« のろのろ国会、震災後1カ月経っても法案成立0 | トップページ | 東京都民は土地爺がお好き?(笑)石原氏4選 »

2011.04.10

保安院の役割は何?あまりの能天気にビックリ!

どうでもよいけど、保安院の西村氏はヅラか?

さて、保安院が絶対不備を認めたが、それに関して驚いた事が
ある。

「すべて見直す必要がある」保安院、対策不備認める
                産経新聞 4月10日(日)1時0分配信

>西山英彦審議官は9日、「多重防護、5重の壁など絶対大丈
夫と言ってきたことについて信じてやってきたが、こういう事態に
なった」と原発の安全対策の不備を認めた。その上で「今回の
経験を踏まえ、これまでのことにとらわれず、すべてのことにつ
いて見直す必要がある」と述べた。

見直すことは結構だが、保安院の役目は東電なり、電力会社
の言い分を、本当に正しい事を言っているのか、建造物が正し
く施工されているのか、、監督指導する機関かと思っていたが、
あの発言は東電の言い分を、そのまま素直に信じていたかの
ように聞こえる。
国民への視点、利益は、全くないらしい。

保安院は、内部告発者を東電に通報していたとも言われている
し、東電の言い分は絶対に正しいとでも思っていたのだろうか。
内部告発者は、よほどの覚悟の上で告発しているのだ。
その告発者を保護するのは最低限のルールで、その告発を生
かす事もせず、差し戻すって、どういう機関か?
これでは、北朝鮮と同じレベルになる。

にほんブログ村 ニュースブログへ

当初、保安院は、多重防護、5重の壁など絶対大丈夫だと言っ
て来たが、これだけの大惨事を見ると、よく言って来たものだと、
逆に感心さえしてしまう。

何が多重防護だ、なにが5重の壁だ!
東電と、保安院はグルだ。

東電は過去にも、点検漏れはあるわ、、最長で11年間にわたり
点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していな
いにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた
と言うから、またまた驚きで、保安院はすぐさま公表しなかった。

詳しくはウィキペディアに

東京電力原発トラブル隠し事件

に書かれている。恐るべき東電の実態だ。
東電側からは、自民党へ献金が行われている。

1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間-「組
織ぐるみ」の指摘も
  時事通信 4月9日(土)2時44分配信

自民党も偉そうに言っているが、東電、保安院、自民党と、同じ
穴のむじなで、大地震、そして大津波が来なかったら、これ程
の大事故になるとは思ってもいなかったのだろうし、安易に構
えていたわけだ。
知れば知るほど、この原発事故は人災だとしか思えない。

東電、保安院、自民党議員の国策で、そして菅政権のドタバタ
対応で、“フクシマ"は、全世界に恐れおののかれている。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« のろのろ国会、震災後1カ月経っても法案成立0 | トップページ | 東京都民は土地爺がお好き?(笑)石原氏4選 »

コメント

まるこ姫さん  こんばんは 
最初に西山の髪は言われてみればズラですね。禿を隠蔽するのも上手のようです。仰る通り、どうでも良い事ですね。所で、政府、保安員(通商産業省)、東電の関係を文芸春秋、その他の雑誌で読むと怒りが込み上げてきました。原発放射能洩れは明らかに人災であり、東電の不備等の内部告発を通報したり、保安員と東電は一体化して欠陥原発を推進してきており、これは、犯罪としか言い様がありません。自民政権は見て見ぬ振りをして絶対安心を推進してきた責任を取らなければならないと思います。

投稿: ヤス | 2011.04.10 20時14分

こんばんは~、まるこ姫さん、皆さん、「ぷひゃひ」でございます。

大震災の後のコメント以来、またご無沙汰しておりました。そして今回は、またも、巨大な「悪夢」を受けてのコメントです。即ち本日午後8時、石原ファシズム四選決定を受けてのものです。本日のまるこ姫さんの記事とは離れていること、何卒ご容赦下さい。

さて、東京都民は一体全体、どうなってしまったのでしょう?石原ファシズムにもう1期やらせると?もう4年やらせると?計16年もやらせると?東京都民として、あまりにも恥ずかしい。まるこ姫さんや皆さん、非東京都民にとっては信じ難いことでしょう。どうして、こんなにも石原ファシズム支持者がいるのか?

それでは今日はこの辺にして、明日以降まるこ姫さんがこの件について記事を書かれた際に、改めて僭越ですがコメントさせていただきたく存じます。どうも失礼しました。

投稿: ぷひゃひ | 2011.04.10 20時57分

保安院って原発利権の保安院で、西山氏は原発利権の保安員なんですね。
数か月前は原発とは無関係でTPP担当していた西山氏を保安院に移動させた菅政権は、ベトナム利権を西山氏に保安員として監視させるためだったのでしょう。
利権が国を歪めています。
金権テレビも利権の温存の手足に過ぎません。

投稿: scotti | 2011.04.11 01時34分

★ーーこんにちは、ヤスさん

やっぱり、ヅラですよね(笑)
禿がどうとかこうとかではないんですけど。
隠すから、探りたくなる。。。。(笑)

やはり、政府、東電、保安院は、切っても切れない仲だと言う事でしょうね。
それは推進してきた自民党の方が、元凶ですが。
どうも、東電は元から隠ぺい体質で、保安院もグルになってやってきたという事でしょうね。
これは、犯罪行為ですよ。
原発は一度事故が起きると、大惨事に陥ります。
まさか、こんな大地震、大津波が来ると予測してこなかったツケが今、回ってきていますね。
自民党も偉そうに批判していますが、結局、同じ穴のむじなですね。
説得力がありません。


★ーーこんにちは、ぷひゃひさん

ご無沙汰ですね(笑)
どうも、都知事選、前に名古屋市長選の時のような状況ですよ。
河村さんは、開票したと同時に当確が出ましたが、今度も開票と同時に当確だと聞きました。
よほど、都民は土地爺がお好きなようで。。。
どうも、人々は、威勢の良い言葉に弱いようですね。
小泉さん以来、短いフレーズで分りやすい言葉は、人々の脳にインプットされやすいのではと思っています。
そして、愛国的な言葉の羅列も受けるようですね。
ご本人が多選は否定しておきながら、4選も出ちゃいましたからね。
それでも、あの愛国的な言葉は頼もしいと映るのではないですか?
私は嫌いですが(笑)


★―ーこんにちは、scottiさん

保安院は利権のかたまりなんでしょうね。
だからこそ、東電の不祥事に対しても何も追及してこなかった。

>数か月前は原発とは無関係でTPP担当していた西山氏を

ビックリしてしまいましたよ。
今までTPPを担当してきた人が、いきなり保安院で原子力の説明ですからね。
だから、少しも説得力がない、たどたどしい説明になってしまうのでしょうね。
テレビ局だって、昼間放送しなければ、電力事情に貢献するのではありませんか?
別に、昼間の何時間は、見る必要もないくらい再放送のオンパレードですよ。

投稿: まるこ姫 | 2011.04.11 16時47分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

経産省の一機関である原子力安全・保安院は原子力等の資源・エネルギーに関する施設・活動の安全規制・保安を所管する役所です。
原子力委員会は内閣府に設けられた審議会で、原子力の安全確保を担当し、安全・保安院を中立的な立場でチェックすることになっています。

役所は企業を指導するという形で存在し、やっていることは企業となあなあの関係で、見返りに天下り役人を企業は受け入れたりします。
審議会は産業界から研究費等を貰う御用学者の集まりで、企業が上手く行くように事を運びます。
名前からすると、どちらも原子力の危険性から、国民の安全を守るために存在するように受け取れますが、原発関係者の利益を守るためにあります。
マスコミは産業がCMスポンサーであり、マスコミトップは政府委員や産業トップと人事交流するなあなあの関係で、悪く記事に書けいません。

長期自民党政権と官僚、産業界、学者、マスコミが営々と築いてきた既得権益の癒着構造です。
原発に限らず、あらゆるところで同じ構造となり、それが日本のガンであり、日本の停滞の原因となっています。
それを打ち壊し、国民生活が一番、国民の安全が第一の、国民目線のシステムを構築するのが政権交代の意味だったのですが、菅民主党は日和見してしまいました。

原子力委員会委員は週一の会議で1650万円、年50回として、1回10分から90分で、33万円を貰っている連中です。
国民の安全を守るというなら、菅さんが市民運動家出身というならば、御用学者を参与にするのではなく、小出さんなどの反原発学者や反原発ジャーナリスト、反原発市民運動家などを半数、委員会に加えるべきです。

投稿: 愛てんぐ | 2011.04.11 18時44分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

保安院と原子力安全委員会は、役割が違うのですね。
保安院は企業を指導する所ですが、なあなあの関係。
見返りに天下りをする。
安全委員会は、御用学者の集まりですか?
結局は、原発関係者の利益を守るため?
だとしたら、国民への視点が欠けていますね。
マスコミが批判するならまだ氏も、こちらもお互い様の関係ですか?
脱力してしまいますね。
すべての組織で癒着構造になっているのですね。
この国の組織のすべてが、そういった構造ですものね。
それも自民党政権が築いてきた、政・財・官・業の悪しき習慣がいまだにはびこっているように思います。
私たちは、この構図を壊してくれると期待したのですが、全くできないばかりか、官僚の方へ目が向いてしまいました。

>原子力委員会委員は週一の会議で1650万円、年50回として、1回10分から90分で、33万円を貰っている連中です。

すごい事ですね。
今まで、スパモニで報道されて来た天下りの団体と同じです。
こういったところに血税がどんどん流れていき、まだお金が足りないから消費税上げというのは納得がいきません。
おっしゃるように、御用学者ばかりを周りに固めないで、原発に反対する人達も、同じように加えなければ、裸の王様だと思います。
今、たまたま、テレビタックルを久しぶりに見ていますが、菅さん、ぼろくそに言われていました。
すべての人から、あれはリーダーの器ではないと。

投稿: まるこ姫 | 2011.04.11 21時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保安院の役割は何?あまりの能天気にビックリ!:

« のろのろ国会、震災後1カ月経っても法案成立0 | トップページ | 東京都民は土地爺がお好き?(笑)石原氏4選 »