« この期に及んでもまだ時期総理を人気投票で決めるマスコミ | トップページ | 今日の国会、政治とカネについて小沢氏集中攻撃 »

2011.02.20

中田宏氏の血も涙もない16人に対する発言

民主党を支持した有権者たちは、菅政権の代表選後の発言、言
動に心底絶望を覚えていたはずだ。

私は、参議院の前の唐突とも言える、消費税発言には違和感を
覚えていたが、それでも代表選の演説を聞くまではと思い、小沢
、菅、どちらの発言に本当に日本を憂う気持ちがあるかじっくりと
判断した結果、菅では駄目だとの結論に至った。

所が結果的、最終的には、205人の国会議員の意思で菅総理
が誕生したが、熟議の国会と言いながら野党を挑発し、尖閣問
題も外交としての体をなしていなかったし、外交と言えばロシア
に対して宣戦布告のような勇ましい発言をし、APECでは中国と
格の違いを見せつけられ、自民党の重鎮であった与謝野氏を三
顧の礼を持って迎えると言い、民主との理念はどこへやら、行財
政改革もやった形跡なしで、増税路線にひた走る、菅総理には、
だまされた思いで一杯の人は多いのではなかろうか。

私は、民主党の議員は菅政権の独裁ぶりを何も感じないのだろ
うかと思っていたが、ようやく身内から16人の議員が声を上げて
菅総理に反旗を翻した。
その行為に対して、マスメディアは小沢が裏から糸を引いている
のだろうとか、今、権力闘争している場合かと批判ばかりが相次
いでいる。
昨日のウェークアッププラスで、司会の辛坊氏が16人の造反を
いつものようにしたり顔で、”これで予算が通らなくなり国民生活
に支障をきたす”
と非難ごうごうだったが、なんとあの橋下知事は
”そうなったらそうなったでよいんですよ、予算が通らなければ困
るのは公務員や、その周りにいる人たちなんだから、そこからどん
どん切って行けば良いんですよ"
と16人の造反を肯定的に捉えて
いたが、なるほどこんな新しい発想もあるのだと、妙に感心してし
まった。

にほんブログ村 ニュースブログへ

それに引き換え、横浜前市長の中田宏氏の発言は血も涙もない。

まあ、中田前横浜市長の事だから、こんな発言にはなるとは思う
が、あまりに情のない温かみのない発言に唖然とした。

民主会派離脱の16人、偉そうなこと言う前に国民に謝れ!
               産経新聞 2月20日(日)11時8分配信

>16人も民主党政権の一員。それなのに、マニフェストを守れな
いことについて、国民への謝罪が一言もない。偉そうなことは謝っ
てから言え」と怒りをぶつけた。
>党執行部の小沢氏への処分に反発しただけの“内ゲバ”に過
ぎないのに、『国民との約束』などを持ち出す態度は恥知らず。
もっともらしい理由を後付けして、正当化しただけだ。もう、こんな
茶番にだまされる人はいないと思うが、こういう無責任な人たち
の発言内容と顔を、国民は良く覚えておいた方がよい」と述べた。

何を今頃言うか!
マニフェストを守れない事について謝罪がないと言っているが、守
れないのは菅政権だ。
その理屈から言えば、謝るのは菅政権だろうに。
この16人は守れない菅政権に対して、義憤を覚えて、有権者の
声を代弁しただけの話で、民主党の理念、原点に帰ってくれと言っ
ているのだ。
ここまで追い詰めた菅政権の体たらくという事だ。

この中田と言う男、いつも自分の発言こそが一番正しいと言うよう
な偉そうなことを言って、上から目線満開だ。
実力があるのかないのか、野心家だと言うのが良くわかる。

私は、中田氏の発言内容と顔を良く覚えておく事にする(笑)


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« この期に及んでもまだ時期総理を人気投票で決めるマスコミ | トップページ | 今日の国会、政治とカネについて小沢氏集中攻撃 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
どうも予算の成立だけにしか焦点が当たっていませんね。
 予算の中身はどうでもいいのかということです。
 そして、その中身も熟議していません。
マスコミは 中身はどうでもよくて 予算の成立しか考えておらず、何の説明もないまま予算が成立しないと国民生活に影響するという短絡的なことしかいってません。予算が成立すれば何でもいいのかということのほかなりません。
 日本のマスコミはやはり大馬鹿です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.02.20 18時47分

まるこ姫さん  こんばんは
中田に16人の会派離脱の発言の資格はないと思います。パソコンで中田市長と検索すれば、疑惑の総合商社ですよね。その疑問に答えずして、他の政治家の批判できますか?「偉そうな事は,謝ってから言え」そのまま、中田氏に返しましょう。16人も自分達でやれることを考えた場合の最大のことをやったと思います。比例代表の下位だから次は恐らくない、自分たちが当選したのは民主党のマニュフェストが受け入れられた為だ、であればマニュフェスト破りをする菅内閣に造反する一番良い方法を選択したのだと思います。予算も重要だが予算至上主義でいくのも可笑しいし、橋下知事の言う事は良く解ります。自民に対して握手を求めながら左手でホウベンタ(与謝野の入閣)をすれば、馬鹿でも怒りますよ。兎に角自民も菅一派もいりません。予算通さず行き着くとこまで行けば良いと思います。困るのは役人でしょう。

投稿: ヤス | 2011.02.20 19時13分

こんばんは。

>こういう無責任な人たちの発言内容と顔を、国民は良く>覚えておいた方がよい」と述べた。

横浜市長としての評価そのままの発言ですね。朝日新聞の叩き方とそっくり。全体を隠し、都合のいい部分だけを捻じ曲げながらの論評。何か共通のマニュアルでもあるんでしょうか?

国民の多くは、ちゃんと発言内容と顔を覚えておくと思いますよ。おそらく中田の期待とは逆に意味で。まともな思考力を持っていたら、まず糾弾されるべきは菅とその取り巻きであり、16人は国民への裏切り行為に物申したのだと分かるはずですから。名古屋市長選挙の結果から見えるように、大手マスコミや官僚の『増税するしかない』との連呼に疑問を持つ正常な有権者が増えているということですからね。

投稿: リンゴ | 2011.02.20 20時22分

★ーーこんばんは、くまさん

>どうも予算の成立だけにしか焦点が当たっていませんね。

私もそう思います。
予算の中身など、どうでもよいみたいです。
予算を通すことだけで、相手を批判していますし、熟議もしたようには思えません。
おっしゃるようにマスゴミは、予算の中身は何も説明しないで、予算が通らなかったら国民生活に影響するから、16人はけしからん議員だと言うように言っていますが、国民が困るか、困らないか、ここまで行ったらやってもらってもかまいません。
16人は責めても菅政権の体たらくは責めません。
向かう方向が違うと思いますね。


★ーーこんばんは、ヤスさん

中田氏も、虫の好かない人です。
いつも偉そうに言うのは、中田氏ですよ。
そして、色んな疑惑も山ほどあります。
この人に、人の事を批判する資格はないと思っています。
余計に嫌いになりました。

そもそもは、菅政権を批判するのが筋でしょう?
マニフェスト違反と言っているのですから。
16人がこのような行動に出た菅政権の体たらくを考えたら、よくやったと思いますよ。
決して内輪もめレベルのものではないと思っています。

>予算も重要だが予算至上主義でいくのも可笑しいし

マスゴミの論調は、今頃になって国民生活が困るからと言いますが、予算の中身はどうでもよいと言っているようです。
国民生活など、何も考えていないようなマスゴミが言うのですから、反発もしたくなります。

元々は自民党の重鎮を政権に入れた事は、民主党の理念を捨てたも同じです。
民主党に入れた有権者は、腹だたしいですよ。

>予算通さず行き着くとこまで行けば良いと思います。

私も、総選挙でも、総辞職でもよいですから、こうなったら行きつくところまで行く以外、ないと思っています。
こんな民主党は嫌です。
壊した方がよほどすっきりするかもしれませんね。


★ーーこんばんは、リンゴさん

中田宏の発言は、本当に腹立たしいです。
どこまで傲慢な人なんでしょうか。
最近の朝日は、尋常ではないそうですね。
気が狂ったかのように小沢叩きを繰り返しているそうですね。

私は、中田宏の発言もそうですが、マスゴミが"コロコロ首相を変えるのは世界から笑われる"と言って菅擁護をしていた事は、よく覚えておきたいと思っています。
あの口で、菅政権の批判をどうやってするのでしょうか。
民主党へ票を入れた有権者に取って、16人の造反者よりも菅政権の面々に土下座して謝罪してもらいたい。
私は、菅内閣のすべてに謝ってもらいたいです。
自民党とそっくりな民主党に投票したつもりはないです。
だいたいが、おっしゃるようにマスゴミは増税は今すぐにでもやらなければ国が破たんすると言うような記事ばかり書いていますよね。
河村さんの持論とは真っ向から違っていますよ。
止むなく増税にしても、議員や官僚がすっきりしてからですよ。

投稿: まるこ姫 | 2011.02.20 20時29分

まるこ姫サマ、こんばんは。  中田氏は目立ちたいが為に、マスコミが喜びそうな批判発言をしたのでしょうね、新聞さえも読まず、ちょっと的外れです。許しがたいのは辛坊ですね、なに様のつもりでしょう、仰る通り、したり顔がとっても不愉快で発言は似非評論家の二番煎じ、猫の小便みたいで聞きたくないですね、橋下知事えらく余裕見せてますが、何の思惑があるのでしょう?だから地方へ財源渡せと言いたいのかも? 中田氏もそのまんま氏も、批判本願教とでも言ったら良いのでしょうか?他を攻撃することが政治活動の基本となっていませんか。。。赤いとら。。

投稿: 赤いとら | 2011.02.20 20時44分

★ーーこんばんは、赤いとらさん

私も、中田氏は目立ちたいがため、批判のための批判をしたと思っていますが、おっしゃるように的外れですよね。
この状況が分かっていないのだと推察します。
分っているとしたら、市民目線の政治家ではありませんね。
辛坊は、例のごとく "したり顔”でいかにも国民の味方のような発言をしていましたね。
チャンチャラおかしいです。
辛坊と橋下とは、仲が良いですから同調するかと思っていたら、この時ばかりは、全く違い、辛坊は鼻白んでいました(笑)
どこに思惑があるのか見当がつきませんが、石原息子や他のコメンティターの意見も、真っ向から言い負かしましたよ。
面白かったですよ。

>中田氏もそのまんま氏も、批判本願教とでも

本当ですね、この路線で世渡りしてきたんですよね。
しかし、そのまんま東はこの路線で東京都知事になれるとでも思っているのでしょうか?(笑)

投稿: まるこ姫 | 2011.02.20 21時31分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

16人は、マニフェストを履行できる、いや少なくとも履行できるよう死に物狂いの努力をするから、国民に約束を破らないよう、民主党執行部はマニフェストを守れと言っているのです。
マニフェストを守ろうという人に、マニフェストを守れないことで、謝罪しろとは、意味が分かりません。
マニフェストを守らない執行部に、見直し論議に入る前に、先ず謝罪しろというのなら、理屈は通ります。
中田さんという人は、知能が足らないのではと思います。
履行もできないマニフェストを詐欺的に当選したことを、国民に謝罪しろと言う意味ならば、もうしそうと仮定するならば、泡沫候補の彼らではなく、先ずは幹部からすべきであり、またマニフェスト違反は今に始まったことではなく、自民党政権の十八番で、絶望的無責任さは的外れというより比例単独を蔑視した弱いものイジメに過ぎません。

民主党が劣勢の前の参議院選挙で、中田氏をはじめとする首長及び首長経験者らが候補者となった日本創新党は1議席もとれませんでした。
国民の支持を得らなかった人が、上から目線で偉そうに。
新聞の受け売りや偏見、訳の分からないことを言う前に、自分のこと、日本創新党のことを反省すべきと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2011.02.20 22時29分

テレビ・新聞の世論誘導に要注意。
かつて日本が戦争に向かっていった時代を再現しているような愚かな媒体です。
予算が通らないのは国民の意思に反した政権だからです。
公約破りの消費税増税発言で参院選で大敗し、国民から免許を頂いていない政権だからです。
今更16名に責任転嫁するテレビ・新聞は役立たずの典型です。
そして業界に巣食って飯を食っている人物が筍のごとく出てきて嘘をまき散らしているのです。(笑)

投稿: scotti | 2011.02.20 23時27分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

マニフェストを掲げて戦ったわけですから、少なくとも死に物狂いでの努力は見たいですよね。
16人は、執行部に簡単にマニフェストを手放してはいけないと言っていますよね。
民主党に投票した人の大半はそう思っていると思います。
たったの1年半で、それも努力した形跡も見られない事に反発をしているのだと思います。

>マニフェストを守ろうという人に、マニフェストを守れないことで、謝罪しろとは、意味が分かりません。

どうも、中田氏は16人のクーデターの趣旨が分かっていないように思います。
マニフェストを守らない執行部に謝罪しろというべきです。
私も、偉そうに言う割には知能が足らないのかと思ってしまいました。
おっしゃるように、マニフェストを履行する立場の執行部が守らないわけですから、謝罪するのは執行部ですし,そして公約を守らないのは民主党だけではありません。
自公民の過去の歴史は、ほとんど守ってきませんでした。
マニフェストを守れと言う自公も、自分の事を棚に上げて良く言えるものだと思います。

>中田氏をはじめとする首長及び首長経験者らが候補者となった日本創新党は

私は、すっかり忘れていました。
そう言われれば、そんな党もあったなあと言う印象です。
それほど存在感は薄かったということですね。
この中田氏は、どの発言も上から目線で本当に反発を覚えます。
16人の議員は止むにやまれぬ行為で、そこまで追い込んだ菅政権こそ、糾弾されるべきものだと思います。
そしてマスメディアと同じ思考で、偏見の塊の中田には、言う資格はないと思います。


★ーーこんばんは、scotti さん

戦時中から、誘導する姿勢、思考は変わっていないのかもしれませんね。
いつも、マスメディアに"予算が通らなかったら国民生活が大変になる"と脅されてきましたから、それが強迫観念として私たちの体に染みついていると思うのです。
ここまできたら、一度予算が通らない状態を体現しても良いと思うようになりました。
どこまで大変になるのか、マスメディアの言っているのが本当なのか、橋下氏の言う方が一理あるのか。
16人達は、今やマスメディアの標的になっています。
糾弾されるべきなのは、菅政権だと思いますよ。
マニフェストを掲げて、実現できるように努力しましたか?
その姿勢は全く見せず、今から泣きを入れてどうするのでしょうか。
私たちは、マスメディアの巧妙な仕掛けに乗せられてはいけないと思っています。

投稿: まるこ姫 | 2011.02.21 20時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中田宏氏の血も涙もない16人に対する発言:

« この期に及んでもまだ時期総理を人気投票で決めるマスコミ | トップページ | 今日の国会、政治とカネについて小沢氏集中攻撃 »