菅総理の”これまでは仮免だった”発言と、茨城県議選惨敗
ここまで、しゃあしゃあと言い切るとはいかにも能天気。
この国は,最早、一分一秒の猶予はない筈だと思っていたが、菅
総理いわく、今までは仮免状態だったと。。。。
>「これまでは仮免だった」=これから本番と決意強調―菅首相
時事通信 12月12日(日)22時38分配信
>これまでは『仮免許』だったが、これからが本番で、自分の色
を出していきたい」と決意を語った。
どこまで、危機意識が薄いのだろう。
しかも、一国の総理がこの程度の認識でいたとは。
恐れ入りました m(__)m
総理になるのが最終目的だっただけのような、菅総理らしいと言
えばらしいのだろうが、あまりに当事者意識のない発言は、聞く
人が聞いたら、怒り心頭になるような発言だ。
人を攻撃する時は、いかにも的を得た発言もするし、言葉にも力
があると思ったが、いかにも自分に甘いこの発言は、なんとした
事か。
仮免で、国を動かされた日には。。。。。
仮免だったから、尖閣諸島問題の外交の不手際も、中国、ロシ
ア首脳会談で、相手の顔は見ず、終始ひざのメモ書きに目を通し
たままであっても何の問題もないと言うのだろうか。
という事は、他国もリーダーが変わったら、仮免だから、とんだ大
失敗をしていると言う事になるが、そんな話は聞いたことがない。
仮免だから、ねじれ国会で法案が通らないのはすべて小沢氏の
"政治とカネ"に転嫁して、国会招致地というパフォーマンスをし
てまでも、支持率アップにつなげたいのだろうか。
支持率が落ちると、すぐに"政治とカネ"を持ち出すのは、今まで
の常套手段だったが、まだ通じると思っている浅はかさ。
衆議院選で民主党に勝利をもたらした功労者を切り捨ててまで
最高権力者の地位にしがみつきたい菅総理。
これまでの、菅総理の指導力のなさ、外交の失敗、大臣の失態
まだ色々な問題点もあるだろうが、茨城県議会選挙は大惨敗。
大惨敗の参議院選挙後は、どの地方選挙も負け続けているから
茨城の結果も珍しい風景ではなくなったが。。。。
>民主、茨城ショック・小沢氏招致…混迷深まる
読売新聞 12月13日(月)12時5分配信
菅内閣、岡田幹事長、そしてマスメディアは選挙の敗因を、小沢
氏の”政治とカネ”に結び付けたいのだろうが、本末転倒ではな
いか。
私は、“政治とカネ”がたとえ問題だとしても、瑣末な問題だと思
っている。
現に北海道補選でも、有権者の意識は民主党の敗因として"政
治とカネ"は、さほど上位には来ていなかった。
国民も、地方選挙も、菅内閣の、今の体たらくに嫌気がさしてい
るという現実に目をつぶって、人に問題を転嫁するな!
それこそ、空気もわからず、人心も読めず、自身の失態を、仮免
などとごまかす姿勢こそ問題点だと思うが。
しかし、菅総理は言うに及ばず岡田幹事長の政治的センス
も絶望的だな。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
能天気な菅総理の「仮免発言」を聞いた国民は開いた口がふさがらない。
国政に仮免があったら危なくてなにもできやしない。おかげで、大失態ばかりか、本免許になって大失態の数々が解決されることもなし。
やはり、「仮免発言」が出ること自体総理完全失格ですね。それとも、人間失格か?
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2010.12.13 18時53分
こんばんは
やっぱり菅さんは、総理になっては、いけない人だったのだと思います。
現在のこの国の状況や民主党内の軋轢等々を考えれば仮免発言は、能天気過ぎますよね。
そして政権運営が仮免だとしたらとてもじゃありませんが、
免許なんか与えられません。
不合格=退陣でしょう…。
何にしても発言の1つ、1つに重みがないのが総理として致命的です。
最近では、こんな総理の延命のカード使われるなら、小沢さんが民主党を離党しても良いかと思ってしまいます。
その小沢さんが〝政倫審〟出席を拒んでいるのは、執行部に出席した後の展望が何もないからと言う事らしいですが岡田さんや枝野さんの政治センスでは、然もありなんと納得してしまいました。
投稿: のりこ | 2010.12.13 19時13分
まるこ姫さん、こんばんは。
確かに民主党は政権を担ってわずか一年とちょっと。
さらには菅政権も始まって半年と少し、素人集団と言えなくもなく、そういう意味では仮免状態かもしれませんが、それを総理がいってしまったら駄目でしょう。
それはあくまで周りが判断して言葉することです。
自ら仮免ということばに甘えるようなこの発言は頂けません。あまりに無責任です。
今までそんな軽い気持ちで政権を運営してきたかと思うと支持者としては非常に裏切られた気持ちです(まあ支持といっても私の場合他の党より少しはマシだからという意味ですが)。
また不用意な発言で支持者を失いましたね。
本来なら自らの至らなさを謙虚に謝罪すべきところです。
本人なりになんらかの意図があっての発言なのでしょうが、それにしたって呆れかえるしかありませんよ。
この発言だけは許されません。
投稿: tanikuro | 2010.12.13 19時41分
菅総理は「本免許」どころか、「仮免許」で既に大事故を起こしてしまってます(怒)
さっさと免許(総理の座)を剥奪すべきでしょう。
さて、茨城県議選挙ですが、僕としては民主党茨城県連壊滅も覚悟してましたが、昨今の状況下&選挙に勝てないトリオ(菅、岡田、前原)が選挙指揮をして、議席維持は御の字でしょう。
どちらかと言えば圧倒的優位(自民党の牙城、民主党への逆風)な状態の中、議席数を減らした自民党の方が事態は深刻でしょうね。
先の参院選にしろ、今回の茨城県議選にしろ自民党に支持が戻ったなら、もっと大差で勝たなくてはおかしいのですから。
ここ最近の選挙は自民党が勝ったといえども中身をよく見れば、喜んでいられないものばかり(獲得票数や獲得議席の減少)だと思いますが、今の自民党にそれが解ってる人はどれくらいいるでしょうね?
さて大事故を起こした菅政権ですが、茨城県議選の敗北を小沢さんを引き合いにだして揉み消そうとしているとしか思えません!
そんなことだから、反対意見が続出するのです。
僕としては、小沢さんと鳩山前総理には離党して新党を結成して頂きたいのですが、自民党がゾンビの如く蘇る(菅総理率いる民主党と連立)可能性があるので、歯痒いです。
長文、失礼致しましたm(_ _)m
投稿: 如月 | 2010.12.13 19時58分
まるこ姫さん、こんばんは。
菅仙谷岡田、石原親子&マスコミ・・・低次元の恥さらし。
【菅・仮免総理】の横に座っていた【仙谷・技能試験官】が不正・偽装・買収・・・?・・・・見事!【菅・運転免許取得総理】に導いた…ということでしょうね!
番外を・・・。テレビのデジタル放送は、リモコンの「データ連動」を押せば、数時間前の「ニュース」・最新の「天気」予想などを見ることができます。
しかし、12月11日(土曜)~12日(日曜)にかけて、大阪・毎日放送テレビ(TBS系列)の地上波デジタル・データ連動で見れる「ニュース」を見ると、「ニュース・経済」の情報「0」でした。土日は「経済活動」をしていない?・・・情けない。
反対に、「ニュース・政治」は、「1件」でした。内容は・・・TBS「時事放談」の番宣で、ゲスト・片山善博総務相の小沢氏の国会招致問題について「非常に大きな局面かもしれない」のみと・・・。これも恥ずかしい。
まあ、大阪・毎日放送テレビは、「反小沢」に熱心な低次元放送局ですから・・・仕方がないですが・・・。
投稿: hona | 2010.12.13 20時09分
まるこ姫さん こんばんは
自ら仮免許と言っちゃーお仕舞いでしょう。仮免なら、本免不合格ですね。もう支持率の下がっているのを小沢氏のせいにしても、支持率回復はしませんし、今後ある地方選全部負けるでしょう。菅氏だけのせいだけでなく、7奉行は何処行ったのですか。マニュフェストをもう一回読み直してどれが出来るのか、出来ないのか、何故出来ないのか、丁寧に説明して、味噌汁で顔を洗って出直すしかありません。やはり、民主は野党だから輝いていたのですかね。自ら仮免だと自覚しているならば政権は返上するべきでしょう。
投稿: ヤス | 2010.12.13 20時50分
★ーーこんばんは、くまさん
どうやったら、こんな能天気な発言が出来るのでしょうか。
心底がっかりしました。
菅総理は、仮免でやってたんでしょうが、国民生活は待ったなしです。
雇用を連呼していましたが、成果が上がったとは聞いていません。
仮免で、大失態では、本免には進めませんね。
みんな、大反発しますよ。
一番総理になってはいけない人が、なぜかはってしまった。
菅総理を選出した人は、どんな責任を取るのでしょうか?
★ーーこんばんは、のりこさん
この人は、総理になってはいけない人だったですね。
それでも、総理に投票した205人の国会議員はどこを見ていたのでしょうか。
この国は、どんどん疲弊して言っています。
仮免気分で総理をやっているほど、余裕はないです。
どこから、こういった能天気発言が出てくるのでしょうか。
仮免で大失態の連続では、本免まで進めませんね、
今以上の大失態が起こる前に、潔く適性がなかったのだと諦めてもらいたい。
それが国、ひいては国民のためになると言うものです。
本当に、重みのかけらもない発言でした。
そして、自分の支持率低下を、小沢排除で上げようとしている図が見えて、本当に嫌気がさします。
離党した方が良いのでしょうか?しない方が良いのでしょうか?
心はちじに乱れます。
小沢氏が政倫審に出れば、次は証人喚問と、どんどんエスカレートすると思うのです。
小沢氏はいつも政局に利用されているだけです。
岡田氏も枝野氏も、買い被り過ぎていましたね。
全然、器ではありませんよ。
★ーーこんばんは、tanikuroさん
何十年振りかに政権交代したとはいえ、私たちは国としての形態を求めてるわけですから。
おっしゃるように、仮免などというのは周りが決めることで、党の本人が発する言葉ではありませんね。
どこまで、他人事なんでしょうか?
仮免気分で国を導いていたとはね。
人には厳しい人ですが、自分にはなんと大甘な人でしょうか。
私も根っからの民主党支持者ではなく、自民党が嫌い、そしてこの国は政権交代を繰り返すことで活性化するのではないかと考えて民主党に票を投じましたが、菅政権は失敗中の失敗作ですね。
副総理の時も目立ちませんでしたが、総理になって何がしたいのかさっぱりわかりません。
有言実行とか、熟議とかの発言も唖然としましたが、この仮免発言は極めちゃいました。
呆れかえりましたね。
しかも、茨城県議選投票日に、忘年会の一こまの発言だそうですね。
これほど能天気な人だとはね。。。。。
★―ーこんばんは、如月さん
おっしゃる通りですよ。
仮免中に、大失態、大事故をどれだけおこしましたか?
本来なら、本免には進めないですよ。
それを、自ら本免合格だと。
笑止千万、全く能天気な総理ですね。
今、民主党に対して風が変わってきましたね。
あれだけの、ごたごたを見せつけられれば、地方選は特に民主党には票が集まらないでしょうね。
地方は元々自民党の独壇場なんですから。
しかし、枝野も、岡田も選挙に弱いですね。
どれだけ偉そうにしてても、選挙に勝てなければ、どうしようもありませんからね。
茨城県議選は惨敗でしたが、これからも惨敗続きでdしょうね。
自民党が大差で勝てないのは、投票率も関係しているのかもしれませんね。
民主党は駄目だ、それでも自民党にも帰したくないとなると、選挙不信になって投票にも行かないのではないかと思ったりもします。
私も、どの党に入れて良いか分からなくなりました。
逆立ちしても自民党に入れませんが。
政治不信を、民主党の内閣、議員はよく考えることですね。
どうして、今までにない政治不信に陥っているのかを。
そして、支持率が低下すると、小沢氏を引き合いに出してアップに繋げる姑息な手段をすればするほど、心ある人は絶望することを。
小沢氏が離党するかしないか、難しいところですね。
離党すれば、自民党と大連立を組む可能性大ですよ。
ハムレットの心境ですね。
★ーーこんばんは、honaさん
発端は、三馬鹿トリオの判断の誤りでしたよね。
菅総理も、仙谷官房長官も、前原外務大臣も、全く外交を知らなかったのか、対応が無茶苦茶でした。
あれですっかり、味噌をつけてしまいましたね。
菅総理は、就任から今を、仮免だったと。
呆れかえりました。
言ってよいことと悪いことの区別もつかないんですね。
仮免で国を導かれたら。。。。。恐ろしい。。。。
昔は、TBS系、テレ朝系は、他の局と比べたら良識があったと思いますが、今はどこの局も同じような構図ですね。
筑紫さんが生きていたら、今の現状をどう見るのでしょうか。
>TBS「時事放談」
これが、ものすごい偏見の塊のような番組ですから。
一方からしか物事を見ない、同じ考えの人で固めている。
国民を恣意的に洗脳しているとしか思えません。
こんな局ばっかりですね。
投稿: まるこ姫 | 2010.12.13 21時01分
我々は、ともすれば、消去法で意見を述べようとする。ああでもなければこうでもない、と話す。
消去法は、無哲学・能天気の人に見られる。不満はあっても、主張はない。
結局、不満の主張ということになるのか。
否定文だらけで不毛の内容となる。無為無策でいる。
自分の意見は、自分の哲学で話そう。上手い話を現実の中で辻褄を合わせることが出来れば、建設的な内容となる。
我々は、無いものねだりはできない。
つたない政治家であっても、捨てるわけには行かない。
我々は、助け合って、現実対応して行かねばならない。
指導者は、遠い未来に我々の行き着き先の内容を明らかにする必要がある。
そうすれば、自己の協力者を得ることが可能になる。
だが、未来時制のない日本語を使用していては、それも難しいことなのであろう。
日本語脳の持ち主は、未来の内容を受け入れることが難しい。
激しく離散集合を繰り返しながら、現実の世界を迷走する。
この国の意見発表がまともにならなければ、この国の政治音痴も解消しない。
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812
投稿: noga | 2010.12.13 21時55分
こんばんは。
あきれた無責任な態度ですね。枝野の「政治主導と言うべきじゃなかった」発言といい、思っていても口に出すか?馬鹿なのか?と。茨城県議選で落選した人々は負けるべくして負けたわけで、今すぐ首相官邸に走って菅の首を絞めてやりたい気分じゃないでしょうか。
>菅内閣、岡田幹事長、そしてマスメディアは選挙の敗因を、小沢氏の”政治とカネ”に結び付けたいのだろうが、本末転倒ではないか。
これは、支持率が下がるような事件が起こるごとに「小沢氏の政治とカネが影響しているのでは?」と水を向けるマスコミに問題がありますね。菅とか岡田が自分から「小沢さんのせいで・・・」と切り出すのはあまりにも恥知らずですし。彼らとマスコミの阿吽の呼吸を感じます。
今日の7時のNHKニュースで世論調査の結果を延々と流していましたが、政府に期待することとして上位に挙がっていたのは年金制度の整備や経済対策でした。小沢氏に疑惑について説明させること、なんて誰も求めてやしません。当然ですよね。個人のカネの問題より、政府が国民の生活を保障してくれるかどうかに関心があるに決まっています。内閣支持率が下がる原因は、「生活が第一」を定めたマニフェストを次々と反故にしている(逆に法人税減税は早々に決まりましたね。セットで消費税増税が叫ばれるのは必至です)ことにあるとマスコミは言いません。ホントにこやつらは一回滅んで、イチから作りなおすべきですね。
投稿: リンゴ | 2010.12.13 22時56分
おはようございます。まるこ姫さん。
まずは同感の意を表したいと思います。わたしは民主党政権はまだ維持してほしいと思っています。小沢を支持した国会議員も半数近くいるわけです。菅総裁は辞任して小沢に席を譲るべきです。政倫審というもの、世論調査では多くの人が小沢の出席を望んでいるようですが、素直に考えれば当然なのでしょう。しかし、政治的感覚からいえばそうはいかないのでしょう。ここをなんとか乗り切って小沢総理を実現してほしいです。まさか彼は仮免などとは言わないでしょう。
投稿: rinn | 2010.12.14 05時47分
結論から言えば、所詮その程度の総理という事ではないでしょうか。
自分が財務相をしていなければ消費税増税発言はしなかったとか全員内僚とか、完璧に自らがリーダーシップを発揮し責任を全うしていく心づもりなど全く無い証拠です。
そして今回の仮免発言ですか。
この方は国会議員になって何年経ったと思っているのでしょうか。
四国巡礼も最後まで成し遂げて無い様子ですし、菅総理はいい訳をすれば全て事が済むと思っているのではないでしょうか。
即刻、内閣総辞職して欲しいです。
こんな人が総理で有られては、国民が一番迷惑します。
でもねぇ、仮免の人でも一番高い報酬が得られるんですから、総理大臣って旨味の多い役所ですねぇ。
投稿: サクラ日記 | 2010.12.14 13時32分
★ーーこんばんは、nogaさん
私の、へなちょこ頭では理解できませんでした。
申し訳ありません。
★―ーこんばんは、リンゴさん
本当に呆れた、そして無責任極まりない発言です。
枝野氏も、自分では頭が良いと思っているのでしょうが、政治的にはセンスのないは告げですね。
政治家は、お腹で勝負するのではありませんか?(笑)
思ったことを、すぐさま口にする神経が分かりませんね。
茨城県議選は残念でしたが、代表選での地方票も圧倒的多数で、菅総理を支持しましたよね。
自業自得と言えば自業自得という事でしょうね。
今日も朝から晩まで、政倫審の話でもちきりですが、マスメディアの責任は大きいですよ。
毎日、毎日、いかにも小沢氏が卑怯というような報道ばかりしていますからね。
すわ離党か?とか、証人喚問とか。。。
国民は洗脳されるはずですよ。
NHKでさえも、トップニュースですから、この国は、魔女狩りを平気でやる国なんですね。
おっしゃるように、小沢氏の個人の問題を最優先させるって、海老蔵ネタを未だにやっているマスメディアと共通していますね。
悪いとなると、朝から晩まで、。。。
しかも、小沢氏の場合、マスメディアが作り上げた虚像が大変を占めていると感じますs。
内閣支持率低下は菅内閣の今までの体たらくですが、小沢氏の問題に転化している事こそが、菅内閣は無能、そしてマスメディアの劣化の証ですね。
★ーーこんばんは、rinnさん
民主党政権は維持してほしいです。
だって、自民党に先祖返りする事は許せませんから。
さりとて、みんなの党や、少数政党にも期待が持てません。
どの党も、これと言って支持する気にはなりませんね。
本来なら、小沢総理になるのが理想的だと思いますが、これは容易ではないでしょうね。
マスメディアのネガキャンは続行中です。
国民は、小沢氏のどこが問題なのか、どこが政倫審で説明しなければならないものか、はっきりとは分かっていないと感じます。
マスメディアが煽る、それに乗って騒いでいるだけだと思います。
本人はやましいところは一点もないと言っているのですから、そこで政倫審に出席する意味はないと思いますよ。
しかし、これだけ毎日政倫審、政倫審と、いかにも魔女狩り裁判を叫ぶ、マスメディアは怖いですね。
少しも公平でも、中立でもありませんからね。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
所詮、その程度の総理なんですが、巻き込まれる国民はたまったものではありません。
もっとも、ころころ変えたらいけないと言っていたのは国民ですから、その結果ではありますが。
菅総理は、野党時代と違って与党としてのトップの資質はありませんね。
仮免発言は最たるものです。
野党時代は、舌鋒鋭く質問をするズに見えましたが、与党になったら防戦一方です。
これでは自民党と何ら変わりがないですね。
四国巡礼も胡散臭いと思っていたのですが、中途半端でしたか。
パフォーマンスをやる議員にろくな議員はいませんね。
支持率が落ちるとすぐに小沢氏を利用しますが、本当に卑怯ですよね。
にっちもさっちもいかないなら、内閣総辞職しかないかもしれません。
>仮免の人でも一番高い報酬が得られるんですから、
菅総理は500万以上あったそうですね。
唖然としました(笑)
投稿: まるこ姫 | 2010.12.14 17時16分