今の民主党は最悪、そして自民党も失言満開
今の民主党は民主党に似て、民主党ではない。
その体たらくは、毎日の記事に事欠かなかった。
が、さりとて、自民党が政権を奪取できるかと言えば、こちらの程
度も、かつて政権与党であった党とは思えないほどの劣化状態
だ。
もっとも、今まであまり情報が流れなかったので、私たち有権者
も、過大評価していたのだと思うが、どいつも、こいつもの世界で、
こんなに議員のレベルが低かったのだ。
>相次ぐ失言…麻生氏「生き埋め」 伸晃氏「大崩落の予兆」
産経新聞 2月25日(金)7時56分配信
>自民党の麻生太郎元首相は24日、麻生派会合で、菅直人首
相のニュージーランド地震への対応に触れ、「日本人が埋まって
いるとのうわさがある中で救出作業を優先すべきだったのに民主
党常任幹事会を優先し、党内の一部の人を生き埋めにしようとし
た」と語り、小沢一郎元代表の処分を当てこすった。
小沢氏に対しての生き埋め発言は、麻生氏はあてこすりに使っ
たのかもしれないが、ある意味全くその通りだと思う。
が、ニュージーランド地震の対応の会合で、の"生き埋め発言”は
いかにもな発言ではないか。
被災者家族は、前原外相の大風呂敷発言で、いち早く現地にい
けるかと思っていたら、外務省、防衛省と軋轢の犠牲になり、第
一陣着とはいかなかった。
それでなくても、生存者の一報も出ず、心底落胆していると言う
のに、この時期、どう考えても"生き埋め"と言えば、被災者家族
の神経を逆なでするかもしれないとの考えに至らなかったのだ
ろうか。
自分の身、あるいは家族の身に置き換えたら、生々しい発言は
でてこないし、思っていても使わない。
そう言えば、この麻生前総理は、2008年の集中豪雨で大きな
被害を受けた岡崎市をもじって、“岡崎や安城だったからよかっ
たけど、名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ"と、ネ
ットウヨ称賛のべらんめえ口調で、名古屋で街頭演説を行った話
は有名だ。
今度の"生き埋め発言"も、名古屋の街頭演説も、全く同じ思考
だ。
普通だったら、失言をしてひんしゅくを買えば、その後学習すると
思うが、この人物は学習どころか、何も感じていないのだ。
一国のトップに上り詰める人物は、よほど国民に対して慈しみの
心があると思っていたが、スッカラカンのカンという事だ。
又、石原幹事長も、スッカラカン発言を
>自民党の石原伸晃幹事長は24日、民主党の松木謙公農水
政務官の辞表提出について「菅内閣の大崩落、山が崩れる予
兆ではないか。大きな山が崩れるときは小さな石がころがり落
ち大崩落が起こる」と語った。
NZ現地では、各国総出で一生懸命の救出活動が続いていると
言うのに、“大崩落"はないだろうに。
自民党も、人心が分らない議員ばかりで、国民の神経逆なでを
しても何とも思っていないのだろう。
菅総理も、スッカラカンノカン、自民党もスッカラカンのカン。
スッカラカンどうしが、政策論議はどこへやらで、お互いを誹謗中
傷している。
偉そうにしている議員たちは、給料泥棒ばかりだ。
給料泥棒と言われたくなかったら、もう少し見識、良識を持って国
会運営に当ったらどうか。
”もの言えば、くちびる寒し”のセンセ―がたばかり(笑)
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん こんばんは
菅政権が崩壊するのが早いか、私のパソコンが崩壊するのが早いか、どちらが早いか競争だと思っていましたが、私の方が早かったようです。今日は私の妻に頭を下げて借りています。買うまで使うつもりですが、少し疎くなるとおもいますがよろしくお願いします。所で高官は一言一言を気をつけないと、面白可笑しく例えようとすると、墓穴を掘るようです。麻生氏は福岡県田川市の炭鉱王の息子ですから、炭鉱で落盤事故で「生き埋め」で亡くなった多数の人(亡くなった人の数は戦争でなくなった人並みと思います)の上に首相になれたことを思うと、口に出せる言葉ではありません。やはり、麻生さん家の馬鹿息子健在ですね。
投稿: ヤス | 2011.02.25 19時33分
★ーーこんばんは、ヤスさん
>菅政権が崩壊するのが早いか、私のパソコンが崩壊するのが早いか
残念でしたね。
PCの崩壊が早かったとは。
PCも家族といえども、勝手に使うわけにはいきません。
使わせてもらうって、大変ですね。
お察しいたします。
だいたいが、自民党議員の上から目線は、どうしようもないほどひどいですね。
権力にどっぷり漬かってきたおごりがあるのでしょうね。
麻生さんって、本当に雲の上の人でしもじもの生活も何も分かっていないと言うのが良くわかりましたね。
そんな人が、仮にも一国にリーダーだったとはね。
落盤事故でどれだけの人がなくなっても、なんの痛痒も感じていないのでしょうし、感じる心もないのと違いますか?
住む世界が違うのですよ。
そして思考も全く違う。
武田鉄矢風に言うなら、“麻生がたのバカ息子"ってとこではありませんか?(笑)
投稿: まるこ姫 | 2011.02.25 20時21分
小沢氏が以前言っていた言葉に、政権交代し自民党を潰した後は、民主党も分裂する必要がある、どうしようもない議員が多数いることを知っているからなんでしょうね。
そう言えば、民主党に政権担当能力無いの嘗ての驚き発言も、今ならしっかり理解出来ますね。
それから、昨日の政府専用機を飛ばさない話には、新自由主義の複線があるかも知れませんね。
エジプトの邦人救出で活躍したのは英国の危機管理をビジネスにしている民間企業です。
契約している大企業関連の民間人を救済しました。
菅首相には、英国から民間企業のビジネスチャンスを潰すな、との指令があったのかも知れませんね。
昨日、NHKでその危機管理ビジネス日本法人の紹介がありましたから。
米国では、消防も民間企業との契約している地域があり、契約しているお家は消火しますが、お隣は消さないのだそうです。
契約している邦人は救済するが、そうでない邦人は救済されないのが常識になるのでしょうか。
そんな時代になってきたからこそ、ジャスミン革命が起こり、ドミノ革命が起きているのだと思います。
日本にも必要なのは、役に立たない国会議員を淘汰する既存政党ドミノ政局だと感じています。
投稿: scotti | 2011.02.26 00時46分
政治とは言葉と言う事を仰る方もいます。
その政治家が、他人への配慮の欠片もない発言の連続ですねぇ。
NZ現地や安否確認出来ない家族の事を考えているとは到底思えません。
麻生、石原両氏。
どちらも、所謂お金持ちのボンボン育ち。
表面で綺麗な事は言っていても、所詮中身は他人の心の痛みなど分かるはずも無い方々でしょう。
そのような方々ばかりが政治家になっているのですから、庶民の傷みが増大している今の現状は、当然ですねぇ。
菅政権も、自分達の立場を維持する事で一杯ですしねぇ。
もしこのクラスの地震が日本で起こったら、政治家たちは真っ先に外遊に出かけるのでしょうかねぇ?
投稿: サクラ日記 | 2011.02.26 09時03分
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
もう民主党の菅内閣は本当に空虚そのものです。
いてもいなくても同じ存在。
存在価値なし。
でも居座る。
座り心地がよほどいいのでしょうね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2011.02.26 09時27分
★ーーこんばんは、 scotti さん
>民主党に政権担当能力無いの嘗ての驚き発言も
あの発言を聞いた時、なんてことを言うのだろうと思っていましたが、いみじくも当たってしまいましたね。
というか、小沢さんには分かっていたのかもしれませんね。
>エジプトの邦人救出で活躍したのは英国の危機管理をビジネスにしている民間企業です。
報道されていませんが、他国に取られちゃったのですね。
それでなくても、日本の雇用は冷え込んでいるのですから、もう少し自国でなんとかならなかったのでしょうか。
アメリカでは、となりが火事でも消さないと言うのは聞きました。
すごいシビアですね。
世の中、すべてお金がからんでいるのかと思いますし、情は通じない社会なんでしょうかね。
今のところ、日本はそんなこともなく、日本人でよかったと思ったりもします。
しかし、日本の国会議員は、役に立たない割には御大層な議員が多すぎますね。
やはり、これからはどんどん淘汰される時代にしなければいけませんね。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
”政治は言葉”というのはよくわかりますが、その言葉の使い方を知らない議員が多すぎます。
なんでいつも、突っ込まれるような発言を不用意にするのでしょうか。
特に自民党議員は、二世三世が多いですから、本当の庶民の暮らしは分からないのかもしれません。
だからこそ、庶民への言葉の配慮が全くされていません。
少し考えればわかりそうなものを。
麻生、石原以外にも、たくさんいますよ。
お金持ちの坊ちゃん、お嬢ちゃん連中の集まりですからね。
偉そうに奇麗事はいいますが、真の意味では分かっていないと思っています。
消費税が上がっても、ほとんどの議員は痛痒感がないでしょうね。
庶民の暮らしには鈍感なんですよ。
菅さんも、すっからかんで、政権にどれだけしがみついていられるかを気にしているように見受けられます。
地震が起きても、本当に対応できる議員がどれだけいるでしょうか。
★ーーこんばんは、くまさん
菅内閣は、カウントダウンに入っていませんか?
早く辞めて欲しいと思っている人は多いでしょうね。
ご本人だけは、必死で政権運営を考えているのでしょうが、時遅しですよね。
居座るだけに見えますよ。
この人の最終目的は、総理になることですから。
投稿: まるこ姫 | 2011.02.26 20時44分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
ニュージーランド地震で沢山の被災者がおられるなかで、被災者を傷つけるような引用や揶揄はいけないことを、政治家なら当然身につけておくべきです。
受け狙いでこういった表現をする、あまりに軽すぎます。
やはり、どちらも坊ちゃん育ちで世襲議員、弱い者のデリカシーなんて解らないのでしょう。
他の政党内の事なんて、敢えて発言すべきことではありません。
こういった野党での揚げ足取りや激しすぎる言葉遣いは与党になれば菅さんのようにブーメランのように返ってきます。
彼らには学習能力は無さそうです。
あくまでも政策論戦で対処すべきです。
経団連の会長が与野党ともに給料泥棒と言いました。
確かにそうですが、大企業は税金泥棒です。
法人間配当無税、輸出戻し税、証券税制など、大企業優遇税制で、税金を安くして貰っています。
法人税40%よりかなり少ないのが実態だと思います。
投稿: 愛てんぐ | 2011.03.01 18時26分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
政治家は言葉を操る商売だと言われていたと思いますが、これほど言葉に鈍感ではどうしようもありません。
菅さんの言葉づかいも変ですが、麻生さんや石原さんの上から目線、傲慢な事は。
所詮、二世三世、おぼっちゃん、住む世界が違う人達の集団なんですね。
庶民の暮らしも分からなければ、痛みもわからない。
自民党には、こんな人たちがものすごく多いですね。
自民党は他党のひぼう中傷ばかりしているではありませんか。
政権奪取を考えているのなら、もう少し政策論議をすべきだと思います。
揚げ足取りで政権を取っても、中身が何もないでは不幸なのは国民です。
与党になったら、野党時代の発言が身に降りかかってきます。
これの繰り返しが国会では、国会不要論になってしまいますよ。
なんで、政策中心にならないのでしょうかね。
もどかしい限りです。
>経団連の会長が与野党ともに給料泥棒と言いました。
これも自分達の事を棚に上げて、よく言うよと思います。
経団連に加盟している事業者の、7割くらいは法人税を払っていないそうですね。
その話を聞いて、愕然としました。
まず、法人税を払ってもらわないと国は破綻してしまいます。
そのほかにも、いろんな特典をもらっていますし。
輸出戻し税も、すごいですよね。
投稿: まるこ姫 | 2011.03.01 20時29分