« 菅、岡田、仙谷、枝野は、何を血迷っているのか | トップページ | 菅総理、めでたく小沢排除しても次は仙谷馬淵への辞任要求 »

2010.12.21

一兵卒の小沢氏がここまで話題になる異常

朝から晩まで、小沢氏の話題ばっかり!
報道各局、解説付きで報じる。
やれ政倫審だ、いや証人喚問だと、与野党は蜂の巣をつついた
ような大騒ぎだ。
海老蔵の酔っぱらいの喧嘩を、あたかも重大事件のように、この
時も朝から晩まで、他の話題は一切報じず、お祭り騒ぎだったが、
小沢氏がらみの報道は、これまたずいぶん長く続く。
これだけ悪意ある報道で流されれば、ほとんどの人が小沢=悪
と染まるのも無理がない。

しかし、個人的な"政治とカネ"を、天下の大問題のように報道す
る方も、する方だが、与野党とも、国民生活などどうでもよいみた
いだ。秋の国会では、法案通過は4割弱だと言われていたし、こ
れからも与党は与党で、菅総理自ら、リーダーシップを示すためか
、政策そっちのけで身内の小沢氏排除に躍起になっているし、野
党は野党で、いつも政局に持ち込んで国会審議が遅々として進ま
ず。
かつて、自民党は、民主党が審議拒否したら、ものすごく誹謗中
傷していたが、攻守変われば、今度は自民党が前によりもっと頻
繁に審議拒否をしている。
自民党は与党にいた時に、政権維持で苦労をしたろだろう。
そのノウハウを、今度は民主党を追い落とすために使う。

にほんブログ村 ニュースブログへ

もちろん、少しは仕方のない部分もあるだろうが、、これだけ国民
生活がひっ迫していてしかも、今の国の形態、システムを作って
きたのは自民党だ。
今や、何から立て直してもぐちゃぐちゃで、どうしようもないところま
で来ているが、それは自民党政権の負の遺産だ。
だとしたら、自民党も揚げ足取りや、誹謗中傷。そして審議拒否と
言う邪道を使うことなく、もう少し国会運営に協力して建設的な議
論が、出来ないものだろうか

そして与党は与党で、政権交代の立役者を、同士達が石持て追
うようなあまりにひどい発言、言動は、見ていて嫌なものがある。
身内から、政倫審、いや証人喚問だと大騒ぎはするが、誰ひとり
諌めるものがないことに、民主党自体、危機感を持たないのだろ
うか。
このままでは、民主党も行きつくところまで行くのではないか。
色んなコメンティター達が、訳知り顔に解説するが、結末は誰も
わからないのではないだろうか。

いつまでも、政治の世界は離合集散の繰り返しだな。。。
政治理念など本当にあるのだろうか。
しかし、菅総理はリーダーシップのために、小沢排除、小沢切り
に邁進するが、本来なら政策面での政治決断がリーダーシップ
だと思うがどうなんだろう。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« 菅、岡田、仙谷、枝野は、何を血迷っているのか | トップページ | 菅総理、めでたく小沢排除しても次は仙谷馬淵への辞任要求 »

コメント

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

菅政権が小沢さんの問題に躍起になっているのは、ことの重大さを見ても、優先順位は極めて低いと言わざるを得ません。
こんなことに精を出している民主党執行部は低能、いつまで立っても山積する諸問題の解決をせず、政局ばかりに励んでいるから、政治力、政策力が付かず、日本停滞の原因なのです。
近視眼で大局が見えません。

もし政治と金というなら、企業団体献金の禁止を即座に法律化することが政治家の仕事です。
政治家を追い落とし、政局にするのは自分たちのためであって、国民のために全くなりません。

世論調査を政倫審に出席すべきと答えた人に、来年度予算や税制の改正論議とどちらが大切かを問えば、出席すべきと答えた8割の人は重要ではないと答えるでしょう。
マスコミは自ら誘導したくないことは絶対に問いませんが。

日本を駄目にしている張本人が、マスコミです。
連日連夜、下らないニュースばかりを流し、根本問題の議論が全くありません。
普天間問題だって、日米安保をどうするのかという議論はせず、鳩山首相に決断を迫り、最悪の結果を招きました。
小沢氏の政治と金だって、マスコミが巻いた種です。
その巻いた種で民主党を分裂させているのです。
連日連夜報道して、国民を目先の事に集中させ、物事の本質を考える機会を奪い、阿呆にしています。
小沢氏や民主党執行部のことをいろいろ言いますが、すべてマスコミの所為でしょう。
メディア改革をしなければ、日本の未来は無さそうです。

党の破壊活動に勤しむ民主党執行部、客観的に見たら笑いの種です。
野党に政局で譲歩すれば、民主党の瓦解あるのみです。

菅首相はリーダーシップを勘違いしています。
これまで逃げてばかりいましたが、決断すれば、指導力があると思っています。
リーダーシップとは、閉塞感漂う日本を明るくする目標を示し、断固としてその指針を貫くことで、その目標に向けての凄まじい情熱であり、そのための自己犠牲の精神でもあると思います。
菅首相に欠落しているものです。

投稿: 愛てんぐ | 2010.12.21 19時08分

こんばんは

この国の政界は、与野党共に小沢さんがいなければ夜も日も明けないのでしょうかね…。
それは、マスメディアにも言える事ですがそういう1つ、1つの積み重ねが、小沢さんの存在を返って際出させる事になるのだと思います。
それぞれが小沢さんやる事、成す事を深読みして大騒ぎしているだけのように感じるのです。
そんなにその存在を抹殺したいのなら、今までと逆に小沢さんに関する事を全て取り上げなければ良いと思うのですが、そんな訳にも行かない事情が政界やマスメディアにあるのでしょう…。
現在、菅内閣や民主党執行部も自民党にその他野党、果ては、マスメディアまで小沢さんを1番の敵としながら、彼等が最も必要としているのがまた、小沢さんだと思うのです。
本当にたった1人に何もかも押し付けて情けない輩ばかりですが、誰もそう思ってないところに余計、虚しさを覚えるのでした。

投稿: のりこ | 2010.12.21 20時46分

マスゴミも異常ですね、本来であるなら己の糞采配で結果が出せず2度目の低迷を招いた菅の進退問題になるのが常識なのに一緒になって責任転嫁は呆れる。
ぶっちゃけ、小沢氏の政治とカネなんて国民の生活に直接影響があるわけでなくどうでもいいです、それより生活に影響のある事で菅が糞采配振るう方が悪害です。

菅ってねスポーツで言えば監督に当たるわけで、本来ね菅が最高責任者・指揮官として"結果"を出してれば低迷していないわけでね、それが菅氏は最高責任者・指揮官として指揮をとり外交・景気・雇用など直接影響ある事他で全く結果を出せず2度の低迷を招いた愚将でそのへぼ采配への責任追及と解任が先でしょうに?
何故かそこの問題がうやむやになってるのが解せない。
外国の報道では菅はスポーツで言えば監督で指揮官が結果を出せず低迷を招いたのだから菅の進退で解任になるはずなのに何故、小沢氏なのかわからないとか書いてて当たり前過ぎて笑った。

投稿: ひろ | 2010.12.21 22時00分

それから、岡田氏に敗軍の将、兵を語らずって言葉教えるべきだね。
なぜ、敗軍の将である菅や岡田が偉そうに語ってるのかわからない。
敗軍の将なんだからその敗戦の責任追及はすべきです。

投稿: ひろ | 2010.12.21 22時36分

こんばんは。

今日ばかりはJR脱線事故の裁判がトップ扱いでしたが、それがない日はもう、ニュースときたら小沢小沢なんですよね。小沢のせいで民主党は選挙に連戦連敗している、小沢をなんとかしたら日本はよくなる、などとしたり顔でキャスターどもは言わんばかりですが、冷静に考えて、それよりも菅や仙谷や岡田や前原や枝野の無能が原因だと馬鹿でも分かると思うんですが。

政治倫理審査会の問題もそうです。自民党ほか野党(共産党も!実は自民党の支持組織という正体が見えてしまいましたね・・・)は政倫審じゃだめだ証人喚問にしろとすでに話しています。政倫審に出席したって証人喚問でないとダメだ、証人喚問に出たら出たで、疑惑は消えない離党しろ議員辞職しろと要求されるのが目に見えていますよね。小沢氏は国民の生活が第一などというケシカラン理念を持つ希有な政治家です。自民もマスコミも民主党の半分もアメリカも彼をつぶさずにはおれないでしょう。私は小沢問題を通して、日本のことを案じている人、逆に食い荒らそうとしている人とが明確に区別できるようになってきているので、その点では意義があると思います。

投稿: リンゴ | 2010.12.21 22時39分

自民党はまだ審議拒否2度目でしょ。

野党時代に審議拒否連発したのは小沢民主党だからな~。ただ、そうなるきっかけは、大連立を党内で拒否されたからでもある。つまり、ある意味では小沢はよくモノが見えていたとも言えるんだけどね。小沢の教訓を活かして、小沢抜きの大連立が成立したら笑えるけど、可能性はあるかもね。しかしまあ、今の執行部の強硬路線は予想以上だ。結局、菅岡田と小沢の肌合いの違いは想像以上だったんでしょうね。

ところで、他のコメントの

>普天間問題だって、日米安保をどうするのかという議論はせず、鳩山首相に決断を迫り、最悪の結果を招きました。


なんじゃこりゃあああw
鳩山の間違った決断はメディアに迫られてやむなく行ったものなのかあああw
そんな軽い決断で、沖縄県民を絶望させたのかあああw


鳩山の最悪の決断の責任の全ては、鳩山にあります。いいかげん、鳩山を擁護するのはやめましょう。

投稿: キマ被 | 2010.12.22 02時05分

猿山の現ボスが旧ボスの首を差し出して、自分の地位を守ろうとしているだけの醜い状態です。
このような猿と同じような方々を国会議員に選んだ国民が悪いとも受け取れます。
政権浮揚や支持率アップのためには、政治と金で言えば、政治資金規正法の大改革案を与野党に向けて発信し、それに野党が応じなければその事を国民に向けて説明する方が、余程良い結果を招くと思います。

投稿: サクラ日記 | 2010.12.22 12時09分

まるこ姫さん こんにちは
皆さん忙しい年末をお過ごしのことと思います。一度くらい師走をゆっくり過ごしたいと思いますが、なかなか難しいですね。
 最近の政治情勢を見ていると「傷だらけの人生」の歌詞を思い出してしまいました(年がばれるか!?)。
 
何から何まで 真っ暗闇よ 筋の通らぬ ことばかり
右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆(あほう)の 
絡み合い どこに男の 夢がある

投稿: BB | 2010.12.22 12時34分

小沢さんが、本物の政治家を育て、国民に、本当の民主主義を確立しようと、啓蒙している存在だからでしょう。
全ての既得権益にとって不都合な存在なんでしょう。

一人でも多くの国民に真実を伝えるのは普通の国民の役目になってしまいました。

投稿: scotti | 2010.12.22 12時58分

まるこ姫さん  こんにちわ
アキ菅も意地になっているようですが、糞自民党の片棒担いで、民主等を分裂させる事に躍起になっているようですね。マス塵も朝から晩まで政局絡み、内紛模様を朝から晩まで毎日見せられて、正直な所テレビは消しています(本当はそれではいけないのでしょうけど視たくないものは仕様がありません)アキ菅内閣は早く総辞職するか解散して用の無い議員は減らして一から出直したら方が良いように思います。糞自民が少し増えるでしょうけど、アキ菅よりマシな政権がガラガラポンで出きませんかね。糞自民が息を吹き返さない事だけを願う今日この頃です。

投稿: ヤス | 2010.12.22 13時45分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

おっしゃるように、小沢氏の問題は優先順位としては低いと思います。
自分たちの失政の責任を小沢氏一人に転嫁しているように見えますよ。
本来なら、挙党一致で、党員一丸になって今目の前の難に対して当たることだと思いますが、本当に馬鹿ですね。
マスゴミの思うつぼですよ。
木を見て森を見ず、ですよね。

企業団体献金は緩和の方向へ進めておいて、小沢氏一人がいかにも大犯罪を犯しているようなものの進め方は、私はいかがなものかと思います。

マスゴミは、自分たちの都合のよい設問を作り、誘導していますものね。
世論調査など、どんな風にでも出来ますから。
番組作りでも作り手の思惑によって、白いものが黒くなったり、黒いものが白くなったりしますから。
マスゴミ主導の政治が続く限り、日本はどんどん駄目になって行くでしょうね。
自分たちの思惑通りに政治家が動くと言うのも、愉快な事でしょうし。
本当にくだらない報道ばっかりです。
一度ターゲットになると、毎日毎日金太郎飴のように流す。
これは昔からの傾向ですが、どんどん拍車がかかっているように感じます。
そして、民主党はマスゴミの手に乗って、分裂寸前。
誰か気付く議員はいないのでしょうか。
やはり、最終的にはマスメディア改革をしなければ、いつまでたっても同じことの繰り返しになるのでしょうね。
残念ながら、この国では民主主義も育っていないし、報道も十年一日がごとく一緒です。

>党の破壊活動に勤しむ民主党執行部、

本当に馬鹿ですね。
どんどん破滅の方向へ進んでいます。
それというのも、菅総理のリーダーシップに対しての勘違いがあるのかもしれませんね。
今まで、何も指導力を発揮せず、小沢氏の政治とカネ、で小沢排除をすれば、リーダーシップが取れていると思う勘違い。
何度も言いますが、本当に馬鹿ですね。
菅総理に一番欠けているのは、自己犠牲の精神だと思います。
いつの発言も、相手を貶めて自分を正当化する。
本当にがっかりしました。


★ーーこんばんは、のりこさん

もう、民主党も駄目かもしれませんね。
小沢氏関連の報道となると、総理より重大事見たいですね(笑)
よほど、小沢氏の力は大きいのかもですね。
一兵卒と言っている人が常にトップニュースは、すごいと思います。
小沢氏の本当の力より過大評価している部分も無きにしも非ずと思いますよ。
だって、混沌としたこの社会、小沢氏一人の力で魔法にかかったようにうまくいくわけありませんから。
おっしゃるように、小沢氏を無視した方が力をそぐ結果になると思います。
だって、迫害すればするほど、より強力な支持者が集まるのですもの。
小沢氏一人の力では、そうそう思い通りにはいかないと思いますが、閉塞感漂う今の日本には必要な力なんでしょうね。
それが分からない、菅政権には、周りが見えていないのかもしれませんね。
自分たちの力だけでやれると勘違いしているのだと思いますよ。


★ーーこんばんは、ひろさん

マスゴミは、レベルが低すぎますよ。
目の前の状態を面白おかしく、報道しているだけで、公平公正に本質を報道することは全くしません。
菅政権の支持率の体たらくは、菅総理に対して信頼できないからこその数字だと思います。
どこまでねつ造しているか分かりませんが。
最大要因は、失政ですね。

おっしゃるように、個人的な政治とカネが、どれだけ国民生活に影響があるのでしょうか。
マスゴミが作り上げているだけですよ。
与野党とも、審議をするのが国会議員の仕事です。
審議拒否などもってのほかですよ。

>本来ね菅が最高責任者・指揮官として"結果"を出してれば低迷していないわけでね

そうでしょうね。
結果を出していれば、国民も信頼しますからね。
支持率低下は、自業自得です。
マスゴミは、そう言ったことは報道せず、政治とカネが大問題のように報道します。
菅総理もマスゴミも、何でもかんでも、小沢氏一人の責任にするのには、偏執すぎます。
岡田氏は、原理主義者だそうで、あまりに小さいことにこだわりすぎますね。
敗軍の将というなら、前原も大いに責任を取ってもらいたいですね。


★ーーこんばんは、リンゴさん

ほとんど、小沢氏の政治とカネ報道ばっかりですね。
ネタのない時の小沢頼みという事ろでしょうか。
選挙の連敗は、幹事長の責任ですからね。
枝野も、岡田もなにも責任を取らない。
それを、疑問にも思わないのか、なんの報道もしません。
本当に不公平ですよね。

>菅や仙谷や岡田や前原や枝野の無能が原因だと馬鹿でも分かると思うんですが。

報道次第で、そう言った路線を行くでしょうが、この国の報道機関はどう考えても、不公正、不公平、不中立ですからね。

共産党と自民党は兄弟党でしょ?(笑)
全く同じ思考回路ですから、恐れ入りますよ。
今や、全野党が、証人喚問だとわめきだしました。
ドンドン、エスカレートしていくでしょうね。
集団いじめの類ですよ。
小沢氏の政治とカネが、どれだけの大問題なのでしょうか。
それほどの、犯罪を犯しているようにも思えませんが。
何か、収賄や、利得あっせんをしたかのような対応の仕方ですね。
小沢氏は、徹底的に排除される方向に進んでいるように感じます。
この国は異常です。
まあ、政治とカネで、親小沢、反小沢の色分けはできますわね。
くっきりと色分けされてしまいました。


★ーーこんばんは、キマ被 さん

>自民党はまだ審議拒否2度目でしょ

あらそうですか。。。それは失礼しました。
それでも、毎回石原幹事長やら、悪代官顔の○○とか出てきて審議拒否と叫ぶから、てっきり常連かと思っていました(笑)
菅総理は、小沢排除しか、政権浮揚の策はないんですよ。
本来なら、そんな個人的な問題よりも、国民のためになる政策を実行すれば、すぐに評価されると思いますよ。
自分の無能を小沢排除で、支持率アップなんて姑息すぎませんか?

普天間問題は、愛てんぐさんのおっしゃる通りだと思いますよ。
別に鳩山氏を擁護しているわけではありません。
マスメディアは、朝から晩まで人の一言一句を取り上げて、重圧をかけてきました。
5月決着できなければ、と真綿で首を絞めるように鳩山氏を追い詰めましたね。
何十年もかかってきた問題ですから、もう少し時間をかけさせても良かったのではありませんか?
日本のメディアなら、アメリカの言う通りではなく、鳩山総理の発言をバックアップしても罰は当たらなかったと思いますよ。
もう少し長い目で見ることが出来たら、また違った結果になったかもしれませんよ。
熱に浮かされたように報道した後は、全く報道しない、変ではありませんか?


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

猿山のボス争いですね。
醜いですね。
総理なら、政策で勝負しろと言いたです。
しかし、こんな体たらくを見ていたら、選挙にも絶望を覚えますよね。
客観的に見て落としたい議員が、地元では有力者で必ず当選するんですから。
おっしゃるように、そんなに政治とカネを大問題と大騒ぎするなら、政治資金規正法の改革に着手すれば良いのにね。
企業団体献金は小沢氏は禁止としていたものを、岡田幹事長が解禁にしました。
なんのこっちゃいと思いますもん。
国民が願うような改革をすれば、おのずと支持率アップにつながりますよ。
それをしない菅政権に明日はありませんね。


★ーーこんばんは、BB さん

12月になると、ものすごい速さで日々過ぎて行きます。
気は焦るんですけどね。。。。
師走をゆっくり過ごすには、11月頃からスケジュールを立てて一歩一歩掃除をする以外ありませんかね(笑)
日ごろの行いが我が首を絞める?(笑)

>右を向いても 左を見ても 馬鹿と阿呆(あほう)の

おっしゃる通りです。
馬鹿と阿呆の寄り集まりです。


★ーーこんばんは、scotti さん

本物の政治家は、出てきませんね。
早く育ってほしいです。
菅内閣の面々は、素人集団に見えて仕方がありません。
しかも、自分たちは憂国の士と勘違いしている。
菅内閣が続けば続くほど、国民にと取っては不幸が続きます。
それが分からない面々ですから仕方がないかもですね。
真実を伝えるのは至難の業です。
小沢氏の問題でも、2年は洗脳され続けている人たちを、どうやって呪縛から解けば良いのか。。。。

★ーーこんばんは、ヤスさん

本当にそうですね。
菅総理は、意地になっているように見えます。
小沢氏の会談もものすごく感情的だったと言われていますからね。
しかし、民主党分裂か、それとも消滅の危機に立っていると感じることが出来ないのでしょうか。
菅総理が意固地になればなるほど、悲劇的な方向へ行くような気がします。
マスゴミに踊らされていると言えます。
こうなったら、ガラガラポンしてほしいほど、何か政治に嫌気がさしてきました。
民主党は全滅でしょうけど。
もうそれでも良いですよ。
自民党だけは、いやですけど。
その自民党がゾンビのようによみがえるかと思うと、またまた閉塞感に襲われます。
本当に、日本の政治はどこへ行こうとしているのでしょうか。

投稿: まるこ姫 | 2010.12.22 19時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一兵卒の小沢氏がここまで話題になる異常:

« 菅、岡田、仙谷、枝野は、何を血迷っているのか | トップページ | 菅総理、めでたく小沢排除しても次は仙谷馬淵への辞任要求 »