小沢氏、政倫審出席を表明
とうとう、世論とやらに押し切られてしまった格好だ。
マスゴミの作り上げた世論に、身内が異常に気にして盛り上がっ
てしまっている。
>政倫審出席を表明=執行部方針受け入れ―小沢氏
時事通信 12月28日(火)14時12分配信
西松事件も、今や裁判が続行しているのか、(一説によると裁判
はとん挫しているとさえ言われているが)、民主党の代表辞任を
するときと同じ報道だ。
>小沢代表が辞任会見で美人キャスターにマジギレ寸前
2009年05月12日 15時00分
1年半前の出来事だから、みな記憶の片隅に忘れ去られている
だろうが、女性キャスターの質問が非礼極まるものだった。
女性キャスター
>党内や有権者からも辞任自体が遅すぎたことによって党にダ
メージを与えたという声もあります。離党や議員辞職も選択肢と
して考えられるのですか?」
小沢代表
>なぜ離党、議員辞職しないといけないのですか
女性キャスター
>献金事件というカネにまつわるイメージを民主党から離すため
に離党すべきじゃないかと
小沢代表
>私は、政治資金の問題についても一点のやましいところもあり
ません。政治的な責任で身を引くわけでもありません
1年半たった今、民主党の幹部、総理と幹事長、そして官房長官
が、女性キャスターと同じことを言い、色んな場であの手この手で
責め立て、小沢氏を追い詰めている。
全く同じ展開だ。
しかし、その時大騒ぎになった西松事件も、今や全く報道されない。
その時の報道も、相当恣意的だ。
>今回はそんな歯に衣着せぬ物言いの美人キャスターの活躍
で、小沢氏が最後まで西松建設事件の説明責任を果たすつもり
がないことが露わになった。金権政治と揶揄される巨大な利権
を手放す気は小沢氏には毛頭ないようだ。
どうもこの国では、キャスターも美人でないと通用しないらしい(笑)
そして、”巨大な利権を手放す気はないらしい"と言っているが
野党の議員にどんな巨大な利権があると言うのだろう。
巨大な利権というなら、自民党の長期政権に対して言うべきだ
ろうに、当時から見た目やイメージで判断している部分がありあり
と浮かんでくる。
こんな報道を毎日されたら、ほとんどの人が刷り込まれるだろう。
昨日の役員会でも総理は、国会招致ありきの発言をし、ぶら下が
り会見では、異常なニヤニヤ笑いで、政倫審に応じないようなら
自発的に離党するべきだと述べている。
菅総理は、指導力を履き違えていないか?
自分の支持率アップのために、小沢氏の"政治とカネ"を利用し
ているし、民主党最大の功労者に対して、いかにも犯罪人のよう
に扱う態度は、どうしてもなじめない。
とにかく、小沢氏が決断した、政治倫理審査会に出席すれば、次
は、仙谷・真淵両氏の辞任に進んでくる。
次の一手、切り札を手放した菅総理はどうするのだろう。
| 固定リンク | 0
コメント
これで菅総理は小沢さんをスケープゴートにして、逃げることが出来なくなりました。
自業自得です。
今後法案や予算が通らないのは全て菅内閣の責任と言われ、身内から批判が集中するでしょう。
仙石長官もクビ。ついでに菅総理も前原もクビ。
そうすれば全て片付きますよ。
小沢さんは本当によく我慢されたと思います。
味方から責められても決して悪口を言わず、いきり立つ小沢派議員をなだめ、挙党一致を叫び続けました。
離党し菅政権を崩壊に追い込む事など、何時でも簡単に出来たのに、本当に民主党を守ろうとしてました。
僕は小沢さんにもう我慢なんかして欲しくありません。
分からず屋や阿呆は捨てて離党して頂きたいです。
その結果、自民党が復権することになったとしても。
・・・・・・・・・・悲しいですね、阿呆がのさばる世の中というのは。
投稿: 如月 | 2010.12.28 20時08分
★ーーこんばんは、如月さん
菅総理、これで手持ちのカードがなくなりましたね。
小沢氏が政倫審に出席したら、あとは仙谷・馬淵の問責が問題になってきます。
野党は、証人喚問だと声高に叫ぶでしょうが。
これから国会運営の責任は、菅総理にかかってきます。
おっしゃるように、法案や予算が通らないのを人のせいにはできませんからね。
私は、本来なら、菅・前原・仙谷が一番責任が重いような気がします。
前原氏に対して、野党もマスゴミも言及しないのが解せないです。
小沢氏は、本当に人の悪口を言わない人ですね。
菅総理は、人を貶めておいて自分の功績を云々する人ですが。
>離党し菅政権を崩壊に追い込む事など、
小沢氏胃が離党したら。民主党はガタガタになります。
マスゴミは、また壊し屋というのでしょうが。
とにかく悪く言うのがマスゴミですから。
まあ、小沢氏は、二大政党制を主張している人ですから、その張本人が民主党を出て行くと言うのは、断腸の思いいなんでしょうね。
自分の志が崩れるわけですから。
しかし、自民党が復権するのだけは、いやですよ。
投稿: まるこ姫 | 2010.12.28 20時32分
民主党の代表や執行部の決議に沿わない人たちを除名、離党させられる環境が出来ました。
小沢さんが望んでいたのはこの言質ではないでしょうか?
これで、菅代表交代しても、民主党議員は新代表に従わないといけません。
今度は、不満分子が好き勝手出来ないでしょう。(笑)
政倫審出席を最大限政治利用したのは小沢さんかも。
投稿: scotti | 2010.12.28 22時41分
まるこ姫さま、こんばんは。
とりあえず政権幹部を追い詰めた形になりましたね。
しかし小沢さんの負けだと思います。
一番の問題は、政権とマスコミの癒着です。
官政権は何があっても離党までは手を緩めません。
また阿波狸は閣内に留まるでしょう。
小沢さんが離党するまでの暫定癒着となるでしょうが、結果が出るまでは何があってもマスコミは官政権の味方として報道規制を引くでしょう。
もっとも、小沢さんに二の矢があれば別ですが、おそらく無いでしょう。
小沢さんは政策や政権運営や選挙には恐ろしく強いのですが、政局には信じられないほど弱いのです。
小沢さんの性善説思考には呆れるばかりと言えます。
きっと小沢さんは離党に追い込まれるでしょう。
そして早ければ春に解散総選挙になり民主党は大惨敗の後かつての社会党の歩んだ道を辿るでしょう。
社会党と大きく違うのは、地方組織が壊滅する事でしょう。
瀕死となった民主党は小沢さん中心の新党としてもう一度纏まれば再生は可能でしょうがそうならなければ消滅すると思います。
投稿: あらいぐま | 2010.12.29 00時33分
こんにちは
今年も最後まで政界の主役の座は、〝小沢さん〟でしたね…。
御本人が望もうと望まないとに関わらず、年明け早々から小沢さんのお家に民主党議意が何人来たとかでマスメディアは、また、離党・新党狂想曲を奏でるのでしょう。
歌舞伎界の御曹司の暴力事件も灰色決着(きっと高い飲み代を取られたのでしょう?)、世間に頭の良い人と見做されていた人達の三角関係の話題の賞味期限も、来年まで来年まで鮮度を保つとも思えず、やっぱり小沢さんほど悪役としてキャラが立ち、ロングセラーに話題を引っ張れる人物も政界やその他、芸能界にスポーツ界を見回しても中々、いない現状では、来たる年も“困った時の小沢さん(の悪口)”と言う事になりそうですね…。
でもそんな小沢頼りにしている輩ほど小沢さんを邪魔者扱いにしているのだから、矛盾を感じてしまいます。
いずれにしても年が明けてからも菅さんが真の主役の座に付く事は、なさそうです…。
投稿: のりこ | 2010.12.29 14時16分
どうも、お久しぶりです。でも・・・
結構チラ見させていただいてのですよ。
意見は異なるケド、色々な意見を読まねば、『独裁』にまります。
まるこ姫のブログは色々考えさせられる事があります。
では、来年も宜しく。もし、良かったらネッ!
良いお年を・・・。
投稿: isoroku&tsu | 2010.12.30 02時47分
ご無沙汰しております。
最近はすっかり自民党民主党派政権に嫌気がさし、政治すらどうでもよくなってますます新聞もテレビも見なくなりました。まあ、そのおかげで飛躍的に賢くなっている気がするのですが(笑)
熊本の地で、鋭意修習に励んでおります。大マスコミほどではないにせよ、税金に寄生する生活ですので、手抜かりなく頑張ろうと思っております。
ただ・・・諸事情により、裁判官への転向が、かなりの可能性で起きそうです。そうなると、特に政治的行為の制限が厳しくなるので・・・来年1月1日以降は、当分の間(裁判官の身分がなくなるか、起案に失敗して裁判官の道を絶たれるまで)、ネット上でも政治的コメントを差し控えることに致します。
とはいえ、さすがに人のブログを見るくらいならいいはずなので、来年もコメントはしないものの貴ブログを毎日拝見し、応援してまいります。来年以降も期待しております。
それでは、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。トピック違い失礼致しました。
投稿: jurist60176 | 2010.12.30 14時01分
まるこ姫さん、こんばんは。
来年、1月13日に、民主党は【定期党大会】を千葉市の幕張メッセで開きます。反小沢の江田五月・前参院議長が実行委員長を務めますから、反小沢色の大会でしょう(例えば、噂の1月12日、小沢氏の強制起訴を用意して、仙菅オカダが、離党砲を発射!)。
PS.あと、「阿久根市長 リコール成立の翌日に鹿児島地検から出頭要請」が気になりました。というのも、【2011年1月16日】が、出直し市長選だからです。また、裏で、鹿児島地検を通して、反小沢と同じ悪の権力が悪事を企んでいるのでしょうね。竹原信一・前市長を【再び市長にさせない】ために。(http://www.news-、postseven.com/archives/20101230_9230.html)
投稿: hona | 2010.12.30 18時11分
★ーーこんばんは、scottiさん
コメント、遅くなって済みません。
どうも、菅執行部は恐怖政治を始めようとしていると感じます。
自分達の路線に会わない小沢氏は排除しようとしているのかと。
私は、代表が交代して誰になってもこのような強制的に従わせるようなやり方はあまり好きではありません。
政策の場合は仕方がないと思いますが。
小沢さんが利用したのか、菅グループが利用したのか、知りませんが、党内のごたごたまがいを表面に出し過ぎるのも国民にそむかれる原因かもしれません。
★ーーこんばんは、あらいぐまさん
>一番の問題は、政権とマスコミの癒着です。
そうなんですよね。
小沢氏を最後の最後まで追い詰めるやり方見たいです。
こんなやり方をしてまで小沢氏排除をする。
離党までが、シナリオには言っているかもしれませんね。
よほど小沢氏が民主党にいたら目ざわり何かと。
マスゴミも、民主党をチリジリにしてしまえば、こちらのものと思っているのでしょうね。
>もっとも、小沢さんに二の矢があれば別ですが
どうなんでしょうね。
囲碁を知り尽くした人ですから、先の先を読んでいるような気もしますし。
政局に弱いと言うのはあるかもしれません。
人々の印象とは違って、人を悪く言わない人ですから。
性善説が前面にあるのでしょうね。
私も、今年の民主党は風前のともしびだと思っています。
地方選挙は惨敗続きでしょう。
小沢氏が離党するとかしないとか、勝利できるとは思えません。
あんなに期待した政権交代はどうなってしまうのでしょう。
やはり菅執行部の責任は大きいと感じます。
★ーーこんばんは、のりこさん
>今年も最後まで政界の主役の座は、〝小沢さん〟でしたね
そうなんですよ。
明けても暮れても小沢さんでした。
しかも、民主党が悪くなったのはすべて小沢氏のせいだと。
又年明け早々から、野次馬状態に拍車がかかるのでしょう。
なんだか、芸能ニュースにしても社会ニュースにしても、すべてこの国のマスゴミ報道は常にお祭り騒ぎにしてしまうのですね。
問題定義は一切しない。
目の前の現象だけがすべてなのです。
誰かを悪役にして報道する。これ一本やりですね。
そして国民はそれに踊らされる。
この国では、これが年中行事なのでしょう。
学習しない民族性なのでしょうか?
小沢氏は、マスゴミに取っても、与野党に取ってもありがたい存在なのでしょう。
それで飯が食えるのですから(笑)
しかし、菅さんの実像が良くわかりましたね。
野党時代には決して分らなかったことです。
★ーーこんばんは、isoroku&tsuさん
お久しぶりです。
チラ見ありがとうございます(笑)
世の中には色んな意見があるという事ですね。
私も、自分と違った意見があって、考えが千差万別だと思ったりしています。
来年も、お互いに楽しくブログをしましょう。
よいお年をお迎えください。
ありがとうございました。
★ーーこんばんは、jurist60176さん
そうなんです。
私も、自民党政権は嫌でしたが民主党政権もたいして変わりがないと感じる今日この頃です。
あの政権交代の熱気が色あせてしまいました。
テレビ新聞を見なくて済むのは、よいことですね。
心が平静を保てますものね。
>熊本の地で、鋭意修習に励んでおります。
頑張っていらっしゃるのですね。
裁判官への道が開けていらっしゃるとのことですから、近い将来、司法改革の一役を担っていただきたいです。
やはり、政治的行為の制限はされるかもしれません。
留意することは大切ですよ。
私のブログは、素人のたわごとですから大したことはありませんから。
息抜きの面では良いかもしれませんが(笑)
いろんな意見があると言う事だけは分かる私のブログかもしれませんね(笑)
★ーーこんばんは、honaさん
1月13日に党大会ですかあ?
進行する議員によって、反小沢か、そうでないか分かる感じですね。
しかし、民主党もお家騒動ばかり世間に見せているようでは、来年の地方選挙は惨敗でしょうね。
政策は自民党と変わらない、お家騒動全開ではね。
自民党は消滅するかと思っていましたが、かえって民主党が消滅の危機に陥っています。
私も、すっかり嫌気がさしてきました。
>阿久根市長 リコール成立の翌日に鹿児島地検から出頭要請
検察は、何かと意図的ですね。
私は竹原市長の手法はどうかと思いますが、是が非智改革という考えには賛同します。
あまり強引だと敵がいっぱいできてしまいますが、そのくらいしないと改革は出来ないのかもしれませんね。
投稿: まるこ姫 | 2010.12.31 18時52分