« 菅新首相の支持率62.4%、支持率V字回復 | トップページ | ほらね!上げた後は落とすって相場は決まっている »

2010.06.08

”91%が新聞読む”本当か?信じられない

信じられないような、ニュースに出くわした。

91%が「新聞読む」=朝刊24分、ネットと併用も―新聞協会
調査
            6月8日5時6分配信 時事通信

本当にこの調査は事実なのか、ねつ造していないのか。
最近は、前みたいに情報を素直に信じられなくなってきた。
前は、テレビも新聞も素直に信じていたが、西松事件以降、こ
の国の報道はどうもおかしいのではないかと思い始めた。
官僚からのリーク記事を裏も取ったか取らないか知らないが、
顔色をうかがって記事を書くと言った記者上がりのコメンティタ
ーを目の当たりにした時、やはり日本の報道は、阿吽の呼吸
とでも言うような、腹芸のようなやり方がまかり通っているのだ
ろうと、推察できた。
"夜打ち朝駆け"とか体裁の好い言葉を使っているが、なんの
事はない、情報が流す方の思惑通りに流されていると言う事だ。
官僚の思惑通り紙面を飾らないと、情報も得られないとなれば
各社一斉にお追従に走るだろう。
持ちつ持たれつの構造があると言うのが良くわかった。

最近は、新聞離れが進み、解約したと言うような話もよく聞く。
押し紙問題も話題になっている
テレビも本当に見たいと思うような番組もないし、音が出てた
方が淋しくないかと、ただ漫然とつけているような状態で、本
当に支持を集めているとも思えない。
ところが新聞協会調査では、全く新聞が高評価されていると。

にほんブログ村 ニュースブログへ

>新聞を読んでいる人は91.3%、平日に朝刊を読む時間は
平均24.8分―。日本新聞協会は7日、「全国メディア接触・評
価調査」結果を発表した。新聞読者の割合は2年前の前回調
査より1ポイント減ったが、9割台を維持しており、同協会は「新
聞が日常生活に欠かせない基幹メディアであることが改めて
確認された」としている。

自画自賛しているのには驚いた。
歯が浮くと言うか、首がかゆいと言うか(笑)
え?91パーセントの人が新聞を読み、20分以上も読んでい
ると?
どこでこんな調査結果が出たのだろう。
私は、前は少しは熱心に新聞も読んでいたが、それこそ西松
事件以降、全くと言ってよいほど新聞を読まなくなった。
10分も見なくなったと言っても過言ではない。

>テレビ、ラジオ、雑誌、インターネットの他メディアを抑えてト
ップとなった。約9割が自宅で新聞を読み、約7割が10年以上
同じ新聞を購読。91.9%が戸別配達制度を支持すると答えた。
新聞を挙げた人は社会や環境に関心が高い傾向が見られ、

どこか違う国の話だろうか。
全く、私の意識とは違った世界が広がっている。

よほど新聞を廃止させたくないのだろうが、これはにわかには
信じられない。
新聞購読者が、”社会や環境に関心が高い傾向が見られ”って
のも、ものすごいヨイショだ。(笑)
信じられない私の頭がおかしいのか、新聞協会が調査をねつ
造しているのか。。。。。

しかし、90パーセント以上の人が新聞を読んでいたら、何も
新聞のネット購読の宣伝をする必要もないと思うが。
新聞社は、ウハウハですなあ。。。(笑)

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪


| |

« 菅新首相の支持率62.4%、支持率V字回復 | トップページ | ほらね!上げた後は落とすって相場は決まっている »

コメント

 こんばんは~まるこ姫さん、皆さん。
 ほえ~、そんな数字が出てたんですか。失笑ものですね。ま、予め購読者をピックアップしたり、いくらでも数字は操作できそう(笑)。ウチの近所(マンションが乱立する都市近郊のベッドタウン)の例を挙げれば、以前は新聞配達のカブの音や配達員の走り回る姿が早朝、夕方の風物詩みたいなものでしたが、最近はあまり見かけないんですけど・・・。もちろんhanaも新聞は数年前に止めてます。毎月数千円払う価値なんてないし、そのお金で、分割でパソコン買えるし、ほしい服・・は買えないけど釣り道具買えるし、おいしいもの食べに行けるし、プレステ3の中古ソフト買えるし、いくらでも有意義にお金を使えます(プレステは有意義じゃないか・・・)。

そんなマスコミなんですが、小沢の影響力は?、小沢の今後の動きは?とか、どこ見ても、小沢、小沢、小沢、小沢とやかましい事。もう役職降りて単なる一議員なのに、小学生が好きな子に、関心を引こうしていろいろちょっかい出して、ワザと意地悪して苛めて嫌われて、それでも気になってしょうがない図を描いてしまいました(経験者談)。好きと嫌いは紙一重と言うし、あんたら、もしかして小沢ラブ?とか妄想しちゃいました(キャハハ)。いや、しょうむないコメント失礼しました、では。

投稿: hanarin | 2010.06.08 19時38分

新聞購読者を、対象にアンケートとったんじゃないですか?

それで91%・・・・・・・・・・あとの9%の方はいったいどうしたいのでしょうか(笑)

僕の家は毎日新聞をとってますけど、今日何があったか?的な感じで軽く見てますね。

社説なんて、読む気もないですよ。

それでもテレビみたいに、朝から色黒の司会者の顔や、アホな評論家の戯れ事を聞かされない点、新聞の方が精神衛生的にはマシかもしれません。

正直言って軽く読むだけなら携帯のニュースで十分ですけど、料金払ってまで読みたくはないですね。

投稿: 通りすがりの男 | 2010.06.08 19時44分

こんばんは~、まるこ姫さん、皆さん

”91%が新聞読む”!? 有り得ない。でなきゃ、「馬鹿苔!!」(←読みが分からなければ、後日解説します)。たぶんこれは、「今まで(生まれてこのかた)新聞(というもの)を読んだことが、有る」という人の割合の間違いだと思います。こういうのをデッチあげて、新聞が信頼に値するものだと刷り込む(騙す)ためのもん以外の何物でもありませんわな。

まるこ姫さんは、『どこか違う国の話だろうか』と言われましたが、ロンドンでは朝の地下鉄の中でそれこそ殆ど全員と言っていいほど新聞を読んでいるのには驚いたもんです。まぁ、中には何キロもありそうなハリー・ポッターの新刊を読み耽ってる人もいましたが、堅い経済紙あれ、やらかい日本のスポーツ新聞的なタブロイド紙あれ、フリーペーパーあれ、そして中国語の新聞、アラビア語の新聞、と様々、でしたが新聞読んでる率たぶん95%ぐらいでした。日本では、何時であれそんな光景見たことありません。

もう日本のメディアの言うことは、全~部、眉に唾付けて聞かなきゃならん、というこってすね。メディア亡国日本。誰がこんな日本にした?たぶん小泉ペテン師で間違いないでしょう。あな恐ろしや…恐ろしや…。

投稿: ぷひゃひ | 2010.06.08 19時59分

こんばんは

そうか!… だからこんな新聞の影響力って強いんだ、世論は、マスメディアによってつくられるんだ。
と、この記事を読ませて頂いた素直な感想を皮肉を込めて言わせて頂きます。
だけど我が家も含め、私の周囲では、押し売りまがいの新聞を取ってくれという勧誘が結構、行われていますよ~。
後は、洗剤等々の品物を大量にくれるから現在、△新聞の契約期間が終了する○年後で良いから契約してくれとお願いされる事もしばしばあります。
だから最近の新聞販売業も大変なんだと思っていたのですが、この記事内容が本当ならそんな事もなく安泰なようですね…。
それは、ともかく日本人がそんなに読んでいる新聞なら、尚更、事実を曲解して報じたりせず、出来るだけ公平中立な立場で記事を書いて欲しいものです。
決して、自分達の規則権益だけを守る事に精を出すのでなく偶には、この国がより良い方向に向かう提言を出すくらいの気概を見せて貰いたいと思います。
どちらにしてもマスメディアの影響力を自画自賛している訳なのだから、それに見合う責任も感じてくれないと困りますよね。

投稿: のりこ | 2010.06.08 20時17分

まるこ姫さん  こんばんは
少なくとも、1~2年前まで新聞の隅から隅まで全て読んでいました。でも今はトイレの友、程度で読まなくなりました。第一の理由は、ネットの情報と比較して、バカバカしくて、信用できないからです。本当は止めたいのですが、1年タダニするから3年獲ってくれの2年目です。3年獲れば獲らないつもりですが、どんな、捏造記事を書くのかチェックする必要もありますので、止めないかもしれません。その程度ですから、91パーセントは信じられません。共産党員でも赤旗を91%とっていないと思いますけどね。(これは私の私見です)
今、確実に言えることは若い者を中心に新聞離れが起きている事です。今後、減少する事は確実でしょう。家庭に固定電話が少なくなっているのと同じで、消えていく運命なのです。得意の世論調査で91%と言われても、世論誘導としか思えませんよね。

投稿: ヤス | 2010.06.08 20時27分

うーん。新聞読まない派は10%というのはあながち間違えではないでしょう。若い人に限って言えば、違うというのでしょうが・・・。私の職場や私の職種(医療技術職)ではとっていない人は13人中1人です。
ネットの中や限られた年齢、職業、環境で見れば、偏りが出て、自分の感覚と違うという感じになるのではないでしょうか。

それに今回の調査方法は訪問留め置き法調査です。

対象者に調査票を直接届け、必ず対象者本人が記入することを依頼したうえで、対象者の手元に一定期間とどめておいて記入してもらい、後日回収する方法。質問量の多い調査、ある期間の事実についてそのつど記録してもらう調査などで使われる。

こうゆう調査って、基本的にまじめな人が回答します。しかも、回答者の8割以上が持ち家の方です。ということは、新聞を読む確率は非常に高いのです。質問もトピックスされているものだけではなく、非常に多いです。
表面だけで考えると、まるこ姫さんや皆さんのような感想も理解できますが、元データをひも解くと、読む率91%は納得がいく内容です。
http://www.pressnet.or.jp/adarc/data/rep/index.html
を見るとわかります。

みなさんもネットや新聞紙上で流れるニュースはごく一部の抜粋ということを念頭に置いた方がいいと思います。そうしないと、みなさんが言っている 嘘 にミスリードされます。

投稿: 千葉県の地方公務員 | 2010.06.08 20時40分

追記
だからと言って新聞協会がわざとこのような調査方法をとっているのか?というのはわかりません。
非常に詳細な調査内容ですので、仕方がない部分もあります。
単純に新聞読んでますか?だけならば、こんな調査方法はとらないのでしょうが・・・。

あ、でもこの調査方法でもって新聞読む91%という見出しはミスリードですよ。間違いなく。

それとアンケート調査というものは仕方によって変わってしまうものです。良く平均するとなんてありますが、意味ありません。一つの大きな値があればそれに引っ張られてしまうからです(いい例が平均年収です)。標準偏差すればいいのですが、分布が対称でないと意味がありません。
ま、いずれにせよ、調査方法やばらつき、などにより、正しいというものはないということです。正しいと思われるのに近いという調査は可能だと思いますが。。。
長々と失礼しました。

投稿: 千葉県の地方公務員 | 2010.06.08 20時47分

こんばんは、お久しぶりです。(^^)

 マスコミ業界には、ちゃんとした自律自浄団体が必要かもしれませんね。
 僕も、今回話題にされた記事には、驚きます。信憑性はともかくとして、今の世の中、特に政治に関する情報は、マスコミを通してしか国民に伝わっていません。その重要性をもっと自覚して欲しいですね。

 まるこ姫さまも仰っていますが、今回の内閣総辞職を招いたのは、もちろん鳩山さんにも問題はありましたが、何よりも、偏った情報しか伝えないマスコミと、それを盲信して、『よくわからないけど、不支持』と、他人事のように、平気で政権を見捨てた国民側に、大きな責任があると思います。

 今日、管内閣が正式に発足しましたが、マスコミと国民が、政権を正しく監視し、根気強く育てることを、期待したいです。

どうも失礼いたしました。m(_ _)m

投稿: あゆざかけい | 2010.06.08 21時01分

まるこ姫さんこんばんわ~

具体的な実施方法を明記していない統計数値なんてのは全く信ずる価値無しです。
いくらでも数値操作が可能ですものね

投稿: いっすんぼうし | 2010.06.08 21時13分

まるこ姫さん、こんばんは。推測を・・・。

アンケートのされた方の見栄。
新聞くらい読んでないと恥ずかしい。その思いが、「ほんとは、自宅で、購読していません。でも、会社の定期購読の新聞を見ています」から(嘘のアンケート記入を許して下さい)。

見事に、「B層国民」とリンクしたアンケート結果?(あるいは・・・)。
>約9割が自宅で新聞を読み(ホントはね。会社の新聞を読んだり、インターネットで確認したりしています)。
>約7割が10年以上同じ新聞を購読(確かに、昔は10年以上購読していなと懐かしく思い、つい嘘を)。
>91.9%が戸別配達制度を支持する(チラシが欲しい、得点が欲しい、懐かしい思いで)。

投稿: hona | 2010.06.08 21時21分

まるこ姫さま、こんばんは。

私のいる業界で毎日はおろか、良く新聞を読んでいるなどという人間は、私の周りでは20代30代はおろか40代50代の人間でも一人もいない。
私が年末に購読を止めるまで、私が毎日、新聞を読んでいることが皆に不思議がられていたぐらいでした。

もうマスコミの世論調査が嘘八百である事がハッキリしただけである。

投稿: あらいぐま | 2010.06.08 21時51分

こんばんは まるこ姫さま
  
ネット配信で読んで、マスゴミらしい記事と吹き出しましたよ。
 自画自賛もここまでやるとおぞましいの一語

tweetで〝ラテ欄だけでも「読む」になるんだねぇ〟と上がっていましたよ。
 思わず頷いちゃいました

内側から「今のマスコミはおかしい」の声が上がらないマスゴミは庶民の敵としか言えません。

投稿: ワルキューレ | 2010.06.09 00時00分

世論誘導、情報操作がお仕事になっている新聞・テレビに必要は感じません。
が、配達に来る人のために地元紙を取っていますが、最近余りに酷い記事が多いので、本音は止めたいです。
最近、この手の調査、新聞勧誘、その広告多いですね。
価値の無い記事では売れないのも当然です。
小沢さんの政治資金収支報告の虚偽記載と捏造されたことの真実を伝えようとしているテレビ・新聞は皆無です。
これでは全く価値がありませんね。
メディアには自殺願望があるとしか思えません。

投稿: scotti | 2010.06.09 00時04分

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
これは今の統計数字の偏りから来ています。
なぜなら、電話調査なら基本的に電話をするのは固定電話(光)を含めて。ということは、今の若者は携帯しか持っていないと調査対象ではありません。そして、アンケートの時間帯に自宅にいる人となるとまたまた対象が絞られてきます。
 対象者はいくら無差別抽出と言っても、回答してくれる集団が自宅にいて有閑な人となれば、シニアが大半となることは新聞を読むひとの確率が高く夏ということで、この数値はある意味正しいかと思います。
 世論調査、支持率調査の回答者も同様に若者の意見が反映されていないことが多いと反映されます。電話調査ではなくて、インターネット調査だと今度は逆の回答が出そうですね。
 まあ、このような調査はする側の医師でどうでもなると言うことの見本です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2010.06.09 07時11分

新聞の購買者がそんなに多かったら赤字になんかなりませんよ(笑)地方紙を取っている人は多いでしょうが大手新聞の購買者数は間違いなく減っています。おし紙問題が発覚してからは広告数も減っていると聞きます。大手新聞は純朴な国民の為にも早く潰れて欲しいです。

投稿: よんじゃる | 2010.06.09 15時58分

★ーーこんにちは、hanarinさん

この高数字、だれが信じますか?(笑)
支持率調査でもわかるように、どんな改ざんも出来てしまう世の中ですから。
新聞離れは、この数年顕著だと思います。
だからこそ、新聞社の経営が苦しいと言えるのすが。
昔は、家庭に配達してもらうと言うののが常識というか、当然だとの意識だったと思いますが、今は人の考えも多様化しましたからね。
新聞・テレビだけが情報源だなんて古いです。
しかし、地方へ行けば、まだまだ古い意識は生きていると思いますが。
だからこそ、地方議会などは自民党が強いのでしょうが。

誰の口からも、小沢氏の名前が出てきますね。
なんで、そこまで大騒ぎするのでしょうか。
一議員になったというのに、まだ影響力云々。
そんなに小沢派と言われる議員たちは、自分の頭で考える事をしないのでしょうか。
小沢派と言えども、その前に地方を代表してきているわけです。
それを排除して、すべて小沢氏の意向通り動かすわけにもいかないと思いますが。
日本のマスゴミさんの考えは、どうにもついていけません


★ーーこんにちは、通りすがりの男さん

私は、新聞を毎日20分以上も見ている人は、相当暇人ではないかと思っています。
この忙しい現代に、そんな余裕はないとも思ったりして。
社説は、ひどいですよね。
ほとんど、民主党政権に対して、懐疑的なものばかりです。
だったら、どこの党が担えるのか、それも社説に書いていただきたいです。

>朝から色黒の司会者の顔や、アホな評論家の戯れ事を聞かされない点、

色黒の司会者同様、どこの司会者も五十歩百歩ですが(笑)
テレビの影響力も相当ですよね。
どうも、今までのままぬるま湯につかっていたいのでしょうか。
それとも、毒まんじゅうを食べたとか?(笑)
足を引っ張る存在の人が多いですよね。

新聞も惰性で取っているだけで、心から読もうと思っているわけではないのが現状です。


★ーーこんにちは、ぷひゃひさん

あり得ませんよね。
どこから、こんな数字が叩きだせるのでしょうか。

>馬鹿苔

ばかこけ!?(こちらの地方でも言いますよ、こけ。こく。って笑)

>生まれてこのかた)新聞(というもの)を読んだことが、有る

これはすごいですが、それだったら納得ですね。フムフム。。。
しかし、最近の調査って、ねつ造しているかと思うようなものばかりですね。
あまりに、私たちの考えとかけ離れているのが不思議です。
国民は、○○ばかりだと思っているのでしょうか。

この国も、ロンドン並みにとは言いませんが、もう少し新聞が公平・公正だったら、読まれると思いますよ。
胡散臭さを感じているからこそ、読者離れも進んでいるかと思います。
日本は、環境的には満員電車で読めないと言うのもあるのでしょうが、あまりに活字離れが進み過ぎて、未来が怖くなります・
本は本当に素晴らしい友なのに、それさえも手放していく時代なんですから。

>全~部、眉に唾付けて聞かなきゃならん、というこってすね。

そうなんですね。
支持率調査も全く信じられない、そして、この新聞がほとんどの人に読まれているなんてのは、眉唾もいいところですね(笑)
独法や、公益法人がどこかの団体のパクリを平然とやっていましたが、この国の公的機関は嘘で固めた物が通用するのかもしれません。
本当にどうなっちゃったのだろう。


★ーーこんにちは、のりこさん

やはり、世論はマスメディアによって作られると言うのは、わかります。
こんなに世論を誘導しているっておかしいでしょ?
しかも公的機関ですよ。
90パーセント以上の人が読むなどと、よく載せますね。

新聞の勧誘は日常茶飯事ですよね。
2年くらい前に、読売を取ってくれと言って来た勧誘員がいましたが、本当に怖かったです。
押しが強い、強面、断ると、機嫌を悪くするで、いまだに悪印象があります。

おっしゃるように、90パーセント以上の人が新聞を取っていたら、新聞社の経営は安泰でしょう。
万々歳ですね(笑)
経営不振など聞いたりしますが、変ですね(笑)

しかし、公平・公正・中立な報道をしてこそ、新聞が生き残る道だと思うのです。
偏向報道すればするほど、新聞購読者の気持ちが離れていくと言う事も考えていただきたいです。
自分たちの首を絞めていることに気づくべきですよ。

それでも、新聞協会いわく、90パーセント以上の人が新聞を購読している現状は、何も私たちが新聞の行く末を案じる事もなかったですね。
自画自賛をしている集団ですから、どうぞご勝手にですね。
失礼しました。


★ーーこんにちは、ヤスさん

>少なくとも、1~2年前まで新聞の隅から隅まで全て読んでいました。

おっしゃる通りです。
私も、結構読んでいました。
が、今では、ほとんどスルーです。
これだけ読まない新聞を惰性で取っているだけです。
ネットを見るようになったら、本当に信用できなくなりました。
しかし、ネットと比較するためには、新聞は格好の材料ですね。
どうもこの国では、新聞・テレビを見る層と、それ以外に情報源がある層では、見る景色が違っているようですね。

しかし、ねつ造する方としてんろ、もう少し下にした方が疑われなかったと思います(笑)
91パーセントは、いかにも不自然です。
だって、書籍の活字離れはすごいと聞きます。
だったら新聞だって例外ではないでしょうに。

>家庭に固定電話が少なくなっているのと同じで、消えていく運命なのです

固定電話離れも加速が付いていると言われています。
だったら、支持率調査もどうやって調査するのでしょうね(笑)
ここからも、からくりがありそうですね。

★ーーこんにちは、千葉県内の地方公務員さん

私は、20年も昔なら、紅白歌合戦も大多数の人が見て、歌番組が大流行で、新聞もどこの家庭でも取っていたとは思いますが、今、これだけ多様化している時代に、90パーセント以上の人が新聞を取っているとはとても思えません。
地方はそうでも、都会に行けばいくほど、新聞は取らないでしょうね。
特に若い世代は、そうでしょ?

>それに今回の調査方法は訪問留め置き法調査です。

これも、どれだけの人が協力的なのか。
国民の義務である国勢調査でさえ、煩わしいとか、プライバシーが保たれないとか、批判や不満が噴出する時代なんですから。
持家と言われますが、だったらアパートにいる人は対象外ですか?
持家の人ばかり対象にするというのも、偏っていませんか?
やはり、自分たちの願った方向へ行くようなリードの仕方に感じますが。
こういった調査は、設問や、質問の仕方でどのようにでも変わってくると言うのは、毎週やる支持率調査でも分っているではありませんか。

ちなみに、私は、自分では真面目な人間だと思っていますが、そんな調査は絶対にやりません。
こまごまとした回答をする時間も余裕もありませんから。


★ーーこんにちは、あゆざかけいさん、お久しぶりです。

おっしゃるように、業界を監視する団体が必要かもしれませんよ(笑)
本当に、視聴者の方へ向いているのか、偏った報道をしていないのか等々。
どう考えても、90パーセント以上の人が新聞を取っているとは思えません。
押し紙問題も話題になっている昨今ですから。
政治は、軽く考えがちですが、私たち国民に直結している問題です。
だったらマスメディアの方も、国民の利益を一番に考えて報道するべでしょ?

おっしゃるように、鳩山首相にも問題点はあります。
それ以上に、すべて鳩山氏の問題とする偏った報道は、どこか違うと感じます。
60年ぶりの政権交代なんですから、はじめからうまくいくわけありません。
国民側も、もう少し気長に育てる、見守る、ことをしない限り、どの政権が担っても、立ちいかなくなるでしょうね。
マスメディアに踊らされている国民も大いに反省して欲しいですね。
責めるばかりではねえ。。。

>政権を正しく監視し、根気強く育てることを、期待したいです。

これだと思います。
監視をしつつ、今期も必要でしょう?
揚げ足取りは、少しもいい結果にはなりませんから。

★ーーこんにちは、いっすんぼうしさん

いかにもねつ造ですよね(笑)
本当に調査するなら、“新聞協会”なんて、関係団体が調査をすることの方が異常です。
人々に疑惑をもたれないためにも、だったら、全く違う第三者がやる以外ないでしょうね。
数値操作は、やろうと思えばどれだけでもやれるでしょうから。
私は、全く信用していません。


★ーーこんにちは、honaさん

ミエもあるかもしれませんね。
昔風に考えたら、購読していないなど恥ずかしいと思う人も多いかもしれませんし。

この忙しい時代に、そして多様性のある時代に、9割が新聞を20分以上も読んで、7割以上が10年以上も同じ新聞を購読、91パーセントが戸別配達制度を希望
どの時代の話でしょう。
活字離れとか、押し紙問題とか、あれは別の世界の話なんでしょうか(笑)

投稿: まるこ姫 | 2010.06.09 16時07分

★ーーこんにちは、あらいぐまさん

地方へ行けばいくほど、新聞を取ると言うのはお付き合いもあり、ステータスの一種でもあるでしょうが、都会は全く違うと感じます。
あらいぐまさんの周りでは、新聞を取る人がほとんどいない、千葉県内の地方公務員さんの職場ではほとんどの人が取っていると。

しかし、減ることはあっても増える事はないと思います。
それが何年も同じような数字は、どこかで操作しているのかと思われても仕方がないですね。
内閣支持率調査と言い、どうも恣意的、誘導的で、信じるに値しません。


★ーーこんにちは、 ワルキューレ さん

吹き出しちゃいますよね。
目を疑いましたもん。
何年前の話やねんと(笑)

購読者を知識人だと持ち上げてみたり、ここまでやるか?という話ですよね。
設問、質問次第では、どうにでもなるような世界ですから。
しかもねつ造しているかもしれませんし。

マスゴミは、既得権益を守る事に必死ですから、自浄能力も、努力もしませんよ。
フリーランスや、鳥越氏など、ごく一部の人が疑問を口にするだけです。
この国は社会主義国家か!(笑)


★ーーこんにちは、 scotti さん

最近、世論誘導や、情報操作が頻繁に行われていますね。
何の罪悪も感じないのでしょうか。
私も、見出しを見るだけの新聞には何の魅力も感じません。
配達の人の事も考えたら、そんなにむげにするわけにもいかないとも感じます。

新聞社は、自分で自分の首を絞めているのです。
今は、どこの新聞社も経営が苦しいと言いますが、だったら良質の記事を書けば生き残りも出来るでしょうが、各社同じでは魅力はありませんね。

小沢氏は、天下の大悪党に仕立て上げられました。
検察とマスメディアによって。
それも知らないまま洗脳されている人たちはとても多いです。
やはり、報道は予断を入れてはいけませんね。
本当に罪深い団体です。


★ーーこんにちは、くまさん

>これは今の統計数字の偏りから来ています。

おっしゃる通りですね。
訪問調査だそうですから、その時間家にいる人と言えば限られてきます。
しかも、固定電話の数は激減している時代に、対象者はごく狭い範囲になってしまいます。
年齢層は高くなるでしょうね。
だったら、とても公平とは言えないと言う話ですよね。
一部の人達は新聞を取っていて、それをターゲットにすればそういう数字になると言うだけの話かもしれませんね。
調査対象が、15歳からとありますが、そんな人が日中いる事自体変です。
偏っていますね。

調査は、新聞社関係がやれば好意的になるし、だったら、全く違う団体がすれば少しは信じる事が出来ますが。


★ーーこんにちは、よんじゃるさん

ホントですよね。
購読者がそんなに多かったら、なんで赤字になるのでしょうね。
左うちわでないと、おかしいですよ(笑)
リストラもする必要はないしね。

地方に行けばいくほど、購読者は多いかもしれませんが、都会ではほとんど取らないって話ではありませんか。
宅配システムにも、陰りが来ていると聞いていますよ。
不景気で広告も激減していると言うし。
新聞社の経営は、大変なんじゃありませんか?

おし紙問題も、一部の人は知っていますよね。
これも、どんどん外に出てきますよ。
それにしても、読売がトップなんですから国民のレベルもわかりますが。

投稿: まるこ姫 | 2010.06.09 17時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”91%が新聞読む”本当か?信じられない:

« 菅新首相の支持率62.4%、支持率V字回復 | トップページ | ほらね!上げた後は落とすって相場は決まっている »