« 世襲復活、古い政治から脱却できない自民党 | トップページ | 陸山会事件、検察のでっち上げの全容が分るかも »

2011.01.20

小沢氏の政治とカネは日刊ゲンダイで解決、消費増税、”衆院選後速やかに"

二年に渡り、小沢氏の”政治とカネ"が連日報道され、国民の間
にはすっかり、小沢=悪と構図になっているのは周知の事実だ。
民放と違って受信料で経営が成り立ち、CMに頼らずスポンサー
に気兼ねをしなくてよいNHKはよほど公平・公正・中立な報道を
するかと思っていたら、なんのことはないNHKこそが偏見の塊で
恣意的誘導的な報道をしてきた。
それによって、今小沢氏の虚像が独り歩きしている。

マスゴミがこの体たらくでは、マスゴミ報道をうのみにする国会
議員は、このいかにもな報道をうのみにして、国民生活の審議
よりも、個人的な小沢氏の"政治とカネ"が国益を害するとばか
りに、大騒動になっている。
なんで、個人の"政治とカネ"が、国民生活関連法案より優先す
るのか、私は今でも、到底理解できない。
しかも、大騒ぎしている"政治とカネ"は、大方の国民はどこが問
題点なのかさえ分かっていなくて、大新聞、大テレビが小沢氏を
悪く言っているからそれが本当だろうとか、イメージが悪そうだか
ら、やっぱり悪人なんだろうとか、その程度で判断しているので
はないだろうか。
だとしたら、本当に不幸な事だ。

私ごとき、素人が何を言っても誰も信じないだろうが、このたび日
刊ゲンダイが、集中的に小沢氏の”政治とカネ”の何が疑惑で何
が具体的不正なのか、人々の疑問に応えるべく連載するそうだ。


集中連載【国民は騙されている 小沢「強制起訴」の虚構】ど
こを探しても出てこない「虚偽記載」の事実

にほんブログ村 ニュースブログへ

小沢氏を悪党呼ばわりするのは、それからでも遅くない。
国会議員は、国会で証人喚問や、参考人質疑と人権を無視して
大騒ぎしているのだから、特に正しく認識するべきだ。
いや、国会議員こそが、率先して読むべき内容だ。

消費増税「衆院選後速やかに

鳩山前首相が言っていた発言とは微妙に言いまわしが違う。
確か、4年は無駄を省くために使って、国民がこれ以上絞れる所
がないと判断してくれた時に、消費税について信を問うために解
散総選挙をしますと言っていたように思うが。。。。

>消費税率引き上げの実施時期について「総選挙を終えたら速
やかにということだ」と述べ、次期衆院選で審判を受けた後、間
を置かずに実施したいとの考えを示した。

民主党が政権を取ってから、まだ1年半しかたっていないが、無
駄をどこまで排除したのか、少しも中身が見えてこない。
(議員改革はどうなったのだろう。。。。。。)

どころか、国民に承諾を得ないで次々とマニフェストを変えてきて
いる。
菅総理は、6月をめどに消費税のパーセントまで決めるような事
を言っているし、どんどん増税への路線邁進中だ。
自民党と同じく、えげつない。
しかし、総選挙で審判を受けた後速やかに実施したいとの意向
のようだが、次の選挙で民主党が政権を取り続けられるとは思
えないのに、この発言。
消費税推進派は自民党、みんなの党の傘下に下るつもりなんだ
ろうか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« 世襲復活、古い政治から脱却できない自民党 | トップページ | 陸山会事件、検察のでっち上げの全容が分るかも »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
政権を取ったら、マニフェストを変更してしまうということは一番危険な正当でしかありません。
選挙で信を問うた内容と後から変更では独裁としかいいようがありません。
 このままいくととても危険な正当としか思えません。やはり、増税まっしぐら・・・。
 乾いたぞうきんを絞る話はすっかり置き去りのようです。議員定数削減も野党時代に比べたら、忘れたかのよう。これが民主党といういやな感想ですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.01.20 19時07分

こんばんは、近頃風邪をひいてしまって家でゆっくりモードなhanaです。最近のhanaの体調と同じく、平成を振り返ると右肩下がりに不幸続きな日本です。小沢さんの件に限らず、大方はマスメディアがその方向に喧伝した結果でもあるし、それに煽られてイメージや感情で判断した、或いは無関心や諦観の結果でもある気がします。私達はあらゆる事象で命の尊厳、人としての根源を問われているような気がしてなりません。所詮人事だと捉えている人が多数ならこれからも坂道を転げ落ちていくんでしょうね・・・。頭がボーっとし何言ってんだか判らなくなってきやした・・・ではでは。

投稿: hanarin | 2011.01.20 19時08分

★ーーこんばんは、くまさん

私たちが期待した党の実態が、こんなだったとはね。
政権取ったら、勝手にマニフェストを変更するって、国民をばかにしていますよね。
マニフェストを変えるなら、信を問うていただきたい。
しかし、選挙をやったら惨敗でしょうね。
こんなウソつきな党を応援したつもりはないと、だれもが思っていますから。

>乾いたぞうきんを絞る話はすっかり置き去りのようです。

まったくおっしゃる通りです。
今や、消費税増税や、TPPの話ばっかりです。
無駄遣いを正す話は、どこへ行ったのでしょうか。
菅政権には、本当にがっかりです。

★ーーこんばんは、 hanarin さん

そうなんですか。。。。風邪をひいてしまいましたか?
今年は、いやになるほど寒いですから、体調もおかしくなりますよね。
お大事になさってくださいね。
ありきたりですが、栄養と睡眠、安静は第一ですからね。

菅政権になって、ますます日本が暗くなるように感じます。
少しも良いことがない。
この国のマスゴミは、横一線ですから。
悪役と、良い人を完全に分けますよね。
人間、どんな人でも完全に悪などいませんし、すべて良い人などいません。
それをきっちり仕分けするって、どうなんですか?(笑)
それに踊らされる国民性が、この国のマスゴミを繁栄させているのでしょうが。
もう少し、本質を考えないといつまでたっても踊らされ続けますよね。
自分に降りかからなければ他人事と捉えるのでしょうが、政治は生活そのものですからね。

あまり無理しないでくださいね。
あったかくしてお休みください(*^_^*)

投稿: まるこ姫 | 2011.01.20 19時45分

まるこ姫さん  こんばんは
今日の毎日新聞に金子秀俊専門編集委員が「木語」欄に小沢氏を標的にした草食系の陰鬱ないじめだ。
http://mainichi.jp/select/opinion/kaneko/news/20110120ddm003070116000c.html
と書いています。毎日新聞は岩見の様に見るだけで気分が悪くなるのに、何故かテレビに出てくる糞記者崩れもいるが、、良心的なのもいるということですね。
民主の4人組のいじめ集団はせいぜい消費増税でも叫んでいればどうなるかわかるはずです。メディアは他に良い事をしても増税しか言いませんので、地方選全部負けます。先ずは愛知県知事選からスタートです。馬鹿の集団としか言いようが有りません。

投稿: ヤス | 2011.01.20 20時31分

★ーーこんばんは、ヤスさん

どうも、肉食系か草食系の違いかだけで、マスメディアが国民を扇動しているみたいですね。
日本の場合、表立っての事はやりませんが、やり方は姑息で陰湿です。
そのマスメディアに乗せられて、国会議員が集団で一人の政治家をいじめるわけですから、国民への影響は大きいですよね。
たまに、マスメディアの中にも、異質で良心的な人間が出てきますが、大半がゴミのような印象を受けます。
民主党の4人組も相当陰湿ですよ。
長年にわたって、ネガキャン全開ですからね。
同じ党の議員がやることでしょうか。
民主党も、トンチンカンな内閣、執行部によって、地方は惨敗でしょう。
愛知は、民主党が勝てるとは思いません。
無能な首脳によって、民主党ももう、駄目ですね。

投稿: まるこ姫 | 2011.01.20 21時26分

こんばんは

いくらマスメディアの誘導があったにしても、私は、あんな内閣改造で支持率がよくUPしたものだと思ったし、最も期待する閣僚があの枝野さんとは、この国の世論を成す人達が、未だに自らの頭で何も考えていないのだと悲しく、、そして虚しくなりました。
それでも菅さん達には、不満だったらしく安住新国対委員長は、早々に小沢さんが党に居る限り、内閣支持率が上がらないと的外れな認識を示したとか…。
この安住さんは、国対委員長の名で党の政倫審の委員を自分で選ぶと息巻き、小沢さんの離党勧告にも前のめりになっていると聞きます。
今までも何度も言って来ましたが菅さんの周囲に居る人達は、未だにお正月気分が抜けないお目出度い輩が見事に揃ったものですね。
自分の思い通りにならない委員を差し替えると言う事を小沢さんがすればマスメディア総出で、朝から晩まで『独裁政治』と報じるでしょうに安住国体委員長があんなにはっきり公言しても、大手報道各社からは、批判の声すら聞こえて来ません。
やっぱり〝小沢排除〟が完結するまでは、菅内閣とマスメディアが協調路線を歩んで行く事になるのでしょう…。
それにしても小沢さんがいなければ永遠に野党だった事を忘れて政権交代の最大の功労者を利用するだけ利用し、お荷物扱いする菅さんと仲間達に政治家として否人間として許せないものを感じてしまいます。

投稿: のりこ | 2011.01.20 21時48分

小沢氏を守ることは、社会正義を守る戦いなんです。
巨悪に負けない市民革命なんです。
小沢氏の政治とカネはその象徴あんです。
何故民主党がマニフェストを放棄するのかも、これを知れば理解できるでしょう。
昨年2月には、米国指令で、民主党党内クーデター計画の要請があったことが、ウィキリークスに暴露されたようです。
関連記事は、このブログで
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya

最後に正義は勝つ、お天道様は観ている。

投稿: scotti | 2011.01.21 12時40分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

小沢氏の政治と金ですが、強制起訴が今月内と言われています。
小沢さんの裁判が通常通り、2年ばかり掛かると言われていますが、そうでしょうか。
意外に早く終わってしまうと思います。
日刊現代を読むと、お金のやりとりがあった10月は小沢氏に名義が移っただけで、陸山会に名義が移った翌年に収支報告書に記載するのは合法ということが通れば、秘書たちの事件さへ無罪です。
今、特捜部による証言の誘導が裁判で暴かれようとしており、益々証拠価値はなくなり、地検は不利になってきています。
証言の誘導は前田検事の個人的手法でなく、地検特捜部共通の捜査方法です。
小沢さんの裁判が本格化する前に、立ち消えになってしまうのではないかと思います。
東京地裁がアメリカやマスコミに支配されていなければそうなるはずと思います。

税制と社会保障を6月までに方針を決める、そんな重要なことを短期間で出来るはずはありません。
この国のあり方すら示していないのに、税制と社会保障が決まるわけはありません。
自民党の言うように、民主党案があってからの協議で、こうしたいというのがあって初めて、他党案と摺り合わせが行われるものです。
いきなり協議というのは、自民党案の丸呑み、自分の所に案はなく、税制と社会保障はどうでも良いと言うことを示しています。
国民生活より政権維持が大事、自民党と変わり映えしなくても良い、権力を離したくないと言っているのと同じです。
参院選のとき、菅首相が自民党案の消費税10%と言ったとき、例と思っていたが、本心だったようです。
あの時既に、完全に財務省に取り込まれていたと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2011.01.21 18時32分

★ーーこんばんは、のりこさん

支持率が多少ともアップしたと言うのは、アンナ菅政権でも期待値があったと言う事でしょうか?
顔ぶれを見たら、何も期待できないのにね。
この国の国民は、何も考えていないのですよ。
安住さんは、本当に浅はかな人だと感じます。
この人は、いろんな番組に出ていましたが、小賢しい事を言う割に、物事の本質を見ていない人だと常々感じていましたが、国対委員長ですか?
野党に見くびられますよ。
しかし、菅総理の周りには、なんと似たような思考の人が多いのでしょうか。
もっとも、菅総理自ら選んだ人事ということですからそれも無理はありませんが、菅総理は裸の王様ですね。
この国の報道機関は、権力に立ち向かうと言う発想はないのでしょうね。
弱いと見たら、徹底的に叩く、そして強いものへは迎合する、それがこの国のマスメディアの正体です。
なんと情けない機関でしょうか。
そして、小沢氏が表舞台に出る事を極力警戒しているとしか言いようがありませんが、マスゴミ、官僚、政治家が一体となって排除しようとしている。
葬り去るまで続くのでしょう。
しかし、こんな非人間的な事がいつまでまかり通るのでしょうか。
政策で失脚するならともかく、個人的な、ましてや、冤罪まがいの事で、政治家を葬る魂胆は、議員として以前、人間として許すことはできません。
私は、おかしいものはおかしいと言い続けたいですね。
こんな不条理は、あってはならない事だと思っていますから。


★ーーこんばんは、 scotti さん

私は不条理に対する戦いだと思っています。
大テレビ、大新聞だけを鵜呑みにするのではなく、本当に大切なものは、自分たちの手で守る位の気持ちですね。
真実を伝えないこの国のマスメディアに対する不信感は、この先も記事を書き続けることで訴えたいと思っています。

菅政権は危険な政権ですね。
国民は民主党政権は、リベラルな党だと思っているでしょうが、自民党より自民党的で、アメリカ、官僚に懐柔された政権だと言う事なんですね。
民主党がつぶれたとしても、菅政権には政権の座から、去っていただく方が国民にとってはまだ救いがあるかもしれません。
しかし、この国は独立国ではなかった。
これからも、アメリカがつぶれるまでアメリカの思惑のもとで存続するのでしょう。
時代は変わっても、権力者に良いように操られている。
知らない方が良かったのかもしれません。


★ーーこんばんは、愛てんぐさん

小沢氏の裁判が長引けば良い勢力は、長引かせたいのでしょう。
長引かせて、あることない事書き立て悪のレッテルを張る。
これが狙いなのかと思ったりもします。
日刊ゲンダイが、集中連載するそうですから楽しみです。
そして、ぜひとも国会議員に読んで欲しい内容です。
石川議員の発言で分かったことは、検察という組織は証言の誘導をするという事ですね。
有能な弁護士もつかない一市民だったら、ひとたまりもなく誘導されてしまいますね。
これは、東京地検、大阪地検だけの特殊な問題ではなく、すべての都道府県で起きている問題だと思います。
色んな事件の報道を見ていると、可視化をされて困るのは警察、検察で、取り調べの問題が相当絡んでいるように思います。
全体の取り調べ方法、捜査方法なんでしょうね。
民主党も官僚に取りこまれて、相当弱腰ですから、可視化法案も出されるか分かりません。

菅総理も、本当にいい加減な人ですね。
6月に方針を決めると言っていますが勝手にlマニフェストを変更するなら解散総選挙を実施すべきですよね。
こんな民主党なら、投票するのではなかった。

ねじれ国会で、審議が進まないことが分かって、今度はいきなり協議ですからね。
結局は、野党案丸のみしかないでしょうね。
この人、信念があるのでしょうか。
政権の座にしがみつきたいだけが、見え見えで嫌になります。
一面、麻生さんよりたちが悪いのではないですか?
官僚に取りこまれ、民衆党の理念はすっかり雲散霧消で、私たち投票したものの、心までもてあそばれたのかと思うと怒り心頭です。

投稿: まるこ姫 | 2011.01.21 19時49分

もう一度、陸山会の土地取得についてコメントしますが、
農業委員会の許可が出る前は所有権は売主にあります。
登記法ではそうなっているんです。
ですから、それまでは、陸山会は権利なき社団だから、小沢氏名義で所有権を取得出来る権利(仮登記)を有するに過ぎません。
特別法は一般法に優先します。
だから、所有権を取得できるのは報告書のとうりなんです。
それが日本の法律なんです。
だから期ズレはないと言っているんです。
検察側の指摘する理由は不要なんです。
スッカラ菅で無能な菅首相は、TPPで米国にすり寄り、消費税増税で官僚にすり寄って、政権維持だけを目的にしています。
国民の生活を犠牲にして権力の維持だけが目的の最低最悪の政権です。
本当に醜い政権です。
私たちは生後に正義は勝つ、お天道様は観ていると信じて、真実を拡散しましょう。
夜明け前が一番暗い。
国民の意識がネットとツイッターで変われば、日本の真の独立が待っていると思います。
本当は、日本は世界で一番幸せになれる国だと、私は思っています。

投稿: scotti | 2011.01.22 00時05分

★ーーこんにちは、scottiさん

>国民の意識がネットとツイッターで変われば

これはなかなか難しいのではないでしょうか。
古い世代は、テレビ、新聞が唯一の情報源と言う人ほとんどだと思います。
その古い世代が、選挙にって投票する世代です。
ネットと、ツィっターには、真実が隠れているかもしれませんが、それの理解が波及するには相当な年月がかかるのではないでしょうか。
悲感めいたコメントですが、それが私の感想です。
国民自身が、自分達の事と政治をとらえないと、いつまでたっても大きな力に踊らされて、それでおしまいという人生なのかなあと思っています。

投稿: まるこ姫 | 2011.01.22 16時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢氏の政治とカネは日刊ゲンダイで解決、消費増税、”衆院選後速やかに":

« 世襲復活、古い政治から脱却できない自民党 | トップページ | 陸山会事件、検察のでっち上げの全容が分るかも »