« みんな・渡辺氏、自分の事を棚に上げての攻撃には唖然! | トップページ | 国民よ怒れ!メア氏”ゆすり、ごまかし発言”許すまじ »

2011.03.08

やるだけ無駄の事業仕分け、限界が見えて白けるばかり

仕分けが始まった当初、しがらみのある自民党にはできない画
期的な作業で、何度かやるうちには、既得権益事業が、どんど
ん仕分けされるのだと、大いに期待していたが。。。。

国民も大いに期待していたのだろう、第一回の仕分けには、座
りきれない人が押しかけ立ち見も出るほどの盛況だった。
私も、官僚を一刀両断に切り捨てる姿を見て胸がすく思いだった。
これで、少しずつこの国の官僚組織も良い意味で変化の兆しが
でてくるかもしれないと思っていたし、政治主導で実現するもの
だと思っていた。

所が、無駄、削減と決定したものが、時を少し経れば形を変え
たり、そのままの形だったりで、復活しているではないか。
少しも仕分けされていないことが、分るにつけ、私はどんどん白
けが先に立ちだした。
無駄、削減、と、官僚を手厳しく指摘する姿はなんだったのだ。
官僚たちは、その時は頭を低くして嵐の過ぎ去るのを待ってい
ただけで、その場さえ乗り切ればなんとかなると思っていたの
だろうか。
期待した、こちらが馬鹿だった。
期待した分、余計に腹立たしさが大きく募る。

にほんブログ村 ニュースブログへ

「仕分け劇場」もう限界 党内から反発、抑えきれず 公
開一転、蓮舫氏が箝口令
 産経新聞 3月8日(火)7時56分配信

当初法律がネックになっていて、法改正をしなければ仕分けの
効力もないと言われていたが、だとしたら真っ先に法改正をする
かと思いきや、したのか、しないのか。。。。
改革をマニフェストにうたい、政権交代を果たした党の宿命は、
常に、国民にPRすることから始まる。
仕分けをする現場ばかりPRしても、その結果を発表しなければ
何の意味もなさない。

第二、第三弾と、どんどん興味が薄れるばかりだ。
まるで、“昔の名前で出ています"状態だ(笑)
唯一、せっかくの事業仕分けが、今ではただの民主党のパフォ
ーマンスになり下がっている。
菅総理が陣中見舞いに来たそうだが、それも政権浮揚の一助
になるかもしれないとの、はかない希望に取られるだけだ。

それでも、菅総理は支持率が0パーセントになっても、“国民の
ため”
に石にかじりついても頑張るそうだから。
何が、菅総理を、これだけ勘違いさせているのか。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« みんな・渡辺氏、自分の事を棚に上げての攻撃には唖然! | トップページ | 国民よ怒れ!メア氏”ゆすり、ごまかし発言”許すまじ »

コメント

もう菅夫妻の望みは、一日も長い総理の座と息子への世襲だけでしょう。
岡田幹事長・菅首相・前原外務大臣、この三人そろい踏みの昔の写真が、今では三バカトリオにしか見えません。(笑)
官僚と戦う政治家だけを応援しましょう。
限りなく嘘に近いグレーな報道に騙されないで。

投稿: scotti | 2011.03.08 18時18分

★ーーこんばんは、scotti さん

菅夫婦は、この時とばかりに贅沢三昧をしています。
次がないと読んでの事でしょうか?(笑)
石にかじりついても、国民のために総理を続けるそうですから、○○につける薬はありません。

>岡田幹事長・菅首相・前原外務大臣

尖閣諸島問題で、三バカトリオだと思っていましたが、やはり的中しました。
与党になったら、議員の資質がものの見事に浮かび明りますね。
野党の時には決して見えなかったものが、与党になって透けて見えます。
日本はどこまで行っても、官僚天国は変わらないようです。
官僚主導を打破してくれる政治家は、やはり小沢さん以外いないように思います。

投稿: まるこ姫 | 2011.03.08 19時58分

まるこ姫さん、こんばんは
もうパフォーマンスにもなり得ない。
悪い冗談の息ですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.03.08 20時41分

まるこ姫さん  こんばんは 
事業仕分けには騙されましたね。舞台裏を聞くと財務省がピックアップした奴を事業仕分けと称してやってたようですね。相撲の八百長より酷いですよ。よく考えると何も公開しなくても日頃から、無駄ではないのか、遣っておくべき事ばかりなのですね。最初は何も知らないので、官僚をやっつけていると思っていたら、裏では官僚が舌出して苦笑いしていた様です。本気になって官僚と対峙していたのは結果は出なかったが、長妻さんだけではないのですか。
国民の為、支持率0パーセントになっても石にかじりつくそうですが、国民の為を思うなら、予算を人質にして、総辞職、解散、の選択がベターだとおもいます。国民と菅政権との信頼関係が此処まで落ちるとなす術が少ないですね。

投稿: ヤス | 2011.03.08 21時25分

★ーーこんばんは、くまさん

何も関心ありませんね。
あれだけ、だまされたのではね。
勝手にやってくれというレベルですよ。
それほど、信頼を裏切ったと言う事ですね。


★ーーこんばんは、ヤスさん

本当に、完全にだまされました。
パックインジャーナルを見ていた時に、その中でのコメンティターも何度かやるうちに既得権益がなくなると言っていましたよ。
素人ではなく、その道のプロも騙されちゃったんですね。
どうも財務省主導で、すべて行われたようです。
舞台裏では、官僚もしてやったりと思っていたのではありませんか?
いかにも官僚がやっつけられて、気の毒なような印象を持った人もいたかもしれませんよ。
長妻さんは、官僚を敵に回して見事に左遷されてしまいました。
菅総理は、官僚と仲良くしなければいけないと方針転換してしまいましたから。
"国民のため"と必ず言う菅総理ですが、本当に腹立たしい。
国民のためというなら、しがみつくことではなく、総辞職することです。
しかし、ゲンダイでは、小沢なき民主党は消滅すると、見出しに出ていますが、無きにしも非ずですね。
まとめ役がいないと、てんでんバラバラになるような気がします。
民主党も消滅する運命なんですかね。

投稿: まるこ姫 | 2011.03.08 21時46分

まるこ姫様、こんばんは。事業仕分けって結局は政治主導でも何でもなかったんですね。事業仕分けで札幌の除雪費用を2割も削減したって話を聞いた時は「何故?」と思いました。今冬は滅多に雪の降らないこっち(大分)でも雪が積もり大変でしたから…雪国の方々はもっと泣きたい気持ちだったろうなと思います。本当の無駄には着手せず国民生活に必要不可欠なものは削減する…事業仕分けって一体何だったのでしょうね?しかしながら全くの余談ではありますが、別サイトで知り合ったある方はえらく蓮舫議員と前原さんの大ファンで、前原さんに至っては「前原さんは仏様のようなきれいな顔立ちをしてます。人の内面は顔に現れますから、きっと彼は人の痛みがわかる人徳者だと思います♪」とまで言われ、ちょっと返答に困った事もありました(笑)その彼女とは今はもう縁がなくなりましたが、でもこれが一般の人が持つ印象なのでしょうね?官僚をやり込めるように見える蓮舫議員も彼女にはかっこよく見えていたのでしょうね…(苦笑)

投稿: リュウ | 2011.03.08 23時58分

最初の期待が大きかった分、落胆の度合いも大きいですねぇ。
何の拘束力も無い単なるパフォーマンスにしか思えなくなりました。
政権浮揚に使いたいようですが、今となっては逆効果のようにも思えます。
KYですねぇ。
KY=菅 止めろ です。

投稿: サクラ日記 | 2011.03.09 09時52分

☆次の事業仕分けは国会議員そのもの
 現在の国会議員定数を半減~1/3へ大幅リストラすべきです。さらに公務員の給料を一律2割カットに向けた事業仕分けを行う覚悟を国民に民主党が見せられたら、支持率が回復すると思います。でも、菅首相じゃ絶対出来ないと思うから、TPP、消費税を言い出すバカ菅を早く引きずり降ろして、ピンチヒッターで国民新党の亀井さんにリーダー交代することが今やるべきことだと思います。

亀井さんの言う大企業の溜め込んだ内部留保金300兆円を投資させる政策で日本を回復させる政策を早くやってほしいと願っています。

TPPは絶対反対!!これやるとデフレが加速して日本丸は沈没します!

投稿: きらきら | 2011.03.09 10時53分

★ーーこんばんは、リュウさん

事業仕分けは期待したんですがね。
政治主導でやると思っていましたが、財務省主導だったんですね。
今年は、本当に雪が多かったですね。
普段、雪の降らない地方でも雪が降ったくらいですから、豪雪地帯の方々は本当に大変だったでしょうね。
雪は重いですから、ほおっておくと家がつぶれてしまいます。
除雪は致し方のない事でスから、これを削減されたら死活問題でしょうね。
それより、週2~3回出勤して、働いているのか遊んでいるのか分からない天下り団体の仕分けがなんで出来ないのでしょうか。
真に無駄、仕分けの必要なところには仕分けをせず、財務省主導での弱い者いじめの仕分けには、心底虚脱感で一杯です。
前原さんも、れんほうさんも良く似ていますね。
見た目は良いかもしれませんが、根っこは弱肉強食ですよね。
この人たちは自分が強い人間だから、弱い人間が我慢ならないのだと思います。
上昇思考というものが頭に会って、それについていけない人間は問題外なのかと思っています。
自分に甘く、人に厳しく、政治家としてはどうなんでしょうね。


★―ーこんばんは、サクラ日記さん

おっしゃる通り、最初の期待はものすごかったです、これで政治が変わると思いましたもん。
すっかり騙されちゃいましたね。
事業仕分けも、何度かやるうちに汚れたものが少しは正常になると思っていましたが、単なるパフォーマンスでした。
菅さんが陣中見舞いに行っても、逆効果だと思いますよ。
却って、悪く取られるだけです。

>KY=菅 止めろ です。

これ良いですね(笑)
本当に早く、ギブアップして頂きたいですね。


★ーーこんばんは、きらきらさん

本当にそうですね。
事業仕分けをされるのは国会議員です。

>公務員の給料を一律2割カットに向けた事業仕分けを行う覚悟を国民に民主党が見せられたら

選挙前は、絶対にやると言っていましたからね。
覚悟があれば出来ると思います。
菅総理には、何一つ、覚悟というものが伺えませんから、無理だとは思います。
どれだけ腹をくくれるかという事だと思いますよ。
一つでも二つでも、思い切った事をやれば、支持率が回復しますよ。
やはり、亀井さんしかいませんかね。
場つなぎでもよいですから、どっしりした人が良いかもしれません。
亀井さんもぶれないですからね。
TPPは、初めにTPPありきで突っ走っていますが、ものすごい問題があると言われているのに、マスゴミは推進していますよね。
マスゴミこそ、TPPに呑みこまれてしまうかもしれないのにね。

投稿: まるこ姫 | 2011.03.09 19時08分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

仕分けは選ばれた事業や公益法人に関する実態は一定、明らかにされた功績はありましたが、仕分けただけで結果に結びつきませんでした。
パフォーマンスと揶揄されても仕方がないですね。
仕分けしたら、その後、その事業や公益法人が、廃止されたり縮減されたり、着実に結果を生む仕組みを作らずにやってきたというのは、頭脳が欠けていたと言わざるを得ません。
省庁の官僚等、既得権を持つ者の様々な抵抗が強烈にあるのだから、ちゃんと仕組みを構築してから取りかかるべきだったと思います。

仕分け事態が釈然としないものだと思います。
無駄を省くと言っても、視点によって無駄も違いますし、特に官僚の視点に立てば、いずれも有用です。
三役が官僚に取り込まれ省庁益を代表すれば抵抗勢力になります。
見る視点をきっちり決めてやるべきだったと思います。
民主党が描く国民生活が一番を貫く具体像で、仕分けるべきと思います。
残念ながら、その辺のところがバラバラで意志統一が出来ていません。
だから、三役になっても、官僚に取り込まれるのだと思います。
そういう物差しがあれば、予算の組み替えも、理屈を持って、優先順位をきっちり付けられたように思います。
そうだとすれば、事業仕分けは必要なく、民主党政権が主体となって、組み替えや無駄排除も行えたでしょう。
その骨格を作る主体は国家戦略室であり、枝葉を考えるのが行政刷新会議だったと思います。
結局、政治主導が殆ど、機能させませんでした。

投稿: 愛てんぐ | 2011.03.09 22時49分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

色んな無駄や、理不尽な事業の存在、実態は明らかになりましたが、それだけに終わりました。
仕分けするなら、結果まで追求し、発表しなければ、意味がありませんよね。
仕分けしたその後、結果を実行できる仕組みを作らないままの仕分けは、たんなるパフォーマンスだと思います。
仕分けをする前に、なんで実行できる仕組みを作らなかったのですかね。
私たちが思っていた以上の既得権益者の抵抗があったのだと思います。
結果、何も変わらなかった。
これでは期待した方としては、余計に虚しい思いで一杯になります。

>無駄を省くと言っても、視点によって無駄も違いますし、特に官僚の視点に立てば、いずれも有用です

立ち位置によって、無駄も無駄ではないとなります。
どこに立つかですよね。
三役もそうですが、菅総理自ら官僚に取りこまれてしまいましたからね。
リーダーがとりこまれたら改革などできるわけがありません。
マニフェストの撤回と言い、国民をすっかり騙した格好になりましたね。
やはり、菅一派では荷が重いのではありませんか?
小沢さんから、官僚のやり口や、抵抗に備えて、教示を受けるべきでしたね。
小沢さんを排除すれば、官僚の思うつぼだと思いますが、なぜか、小沢さんを毛嫌いしてしまいました。

>民主党が描く国民生活が一番を貫く具体像で、仕分けるべきと思います

国民生活が一番と言っていたのは、小沢さんです。
今では、ポスターのどこを探してもないそうですから、民主党も風前のともしびになりましたね。
国家戦略室も機能していなさそうだし、行政刷新会議の発信力もありません。
国民を味方につけるべき民主党が、国民を敵に回しては万事休すですね。
政治主導など、全くできませんでした。

投稿: まるこ姫 | 2011.03.10 19時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やるだけ無駄の事業仕分け、限界が見えて白けるばかり:

« みんな・渡辺氏、自分の事を棚に上げての攻撃には唖然! | トップページ | 国民よ怒れ!メア氏”ゆすり、ごまかし発言”許すまじ »