« 自民しょんぼり ネット評価は低いのだと | トップページ | フィギュアGPファイナル、村上佳菜子の報道ばっかり! »

2010.12.09

又、小沢氏を支持率回復に使う気か、岡田幹事長、菅総理は

鳩山前総理から引き継いで半年を迎えた菅政権だそうだが、支
持率はいつもがじり貧状態で、少し下がると脱小沢、反小沢を持
ち出し、その時は回復するが、外交では大失敗、政策についても
官僚に使われ、自民党政権とあまり変わらないようでは、あまり
期待するものがないのか、常に上がっては下がる。

小沢氏問題、13日に協議=岡田、輿石氏が確認

国会では、野党は、政策論を戦わせるわけでもなく、ただただ相
手の瑕疵をあげつらう与党の揚げ足取りが続き、だれが見ても不
毛な国会だった。
特に自民党は、何十年と与党だったわけで、率先して政策論を戦
わせるかと思っていたら、これがあまりに無様であまりにヒステリ
ックで。。。。。
政権奪取を狙うなら、あくまでも政策論の王道で行くべきだ。

姑息なのは、菅総理、岡田幹事長で、支持率が下がるたびに、
小沢氏国会招致を言いだすが、小沢氏は、素人の検察審査会
によって、東京地検特捜部が何年かけても立件できなかった案
件を、強制起訴された。

にほんブログ村 ニュースブログへ

それは、司法にゆだねられたというわけだ。
どうも、その強制起訴も、年内にも裁判がおこなわれるのではな
いかと一方的な憶測が流れたが、年明けに持ち越しとなったと言
う。
検事役の弁護士三人は、検察がどれだけ探しても黒という証拠
を見つけられなかった案件を、裁判で黒の立証するのは大変だ
ろう。
初めから分り切っていたことで。

司法にゆだねられた案件を、どうして、どうやって国会で小沢氏
に説明させるのか。
国会は裁判所ではない、
それを、おまえは怪しいからと、国会で人民裁判まがいの事をや
るのは、大反対だ。
司法は、司法で決着をつけるべし。
菅総理も、岡田幹事長も菅内閣の支持率アップに小沢氏を利用
するのは、いかがなものか。
政策で、勝負すればよいではないか。
民主党は、立派なマニフェストを国民に提示した。
身内を支持率アップの道具に使わなくても、政権が国民が求め
るような改革をすれば、支持率も上がるはずだ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« 自民しょんぼり ネット評価は低いのだと | トップページ | フィギュアGPファイナル、村上佳菜子の報道ばっかり! »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
国会が閉幕してしまっては、小沢一郎のカードは賞味期限が切れてますね。
他人のポイントではもう支持率は上がらないでしょう。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2010.12.09 18時54分

★ーーこんばんは、くまさん

いつまで、小沢ネタで、支持率アップを狙っているのでしょうね。
政策を展開すれば、支持率アップしますよ。
人を追い落とすことだけが、支持率アップになるなんてなんて情けない発想でしょう。
ホトホト愛想がつきます。

投稿: まるこ姫 | 2010.12.09 20時09分

まるこ姫さん  こんばんは
小沢氏は残念ながら強制起訴によって、裁判所で白黒の決着がつけられるのでしょう。その前に、何故国会で喋らなければいけないのでしょうか。いい加減に支持率稼ぎに利用する事は止めて、政策論議によって国民の選択をさせて欲しいですね。小沢氏の国会招致が国益にかなうと思いますか。今、国民が知りたいのは何故民主党が政権獲ったにも拘らず、マニュフェストが実行されないのかを知りたいし、このまま政権与党を続けるならば、スケジュールを国民に示すべきではないでしょうか。菅政権の支持率は下りのエレベーターに乗ったようなものですから、下がるのをとめるためには電機のスイッチを切るしかないでしょう。

投稿: ヤス | 2010.12.09 21時27分

まるこ姫さま、こんばんは。

国会招致は、政倫審だろうが証人喚問だろうが同じ事なんでしょう。
手詰まりの検察に捜査?でっち上げの機会を作るのが目的だと思います。
先週の新報道2001で原口氏が国会で小沢さんに何を聞くのか?”政治と金”とかの抽象的なことでの国会招致はありえない事を言って具体的に何を聞くのかをハッキリするように言っていたが、町村も江田も北川も聞く耳を持たなかった。
原口氏は昨年総選挙で小沢さんが新人らに配った政治資金総額4億円についても明確に何も問題が無い事を説明し、問題の根拠を示すように要求していたが、奴等は「とにかく説明するべき」としか言わなかった。
奴等の真意は、国会の場で小沢さんをつるし上げ何らかの失言を導き出し、検察の再捜査(でっち上げ)や公判維持の手助けをしようとしているだけだろう。
ネタを作れば公判は長引き、結果的に小沢さんの手足を縛り政治力を奪おうとしているのだろう。


それより官政権は、大連立に乗り気なのだろう。
鍋ツネとの会談後、次々と恐怖政治の片鱗を臆面も無く見せ始めた。
党内論議の禁止や質問趣意書の検閲に始まり、小沢さんの政倫審への出席拒否は離党勧告か除名処分で対応まで口にし始めている。
きっと小沢グループが出て行っても大連立で政権維持をするつもりです。
そうなるとチャリ垣総理が誕生する可能性も言われている。
私の考えでは予算成立後にチャリ垣は解散総選挙に打って出て、統一地方選挙との同日選挙で民主消滅のシナリオを売国奴どもと計算しているのだろう。

ここは小沢さんが年内に新党を立ち上げ、自民の古賀一派と小野寺五典らの政策通の若手グループや立ち枯れや国新等を吸収し、公明その他との連立で総選挙を乗り越え、救国保守政権を樹立することしか売国奴どもを駆逐し日本を立て直せないと見ています。

投稿: あらいぐま | 2010.12.09 22時23分

政争の嵐が吹き荒れる前に、
日本のGDPは世界第三位で、
税負担がスエーデンの99位より重い世界101位の重税国家で、
医療や教育も無償ではなくて、
借金だけは世界最悪1000兆円弱。
これって何か変だと思うでしょう。
自分の家に例えたら、働き者のお父さんが凄く稼いで、
家計に目一杯納めてくれているのに、
お父さんは病院の費用や本題も自分のお小遣いで買っているのに、家庭の借金はどこの家よりも多いってことですよね。
そんな馬鹿な家計なら、どこか変えなきゃ駄目でしょう。
家計をやりくりしている人が問題なのか?
帳簿にトリックがあるのか?
欠陥のある仕組みを調べて、仕組みを変えないと、増税なんて無意味でしょう。
こういう問題を解決できる政治家を選びましょうね。
テレビ・新聞は役にたちませんから、自分で調べて、自分で考えましょう。
テレビは海老蔵さんがお好きらしい。
ハイ、スイッチオフ。(笑)
映画を見たり、小説読んだりしましょう。
斉藤祐樹クンも、政治が乱れて、戦争が心配だそうです。

投稿: scotti | 2010.12.10 01時47分

菅首相余命1週間?
茨城県議会議員選挙で、民主党が大敗をすると、緊急両議院総会開催。
ここで菅代表更迭に過半数が賛成すると可決。
そのハードルは高くない。(笑)
民主党を割って出て、連立模索しているのは反小沢派(売国派)かな。
理想的展開ですね。

投稿: scotti | 2010.12.10 12時45分

★ーーこんばんは、ヤスさん

小沢氏の場合、もう一度司法の判断にゆだねられることになりましたよね。
あれだけ莫大なお金を使って捜査しても立件できなかった案件が、今度の裁判で立証できるとは思いませんが。
裁判にゆだねられた案件を、国会に呼んでああでもない、こうでもないと言うのは、単なるパフォーマンスで、支持率アップの方便に使われるだけだと思いますし、人権蹂躙だと感じます。。
菅政権は、初めから小沢氏を良いように使ってきましたが、こんなの邪道でしょ?
政策論議をすれば、そしてその政策が認められればおのずと支持率は上がると思います。
しかも、今、難題山積みの時に、個人的な問題で時間を割かないでいただきたいです。
私たちは、民主党がどこに行こうとしているのか、本当にマニフェストを実行する気があるのか、菅総理の口から語っていただきたいのです。
小沢氏を政局の道具にするのは、人をいたぶっているようでとても嫌ですね。
菅政権が国民の目に見えるような改革をすれば、すぐにでも支持率が上がりますよ。


★ーーこんばんは、あらいぐまさん

物騒な事になりそうですね。
菅政権は自分たちの不手際を、小沢氏を招致する事によって覆い隠そうとしています。
全く、どんな神経をしているのでしょうか。

>先週の新報道2001で原口氏が国会で小沢さんに何を聞くのか

私も見ていましたよ。
原口氏、毅然として自分の言いたいことを主張していましたが、おっしゃるように、相手方はまったく聞く耳を持っていませんでした。
私は、江田氏や、町村氏だったら話もわかりますが、北川氏まで、同じような論調だったのが気にかかりました。
北川氏は、もう少し良識のある人だと思っていましたが、最近の論調は自民党と同じ思考になっています。
今まで良識があると思っていた人が、どんどん取りこまれて行っているように感じます。
彼らに取って、よほど小沢氏は不気味な存在なのでしょうか?
国会で吊るし上げたら、小沢氏追い落としの集大成でしょうからね。
そのアピールを国民に向けてやりたいのでしょう。
そして、裁判を長引かせることによって手足を縛ったつもりでしょう。
この人達は、この国をどうしたいのでしょう。
沈没させたいのでしょうか?

どうも菅政権は、大連立の方向へ向かう気でしょうか?
ナベツネが出てくることによって、なにかきな臭くなってきましたね。
私は、自民党と大連立を組んだら、民主党は見限ります。
なんで自民党と、大連立を組まなければいけないのか。
小沢さんも、色んな考えを持っているのでしょうが、今、決断の時が来たのかもしれませんね。
敵は、国会招致で、小沢氏を試そうとしているように感じます。


★ーーこんばんは、scottiさん

日本の借金はすごすぎますね。
個人の貯蓄があるから心配ないとは言いますが、いつどうなるか分かりませんから。

>家庭の借金はどこの家よりも多いってことですよね。

悪妻が使いまくったのでしょうね(笑)
お父さんは真面目なのにね。
妻は代えましたが、悪妻時の大借金が雪だるま式に増えに増え。
その悪妻が作ったヒモ達が、どんどん力をつけてきて、金を巻き上げる才能だけは、超一流ってところでしょうか。
ヒモを切り捨てない限り家は、火の車ですね。

>こういう問題を解決できる政治家を選びましょうね。

なかなか、いませんね。
食わせ者が多すぎます。
パフォーマンスの上手い政治家は要注意ですね(笑)

どうも、茨城県議会選挙は、民主党のターニングポイントだと言われていますよね。
地方選挙は、連戦連敗。
地方から反乱が起きるかもしれないとまで言われています。
どうも、菅総理は、国会招致を小沢氏への踏み絵にしているのではありませんか?
ここへきて、風雲急を告げてきましたね。
ここ数日で、何かが起きるかもしれません。

投稿: まるこ姫 | 2010.12.10 19時24分

菅よ己の無能さ隠す為に責任転嫁するのは辞めろ。
野党時代からずっとそう。
昨日、ワインの議連で仙谷氏と鳩山氏が顔を合わせたそうですが鳩山氏は口も利かずそっけなく仙谷のスピーチになると退席したようです、もう修復は無理。
それから産経・朝日・TBSdで首相にふさわしい人の世論調査のトップが小沢氏でしたので逆効果でさらに菅は死に体なる。

投稿: ひろ | 2010.12.10 22時23分

あと、岡田らが言う政治的責任だの道義的責任だのの意味がわからない。
道義的など日本でしか使われない見えない責任形態であり都合のいい時に非常に使えるが岡田には失望した。

投稿: 続き | 2010.12.10 23時10分

まるこ姫さま、こんばんは。

この度の攻撃は、去年の3月から始まった小沢バッシングの成果が思惑を大きく外れてしまった事に有ると思います。
先週から世論調査の結果が次々と発表されていますがほとんどの結果は次期総理に小沢さんを一番に選んでいます。
私の考えではこの結果はマスコミの捏造だと思います。
おそらく2番手以下にトリプルスコアでダントツの一位で小沢さんが支持されているのでしょう。
そうなるとマスコミが取る手は更なるネガティブキャンペーンしかありません。
ここでの鍋ツネの登場は売国奴どもの危機感MAXの表れで世論の動向を正確に知るマスコミトップならではの行動と言えます。
幸いにも仙官内閣は瀕死の状況で鍋ツネが甘い毒饅頭を差し出したのでしょう。
そしてアホどもは喜んで食らいついたという事でしょう。

投稿: あらいぐま | 2010.12.11 00時27分

こんにちは

ちょっと政治の状況に嫌気が差してコメントを書く気になれず、ロムラーになっていました。(ごめんなさい~)

この暮れに来て現在は、歌舞伎界の御曹司のどうでもよいような暴力事件の陰に隠れてますが、今週の半ばから報道各社が一斉に政界のキナ臭さを報じて来ましたね。
そんな中、岡田幹事長があちらこちらと動き回り、民主党内の対立激化で〝小沢外し〟がどうのこうのとマスメディアが喜ぶネタを自ら、提供する御曹司に負けないくらいのおバカさ加減に開いた口が塞がりません。
きっと岡田さんだけでなく、菅さんや仙谷さん、その他、渡部黄門等々のいつものメンバーが裏で画策しているのでしょう…。
そんな永田町の動きとは、別に今日の新聞にも統一地方選の民主党候補者擁立が目標の半数にとどまっていると書かれていました。
自分達の選挙のために菅さんを総理に推した地方の民主党議員達は、こんな筈でなかったと後悔しているのでしょうか?…。
それにしてもこの国の改革は、考えていた以上に難しいみたいですね。

投稿: のりこ | 2010.12.11 15時13分

★ーーこんにちは、ひろさん

菅氏は、副総理の時も何も発信しませんでしたね。
総理になって、急にやれるわけはなかったですね。
やれない理由を、小沢排除に努める。
なんなんでしょうね。
菅・仙石は、今のところ一蓮托生なのかもしれませんが、あまりに、小沢氏に対してえげつない。
親小沢の人達に取って、歯ぎしりしたい思いなんでしょう。
しかし、どうも最近、きな臭いです。
大連立を画策しているとか、いないとか・・・・
近々、進展があるのかもしれませんよ。
小沢氏の逆襲はあるのでしょうか?

"政治的責任。道義的責任"は都合のよい言葉ですね。
子の言葉さえ言えば、なんでも封じ込めると思っている節がありますが、漠然としたもので意味が通りません。
小沢氏に対して、常に与野党かかわらず、この言葉を投げかけます。
そうして、国民はやみくもに、小沢氏の説明がたらないと言います。
政治家のペテンに引っ掛かって、それに振りまわされる国民性。
どいつも、こいつもですよ。


★ーーこんにちは、あらいぐまさん

何かあると、小沢氏攻撃をすれば政権の延命になると思っているようですね。
しかし
>されていますがほとんどの結果は次期総理に小沢さんを一番に選んでいます。

は、本当でしょうか?
最近、急に小沢氏を持ち上げているように感じますが。
今まで、小沢氏に利点があっても、絶対に出さなかったマスゴミが、急に持ち上げる。
何かあると疑ってしまいます。
ネガキャンは、いつもの事で常道ですが。

そして、ナベツネ、マス添、森、と、いろんな人の言動が表に出てきました。
大連立とのうわさも飛んでいますが、風雲急を告げてきた感じがします。
政権運営が出来なくなった、菅総理の考え尽きそうなことだと感じますが、どうでしょうね。

★―ーこんにちは、のりこさん、お久しぶりです。
どうぞ、気になさらないでください。
気分の向いたときでよろしいですよ(#^.^#)

バカ殿ネタばかりで、いい加減嫌になりました(笑)
と思っていたら、急に変な方向へ走り出しましたね。
どうも、岡田幹事長は、千谷、管と同様、小沢氏排除で支持率を上げたいのでしょうか。
しかし、支持率に振り回されるから、右往左往しますが、もういい加減、その呪縛から解き放たれないと自分で自分の首を絞めかねません。
が、支持率調査を持ち出して、小沢氏を排除した人達ですから、今、自縄自縛に陥っていますね(笑)
民主党代表時の、岡田評は、融通は聞かないが誠実な人というような感じだったと思いますが、私の中ではその評価も覆りそうな今日この頃です。
身内の悪口を言って、マスメディアに褒めてもらっても、どうしようもないと思います。
地方選挙では惨敗続きで、茨城県議選もそんな感じでdすね。
始まる前から結果は想像できます。
おっしゃるように、地方議員もダントツ、菅総理支持でしたからね。
今の結果は、自分たちの見る目のなさで、自業自得という事でしょうね。
再任されてから、3カ月でこんな状態になるとはね。
私も、この国の改革は、至難の業だと思っています。
ひょっとしたら、出来ないかもしれませんね。

投稿: まるこ姫 | 2010.12.11 16時27分

政倫審を踏みえにしているのは小沢さんかな?と思っています。
国民から見えない政倫審出席なんか何の意味もありませんが、中身の無い政倫審出席を拒否することで党内議員の色分けが出来るでしょう。
それで、同志の人数を把握しているのだと想像します。
それにしても、岡田幹事長矛盾だらけです。
国会重視なら、問責可決された官房長官の続投はありえないでしょう。
ご都合主義の政治では民主党崩壊を早めるだけです。
岡田幹事長の能力不足で、民主党の崩壊は何の問題もありませんが、国民生活まで破壊しないで欲しいですね。
菅首相は北朝鮮へ自衛隊の侵攻まで言及している?とか、斉藤祐樹くんの心配が現実にならないことを祈っています。

投稿: scotti | 2010.12.11 18時59分

★ーーこんばんは、 scotti さん

>政倫審を踏みえにしているのは小沢さんかな?

今、この国会招致で、ものすごい綱引きをしていますね。
証人喚問も、政倫審も、普通の国民には、なんのことか分からないのではありませんか?
小沢氏は終始一貫して、裁判になっているのだから、国会で話す意味がないと言っていますが、それを曲解して伝えるマスメディア、洗脳される国民。
きっと、国民は卑怯なやつだと思っているのではありませんか?
小沢氏が、議員を色分けできるとしても、小沢氏は意味がないと言っているのに、拒否していると伝えるマスゴミは本当に公平でも公正でもない報道ですね。
今更ながら、腐っていると感じます。

>国会重視なら、問責可決された官房長官の続投はありえないでしょう

本当ですね。
馬淵氏も仙谷氏も、問責可決されましたから、国会には出てこれないでしょう。
行き当たりばったりの発言ですね。
岡田幹事長も、本当に影が薄いですね。
これで、党代表だったこともあるんですから、民主党を買い被り過ぎていました。
菅総理は、どこまで暴走するのでしょうか?
人権派などというのは、全くのまやかしだったんですね。

投稿: まるこ姫 | 2010.12.11 19時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 又、小沢氏を支持率回復に使う気か、岡田幹事長、菅総理は:

« 自民しょんぼり ネット評価は低いのだと | トップページ | フィギュアGPファイナル、村上佳菜子の報道ばっかり! »