« ”中国は変わっていなかった”ハア?仙谷氏気は確かですか? | トップページ | 支持率調査出ました!ジェットコースターになってます(笑) »

2010.09.30

誰もが"関与していない"と言うバレバレの極秘会談

細野豪志前幹事長代理が極秘に中国を訪れていた所が、報道さ
れていた。

報道では“極秘"“極秘”と言うが、これだけバレバレで“極秘”
言うのは、奇異に感じる。
細野氏の姿がバッチリ、映し出されているというのに・・・

民主・細野前幹事長代理、極秘に訪中 岡田幹事長「党とし
てまったく関与してない」
          
           フジテレビ系(FNN) 9月30日(木)2時13分配信

皆が皆、口をそろえたように

>まったくこの件は承知しておりません」と、聞いてない
                             菅総理
>あれは政府とまったく関係ないですから
                         前原誠司外相
>党としてはまったく関与しておりませんし承知しておりません
                        岡田克也幹事長
>政府として要請した事実はない。細野議員が個人的に訪中
していると理解している           古川官房副長官

細野氏が勝手に訪中したように言う。
その細野氏も、

>個人的な訪中を強調

所が、細野氏が中国を訪問したすぐ後に、4人中3人を解放する。
いかにもタイミングが良すぎないか。
極秘、政府には関係していないと言いながら、何かあったと思わ
ざるを得ない。

にほんブログ村 ニュースブログへ

邦人3人解放 反中感情の高まりに配慮 1人残したのは
中国批判封じ狙いか
  産経新聞 9月30日(木)13時19分配信

サンケイはねつ造が多い社だが、今回ばかりはサンケイの記事

>フジタの社員3人を解放したのは、微罪にもかかわらず拘束が
長期化し、日本国内で高まっている反中感情を緩和する狙いが
あるとみられる。民主党の細野豪志前幹事長代理が政府の特使
として29日に中国を訪問したタイミングで3人を解放し、日本との
関係修復のきっかけにしたかったようだ。

これが一番腑に落ちるのだ。
今までは、拘束されてもすぐに解放されていたというから、今回
のフジタの件は明らかに、日本側が船長を拘束したことの、報復
だと思うが。
中国も、充分に日本を威嚇できたことだし、ビビらせた事だし、あ
まり居丈高になり過ぎても、世界的な評判が落ちる
ここは潮時と、開放するタイミングを計っていたのかもしれない。
未だ、一人残っている事だし。

しかし、これほど菅内閣の実態がドタバタで外交音痴だとは。。。
菅総理、前原外務大臣、仙谷官房長官、プラス岡田幹事長。
この人たちの発言、言動は、著しく国益を損なった。
対外的に見ても、この政権は御しやすいと思えたことだろう。

それにしても、マスゴミお気に入りの菅政権は、今までの不手際
を追及されていない。
菅総理のリーダーシップのなさや、決断力のなさ、前原大臣の
外交能力のなさ、仙谷長官のあたふた具合など、どれだけでも
突っ込むネタは、あると思うが。

やはり、どこまでもマスゴミお気に入りなんだろう。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪


| |

« ”中国は変わっていなかった”ハア?仙谷氏気は確かですか? | トップページ | 支持率調査出ました!ジェットコースターになってます(笑) »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
マスコミはお馬鹿というか、キムジョンジョロリンの息子のことばかりトップニュースで扱っていますが、そんなことどうでもいいはず。
 それよりも日中関係の方が大事なのだが、独自の取材力が全くないため、もらった情報を垂れ流すだけ。検察のリークも検証能力がないので後手後手。こんなマスコミ必要ない。まあ、民主党もご臨終でしょう。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2010.09.30 18時29分

まるこ姫さん  こんばんは
テレビはジョンウンとやらの報道ばかり、北朝鮮の指導者が誰がなろうが関心ありません余り知りたがるから隠したくなるのですね。唯、拉致した人を帰せと言いたいだけです。ジョンイル、ジョンウンとか言う指導者は人の顔した、鬼です。人間ではありませんね。鬼のような顔見たくありません。細野氏の極秘訪問も極秘ではないのですね。極秘ではテレビに映ってはダメなんです。実はダミーで別働隊が極秘に訪問というのが本当のやり方ですが、そんな知恵は前原、仙谷あたりは持ち合わせていないし、管のパイプも詰っていると思います。結局は小沢パイプが頼りだったんではないですか。絶対白状しないでしょうけど。

投稿: ヤス | 2010.09.30 20時10分

★ーーこんばんは、くまさん

急に、どうでもよい北朝鮮の体制のなんとかかんとか、言いだしましたが、他国の政治体系に何の興味があるでしょうか。
勘弁してよってところですね。
何か、日中関係の摩擦を報じたくないのかと思ってしまいます。
フジタの件もほとんど報道されませんでしたね。
闇に閉ざされていたような感じもしました。
日本国内なら、官僚にネタをもらえるのでしょうが、日中関係はなかなか難しいでしょうね。
今まで、検察のリークをそのまま流し続けてきた、マスメディアですから取材能力は、ないに等しいのではと思います。


★ーーこんばんは、ヤスさん

急に、北朝鮮の国家体制の事を長々と報じるようになりましたね。
三代世襲だとか、なんとかかんとか。。。
その国はその国でやり方があるのですから、こちらがいくら批判してもなにも変わらないでしょう?
日本のマスメディアは、行ってみれば内政干渉ですよね。
しかし、息子の顔が大昔の子供の時の顔しか出てこなかったです。
所が集合写真を見たら、子供の時の顔、体型とは似てもいつかぬ親父似の男でした(笑)

細野氏の極秘訪問って、笑っちゃいますよね。
あれだけカメラが待ち構えているところに現われて。
どこが、極秘じゃ~と思っちゃいましたよ。
とんだ間抜けな、菅政権じゃないですか?
極秘だったら、徹底的に裏で動くってことでしょ?
やはり、菅パイプは糞詰まり状態でしたね。
小沢氏以外に、中国のパイプってあるのでしょうかね。
私は他にいないと思っています。
あれだけの実力者はいませんよ。

投稿: まるこ姫 | 2010.09.30 21時07分

自民党も野党になって能力の無いことがバレバレですが、
民主党も政権担当して、各議員に能力のないことがバレバレになっていますね。
本当に、政治家って何してるのだろうか?って思います。
お金の臭いだけ嗅いでいるのかな?って思います。
時代は成長路線はもう無理で、成熟戦略こそが必要なんだと経済学者が言ってましたね。
世界中で、資本主義も限界に近いづいているようです。
権力にすがりつくために売国競争している場合か?って思います。
多くの国民はどうにかして幸せに生きることを模索する時代になっているのにね。

投稿: scotti | 2010.10.01 01時11分

まるこ姫さん、皆さん、おはようございます。

個人が勝手に行って、問題をこじらせたり、変な事になったりしたら、とんでもありません。
道理をわきまえる細野氏が勝手にすることは絶対にないでしょう。
官邸から随行員が出されているらしく、政府が関与したことは火を見るよりも明らかです。
(訪中費に官房機密費が遣われているかも知れません。)
表向きでは中国にお願いするという軟弱姿勢を見せるのはできなくて、あくまでも無関係を強調したいのでしょうが、バレバレです。

小沢さんが行けば、簡単だったでしょうが、菅政権は意地でも頼めない、だから陰の特使が小沢さんにベッタリでもない細野さんになったのでしょう。
小沢グループの力を借りなければ、外交もまともにできないことを露呈しました。

議員辞職し急死した中川大臣がローマのG7で酩酊記者会見をし世界に大恥を掻きました。
今回の前原外相、菅政権は、中国による報復措置で多大な経済的損失だけでなく、世界に日本は強く出れば弱腰になることをさらけ出しました。
(自民党政権もアメリカの衣を借る狐で大同小異ですが。)
今回の件は中川酩酊会見どころではない、日本にとって、実益だけでなく、イメージにも、大きなマイナスを与えたと思います。
これほどの失点なのに、マスコミはそれに値するほどは報道はせず、バッシングもしません。
菅政権が倒れて、小沢政権になってはいけないと、菅政権を擁護しているように感じます。

投稿: 愛てんぐ | 2010.10.01 07時09分

もうこの辺りで、菅政権の茶番劇は止めてもらいたいです。
また、野党自民党も永年に渡って政権与党であった器量を見せてもらいたいものですが、結局はこの問題に終始している感が否めません。
円高対応、景気回復、福祉等々、課題が山積しているにもかかわらず、猿山のボス争いに終始してます。
自民党を含め、この国には真っ当な政権与党は存在しません。
小沢元幹事長が奮い立つ日を待つしかないかも分かりません。

投稿: サクラ日記 | 2010.10.01 08時56分

おはようございます♪

菅さん達の事ですから今は、そう言いつつ、細野さん訪中で問題が解決に向かえば政権の手柄として、向かわなければこのまま内閣として一線を画すのでないでしょうか?…。
そして先日、聴いたラジオでも今回の問題について菅内閣は、なぜ中国との太いパイプがある小沢さんを使わないのかという話になり、政治記者だか、政治解説者だかが、この問題で1番、交渉に不適格なのが小沢さんだと発言していたのが、印象的でした。
その人の解説によれぱ小沢さんは、保険を掛けずに一か八かの勝負をする傾向があり、また、裏でどんな取り引きをするのかがわからないからだそうです。
私としては、菅さん達素人集団の裏取り引きの方が、余程国益を損なうように考えますが、マスメディアは、小沢さんに活躍されるのが何より嫌みたいですね…。

投稿: のりこ | 2010.10.01 09時02分

☆やっぱり、小沢一郎が首相でないと・・

 細野さんは、小沢幹事長時代の側近ですから、若いけど、しっかりした人物だと思います。 民主党の若手ではNO.1じゃないですか? 一番危ない人間は前原大臣です。アメリカの手先になって勝手な行動を取るので要注意人物です。おそらく普天間問題でも沖縄県民を平気で敵に回す言動をしてくると思います。
そして、菅政権は普天間問題で失敗して今年いっぱい持てばいいとこでしょう。

 将来の民主党リーダー候補細野さんが、今後も危なっかしい民主党政権を小沢さんの意向で、支えていくことを期待しています。

投稿: きらきら | 2010.10.01 11時12分

★ーーこんにちは、 scotti さん

自民党も化けの皮がはがれちゃいましたが、それと同じく民主党にも、なんだか失望しますね。
前から、民主党には外交が弱いと言われていましたが、これだけひどいとは。
全く統治能力がない、情けない政権です。
私も、最近、虚しくなりました。

政権交代して、劇的に変わるわけはないと思いますが、それでも筋道ができるのかと。
所が、自民党とあまり変わらないのかと思ったら、どの党に期待したら良いのだろうと思います。

成長路線は逆立ちしても無理でしょうね。
これだけ成熟した社会で、少子高齢化が進んでいて、政調はしないでしょう。
共産主義はもってのほかですが、さりとて資本主義も、限界が見えてきました。
先が見えない社会って、不安ですね。
どうしたら、政治が国民を幸せにすることができるのでしょうか。
それとも政治には期待できないのでしょうか?

★ーーこんにちは、愛てんぐさん

この大騒ぎの過程で、個人が勝手に判断して中国にビップ待遇で迎えられるわけありませんよ。
それこそ、勝手に動いたら、今頃細野氏は非難ごうごう出少子、それをする議員でもありませんし。
菅政権の成り行きだとは思いますが、極秘がバレバレでは話になりません。
これ一つとっても、菅政権の外交は支離滅裂ですね。
三氏のお粗末さもそうですが、官僚も本当に世界一優秀なのかと疑ってしまいます。

やはり、中国に長年のルートがある小沢氏は実力を発揮するでしょうが、小沢さんとは袂を分かった菅氏には頼めないでしょうね。
細野さんは去年の訪中団のまとめ役と言われている人ですから、適任でしょうが、それでも小沢氏の息のかかった人ですからね。
菅さんには、中国へのルートはなかったという事ですね。

中川氏の酩酊会見も大恥でしたが、今回の菅政権のドタバタ劇はそれにもまして大恥ですよね。
経済的損失は計り知れないでしょうし、日本と言う国の益が低下してしまいました。
個人の問題ではないですから、計り知れない損失ですよ。
弱腰外交も、ここに極まれりでしたしね。
三馬鹿トリオによって、日本と言う国のランクが落とされたようで、ものすごく腹立たしいです。
不思議な事に、国会の前の委員会では自民党議員に罵倒されてはいましたが、マスゴミはあまり責めませんものね。
やはり、小沢政権にしたくないのでしょうん。
小沢政権にする前に、自民党政権に戻すよう誘導するかもしれませんね。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

菅政権のドタバタは、日本国を貶める結果になってしまいました。
三馬鹿トリオによってね。
もう少し、考えて行動して頂きたいですね。
自民党も、外交が強いかと言えば、そうではありませんからね。
小泉さんの靖国参拝で、中国との関係は冷え切っていましたから。
自民党は、これから外交で攻め立てますよ。
政治と金もあるし、ネチネチ行くのでしょうね。

>円高対応、景気回復、福祉等々、課題が山積しているにもかかわらず

本当は、国民生活にかかわった問題を中心に国会運営してほしいですが、野党になったら攻めどころばかりを中心に行くつもりでしょう。

>自民党を含め、この国には真っ当な政権与党は存在しません。

私も、最近つくづく、そう思うようになりました。
民主党にも期待しましたが、あまり期待できませんね。
いつになったら、国民目線の政治になるのでしょうか。


★ーーこんにちは、のりこさん

菅さんは口は上手いですからね。
どちらに転んでもよいようには、手を打っていると思いますね。
しかし、極秘がこれだけバレバレで、口をそろえて政府とは無関係、って。
無関係なわけないではありませんか。
ドンキホーテではあるまいし、この大騒ぎの時に、個人でのこのこ中国に行く議員はいませんって。

>1番、交渉に不適格なのが小沢さんだと発言していたのが、印象的でした。

あれ?私は、小沢さん以外、中国と交渉できる議員はいないと思っていましたが。
一か八かって言うけど、誰だって国益を一番に考えると思います。
裏で取引しても、国益にかなえばそれで良いと思いますがね。
しかし、三馬鹿トリオは、口先政権の素人集団でしたね。
この人たちが束になってかかっても、小沢さんの中国ルートにはかないませんよ。
毎年、中国訪中をしていて、それがライフワークだと言っている人と、口先だけの実績なしの人とは勝負にならないと思いますよ。


★ーーこんにちは、きらきらさん

私も細野氏は、ものすごく高く評価しています。
小沢氏の下で、随分修行したはずですし、発言もなかなかのものだと感じてきました。
この人が、民主党を背負って立つ人の一人ではありますね。

前原氏は、ほとんどの人が危ない人間と言いますね。
発言、言動は、アメリカのご意向通りが、見え見え。
そして、偽メール事件で民主党を解党的危機にまで落とした人ですから。
なんで、国民はこの人の正体が分からないのかと、。
やはり、見た目、イメージで見ているからでしょうか。
この人の根幹は、自己責任ではないでしょうか。
新自由主義者の匂い、ぷんぷんdすね。
菅政権も、あまり長くはないでしょうね。
今日の支持率調査では、大分落とされてきています。
来年3月どころか、事氏が危ないかもしれません。

細野さんは、民主党の将来のリーダーだとは思いますが、今は、まだ若い、まだ候補段階ですね。
それまで、民主党が持つかどうか、それほど民主党政権はふらふらですよ。

投稿: まるこ姫 | 2010.10.01 16時36分

今一度、保守を食わず嫌いせず、中川氏の事あたりから洗い出して見直してみる(あの報道の裏にあったもの)のはいかがでしょうか?坂東忠信さんのブログ(元通訳警察官)も参考になります。
自民にも民主にも売国議員がいます。
チャイナスクールの官僚も手引きをしてます。

今、メディアを牛耳っているのはどこ?誰?
電通って何をしているの?電波利権って何?なぜ携帯は高いの?
どうして在日の方(韓国系)は外国人参政権がほしいの?(北の方は要求していませんね)等・・・・

あとスイス政府著『民間防衛』も・・・

今、何か派手な報道がされているときは大抵、裏でなにかが成されています。

在日外国人の方の海外在住の子供への手当てがいくらだったかも発表されています。調べられてみては・・・・・

投稿: ONE | 2010.10.02 15時47分

★ーーこんばんは、 ONE さん

色々、アドバイスありがとうございます。
一応、仕事を持っている身としては、記事を書くだけで精一杯です。
それとコメントをお返しするとこで、
世の中には、いろんな疑問もあるでしょうが、私も研究している人間ではありませんので、今で手一杯ですので。

投稿: まるこ姫 | 2010.10.02 19時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰もが"関与していない"と言うバレバレの極秘会談:

« ”中国は変わっていなかった”ハア?仙谷氏気は確かですか? | トップページ | 支持率調査出ました!ジェットコースターになってます(笑) »