« "許しがたい暴挙""歴史への反逆"勇ましい言葉の数々 | トップページ | 昨日のサンデーモーニング、ヒゲの岸井の看過できない問題発言 »

2011.02.13

民主党の崩壊に拍車をかける貧乏神菅政権

菅総理はいったい何がしたいのだろう。
熟議の国会と言いながら、無用な挑発を繰り返す。
そしてあちらに抱きつき、こちらに抱きつき。。。。。
落ち目の党と連携を組もうと言うもの好きな党がどこにいるのか
今や、強力なそして気骨のある支援者にも見放され。

名古屋の選挙は大惨敗したが、市民は既存政党の実行力のな
さに嫌気がさしているにもかかわらず、民主党政権執行部は小
沢問題を引きずり過ぎたからだと言う。

100歩譲って、小沢氏問題は野党が政局として声高に叫ぶと言
うのは分らないでもない。
野党はなんとかして“政治とカネ"を問題化して政局に持ちこんで
菅政権の足元をすくいたいのだろう。
が、なんで挙党一致で進まなければいけない民主党が、それも
執行部が野党よりも強力に、小沢排除をするのかが全く分からな
い。
しかも、小沢氏問題は、東京地検特捜部が数年がかりで、人員
も投入し、莫大な税金を使っても立件できなかった案件だ。
二度も不起訴になった。

立件できる証拠がないと検察が言っているにもかかわらず、素人
審査会は、あいつは限りなく怪しいから裁判にかけろと感情を持
ちこみ、無理やりに起訴をしてしまった。

この国の国会議員は、証拠主義の検察より素人審査会の無理
やりごり押し起訴の方を重大視する。

強制起訴されたのだから、離党しろとか辞職勧告が必要だとか。
普通に考えても、証拠より感情が優先するようだと、検察は要ら
なくなるし、いくら無理やりに起訴したとしても、新証拠がない限
り、素人審査会の言うような展開にはならないと思う。

民主党は、弁護士出身の議員も数多くいるのだから、"推定無
罪"
どころか、検察が不起訴としたものを犯人扱いするのはいか
に人権侵害なのか、不条理なのか説明するのが筋だろう。

にほんブログ村 ニュースブログへ

この国の国会では、逮捕されてもいない、検察からは起訴されて
もいない人間を犯人扱いするのが当然だと思っているのか。
菅総理は、“政治とカネ"の不条理を正すとしているが、小沢氏
の方こそ、不条理な扱いを正してくれと思っているだろう。

どうも小沢事件は、裁判を傍聴している人からの感想では限りな
く冤罪に近いと言われている。
村木事件と同じく、検察の取り調べの違法性も出てきている。
最近、アリバイ作りなのかあれだけ犯人扱いをしてきたテレビ局
も、無罪の可能性に言及している。

菅政権は小沢氏排除に躍起になって、裁判が終わるまで党を
離れてくれないかと、菅総理自ら離党勧告をしたと言われている
が本当に、この議員はアホだとしか言いようがない。

小沢氏を離党させたら、最低でも石川議員と2票は少なくなる。
そして、前の名古屋市長選でも石田氏を離党させたから、これも
1票。
人権を無視したような事をやれば、小沢派議員が造反するかも
しれない。

衆院で法案の再議決を可能とする3分の2は、ギリギリ手が届か
ず、色んな党に秋波を送っているが、それも総すかん状態だ。
3分の2を集めようと必死になっているにもかかわらず、反するよう
に、離党だなんだと、壊すようなことばかりやっている。

政権を維持したいのか、それとも民主党もろとも消滅したいのか、
全く分からない菅総理の政権運営だ。
”412人内閣、ノーサイド”が、今更虚しく響くばかりだ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« "許しがたい暴挙""歴史への反逆"勇ましい言葉の数々 | トップページ | 昨日のサンデーモーニング、ヒゲの岸井の看過できない問題発言 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
自民党の末期と全く同じで、自己分析ができていません。
どうしてこうも末期症状は同じなのでしょうか。
それにしても、民主党の崩壊は早すぎる。
2年持たないですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.02.13 18時49分

こんばんは

菅さんは、民主党がどなろうと、もっと極端に言えばこの国がどうなっても自分が首相で居られれば良いのかと思えて来ました
それていて己の能力を高く見せたいというところがあり、名総理と言われたいと言う願望も人一倍あるように思われます。
だけど行き当たりばったりな政治センスがない人なので、その思惑と逆の事をしてしまうのでしょう…。
また、周囲も似たり寄ったりの輩ばかりなのでどうしょうもありません。
こんな菅さんを首相にした民主党の反分の国会議員や多数の地方議員の責任は、重いと考えますが、週刊誌などでは、ポスト菅が前原さんみたいに取り上げられていて、またまた、マスメディアがこの国のTOPを選択する事になるかも知れないと危惧しています。
世論調査に踊らされて同じ過ちを繰り返さないで欲しいとねがうのみですか、そういえばまだ、菅さんが首相を退くと決まった訳では、なかったのでした(笑)…。

投稿: のりこ | 2011.02.13 19時21分

こんばんわ まるこ姫様
いつも、うなずきながら拝見しています。
現民主党の5人組は党を私物化するための手段として、
司法を利用しています。
あまりにひどすぎます。
この人たちを2009年に選んだのではなく、
マニフェストを選んだのに。

投稿: 人生はかけざん | 2011.02.13 19時49分

★ーーこんばんは、くまさん

度の政権も末期になると、同じような症状になってしまうのでしょうか?
自己分析が全くできていない。
藁にもすがる気持ちなのか、人に責任転嫁をしています。
もう少し、冷静な分析をしないと国民の気持ちとかい離するだけですよ。
おっしゃるように、ここまで早い崩壊を見るとはね。
早すぎます。

★ーーこんばんは、のりこさん

菅さんは、どうしたいのでしょうか?
大所高所から見れば、自分が今どんな立場に置かれているのか分ると思うのですが、自分の周りしか見えないみたいですね。
眠ったような、死んだような眼をしていますが、覇気が感じられません。
能力以上のものを見せたいのかもしれませんが、無理です。
大仰なことばを発しますが、人の神経を逆なでしている事に気づかない。
もう、何を言ってもやっても、政権浮揚にはならないでしょ?
馬脚を現していますから。
おっしゃるように、この内閣、菅さんのクローン化と思うような似たもの人間の寄り集まりです。
菅さんをらんだ地方、国会議員は、今、なんと思っているのでしょうか。
今、選挙に戦えないと言っている人、その人たちが選んだんですよね。
前原さんは、見た目の人気は高いかもしれませんが、この人がなったら、日本は終わりですね。
言いっ放し、やりっ放しで、絶対権力者になれるでしょうか。
国民性が国民性ですから、何度過ちを犯しても懲りないでしょう。
国が疲弊していくのも、国民のせいもあるかもしれませんね。

★ーーこんばんは、人生はかけざん さん、はじめまして。

記事を書いているのが長いだけで、つたない記事に御賛同いただき、ありがとうございます。
民主党には弁護士も多いと思いますが、そろいもそろって人権に無頓着な人が多いですね。
自分達の政権浮揚のために使ってきましたが、もうすりきれちゃいましたね。
民主党のマニフェストも、ちゃっかり菅政権は手放しました。
政治不信に拍車をかけましたね。

投稿: まるこ姫 | 2011.02.13 20時20分

まるこ姫さん  こんばんは
菅さん他4人組と言われる人の能力を疑われますね。菅さんが首相を長くやりたければ、与謝野さんの選択はないのではないですか。支持率上昇狙いの脱小沢もないし、挙党一致のマニフェスト至上主義を貫いて財源不足の所を修正する政権運営がベストであり任期近くまではやれたと思います。今日、報道2001に河村、大村と民主渡辺、自民茂木が出演していましたが、民主、自民は終始押され気味でフジの解説者も河村氏に言い込められていました。やはり、一仕事をした人の迫力は違います。小沢氏との連携「減税日本」に期待したいですね。
二人の主張は「今は増税でなくて減税ですよ、規制緩和と無駄の排除で財源創出です」私も減税派ですので納得しました。愛知、名古屋の成功を願うばかりです。


投稿: ヤス | 2011.02.13 20時41分

熟議の国会と言ってますが、今の日本にはこれが必要といった信念は全く無く、本当に政権維持の為、節操無く抱きつきにかかってますねぇ。
消費税増税発言も、財務省の受け売りと自民党へのゴマスリなのでしょう。
混乱の結果、ガラガラポンで民主と自民の大連立などとなると、これまた大増税路線まっしぐらですが、菅総理に続投されても迷走が続くだけ。
また、信念として政治と金に対して決別すると言うのであれば、もっと以前から小沢問題を重視すべきです。
今頃になって云々と言うのは、自分の無能さの責任転嫁をしている行為に他ならないと思います。

投稿: サクラ日記 | 2011.02.14 08時44分

疫病神と貧乏神が麻生自民党から菅民主党にお引越し。
菅と岡田、国民にとっても疫病神と貧乏神ですね。
民主党に死神が取り憑くのも秒読み状態ですが、日本国民に死神が取り憑く前には退場して頂きたいですね。
主権放棄のTPPや不景気でデフレの真っ最中の消費税大増税は日本国民を死神の生贄にするのと同じです。

投稿: scotti | 2011.02.14 12時29分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

名古屋のトリプル選挙は、民意は漠然と変化を求めているのが、税金で飯を食っている、議員や役人の公僕化だと言うことではないかと思います。
政権交代でも、それではないかと思います。
エジプト革命のように、政権交代で、市民がもっと盛り上がらなかったのは、平成維新の意味を良く理解していなかったではないかと思います。
国家主権をお上から国民の手に初めて、取り返すことだったと思います。
鳩山政権の失敗をみて、菅政権は官僚やアメリカ、大企業、マスコミという大権力から主権を取り戻すことを早々と諦めてしまいました。
それが支持離れの根本だと思います。

唯一それを強烈に推進できたのが、国民生活が第一、官僚主導から政治主導を掲げた小沢さんだったと思います。
政権交代の目的が平成維新ではなくて、政権交代と思っていた民主党は、野党から与党になった途端に与党ボケが始まり、政権の座に居座ることを第一に考え始めました。
その筆頭が菅さんら5人組です。
小沢さんが検察とマスコミの共同作業で嵌められて、初代首相となるはずの代表の座を引きずり下ろされたのは、実に巧妙で、心臓を打ち抜く妙手だったと思います。
マスコミ・検察に抵抗しなかった反小沢民主党は選択を誤り、既得巨大権力の軍門に下り、一方その分断工作により党勢を完全に削がれることなったにと思います。

昨日のサンデーモーニングで、また毎日新聞の岸井氏が許し難い発言をしていました。
小沢氏の政治と金は山ほどあり、真っ黒だから、民主党は除名すべき、小沢氏は政権を去れと言うようなことを言っていました。
抽象論ならいざ知らず、特定の個人の名を出して、証拠も無しにクロと決めつけて、それを視聴者の前で宣伝した、人の人生を狂わせる権利はどこにあるのでしょうか。
ジャーナリストであれ、国会議員であれ、許されるものではありません。
法律を守るべき、報道被害には細心の注意を払うべきジャーナリストが、証拠も無しに人を貶める行為は許されません。
完全に名誉毀損です。
TBSもこういう発言をするコメンテーターを採用するとは、見識を疑います。

投稿: 愛てんぐ | 2011.02.14 18時03分

★ーーこんばんは、ヤスさん

やはり、どう考えても与謝野氏を迎えると言うのは、大問題でしょうね。
自民党もいい顔しない、民主党内部も反発を覚える。
そして支持率が低下すると、脱小沢を叫ぶ、ってこれも姑息な手段に映りますよね、
打つ手打つ手が、悪い方向へ行くばかりです。
それというもの、まるで先が読めていないし、自分達の立ち位置が全く分かっていないですね、
やはり何と言っても、原点に帰るべきでしょ?
報道2001、見てました。
河村さんがまくしたてて、フジ側の人間は何一つ口をはさめず、民主、自民党の議員も形なしでした(笑)
途中で退席する河村さんに、大村がそれだけしゃべれば言う事はないでしょうと言うような事を言っていましたが。

愛知、名古屋市はこれからですが、ぜひ成功させて欲しいですね。
中央では、名古屋市長選の民意をものすごく批判していましたから、見返していただきたい。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

昔の首相は全く知りませんが、小泉以降の首相たちは、本当に信念というものがあったのでしょうか?
言わないでもよい発言ばかりで、言葉尻をとらえられる場面ばかりです。
菅総理は、抱きつき作戦があらわで、これが一国の首相かと情けない思いで一杯になります。
国をよくするとか、憂う、など、全く見られません。
自己保身の塊に見えます。
去年の参議院前の唐突な消費税発言以降、財務省の言いなり、操り人形と化しました。
政権が維持できないと、自民党にごますり、社民党、みんなの党にも粉かけて、節操までありません。
民主と自民とが手を組んだら最悪になっちゃいますね。
改革もせず、大増税路線突入です。
私は、小沢氏を、支持率アップの道具にしている菅一派に腹が立つのです。
本来なら、国難を乗り切るため党内では結束を固めるのが筋でしょ?
党内で何も治められない人が、国を治められるでしょうか。


★ーーこんばんは、scotti さん

>疫病神と貧乏神が麻生自民党から菅民主党にお引越し。
情けないキャラですね。
麻生さんも相当ひどいと思っていましたが、菅さんは輪をかけてひどい。
民主党は、崩壊へ度まっしぐらになっているように思います。
一度、国民から信頼を失えば、もう元へは戻りません。
国が沈没する前に、なんとかなりませんかね。
閉塞感漂う今、消費税増税は、経済が冷え込みますよ。
それでなくても、消費税が国庫へ納められていないと言います。
私たちが払ったものを業者が国へ納めていない現状の方が深刻ですよ。


★ーーこんばんは、愛てんぐさん

河村さんの言う、"税金を払っている方が苦労して、税金で飯を食っとるもんが楽をしている"って、名言ですよね。
民意は、この言葉に集約されているのではないでしょうか。
私もこの言葉を聞いた時、めちゃくちゃ溜飲が下がりました。
こういう事を言う人は過去いませんでした。
河村さんは、言うだけではなく実行に移していますから。

菅政権は、鳩山政権から何も学びませんでしたね。
学んだことは官僚にビビり、自民党政治に戻すことでした。
民主党の理念を捨て去りました。
これでは民意は離れるでしょうね。
ほとんどの人が、こんなはずではなかったと思っているのではないでしょうか。

小沢氏は、代表選で見直しました。
小沢さんは弁が立たないと言われていましたが、全くのウソで、感情がほとばしっていました。
今でも、小沢氏はぶれない発言をしていますよね。
たまにテレビ局での発言を聞いていると、なるほどと思いますもの。
それにしても民主党の与党ボケは、早すぎるのではありませんか?
敵に向かっていくのではなく、既得権を死守しいているだけになり下がりました。
しかし、代表選を見ていたら、菅さんより小沢さんの方が数段上の政治家だと思いましたが、菅さんを支持する人の見る目のなさが今の混迷を招いていると思います。

>小沢さんが検察とマスコミの共同作業で嵌められて、初代首相となるはずの代表の座を引きずり下ろされたのは

官僚とマスゴミの抵抗はすさまじかったですからね。
めでたく官僚の天下になりましたが、国力は衰退していくでしょうね。
官僚も一国民なのに、これで何も思わないのでしょうか?

サンデーモーニングの岸井発言は、私も見ていました。
今日の記事にしましたので、よろしくお願い致します。

投稿: まるこ姫 | 2011.02.14 20時12分

鳩山前首相の言うとおりでしょ?

「何か問題が起きると党の中でいじめみたいなことが起きる。今もある意味で、いじめのようなことが起きているように思えてならない」と批判した。

 同時に「こういう時こそ、本当はみんなで(小沢氏を)守って、一致団結して国民のためにどうしたらいいのか行動するのが民主党でなければいけない」と主張した。

いじめだし、こう言う時こそ平成23年度予算に向けて結束しないといけないのに石川議員が欠席しただけでも再可決出来ないのに。

投稿: ひろ | 2011.02.15 10時18分

★ーーこんにちは、ひろさん

鳩山さんは、違う発言で物議を醸していますが,、党を心配していると言う事は良くわかります。
小沢さんへの攻撃は、言ってみればいわれのないいじめのようなもので、野党が攻撃仕掛けたら、与党がものの道理を説明する位の覇気が欲しいですよね。
だって、小沢さんの場合、検察は罪に問えないと言っているのに、マスゴミ、検察審査会が大騒ぎをして、あいつは限りなく怪しいから罪に問えと言い、それを政局に活かしている国会議員という構図ですからね。
せっかく、国民第一と言って政権を取ったのですから、国民生活に向けての政策を遂行するべきでしょ?
内輪もめしている場合ではないと思います。

そして再可決は3分の2以上の高いハードルがあるのですから、石川さんや、小沢さんを排除している場合ではないはずなんですよね。
名古屋市長選へ出た、石田氏の一票も無くなっていますから。

投稿: まるこ姫 | 2011.02.15 15時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民主党の崩壊に拍車をかける貧乏神菅政権:

« "許しがたい暴挙""歴史への反逆"勇ましい言葉の数々 | トップページ | 昨日のサンデーモーニング、ヒゲの岸井の看過できない問題発言 »