)
国民は、比例の投票先を自民党にするそうだ。
どこにするのも勝手だが、この8ヶ月間自民党を見てきて、本
当にこの国を託せる党と思っているのだろうか。
碌な政策、対案は出さず、批判だけは重箱の隅をつつくような
たとえて言えば、嫁いびりのような揚げ足取りの党に、投票する
と?
それで、この国が良いように変わると言うのだろうか。
今回、鳩山首相は確かに、印象が悪い。
しかし党としての民主党は、そんなに悪い党とは思えないが。
今まで自民党政権がやってきた、いろんな負の遺産を四苦八苦
して処理している。
政権交代して、まだ一年にもならず、劇的に変わるわけもないの
に、結果を出せないからと、自民党に回帰するのだろうか。
私は否だ。
新しい一歩を踏み出した日本国は、今更古い自民党政治に戻れ
る分けもなく、戻してもいけない。
時計を逆戻りさせることはあってはならないことだと思う。。。
すぐに忘れる国民性だから仕方がないか。。。。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント