« 沖縄基地問題、県民視点の番組と今日の鳩山発言 | トップページ | 沖縄訪問、鳩山首相の真意はどこに? »

2010.05.05

いまさら正義面する、この国のマスメディア

昨日の鳩山発言には、心底失望したが、私が失望していてもど
うしようもない。
沖縄の方々にとっては、もっとも寝られない一夜だったのだろう
から。
自民党政権では考えられなかった、鳩山首相の沖縄は0から見
直す発言は、沖縄県の方のはかない夢を抱かせた。
今までは、沖縄の基地の問題は問題が起こると、その都度新聞
紙上を賑わしたが、すぐに静まった。
そして国民は、はるか遠い出来事のように感じてきただろうし、
自分の事として考えてこなかったのも事実だ。
沖縄の実態などは、本当に拙い知識だけだった。

が、今はこんなに失望感を持たれている首相だが、問題定義を
した功績は、大きいものがあると言える。
自民党政権下だったら、辺野古沖で決定していただろうし、それ
に反対する住民がいたら、どんな冷酷無比な手を使ってでも、強
硬していただろう。
お上のすることは絶対だとして、住民の声など聞かなかっただろ
う。
鳩山首相が沖縄入りして良くわかったことは、住民の想像以上
の抵抗と、怒号だった。
県内反対、県外はもっと反対だと言うことだ。
だとしたら、国外以外、手はないということになる。

ところが、鳩山首相は、

>学べば学ぶほど、沖縄の米軍の存在全体の中での海兵隊の
役割を考えたとき、すべて連携している。その中で抑止力が維
持できるという思いに至った

にほんブログ村 ニュースブログへ

こう言いだしたから、今、蜂の巣をつついたような大騒ぎになって
いる。
ほとんどの人が、この発言に疑問を投げかけている。

しかし、ちょっと待ってくださいよ。
北朝鮮脅威論、中台などへの抑止力をさんざん煽ってきたマス
メディアが、今更、正義面して何を言っているのだろう。
鳩山発言はちょうどよいではないか。
渡りに船とばかりに、よく言ったと、そうだ抑止力だよ。アメリカに
守ってもらっているんだよ。となんで言わないのだろう。

抑止力になるんだから、アメリカの言うように辺野古沖が一番な
んだよと、なんで言わない。
いつも“アメリカが怒った"記事ばかり書いているマスメディアに
取って、鳩山発言はこれ上ない好都合ではないか。
今更、沖縄の海兵隊は抑止力にはなり得ないなんて、寝とぼけ
た発言をしてもらっては困る。

今、マスメディアの関係者、評論家、コメンティたーたちは、この
鳩山首相発言を盛んに取り上げて批判をしているが、過去、自
分たちが散々無知な国民をあおってきたのが、この抑止力、そ
して脅威論ではないか。
過去、私たちは耳にたこができるくらい、抑止力、脅威論を聞か
されてきた。

今更、正義の味方面して、鳩山首相を責める資格がどこにある
のだろうか。
自民党も同罪ではないか。
沖縄に負担を押し付け、沖縄振興策とやらで、人間としてのプ
ライドも取り上げておいて、その負の遺産の処理に四苦八苦し
ている、鳩山政権を、どの面晒して、5月末と言ったのだから約
束は守ってもらうと言えるのだろう。
どれだけ追い打ちをかけたら気が済むのっだろう。

この問題は、矮小化しないで私たち一人一人の問題だと考え
ないと、また同じことの繰り返しで、未来永劫アメリカの呪縛か
ら逃れられないということだ。
国民全体の問題じゃないか、沖縄だけの問題じゃない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪

| |

« 沖縄基地問題、県民視点の番組と今日の鳩山発言 | トップページ | 沖縄訪問、鳩山首相の真意はどこに? »

コメント

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
日本よりアメリカに迎合するマスコミはどうしようもありません。
どっちを向いて記事書いているのかいつも不思議です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2010.05.05 18時43分

まるこ姫さん  こんばんは
今日、明日、ニュースは鳩山さんの揚げ足取りばかりでうんざりしますね。しかし、唯の金持ちの坊ちゃん政治家か、筋金入りの友愛政治家か、粘り越しが見物です。起死回生の腹案が出るのを期待したいですね。

投稿: ヤス | 2010.05.05 19時09分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

公約ではない、勉強すればするほど抑止力として欠かせないという言葉には、正直言って、落胆を通り越して、情けないかぎりです。
しかし、鳩山首相が普天間問題を見直すという姿勢があったからこそ、沖縄の過度な負担や抑止力などに、国民が真剣に向かうようになりました。
これは大きな功績です。
これを台無しにはせず、鳩山政権は辺野古+徳之島案を政府案とはせず、国民の高い関心を受けて、一から振り出しに戻して検討して欲しいものと思います。
そのためにも、党首交代は致し方はないでしょう。

米軍全体が絶対に必要と言ってしまった鳩山首相には呆れてものが言えません。
海兵隊はグアム移転するのは、切り離せるからであり、海兵隊のヘリを載せる船は佐世保が基地で、沖縄にありません。
最後には防衛省、外務省の役人に屈服してしまった感があります。
政治主導が官僚に頼らざるを得なくなりました。
平成維新を成し遂げるという命がけの必死さは無かったようで、綺麗事で済まそうと、腰砕け、腰抜けになっているように思います。
初心に戻って、政治主導を真剣に行って欲しいものです。
既得権益のもの凄い抵抗に、無血革命なんてあり得ないことを肝に銘じるべきです。
先ずは議員と官僚の大幅な人件費削減と特権の剥奪という身を切ることから、出直しです。

今朝のスパモニでは、抑止力とはの説明がありました。
漸く、鳩山首相を追い込んでも解決にはならない、国民全体で考えなければならないという雰囲気になっています。
本来なら、昨年の段階から、日米安保、抑止力、脅威論など、本質的な問題について、放送すべきでした。
深い話をもっと早くから鳩山首相が言うべきだったとマスコミは言っています。
そんなことを一切せずに、移転先は何処、期限は何時と、鳩山首相を追い込んで行ったのはマスコミだと思います。
マスコミは本当に悪党です。

投稿: 愛てんぐ | 2010.05.05 19時26分

★ーーこんばんは、くまさん

この国のマスメディアは、アメリカ一辺倒ですからね。
なんでいつまで、アメリカが一番だとの認識なんでしょう。
自国の首相を誹謗中傷されても、嬉々として報道して、称賛されている記事は載せないのですから、どこを見ているのか本当に不思議な国ですね。

★ーーこんばんは、ヤスさん

昨日から、うんざりするほど、鳩山首相はコテンパンですね。
一人の問題に片づけていますが、それで良いのでしょうか。
鳩山首相には、私もはかない希望を持っていたのですが、あの発言で意気消沈しました。
官僚にすっかり刷り込まれてしまっているようですね。
起死回生胃の腹案というなら、国外移転しかありませんよね。
これだけの反対があるからと、県民の民意を伝えることができたら、私は見直しますが。


★ーーこんばんは、愛てんぐさん

昨日の発言には、心底失望しました。
公約ではない、党の代表としての意見だとか、抑止力発言だとか、批判をかわすことに全力をかけていますが、かえって批判を浴びてしまっています。
私は、愚直なところを示してほしかった。
あんな、逃げ口上など聞きたくなかったです。

鳩山首相の0から見直す発言で、沖縄の人が今度こそはと思ったのは事実ですよね。
昨日の発言は、その希望も覆すような発言だったと思います。
あの発言は頂けませんが、県内、県外の問題ではなく、私たちに突きつけられた大きな問題としてとらえない限り、あの騒動は何だったのかということになります。
一人一人の問題として考える良い機会にしたいですね。
この思いをこれで終わらせたら何とももったいない。

>そのためにも、党首交代は致し方はないでしょう。

今日はとてもも厳しいご意見ですね。
やはり、党首交代になりますか?
沖縄の気持ちを引き継ぐ、次の人がいますかね。
自民党時代を代弁する次の人だったら、大反対です。
県民の意向を尊重する次の人は本当にいるのでしょうか。
本当に難しい問題ですよ。

鳩山首相は、人が良すぎます。
麻生とは違って、人に愛があると感じてきましたが、やはりただのおぼっちゃまだったのでしょうか。
官僚に取りこまれたのは一目瞭然と思いましたが。。。。
沖縄の人に取ったら、かわいさ余って憎さ百倍状態なんでしょうね。

スパモニは、ちゃんと考えていましたが(出演者が良かった)他の番組はどうなんでしょう。
本当に、本質的なものが論議の対象になっているのでしょうか。
基地移転が県内か、県外か、国外かだけが対象になっています。
日時、ばかりを錦の御旗のように言い、責任を取ってもらうと言いますが、それでは何も解決しません。
沖縄の人達の意向はカヤの外になってしまいます。
問題すり替えを、してまた国民をあおるのでしょうね。
何と、卑劣なマスメディアなんでしょうか。

投稿: まるこ姫 | 2010.05.05 20時07分

いつもコメントに丁寧な返事を頂き、ありがとうございます。


昨日のブログに三回もコメントを書き込んでしまい、御面倒と御迷惑をおかけしたことをこの場をかりて、お詫び申し上げます。

さて総理の抑止力云々の発言ですが、怪しい部分もありますが、全くのデタラメとは言いきれないのではないですかね?

僕は軍事、防衛に関してはど素人ですので断言できないのですが、多かれ少なかれ防衛をアメリカ(海兵隊も含め)に頼ってる部分があるのではないでしょうか。

今まで、アメリカべったりな関係を考えたら、可能性は十分考えられますよ。

海兵隊は切り込み部隊にして侵略部隊なのは明白ですが、そんな狂犬みたいな連中にわざわざ喧嘩売りにいく国はないと皆さん思いますよね?

だから、「わざわざアメリカ(在日米軍や海兵隊)を刺激する国は無いから、ここは大丈夫だろう」と防衛官僚が考えそうで、かなり心配です。

鳩山総理もそれを言われて、官僚に丸めこまれた可能性があり、国家の最高責任者の総理しては、少しでも不安のある防衛体制のまま見通しが全く見えない(場合によっては日米同盟破棄)外交交渉には望めないと思います。

やるなら、在日米軍抜き(自衛隊のみ)の防衛体制を決め、すぐに行動できる状態ではないと、いくら平和ボケした日本人とはいえ心配し恐れ、混乱が起きると思います。

沖縄問題と抑止力の問題は、問題解決の両輪であり、議論を避けてはとおれません。

・・・・・・・・・・こういう主張を狂喜乱舞しながら鳩山総理、民主党批判してる自称愛国者だの、保守だのと名乗る連中や、マスコミが言わないのは不思議ですな。


もっとも何も考えないで批判してるおめでたい連中ということは、前から解ってるつもりでしたが・・・・・。

長文、失礼しましたm(_ _)m

投稿: 通りすがりの男 | 2010.05.05 20時18分

こんばんは~、まるこ姫さん、皆さん

民主党による政権交代以降、実に様々なことが浮き彫りになってきました。事業仕分けによるありとあらゆる税金の無駄遣いもそうですし、何と言っても今回の普天間はじめ沖縄基地問題!本当にいろんなことが国民の目に晒されることになった。全て政権交代の賜物です。民主党を批判する国民には、このような変化はどう映っているのでしょう?

>今はこんなに失望感を持たれている首相だが、問題定義をした功績は、大きいものがあると言える。
とのまるこ姫さんのご指摘、もっともです。マスゴミは、事業仕分けにしても基地問題にしても、何の対案も示すことなく、ただただ民主党批判を煽っている。これまでマスゴミが言っていたのと同じことを政府・首相が言っても、今度はそれと逆のことを振りかざしてまた批判する。何ぁ~んの一貫性もヘッタクレもない。民主党批判「だけ」が目的の批判のための批判。とにもかくにも、全て、ホンットに「全て」が民主党批判の材料にされている。これは未だかってない正真正銘の異常事態だ。「毒まんじゅう」あなおそろしや…。

とりごんさんが朝ズバでご覧になったものみんたは、一瞬人の心が戻った瞬間だったのでしょうね。心ある人間ならば『何故海外はだめなの?』というのは、あまりにも当たり前すぎる疑問です。しかしその一瞬の人の心は、TBSの命を受けた人物によって握り潰された訳なのですね。わたしの憶測では、TBSはやはり横浜ベイスターズという野球に関わることによって、これまで以上にナベツネからの毒まんじゅうの量が増えたのでしょう。「YG」と刻まれた禁断の毒まんじゅうを…。それにしても今日のナベツネ巨人軍国主義対ヤクルトの試合は酷かった。ヤクルトも未だに「YG毒まんじゅう」を貰っているのか?ところで、ナベツネ巨人軍国主義のマスコットは言わずと知れた「ジャビットくん」という、うさぎさんですが、「うさぎ」って、ローマ字だと「USA・GI」って知ってました?即ちアメリカのGI(官給品)だってさ。これは確信犯だな。

基地問題に関してはアメリカも、ブッシュ親子の共和党はさておき、現オバマ大統領の民主党政権なら、絶対突破口があるはずです。なぜなら、初のアフリカ系大統領な訳ですから、これまでの白人優越主義とは絶対的に対立している新しい戦略ネットワークがあるはずなのです。オバマ政権も、アメリカ保守層・既得権益軍団から、ある意味日本の民主党が受けている以上の想像を絶する猛攻撃を受けている訳ですが、それを跳ね返すための新しい戦略ネットワークを日本の民主党と共に築いていくべきなのです。その交渉において、冷戦も終わって久しい現在の世界情勢の中で日米双方にメリットのある持ち球として、基地問題の抜本的見直しは、今こそが千載一遇のチャンスなのです。それこそ国民投票でも使って基地問題の抜本的見直しを、今こそやってほしいと願うもんです。ついでに取り調べの全面可視化もセットにしましょう。

ところで、金ジョンイルの北京入りが一方でニュースを賑わしてますが、中国と北朝鮮の関係って、戦後与党時代の自民党と暴力団との関係にソックリですね。岸ノブスケだったか佐藤A作だったかが誰かに言った言葉『右翼(即ち暴力団)を押さえることもできないのか』を、そのまま中国に贈りたいですわ。

投稿: ぷひゃひ | 2010.05.05 20時18分

こんばんは。

普天間問題はどこに着地するのか分らない状況です。努力もむなしく県外移設が実現しないかもしれない。しかし同時に夏の参院選では、与党以外に投票することはあり得ないと確信しました。
今回の騒動で、マスコミや各党の沖縄・ひいては日本と日本人をどれくらい守りたがっているか、姿勢が見えました。大マスコミも野党も、政局化を望むばかりで沖縄を何とかしたいという論調は微塵もありません(ダメなら退陣だの解散総選挙だの勝手に騒ぐ割に代案の提示が一切ないのは恥ずかしい限り)。それどころか積極的な対米隷従を暗に迫る始末。君らの大好きな愛国心はどうした?と思います。彼らの腐った根性を叩きなおすには、たとえ結果的に失敗が待っていようとも、困難な問題に手を付けた鳩山首相と民主党の政権存続を支えければなりません。前原や仙谷みたいな小泉のお仲間にはいずれ消えてもらうということで。

投稿: リンゴ | 2010.05.05 20時32分

まるこ姫さん、皆さんこんばんわ。
私も昨日の鳩山総理の発言に脱力した一人です。今頃マスコミ各社は、表向きは沖縄県民の方々に同情・理解を示すふりをしながら、喜々として週明けの発表に向けた世論調査をはじめていることでしょう。内閣や政党別の支持率に加え、鳩山総理の退陣に関する設問も出て来るでしょうね。
やるのは自由ですが、このまま日本の大半の基地を沖縄に存続させていいのか?これでは沖縄は戦後65年以上経っても植民地だとは思わないか?…ということも聞いて欲しいものです。
前政権のやってきた、平たく言えば“カネやって黙らせとけ”という方式をこれからも世論は容認するのか。それから仮に基地の多くが撤収となった場合、基地関連でもたらされた雇用や経済効果が失われると思いますが、その代替案は?という具合に、この国全体で米軍基地に対する認識をこの機会に国民に問うてみるべきだと思います。
鳩山内閣、小沢一郎潰しの為だけに存在するような世論調査はもうウンザリです。

投稿: イソジン | 2010.05.05 20時50分

★ーーこんばんは、通りすがりの男さん

くーちゃんさんのコメントの関係もありで、3度目はスルーしました、申し訳ありません。

鳩山首相の抑止力云々は、官僚の言葉に取りこまれたのだろうとは思いますが、そもそも、マスメディアは抑止力、脅威論をさんざん言ってきました。
沖縄の、謝花キャスターによると、沖縄の海兵隊は、山梨、岐阜にいたのですが、危険だとの本土の声が大きくなりやむにやまれず沖縄に移設したと。
だったら、どこに抑止力があるのでしょうか。
たとえ、抑止力があったとしても、鳩山首相の抑止力発言は大歓迎しなければいけない。。
今までの自分たちの主張を踏襲したのですから。
なのに、これだけ批判を受け散るのは納得がいきません。

今まで、言ってきた

>沖縄問題と抑止力の問題は、問題解決の両輪であり

は、何も言わないのか、不思議です。
今更、県民の声を代弁する、マスメディアって全く信用できません。
一体、あんたたち、どちらのスタンスじゃ~と言いたいです(笑)


★ーーこんばんは、ぷひゃひさん

政権交代の意味は大きいですね。
自公政権の色んな、垢や、膿が、どんどん国民の目にさらされてきています。
それと同時に60年ぶりの政権交代ですから、色んな不手際や、齟齬が生まれるのは当然です。
ところが、この国の国民は、それが許せない。
政権交代したとたんに、魔法のように国のシステムが変わると思ってきたから厄介です。
今、批判が噴出していますが、国民こそ、甘ちゃんだと感じます。
痛みも分かち合おうとせず、覚悟もない人間が、やってくれ、やってくれというだけでは、虫が良すぎますよ。

結局、マスゴミは、民主党の一から10まで気に入らないのですよ。
マニフェストを実行しようとすると、財源は!といい、実行できないかもしれないと言うと、公約違反だと責め立てます。
批判のオンパレードでは。。。。。
やる気をそぎますよ。
今、はやりの、毒まんじゅうの効果は絶大ですね。
よほど、おいしかったのでしょう(笑い)
しかし、こんな後ろ向きな批判ばかりするようでは、この国の未来も危ないと感じます。

>今日のナベツネ巨人軍国主義対ヤクルトの試合は酷かった。

そうなんですかあ。
最近、野球の興味が失せましたから、何の関心もありませんが。
ここにも、毒まんじゅう?
恐ろしい事態ですね。

>、「うさぎ」って、ローマ字だと「USA・GI」

GIですね。だけど、なんでAの後ろに・が入っているのだろう。
USAのGIかあ・・・・・・・

やはり、オバマも猛攻撃受けてますか?
どこの国も、抵抗勢力の存在は大きいということでしょうか。
基地問題は、今が最大のチャンスですよね。
おっしゃるように、国民投票にかけてもよいくらいの案件ですもんね。
それがやれたら、鳩山首相の株は上がるでしょうが、悲しいかなそこまでやれるのか疑問です。
優しすぎます。

>中国と北朝鮮の関係って、戦後与党時代の自民党と暴力団との関係にソックリですね。

自民党と暴力団ねえ。。。(笑)
そんな感じも、無きにしも非ずですね


★ーーこんばんは、リンゴさん

普天間問題、どうなっちゃうのでしょうね。
ぐちゃぐちゃになっちゃいましたね。
まだ、5月末までは、何があるかわかりませんが。

鳩山首相が、沖縄問題を口にした途端、政局になってしまいました。
この問題は、元来はタブーだったのだと思います。
だってそうでしょ?
14年も解決できなかった問題なんですから。
安易に考えすぎたきらいはありますが、問題定義はしましたよね。
それは評価すべきことだと思います。
ところが、マスメディアは本質を語らず、一言一句を切り貼りしての攻撃材料にしてしまいました。
沖縄県民の生活や心情を利用しているだけだと感じます。
沖縄県民の意向を考えるなら、鳩山首相を応援しなければ変ですよ。
愛国心はどうなっちゃったのでしょうか。
アメリカ様の、意向が最優先される国がどこにありますか。
やっぱり、マスメディアの論調はおかしいですよ。

投稿: まるこ姫 | 2010.05.05 21時06分

こんばんは

私が以前から気になっていたのは、社民党が海外に基地移主張してますが、たとえば候補地のグァムの人は、本当に納得しているのかと言う事です。
たしかに沖縄の基地軽減もしなくては、いけない事だと思いますが、日本がダメだから海外にと言うのも受け入れ先がウェルカムと言っているならともかく、自分勝手な気がしてました。
すごく理想論なのは、自分でもわかっているのですが本当は、基地のない世界が実現するのが1番良いに決まってますよね。
青い事を言ってごめんなさいです。

投稿: のりこ | 2010.05.05 21時56分

鳩山総理の抑止力有効発言にガッカリですか?まるこ姫様、こんばんは。 私も最初、エ~と、なりました。 まず抑止力有効とする事で、米の軍部や軍関係者、金銭的保障を受けてきた沖縄地権者の顔を立てたと思います、そして抑止力と認めた鳩山政権を批判することは、米海兵隊を批判することになるので、批判した枡ゴミどもは、大型ヘリに乗せられ何処へ・・←これはナイか、残念 米軍も認められたことで出て行き易くなりませんか?「今までありがとう、お疲れ様でした」みたいな、涙、ナミダの別れ・・・これもない?。  鳩山総理が打った無心の一手、米側と交渉しやすくなったのは間違いないと思いますが・・・。。。

投稿: 赤いとら | 2010.05.05 22時11分

 こんばんは。

 昨日、鳩山総理が提示した案はある意味「現実的」と評されてもよさそうなはずですが、低い評価にとどまっていますね。

投稿: たべちゃん | 2010.05.05 22時28分

こんばんわ。
「普天間問題」、相変わらず揺れています。
それにしても、今回の問題での、「鳩山総理の発言」には、
裏切られた感じがありますね。
でも、良く考えてみれば、相当な苦渋な法案だったかも、しれませんね。
けど、これでまだ決まったわけではありません。
それなのに、マスコミは、「毎度毎度の批判のオンパレード」、耳にタコが出来る位、呆れますね。
これで、本当に「5月末に解決」が、できるのでしょうか!?。
先が読めませんね。

投稿: H.K | 2010.05.05 23時34分

 鳩山総理は沖縄訪問のとき突然変異をしたわけではない。前々からの主張を繰り返しているにすぎない。もっとも選挙の時とは150度違っていることは間違いない。
 かといって失望してはならないであろう。癌細胞化した自由民主党から通常の自由民主党細胞に戻った(完全とは言えないが)と考えればよい。沖縄の問題については小沢幹事長を追い落とすほどの市民感覚がある(検察審査会)のだから、そのうちの1割か2割かでも使ってほしいものだ。

投稿: ヒロくん | 2010.05.06 10時33分

この普天間問題を、国民一人一人が考えるべき問題であると報道するマスコミは無いですねぇ。
過去の経緯や日本の安全保障という観念を含めて報道するのが本来の姿のように感じます。
しかし、現状は政権与党の批判材料にしかしていません。
正直、このレベルのマスコミに放送免許を与えておいて良いものかという疑念さえ覚えます。
自民党政権では、沖縄県民が泣き寝入りせざる得なかった問題を、もう一度考え直すきっかととしたのではないでしょうか。
確かに、総理の発言はいかがなものかという点も残ります。
しかし沖縄県には、米軍基地で働く人に加え、基地にでいるする業者の方など、多くの恩恵(表現が適切ではないかもわかりませんが)を受けている方も居られるはずです。
どなたかが書かれていましたが、その点も考慮に入れた発言だとするならば、分かる気もします。
いずれにせよ国民は、マスコミの誘導に流されることなく、ネットなども活用して多くの情報を得て、自分で考えることが重要と思います。
逆に言えばマスコミは、国民は考えない方が良いと思っているのでしょうかねぇ。

投稿: サクラ日記 | 2010.05.06 13時19分

まずそれがいかなるものであろうとも民意の否定はいけないと思うので

>無知な国民

はちょっと頂けません。
国民だっていろいろです。沖縄に負担を押しつけすぎている、のは確かだとも思いますが、それを言い出すなら見てさえもらえない北方四島の引き揚げ者はもっと悲惨になってしまいます。
日本のマスコミの論壇は随分長い間大政翼賛の反動で左傾化したのでソ連や中国、北朝鮮に否定的な意見を言わなかったのですよね。

もっとも、わたしのような右翼からみると、まるこ姫さんの言い分はごもっともです。
立場上保守陣営を応援しますが、沖縄で少女を強姦した米兵が日米地位協定を盾に逃げた時に「なんで日本はアメリカと戦争してくれない」との叫びに胸が締め付けられました。あの時は自民のヘタレに腹が立ちました。なぜ戦わないと。

本当は基地の撤去と同時に、徴兵制でも導入すれば良いんですけどね。日米安保条約は日本が正常な軍隊を持つまでアメリカが(口では)日本を守る、代りに基地などは日本が負担する、という主旨なので、他国からなんと言われようと日本が独自で武装すれば良いんです。
だから、中国あたりが時勢を見て領海を侵犯して脅す訳ですよね。日本が軍国化するのは嫌だろうから。

勿論、いくら武装しろ、兵役を導入しろとは言っても戦争しないための武装です。でも戦争をさせないほどの武装である以上は戦えば絶対に勝つ見込みがある状態でなければならない。できれば国民の10%近くが兵役に就くくらいでも良いくらい。(言い出しっぺとして狩り出されるのもやぶさかでもありません)

ただ、鳩山さんはそれも容認できない。立場上ね。
であるならば、今回の事はやっぱり触れるべきではなかったんです。社民党と組むのも小沢氏の辺野古反対にも耳を貸さず政権の安定に努めれば良かったんです。

マスコミがうるさいとお思いでしょうが、逆に政権に否定的ではないマスコミの方が、わたしには怖い。第四権力と政権が組む方がやっぱり怖い。政権とマスコミは(見かけ上は)敵対くらいでちょうど良いと思いますよ。
じゃないとそれが民主だろうが自民だろうが政治の失敗を全てもみ消されてしまいますから。

投稿: くろ | 2010.05.06 14時02分

まるこ姫さんこんばんわ~

“沖縄” を 『外国』 だとでも思ってる日本人が、実際カナリ多いんでしょうね。
日本の歴史について、基本から学び直す必要があるみたいです。。。

投稿: いっすんぼうし | 2010.05.06 18時08分

★ーーこんばんは、イソジンさん

ごめんなさい、スパムコメントの中に入っていました。
ようやく、そこから取り出しました。本当に申し訳のないことです。

やはり、脱力されましたか?
マスゴミの卑劣なことは、本当に腹立たしいですね。
何か、ことがあった後には、すぐに世論調査です。
そして、無理な設問で、誘導します。
この設問の範囲は、見事に狭いんですよね。
白か黒か、どっちか?という感じで選択できないようにしているのが特徴かと思います。

おっしゃるように、鳩山首相一人の問題でもないし、世論調査をするならもっと有意義な質問の仕方があると思いますよ。
そうすれば、私たち一人一人の問題としてとらえ考えるでしょうが、退陣かそうでないか、なんて愚問でしょ?
自民党政権のやってきた政治の否定になるからこそ言えないのでしょうが。

>この国全体で米軍基地に対する認識をこの機会に国民に問うてみるべきだと思います。

これこそが、世論調査の真髄ですよ。
小沢氏や鳩山氏の、政治と金問題が、国民の最大関心事なんて、愚の骨頂だと思います。
本当の国民の考えを反映させてこその、世論調査だと思います。
週末か、来週はじめくらいに、大々的に出すのでしょうね。
そして、大批判大会。
目に見えますよ。

★ーーこんばんは、のりこさん

国外移転の経緯は、再編実施のための日米のロードマップに書かれているのですよ。
8000名の海兵隊とその家族9000名は20014年までにグアムに移転すると。
社民党や、国外と言っている人は、前倒しして今すぐに移転してもらってもよいのではないかと考えているのだと思います。

グアムは、いやなんでしょうが、それもアメリカのお家事情ですからね。
グアムは、本家に言えば良いのだと思います。
それで、アメリカが翻意すれば、それはそれで、万々歳ですよね。


★ーーこんばんは、赤いとらさん

>米の軍部や軍関係者、金銭的保障を受けてきた沖縄地権者の顔を立てたと思います

そうなんでしょうか。
そこまで、深く考えている人でしょうか。
鳩山首相を批判すれば、アメリカ批判につながりますが、今では、過去どれだけ抑止力、脅威論を言ってきた人が、大批判をしていますよね。
全く節操のない人たちではありますが。

後は、交渉力の問題ですね。
どれだけ、県民の事を念頭に置くかにかかっていると思っています。
さらなる反発を買わなければ良いのですが。


★ーーこんばんは、たべちゃん

現実的ですよね。
あれだけ、抑止力、脅威論を吹き込んできたマスメディアアなんですから。
待ってましたとばかりに、鳩山首相を評価しなければうそでしょ?
マスメディアの論調に賛成したも一緒なんですから。

★ーーこんばんは、H・Kさん

鳩山首相の真意はどこにあるのでしょうね。
沖縄県民は裏切られた気持ちでいっぱいでしょう。
13年間も決着しなかった問題ですから、村内簡単に決着がつくわけもなく、だったらあんな発言はしていただきたくなかったです。
そうですね。
まだ決定したわけではありませんから、推移を見守りたいと思います。
マスゴミも批判が早すぎますよ。
もう決まったかのような批判のあらしは、本当に気が滅入ります。
”一寸先は闇”とは、よく言ったものですね。


★ーーこんばんは、ヒロくん

>もっとも選挙の時とは150度違っていることは間違いない。

そうでしょ?
選挙の時にあれだけ言えば、非難もされますよ。
選挙は別物だとなれば、何を根拠に投票するのか分からなくなります。

>癌細胞化した自由民主党から通常の自由民主党細胞に戻った

0に戻ったということですかね。
そういう解釈も成り立ちますが、なんだか腑に落ちません。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

全く、マスゴミだと言われる所以ですよね。
沖縄県民が怒っていると、他人事ですよ。
ではなく、私たちの問題でもあるわけでしょ?
県外移転となった時に、どこの県も嫌だと。
だったら沖縄に負担をかけてばかりで、良いのかという話でしょ?
そして、安全保障も含めて国の在り方にもかかわってきます。
それが、鳩山首相一人の問題になっていますよね。
発言を翻意したから、沖縄の人が怒っていると。
これって、いつもアメリカが怒っていると記事に書いてきたことと全く同じですよ。
レベルが低すぎます。

基地で働く人の問題もあるでしょうが、それでも県民の総意としてこれだけの盛り上がりはすごいですよ。
鳩山首相が、基地に働く人たちを考慮して抑止力といったと言うのはすごい疑問ですね。
だって、総意というからには大多数ですよ。
それを敵に回してまで、基地の雇用問題を最優先するでしょうか。

やはり、何事も国民が自分の事だと考えることですね。
それには、報道の信ぴょう性も、考える必要があるでしょうし、一人一人が賢くなることも必要でしょうし。。


★ーーこんばんは、くろさん

無知ですよ、国民は。
地上波で流され続けてきた、北朝鮮脅威論、中台抑止力を私を含めた、ほとんどの人が素直に信じてきたでしょ?
私は、パックインジャーナルを2~3年前に見て、目からうろこでしたが、それまでは、抑止力のためには沖縄に基地があるのはやむなしと考えていた人間ですよ。
色んな情報を知るにつけ、海兵隊は全面的な抑止力のためにあるのではないと分りましたが。
地上波ばかり見ている人は、今でも米軍が抑止力になると思っているのではありませんか?

>なんで日本はアメリカと戦争してくれない」との叫びに胸が締め付けられました

あなたとは、根本的に考えが違います。
私はアメリカと喧嘩をしろとは思ってもいません。
日米同盟が必要と言うなら、日本の地位がこんなに低いのか納得がいかないと思っているだけです。
私は好戦的な人間ではありませんから。

>であるならば、今回の事はやっぱり触れるべきではなかったんです。

だったら、自民党政権となんら変わりがないではありませんか。
政権交代した意味がありませんよ。

マスメディアは、政権を批判してもよい、というか、批判してなんぼですよ。
民主党批判、大いに結構です。
だったら、前政権の今までの政策に対して、批判してきましたか?
総括してきましたか?
総括も批判の一つですから。
そして、自分たちの報道に対しての批判はありましたか?
言いっ放しではありませんか。
菅谷さんを冤罪と今でこそ、正義の味方のように報道していますが、当時はどうでしたか?
逮捕された時点で、犯人扱いしませんでしたか?
私は、マスメディアのこの節操のなさこそ、批判されるべきものだと考えています。


★ーーこんばんは、いっすんぼうしさん

無知な日本人ですから、多いかもしれませんね。
報道がすべてと思ったら、今の時代大変なことになります。
そうですね。
鳩山首相のように勉強しましょうね(笑)
くれぐれも、間違った方向へ行かないようにね。

投稿: まるこ姫 | 2010.05.06 18時34分

お気持ち、察しますとは口が裂けても言いませんが。
まあ、わたしのブログには書いていますけどわたしの爺さんと言うのが特高に捕まって(そんな大層な理由ではなく、多喜二を持っていた程度なのですが)、出るには出ましたけど捕まっている間に栄養失調になり、すぐに死んでしまった、という事もありまして。

本当の話をすればまるこ姫さんが思う以上にわたしは「この国の国民は場当たり的であり今日は中国を貶すけど明日は中国人の靴の裏をなめることもあること」を信じています。

食品業界にいたから真実の追究よりもイメージに左右されて面白がって糾弾し社員や取引先が潰れても省みないのも知っています。

戦前は散々軍部を応援していたのに、戦後はそれを「心ならずも」とか言い反省しないのも知っています。

でも、ね。前にも書きましたけど民意は民意なんですよ。その民意、マスコミが誘導する世論こそがわたしの祖父を殺したものだって判っていて、言っています。

それを否定すると議会制民主主義は成り立たなくなっちゃうんです。賢者会議での政治の誘導は国民が主権を全面的に依存してしまうから。愚劣でも場当たり的でも民意は民意で受け入れるしか無いと思っています。

以上、です。心を害してごめんなさい。わたしだって戦争は嫌ですよ。みんなが狂うから。でも、強姦した相手が日本とアメリカで入れ違ったら当然アメリカ人は「戦争だ」と言ったはずでしょ?なぜ日本人はそれくらい怒れないのか、なんでそこまで従順なのか。さすがに、ね。

投稿: くろ | 2010.05.06 19時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまさら正義面する、この国のマスメディア:

« 沖縄基地問題、県民視点の番組と今日の鳩山発言 | トップページ | 沖縄訪問、鳩山首相の真意はどこに? »