« 口蹄疫、批判に終始するマスコミの対応はどうなの? | トップページ | 首相に「ルーピー」のヤジは自民・丸川珠代氏 »

2010.05.20

"支持率低いのはマスコミのせい"と言ったら逆切れ

初めに、いろんなコメントをいただきますが、その中で、なんでこ
の話題を載せないのだとか、スル―する気なのかとお叱りをい
ただきますが、私は売文をしている訳でもなく、自分が思ったこ
と自分が感じたことを、独り言形式で書いているだけです。
書きたかったら書くし書きたくなかったら書かないと。
時には間違っていたり、時にはずれていたりすることもあるとは
思いますが、それを含めて、私は私だと思っています。
記事がご自分の考えた内容と違っていたとしても、いろんな意見
があるものだと思って、寛容な精神でいていただけたらと思いま
す。

この国は、政治家がマスメディア批判をすると越権行為だと言う。

支持率低いのはマスコミのせい 菅発言が示す「政権末期症状」

5月19日19時42分配信 J-CASTニュースより
>鳩山政権が低支持率のいら立ちをマスコミにぶつけている。
菅直人副総理兼財務相が「報道がしっかりしていれば国民に理
解されるのではないか」と述べ、小沢幹事長も「支持率低下は
報道のせい」発言をしている。マスコミに責任転嫁をするようにな
ると政権も末期、と指摘する声もある。鳩山政権は大丈夫なのか。

鳩山政権は大丈夫なのかも、なにも、自分たちがある事ない事
書き立てたせいだとは微塵も考えが至らないらしい。
管氏も、小沢幹事長も正論を言っているではないか。
去年の西松事件から以降、どれだけ“政治と金”を ヒステリック
にわめきたててきたと思っているのだろうか。
“政治と金"問題を言及するのもいいだろう。
この際、すべての政治家の問題として、政治資金規正法の不備
なり問題点なり、前向きな問題定義をするならともかく、後ろ向き
に後ろ向きに、誹謗中傷に明け暮れてきたのはどこの組織だ。
逮捕・起訴された時点で、犯人扱い。
検察官しか知り得ないようなリーク情報を、、しかも一方的に悪
意をこめて流し続けれが、誰もが、小沢真っ黒と思うのは、当然
だろうに。
もちろん、それを狙っているとしか思えない報道は恣意的だと言
われても仕方がない。
それを1年間も続ければ、支持率が下がり続けて当然だろう。
これは、風評被害の何物でもない、

にほんブログ村 ニュースブログへ

象徴的なのは菅谷さんの冤罪事件だったが、マスメディアは警
察・検察・裁判所の対応を糾弾していたが、だったら自分達の
報道姿勢は、どうだったのだろう。
捕まった事件で、すべての人を犯人扱いだ。
容疑者とは言うものの、皆の関心が薄れるまで、これでもか、こ
れでもかと、色眼鏡報道ではないか。
今でもそういった報道なのに、20年近く前だともっとひどい報道
だと、想像がつく。

一般国民の私たちでさえ、この国のマスメディアは公平中立でも
公正でもないと思っているのだから、政治家だって思わない訳な
いだろうに、それを言うと、“政権末期症状” だと。
前も、検察のリークについて、政治家が少しそれを指摘しただけ
”越権行為”だと言っていた。
政治家が、疑問を口にするだけで、“お気に召さないのか”とか
揶揄をし、“政権末期症状”というのは、いかにも、今のマスゴミ
らしい、品のなさだ。

今のマスメディアは、ネットの存在を忘れているのではないか。
今までだったら、新聞・テレビの情報をすべて信じていた国民も
色んな情報網で、新聞も・テレビも、相当都合のよい報道をして
いると感じて来ているのだ。
新聞・テレビが、本当に真実を報道しているのか、懐疑的になっ
て来ているのだ。

>低支持率はマスコミのせい、という民主党の論調は、インター
ネットでも失笑を買っている。普段はマスコミに対して厳しい意見
が多いネット掲示板2ちゃんねるでも「末期の政権はマスコミのせ
いにするもんだ」「むしろマスコミは民主に都合の悪いことはかな
り手加減してるんだぞ」といった声が並んでいる。「報道がしっか
りって規制するつもりなのか?」「(民主党が)しっかりしてたら、
支持率下がらないでしょ」とのツッコミもあった。

申し訳ないけど、2ちゃんを引き合いに出す点からして、私には
胡散臭く思える。
2ちゃんをネットの代表のように捉えているところも、著しく不公平
な記事の書き方だ。
ある意味、代表には違いないが、私はお近づきにはなりたくない。
それを、ネットの中の総意というようなまとめ方も、悪意が漲る。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪


| |

« 口蹄疫、批判に終始するマスコミの対応はどうなの? | トップページ | 首相に「ルーピー」のヤジは自民・丸川珠代氏 »

コメント

絶滅危惧種の自覚のないテレビ・新聞が政権交代に逆噴射していますが、時代の流れは止められません。
テレビ・新聞が生き残りたいのなら真実を報道するのみです。
日々、テレビ・新聞・出演者に対する不信感が募っています。
理解していない?理解できない?のは彼らだけです。
さて、今日も

「農水相がゴルフ」報道 TBSが「取材不十分」と謝罪

 TBSは20日、赤松広隆農林水産相が「口蹄(こうてい)疫発生後の外遊中にゴルフをしていたと複数の民主党幹部が証言した」と複数の番組で報じたことについて、同日昼のニュース番組で「裏付け取材が不十分だった」と謝罪した。

 同社広報部によると、20日未明のCS放送「TBSニュースバード」や、午前の地上波「みのもんたの朝ズバッ!」内のニュースでこのニュースを報じたが、同日午前に赤松農水相が全面否定。

これでは支持率低下マスコミのせいと言われてもハズレともいえないと思います。

真実でない事の方が多いのが現状かも、関係者によるとって、テレビ・新聞なら関係者の名前出せよ!

投稿: scotti | 2010.05.20 18時43分

もはやメディアというより、悪質な政治団体か宗教団体。もしくは、詐欺師集団と呼んだ方がよろしいかと。

自民党、民主党問わず、よく詐欺師集団の罵倒に堪えてきたものです。

ここまでやっといて「我々の責任ではない」とは、無責任この上ない(怒)

民主党は政権末期だと言って喜んでる人々も(主に麻生支持者)、政権交代前に自民党が政権末期だとマスコミに言われて怒り狂ってましたよね。

マスコミに言われなくても、自民党に先は無かったのは誰が見ても明らかでしたが。

報道の影響力は、マスコミが考えてる以上に強力です。

人々を先導し「史上最悪の無責任なお気楽独裁者」を生み出したのは、記憶に新しいと思います。

だから影響力を考えれば、1歩2歩下がって報道や行動をしなければならないことが多いはずです。

しかし懐が寂しいのか、真実を報道するより、大衆ウケばかりを重視した報道や番組ばかりです。

そんなテレビ局のスポンサーになる企業も、その片棒を担いでることになります。

スポンサー企業もそのテレビ局が、自社がスポンサーになるに相応しい報道や番組を造ってるかを、スポンサーになるか否かの判断の基準にして頂きたいものです。

「テレビ局の恥は、スポンサー企業の恥」と言っても良いのではないでしょうか?

長文、失礼致しましたm(_ _)m

投稿: 通りすがりの男 | 2010.05.20 19時09分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

小沢幹事長が最高権力者だと検察審査会は言いましたが、本当の最高権力者はマスコミであり、官僚幹部です。
どちらも選挙の洗礼を受けることもなければ、責任をとらされることもありません。
国民が選んだ政治家の上に君臨する、マスコミと官僚こそが、日本を沈没に導く、民主主義を阻害するガンではないでしょうか。

支持率が低いのはマスコミの所為であることは、明らかです。
本質問題に触れずに、政権運営の細かいところに駄目出しばかりするマスコミの営利的手法は、国民の政治不信を招き、政治及び政治家を破壊しています。
民主党政権はこれまでの既得権益で選んできた自民党政権と異なり、国民が自分の意志で選んだ待望の本格政権です。
マスコミは賞味期限の切れた自公政権同様に揶揄することは、これまでとは異なり、国民を否定することに通じます。
それが分からないマスコミは政治よりも低い三流、四流以下です。

事件報道もなっていません。
推定無罪のはずが、守秘義務違反の警察・検察に有利な情報を垂れ流し、報道被害を与えています。
事件報道は被告原告が同じ立場の裁判になってからが本番だということも理解していません。

産経新聞のように、ニューソースを不明確にし、推定記事を書いたり、事実の一部を切り取り、主観を持って書いたり、日本のマスコミ報道は事実でなく、マスコミの描くフィクションです。
事実をねじ曲げてマスコミが恣意的に捏造して報道するから、世論調査すれば、マスコミが誘導した結果になるのは当然です。
石原知事が言うように「国民の目はマスコミが作ってるんだろ? 」の通りです。

テレビや新聞を系列化して、情報を独占するクロスメディアは解体すべきです。
チャンネル数も多チャンネルを認めて、多様なマスメディアの参入をさせるべきです。
人が多様化しているのに合わせ、マスコミも多様化させるべきです。
横並びの同一内容のマスコミは淘汰されるでしょう。

投稿: 愛てんぐ | 2010.05.20 19時14分

こんばんわ
冒頭、赤字の部分にのみ反応してお邪魔しちゃいました(笑)

本当に、まるこ姫さんは誠実な女性だなぁと感心しました。
ブログは「個人のお部屋」です。掲示板ではありません。
なので、思想や見解が違っていたら、それを分かった上でコメントするのが「大人の常識」なのに・・
友人の家に行って、出されたお茶やお菓子が好みじゃなかったからと言って、文句言う人っていないと思います。
まして、ふらっと立ち寄った他人の家で、文句言うのって変(笑)

ちゃんと対応している、まるこ姫さんは素敵な女性だと思いますよ。
§^。^§本題から外れてすみません。
(注:私は「まるこ姫さんファン」ですが、アンチ民主党なのでコメント見てアクセスされる人はご承知おきください(笑))

投稿: 両津勘子 | 2010.05.20 19時17分

こんばんは

普段は、2チャンネルの意見なんて相手にしないマスメデイアが、自分達の都合が良いところだけを抜き出して報道するのは、如何なものかと思います。
政権与党は、大きな権限を持っているのだから批判するのが報道の使命と思っているとしたら、思い上がりだし、その前に自分達がちゃんと勉強しないと国益を損なってしまう事があるのでは?…。
何より最近のマスメデイアは、坊主憎けりゃの感情が先行していて、良い悪いに関係なく批判のための批判を繰り返しているに過ぎないと思われます。

そんな中、本日のスポーツ紙の小さな囲み記事に一々最もな事が書かれてました。
『小沢がまた、不起訴になる見通しだが検察審査会が起訴すべきとすれば強制起訴となる。
そもそも、検察審査会案件として政治献金規正法を審査する事は、なじまない。
政治家のイメージで予断をもちやすいからだ。
小沢嫌いのマスメデイアは、冷静さを欠き「説明が足りない」等々迫り、政倫審に小沢本人が出席を決めたが、そこでもメディアを筆頭に野党、与党の一部が尚、潔白の証明を求める声が続くだろう。
では、潔白を証明とは、どうすればいいのか。
常に小沢と対立軸にあった野中元官房長官が最近、官房長官時代に政治評論家や政治記者に官房機密費を渡したと暴露。
この時、返したのは、田原総一朗だけだったと発言。
当事者になりそうな評論家や政治記者は、こぞって身の潔白を主張しているが、潔白の証明ほど難しいものは、ない。
彼等は、貰っていないと証明する方法などないと開き直る始末だ。
無論、彼等が厳しく小沢を糾弾して来たように説明責任が足りない、納得出来ないと指摘されても返答に窮するだけだ。
小沢に新証拠が出て来て起訴されればその限りでは、ないが、2度の不起訴で納得出来ないならば自らの潔白を証明してからの話では、ないか』

またまた、長文になってしまって申し訳ありませんが、このの記事の中に私の言いたかった事が、全てに近い形で入っていてどうしても紹介したかったのでお許し下さい。

それにしてもマスメデイアに時の政権を批判するなとは、言いませんがどこも金太郎飴状態だと、何かあるのでは?と穿った見方をしてしまいますね。

投稿: のりこ | 2010.05.20 20時34分

★ーーこんばんは、scottiさん

本当に自覚がない組織ですね。
これだけマスメディアに不信感が募っていると言うのに、何も感じていないのでしょうか。
ジャーナリストなら、時代に敏感であれと思いますが。
評論家と称する人たち、コメンティたーは押し並べてひどいものです。

そうですね、生き残りをかけて、視聴率などという魔物に振り回されないで、真実を報道する以外ありませんね。
それが、またガセネタですか?
連日、こういった誹謗中傷の類の報道ばかりではありませんか。
いかにも、遊びに行っていたような報道は、恣意的ではありませんか?
風評被害もいいところですよ。
おっしゃるように、これからは”関係者"で片づけないで、ネタ元を発表して報道して頂きたい。
"関係者”と言えば、何事もすむと思っているのですから、始末に負えません。


★ーーこんばんは、通りすがりの男さん

色々書いてきましたが、おっしゃるようにあまりにレベルがひどすぎて、報道の類ではありませんね。
政治結社みたいですね。

最近、マスメディアに関心があるせいか、いろいろ分ってきましたが、元からだったんでしょうか。
だって、戦前も朝日が煽って、きな臭い日本にしたという話もありますし。
どう、考えても、新聞テレビの煽りが相当影響を与えていますよね。
だって国民の情報網は、テレビ新聞ですよ。
だとしたら、あることないこと報道し続けてきたマスメディアの影響ではないですか。

>民主党は政権末期だと言って喜んでる人々も

立場が変われば、前は自民党支持者がそうでした(笑)
しかし、麻生政権は改革をしようという気は、毛ほどもありませんでしたよね。
雲の上の殿様状態でしたでしょ?

今でも、マスメディアは小泉さん大好きですけどね。
だから、その息子も大好きなんでしょうが。
なんでいつまでも、催眠術状態なんでしょうか。

もう少し、格調高く報道すればと思いますが、下世話な話が好きですよね。
芸能もお笑いも、政治もごちゃまぜ。
不思議な国ですね、この国は。
真面目に語らいのですから。

スポンサー云々も、電通がからんでいたらすべて同じ穴のむじなだと言うことでしょ?
ほとんど、ふさわしいなどという世界は、失われているのだと感じます。
売れれば、当たれば、何でもありなんですよ。


★ーーこんばんは、愛てんぐさん

小沢幹事長は最高権力者ではあり得ませんね。
選挙で落とされる可能性がありますから。
マスゴミも、官僚も、何を書いても、何をリークしても、誰も責任をとらない組織なんですから、こちらの方が権力者ですよ。
その権力者たちは、時代が変わっていこうとしているのが分かっていないのかもしれません。
自民党時代の甘いぬるま湯に浸っていたいのでしょう。

>支持率が低いのはマスコミの所為であることは、明らかです。

マスゴミのせいですよ。
あれだけ毎日、流し続ければ誰でも、小沢まっくろになるでしょう。
コメンティたーたちは、また政治不信になりますねと言いますが、自分たちが元凶ではありませんか。
自分たちが政治不信、政治家不信を煽っていて。

国民が自ら選んだ政権を、貶める真意は何なんでしょう。
いくら民主党が崩壊しても、元に戻れるわけがありません。
何を、国民に見せたいのでしょうか。
絶望ですか?、人を疑う心ですか?

>産経新聞のように、ニューソースを不明確にし、推定記事を書いたり、事実の一部を切り取り、主観を持って書いたり

公平、中立、公正はどこに行ったのでしょう。
どんどん、自分で自分の首を絞めていることがなぜわからないのでしょうか。
そのうちに見限りますよ。
マスメディアが、世論を作ってどうすると言うのでしょうか。
こういうことが横行すれば、解体論になっちゃいますね。

だいたいが、新聞社とテレビ局が同じ系列というのが、そもそもおかしいですね。
切り離さなければ、世論誘導の総本山ですよ。


★ーーこんばんは、両津勘子さん

誠実な人間ではありませんよ。
ありませんが、私の記事と考えの違う人が、自分の考えをものすごく長いコメントにして書いていただいても、反論の書きようがありません。
反論の為、その長い時間を費やす時間も無駄ですし、必要性も感じません。
そんなに長いコメントがあれば、同好の志の方たちと意見交換して頂きたいですね。
私に、当たられてもお門違いだと思ったりもします。

>アンチ民主党なので

両津さんの、素直(そっちょく)なところが好きですよ。、

投稿: まるこ姫 | 2010.05.20 20時34分

まるこ姫さん  こんばんは
私はまるこ姫さんの意見に近いので、いつも、
楽しく、私なりの意見を述べさせて頂いています。何度か意見の食い違いもありましたが、ここは議論の場ではない事を旨に、コメントしていますので、意見の違う時はスルーしています。全て、考えが一致する事はあり得ないですよね。時々、ネットウヨクのヒステリックな荒らしで、まるこ姫さんがエキサイトされるのを見ますが、意見が違うならネットウヨ的なブログにコメントするか、自分でブログを立ち上げれば十分に自分の意見を言えると思います。私が新聞社に投書しても載せられたこともありません。選ぶ権利は新聞社にあるのです。其れと同じでブログ主に削除の権利があることを旨にコメントすればどうでしょう。私のような駄文にコメントを貰うのをありがたく思って、いつも書いています。

投稿: ヤス | 2010.05.20 21時10分

こんばんは、のりこさん

ホントですね。
急に2ちゃんがネットの代表のような取り扱い方は、豹変しすぎですよね。
政権与党を批判するのは当然ですが、今のマスメディアはアメリカの批判を、国民が選んだ政権を貶める事に利用しすぎですよ。
アメリカの批判が錦の御旗って、どこの報道機関なんでしょう。
しかも、少しも勉強していない。
私たちがインタビューしても、あの程度だったらできますよ。
素人の範疇でしょ?
批判のための批判で、少しも建設的なものがない。
これでは政治不信にもなるし、未来も見えませんよ。

のりこさん、ありがとうございます。
いい記事紹介して頂いて、
こんな正論を書かれる人がいるんですね。
感激しました。
願わくば、大きな記事になって誰もが読めるとよいのですが。

説明責任、政治的責任、道義的責任・・・・・・
よほどみなさま、責任感があり後ろ指を指されることもなく、叩けば誇りも出なくて、清廉潔白に生きておられるのでしょうね。
政治家、評論家、コメンティター、学者さんたちは。
毎日、金太郎あめのように各社横一線の報道の方がよほど変ですよ。
この国は大本営発表ですか?(笑)

投稿: まるこ姫 | 2010.05.20 21時19分

典型的ないじめ集団だ 昔から末期的ではあったが国の保護の下 情報と電波を独占できたため いままで生存している

投稿: kiku | 2010.05.20 21時33分

★ーーこんばんは、ヤスさん

どうも、いつもコメントありがとうございます。
気分を害されたかもしれませんが、常連の方には安心してコメントをお返しできるのですが、たまにものすごい長い反論を用意されている方がいます。
だったら、何もわざわざ私の記事にコメントをいただかなくても同じような考えの方と意見交換をしていただければよいのですが。
せっかくの場に、こういった記事を書きたくなかったのです。
バッサリ、削除できたらどんなに良いか分りませんが、いろいろ兼ね合いもあったりして、悩むところなのです。

>私のような駄文にコメントを貰うのをありがたく思って、

とんでもありませんよ。
私も、前は、愛てんぐさんや、くまさんくらいしかコメントを頂けませんでした。
コメントが多すぎると言って泣きを入れるのは、傲慢なことだと思うようになりました。

★ーーこんばんは、kikuさん

集団いじめですね。
公器を使っての、集団いじめの類ですよ。
子供にはいじめはいけないと言い、大人が陰湿ないじめをしているのですから、世話ないですよ。

>国の保護の下 情報と電波を独占できたため 

メディアにおけるクロスオーナーシップは、すぐさま解体して頂きたいですね。

投稿: まるこ姫 | 2010.05.20 22時14分

 もう、上の方々のコメントにあまり付け加えることはありませんが…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88
 JーCASTは、2ちゃんねるやブログをニュースソースとし、取材もせずにコピー・アンド・ペーストで軽いネタをそのまま報道する、“ゴミカスのようなメディア”という意味でJカスといわれているようですよ。ですから、ニコ動の世論調査と同レベルであって、まともに相手にされないのが賢明かと存じます。2ちゃんのニュース板も、いまやアンチ民主の巣窟になっていますしね。

 一体いつになったら、大マスコミは自らに向けられた「メディアとカネ」について、自らの大大大好きな「説明責任」を果たしてくれるんでしょうね。大マスコミの言うことしか認知しない人にとっては、一回チラッと報じられても今頃忘却したでしょうが、もうネットユーザーをだますことはできません。官房機密費を返してからものを言ってほしいものです。
 まあ、小人物ほど、ことさらに自分を強く見せかけようとしがちであると、一般にいわれます。大マスコミは、己の懦弱さ、ジャーナリズムのなさを隠蔽するため、検察権力は一切監視しないくせに「俺たちは権力を監視してるんだ」と大上段に構え、自分を強く見せようとしているだけでしょう。私はもうだまされません。
 どうやら、大マスコミへの批判は一切許されない社会というものを、旧勢力や大マスコミは求めているようですね。それは「小沢独裁」とやらと何ら変わらない話なんですが、そのことに気づいているのかいないのか。
 確かに、権力監視がマスコミの使命・政府は極力マスコミに関与すべきでないという抽象的な一般論は、容易には否定できません。しかし、監視の名の下にいくらでも捏造虚偽報道をしていいはずはありませんし(今日も、赤松大臣がゴルフをやっていたという伝聞報道はうそだということが示されましたね)、ああ言えばこう言う式の揚げ足取りだけでは、監視の名に値しません。菅さんや小沢さんは、こういう単純明快な議論をしているだけなのですが、世の中にはそれすら理解できない学力低下者もいるんですよね。
 また、戦前も、暴走の元凶は国会や内閣ではなく、一部の事実上の最強権力=内務省・軍部だったわけですから、本来は戦後なら事実上の最強権力=警察検察を監視するのが、戦前から学ぶべき教訓のはずですね。こんな学芸会内閣の「監視」とやらに重点を置いて、一番監視しなければならない検察警察を翼賛するからこそ、いくらバカの一つ覚えみたいに「権力監視だ~」と唱えられても、全く説得されないわけです。
 まあ、捏造しなければ赤松大臣を叩けないということは、本来の王道で批判することが困難だから(家畜伝染病予防法上、第1次的責任は県にあるわけですし)無理やり捏造報道を持ってきた。即ち、赤松大臣に非はないということをかえって補強する結末になります。自分で自分の首を絞めているとは、哀れなざまです。とりあえず、民放については、ニュースは勿論それ以外もなるべく見ないようにして、視聴率を下げて資金源を断つしかないですね。
 ちなみに、岩波新書446巻、後藤文康『誤報―新聞報道の死角―』(1996)を読んでおります。松本サリン事件意外にも、こんなにも大マスコミは誤報を繰り返してきた(しかも、その原因はまったく同じ)ということが分かり、憤慨を通り越してただただあきれます。
 孤軍奮闘している日刊ゲンダイに加え、週刊ポストも、なんだか編集方針が変わったとやらで(http://twitter.com/matsudadoraemon/status/14148459459)、大マスコミの監視を始めたようですね。最新号は、機密費について書いていますし。残念なのは、こういうまともな記事を書くメディアに限って、オヤジが読む下劣なゴシップ誌というイメージがある物だということです。私も最近までは、優等生ぶってそう思っていましたが…。女性の方々がなかなかこういう媒体にアクセスできないことが、女性の小沢嫌い、民主党不支持(民主党は伝統的に民主党支持率が低いらしいです)を変えられない一因になってる気が致します。

投稿: jurist60176 | 2010.05.20 23時10分

こんばんは。

民主党の支持の低下は、マスコミの報道と関係ない?
本気で言ってるの?と思います。マスコミがあることないことどれだけ書きまくってきたよ・・・。高校無償化も子供手当も事業仕分けも団体献金禁止(どれも自民党時代ではありえなかったこと)も「沖縄の負担を減らしたい」と述べる鳩山首相の行動にも冷笑を浴びせてきたのは誰だ?

政治とカネを連呼しながら、どう考えても数十倍存在するであろう自民党のカネの問題に触れないのはなぜだ(旧与党ですよ?強力な権限があったんですよ?)?

刑事事件の推定無罪原則を一顧だにしないのは誰だ?
足利事件における菅谷氏の無罪が確定的になったとき、新聞が一斉に「二度と冤罪を生まないように・・・」的な記事を載せたことがあり、私はその後に注目していました。本心なのかな?と。結果は・・・小沢氏の扱いを見て、ご存じのとおりですね。「それとこれとは別!」というダブルスタンダードぶりをさらけ出したのでした。あれほど話題になった取り調べ可視化も消えました(まあ、これは千葉法務大臣の無責任も大きいですが)。フジテレビでは箕輪が可視化不要論をぶっておりましたね。本音はどこまでも旧体制寄りなんだーと怒りを覚えました(冤罪作りにノリノリじゃねーか)。

2ちゃんねるがネット代表ですか・・・。あれの特に政治関連は最底辺ですよ。大マスコミをにぎわすヨタ記事が事実として語られているのはもちろん、男女差別・老人差別・障害者差別・民族差別・人種差別・貧乏人差別であふれてますからね。

投稿: リンゴ | 2010.05.21 02時22分

まるこ姫サマお疲れ様です、この記事?はJーCASTですかぁ、取材も裏付けも一切取らずに、良く恥ずかしくもなく、ニュースとしてUPできるなぁ?と思います、皆様仰る通り2チャンっていつからネット代表になったのでしょうか、J-CASTの記者が2チャンにセッセと書き込んでいる姿が浮かびますが・・・   民主党の支持率が低いことは、あまり気になりませんが、何の実績もない、みんなの党に支持率があるのは失礼ながら捏造としか思えませんねぇ、だって全く何もしていないんですよ・・・現在の枡ゴミは放火犯と似た心理状態でしょうかね、自民時代からボヤを楽しんできたのが止められなくて、なんでも放火するのが正義だと勘違いしているようです。。。

投稿: 赤いとら | 2010.05.21 14時54分

★ーーこんにちは、 jurist60176 さん

貴重な情報、ありがとうございました。
ホント、いい加減なニュースソースだったんですね。
知らない人、私も含めて、あれ?こんな偏ったニュースがあるんだろうかと思っていると思いますが、やはり、その手の類だったんですね。
サンケイより、ひどいかもしれませんね。
よくわかりました。
2ちゃんも、ヤフーニュースのコメントも、アンチ民主党の巣窟ですね。
最近では、あほらしくてヤフーニュースのコメント欄はみる気がしません。

官房機密費、毒まんじゅうが、相当有効のようですね(笑)
川村官房長官の政権交代時のんどさくさまぎれの、2億5千万円も最後のばらまきかも(笑)

小沢幹事長は、どれだけ説明をしても、説明が足らないと言う。だったらマスメディアの官房機密費問題も公にしていただいて説明を果たしていただきたいですね。

公権力に対しての一切の批判も疑問も持たなくて、小沢幹事長には絶対権力者だから、監視しなければいけないとは。。。

>大マスコミへの批判は一切許されない社会というものを

公権力や、マスメディアに対しての批判がされなくなると、本当に恐ろしい社会になりますよ。
小沢氏を敵のようにしていますが、小沢氏の比ではないですね。

>ああ言えばこう言う式の揚げ足取りだけでは、監視の名に値しません。

まさにおっしゃる通りですよ。
小沢氏も管氏も正論を言っているのに、それが分からないんですね。
考える事を放棄しているのでしょうか、不思議ですね。

私は、松本サリン事件は、てっきり河野さんだと思っていました。
ものすごい、河野さん犯人報道だったですよね。
未だに、怪しいから疑われるうのだと思っている人も多いと思います。
報道の力はすさまじいですね。
だからこそ、より慎重に報道しなければいけないと思いますが、いつも犯人探し。
全く学習していないと感じ、ますますマスメディアの質の低下を憂う今日この頃です。


★ーーこんにちは、リンゴさん

私は、支持率低下の最大原因は、マスゴミの偏向報道のせいだと思っていますよ。
とにかく、やることなすこと、けなしの対象です。
少しも成果を認めない。
事業仕分けでも、第一弾はしぶしぶよくやったと、第二,は、政治ショー、パフォーマンス。
結局は、第一弾は、第二の前段だったのかと思うほどです。
それも、事業仕分けでは支持率が上がるかどうか、と言っていました。
石原都知事ではないけど、民意はマスゴミが作るのですね。
政治と金を、自民党議員が言うたびに、私は突っ込みを入れていますよ(笑)
本当にぬけぬけと、よく言えますね。
当時の政権与党の権力・権限は、野党の比ではありませんよ。
噂されても表ざたにならなかっただけで、山のような噂はありました。

>刑事事件の推定無罪原則を一顧だにしないのは誰だ?

jurist60176 さんも、おっしゃっておられましたが、松本サリンの河野さんの事件を教訓にはしていなかったですよ。
逮捕されたら容疑者とは言うものの、限りなく犯人報道ですから。
”えん罪を生まないように”は、チャンチャラおかしいですよ。
どれだけ、えん罪を生み続けているのでしょうか。
警察も、検察も、マスメディアも同罪ですよ。

取り調べ可視化は、一刻も早く法案を作り通すことが課題ですね。
民主党政権誕生の名が泣きますよ。
しかし、民主党議員も弁護士出身が多いですが、なんでこんなに人権に無頓着なんでしょうね。
目を、耳を疑いますよ。

2ちゃんは、本当に妄想の世界ですね。
視野の狭い、自分本位の世界が広がっているように感じます。
2ちゃんと聞いただけで、ほとんどの人がドン引きですよ。
ここだけの話、自民党議員と似たとこありませんか?


★ーーこんにちは、赤いとらさん

>この記事?はJーCASTですかぁ

Jカスと言われているとは知りませんでした。
私も、勉強不足ですね(汗)
しかし、皆様ネーミングがとてもうまいのには感心してしまいます。
どれも、言いえて妙(笑)

2ちゃんがネット代表というところで怪しいですよね。
ある意味、裏の代表なら納得ですが。
しかし、裏付けも取材も一切行わない、JーCASTって、ジャーナリズムと言えるのでしょうか。
今までの常識だと、足で稼げとか、頭を使えとか言われていたと思いますが。

皆の党の支持率が良いのは、宣伝が上手いせいでしょ?
買い被りですが、口の上手さにだまされちゃうのですよね。
だって、渡辺氏、官僚の抵抗に遭い改革がとん挫したはずですから。
やはり、マスゴミは、マッチポンプでしょうね。
つけては消し、消してはつけ。。。。。
そしてここぞと思うところは、大火事状態にして、視聴率が上がると大喜びですよね。
罪作りな組織ですよ。
しかも、放火が正義と勘違いしているのですから、どうしようもありません。

投稿: まるこ姫 | 2010.05.21 16時31分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
今帰ってきましたが、マスコミの末期症状の方がひどいですね。なにせ自覚症状がないのですから。その証に視聴率が下がっているにもかかわらず、体質を変えることができないこの馬鹿さ加減。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2010.05.21 22時37分

こんにちは、くまさん

おかえりなさい、お疲れさまでした。

マスメディアは、末期症状ですね。
自覚症状がないですね。
だって、裏を取っていないのですもの。
それをあたかも事実のように報道し、誤報の場合小さく載せるだけ。
視聴率もどんどん落ちるし、体質も変わらないではどうしようもありませんね。

投稿: まるこ姫 | 2010.05.22 12時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: "支持率低いのはマスコミのせい"と言ったら逆切れ:

« 口蹄疫、批判に終始するマスコミの対応はどうなの? | トップページ | 首相に「ルーピー」のヤジは自民・丸川珠代氏 »