この国難の時、総理の無能で前へ進まず、批判続出
党内からも、党外からも菅総理に対して批判が続出している。
>西岡議長「菅内閣が国政、許されぬ」退陣に言及
読売新聞 4月7日(木)19時40分配信
>西岡氏は、首相が復興計画策定のため「復興構想会議」を新
設することについて、「首相が復興方針を示して具体的に取りか
かるべきだ。いくつ会議を作れば気が済むのか。責任逃れとし
か思えない」と酷評した。
西岡氏の発言は、初めから終わりまで納得できるものだ。
菅総理は、いろんな会議を立ち上げているが、そして閣僚を増
やすとも言っているが、会議を作れば作るほど、閣僚を増やせ
ば増やすほど、震災の解決が早まると思っているのだろうが、
人を増やせば増やすほど、意思統一ができなくなるというのが
本当に分かっているのだろうか。
菅総理の菅え方は、”船頭多くして船、山に上る"のたとえと同
じで、無能な人間を多用しても何の解決にもならないばかりか、
物事の進展に時間がかかり過ぎる。
本当に被災地の復興を考えれば、総理のビジョン、復興方針を
示して、あとは少数精鋭で速やかに取り掛かるべきだ。
ネットで揶揄されるように、アホ菅、スッカラ菅そのものだ。
ここまで、ひどい無能な議員とはねえ。。。。。
今の状態は自然の国難、人為的な国難で踏んだりけったりだ。
>東京電力福島第一原子力発電所で低濃度の放射性物質を
含む汚染水を放出した問題については、「漁業関係者に知らせ
なかったのは、許されざる行政だ」と指摘した。
漁業関係者も。勝手に汚染水を放出され、怒り心頭だし、韓国
やロシアなども、事前に正式な連絡がなかった、無責任だなど
外務省を通じて抗議をしている。
日本だけにとどまらず、外国に対しても無責任極まりない、日本
政府だ。
党外からも、批判噴出だ。
自民党の石原幹事長からも、三下り半を突き付けられた。
>石原幹事長「国民に信用ない首相とは組めない」
読売新聞 4月8日(金)10時20分配信
>大連立は難しい。国民が信用していない首相とどうして一緒に
やろうなどと言うのか」と述べ、菅首相の元では民主党と連立政
権を組むことはできないとの考えを示した。
落ち目の民主党とは組めないのだろうが、そして原発について
も色んな批判をしているが、そもそも、国策として原発を推進して
来た自民党の責任はないのか。
今まで、安心安全だと国民を欺いてきたのは、東電や自民党だ。
民主党の対応はとんでもなくお粗末だが、その原因を作ったのは
自民党の国策だった原発の諸問題だ。
自民党の政策には何の問題もなく、民主党の不手際だけが問題
だとは、とても思えない。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
無能政府の民主党と原発を促進してきた自民党、そして、危機管理も対策も全くしてこなかった東京電力。三者ががっちりタッグを組んだ結果が4週間たっても何にも進まないというこのていたらく。
民主党、自民党、東電と原発関連委員会。
そろって、日本全国引き回しの上、貼り付け獄門、ついでに打ち首にしてもまた罪は足りない。
政治家、議員がぼんくらばかりだと国が滅びるという事例です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2011.04.08 19時09分
菅首相、会議を作るほど仲間が増えるとカン違いかも。
菅首相がビックに見えるお友達ばかりではどうしようもないでしょう。
福島原発1号機、再臨界しているようです。
クロル38は再臨界しないと検出されないはずの物質だそうですが、それが検出されています。
隠ぺい体質に海外からも批判続出です。
オバマも菅ちがいしたと後悔しているでしょう。
金の卵を産む国を殺してはモッタイナイと。
お隣韓国、放射能の雨での休校は小中合わせて120校以上でした。
悪化する一方の原発事故処理、遅れる復興対策。
いつまでも仮免運転しているつもりなのでしょうか?(泣)
今日も放射能汚染水の放出は続いています。
冷めない原発、辞めない菅、が最大の国難です。
投稿: scotti | 2011.04.08 19時26分
★ーーこんばんは、くまさん
おっしゃる通りです。
無能政府と、原発を推進してきた自民党は、似たり寄ったりです。
その党が大連立を組むだと、よく言えますよ。
お互いに国民に対しての責任は大きいと思いますよ。
東電も、欲の皮が突っ張り過ぎ!
無能政府、自民党、東電、最強のトリオですね(笑)
箸にも棒にもかからない、輩ばかりです。
もう、一カ月が立とうとしているのに、何も進展がありませんからね。
>そろって、日本全国引き回しの上、貼り付け獄門、ついでに打ち首にしてもまた罪は足りない。
どこかのブログで書いているみたいですね。
もう、国民の不安、不満は沸騰しています。
何か、罰を受けて欲しいですね。
原発以降は、人災なんですから。
責任を取るべきです。
この国の政治家は、碌な奴いませんね。
★ーーこんばんは、scotti さん
菅さん、いろんな会議を立ち上げているそうですね。
会議ばかり開いても、動かなければどうしようもありません。
友達ばかりを、周りで固める無能総理、菅。
>福島原発1号機、再臨界しているようです。
え?また?
状況は、どんどん悪くなって行っているではありませんか。
マスゴミも、おかしいです。
肝心な事は報道しない。
ロシアも韓国も、ものすごい気にしているみたいですね。
中国も、何か言っているようですし。
私たち日本人だけが、本当の情報から置いてけぼりです。
>いつまでも仮免運転しているつもりなのでしょうか?(泣)
あまりに失言だらけで、次から次へと忘れて行きます。
原発は見通し暗いですね。
そして無能総理が居座ることで、国難が続きます。
菅さん、もういい加減、気づけよ!と思います。
投稿: まるこ姫 | 2011.04.08 20時22分
まるこ姫さん こんばんは
菅さんは戦後最悪の首相として歴史に名を残すでしょうから、2度と首相をやることはないので、腹をくくって、この国難を乗り切るために、命を賭してやるしかないです。自信がなければ、早く総辞職をしたほうが国民の為です。恐らく、統一地方選は候補者も出し切れないほど惨敗状態ですから、責任論は出てくるでしょうが被災の現状から解散はないでしょう。最近の菅氏の行動は連立を電話で申し入れしたり頭が可笑しくなったとしか思えないので、西岡議長の言う通り退陣が妥当な所ではないでしょうか。
投稿: ヤス | 2011.04.08 21時01分
★ーーこんばんは、ヤスさん
おっしゃるように、菅さんは戦後最悪の首相ですね。
自民党も、福田、安倍、麻生と、ひどい首相がいるものだと思っていましたが、社会や、自然災害があの時とは比べ物にならないほど悪いです。
無能な首相では到底、太刀打ちできる時代ではないと思います。
この国難の時、なんと無能な総理がリーダーになったのでしょうか。
腹をくくろうにも、その度胸もなく、気概もない首相ですから、速やかに総辞職して、救国内閣を作った方が国民のためになると思います。
統一地方選後に、また大連立の話が出てくるでしょうね。
破れ鍋にとじぶたの自民、民主。
菅さん、どんどん日本を破滅の方向へ導いているように感じて仕方がありません。
党内からも、良識のある批判をする人がいます。
もう、菅さん自分で限界と悟っていただきたいですね。
投稿: まるこ姫 | 2011.04.08 22時20分
まるこ姫様、こんばんわ
こういう人を総理に選んだ民主党員、民主党議員は万死に値すると思います。
総理が無能でも、周りが有能ならば良いのでしょうが、舌は回るが誠実さの欠片もない官房長官。(あの「直ちに健康には影響のないレベル」というのは国民だけでなく、近隣諸国も愚弄しています。)政治屋で黒幕きどりの前官房長官。独善、コミュニケーション能力欠如な幹事長。こんなのばっかりですね。
この頃思うのは、まるこ姫と、もしかしたら考えが違うかもしれませんが、民主党ってダメで不誠実で無能な政党じゃないのかなということです。小沢氏へ処遇、震災の対応等々みてると、はっきり言ってがっかりです。国民にとって、自民党のほうがまだましなのではないかと思ってしまうのです。
早く、小沢氏が復活することを祈るばかりです。
投稿: 人生は掛算 | 2011.04.08 22時50分
菅総理にも呆れますが、自民党谷垣総裁も似たりよったりと思います。
大連立を持ちかけられても、中曽根元総理に相談してからしか決断出来ませんでした。
今の原発を野放しにしてきた自民党は、もっとその責任を果たすべきです。
恐らく谷垣総理であったとしても事態は似たような事になっていたと思います。
つくづく思います。
昨年の9月に小沢総理が誕生していたらどうなっていたかを。
過去には戻れませんが!!
投稿: サクラ日記 | 2011.04.09 14時53分
西岡議長さすがです!!!!!!
菅は、死刑でもいいと思うのは私だけでしょうか?
ところで、自民党時代原発誘致を行った渡部恒三は今民主党ですね
一切責任取らないんですかね
投稿: happyend | 2011.04.09 16時08分
★ーーこんばんは、人生は掛算さん
なんで、民主党員、国会議員は、菅さんの資質が分らなかったのでしょうか。
確か、地方票は圧倒的でした。
おっしゃるように、トップが無能でも補佐している人間が優秀なら、あまり気付かれないのですが。。。
口だけは立派でも、実行力にもかけるし、心がこもっていない議員が多すぎます
枝野氏も、仙谷氏も、幹事長も、そろいもそろって思考が似通っています。
本当にがっかりしています。
>民主党ってダメで不誠実で無能な政党じゃないのかなということです。
私も、政権を取ってからの民主党を見てきましたが、おっしゃる通りだと思います。
こんなはずではなかったというのが率直な実感です。
政権を取るまでは、この国をなんとかしてくれるのではないかと思っていましたが、自民党政治となんら変わらない。
毎日、悔しい思いをしています。
が、それでも、自民党よりましだとは思いません。
どちらもどちら、究極の選択になると思いますが、どの党も私が思ったような政治をしてくれない、そして真の政治家は、ほとんどいないと確信しました。
今や、小沢氏は殉教者のようになっていますが、本当に実力があるのかどうか、ぜひとも見てみたいです。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
菅総理もあきれ返ります。
が、谷垣総裁も、似たり寄ったりでしょうね。
もっとも、電話で交渉してきた事で、菅総理の人となりも分かったでしょうし、自分一人で決めたら、歴代の総理にいちゃもんをつけられる事を警戒したのでしょうね。
だいたいが、原発を国策としてきたのは自民党で、今更、どの面をして原発うんぬんを言えるのでしょうか。
事故後の対応は、多分菅さんではなくても、右往左往していたのかもしれませんね。
民主党を非難しますが、お粗末なのは自民党もそうは変わらない。
やはり。真の政治家は本当に少ないのだと思います。
小沢さんは、責任を取るのが政治家だと言っていましたが、菅政権は誰ひとり責任を取る閣僚がいません。
責任を取らないからこそ、決断ができないのだと思います。
代表選、本当に道を誤りましたね。
★ーーこんばんは、 happyend さん
西岡氏は、前にも政権批判をしていました。
身内から批判はなかなか、できないと思いますし、外部からも批判されるので、苦言を呈する人は少ないと思いますが、見ていられなかったのだと思います。
菅さんや、保安院、東電の責任は大きいですね。
しかし、当事者たちは誰も責任を取らないし、特に菅さんは,あまりにも対応が遅すぎます。
菅さんが、渡部肛門に対して、復興大臣をやってもらうと言うような報道もされましたよね。
二人とも責任を取るような人物ではありませんよ。
投稿: まるこ姫 | 2011.04.09 19時47分
まるこ姫さん、皆さん、こんにちは
自称、原子力に詳しいと言うド素人の菅首相は、事もあろうに、電源喪失して、燃料棒が露出し、水蒸気発生により格納容器内の気圧が高まり、ベントの必要性が生じたのに、現場を見ると言って、安全神話教の脳天気な斑目原子力委員会委員長と一緒に、ヘリ視察したため、ベントが遅れてしまいました。
冷やすには海水しかないのに、菅さんはその決断をするのを躊躇して、空だきをさせてしまいました。
その結果、水蒸気爆発させてしまい、手をつけられなくなってしまいました。
素早くベントを指示し、海水を注入していたなら、爆発事故を防ぎ、日本中の電源車を集めて電源回復させ冷却機能を取り戻し、未曽有の原発事故を押さえ込めたかも知れません。
第1号機は地震のとき、冷却水が漏れ出てきたと言うことですから、地震で壊れたということで、大津波とともに、一義的には東電、政府自民党、官僚、原発御用学者、東芝などの原発プラント会社など、原発既得権者の責任が大ですが、二義的には菅さんの初動対応のミス、判断の遅れが被害の甚大さを招きました。
菅さんは官邸に、いっぱいチームを作って、頭を肥大化させています。
官僚組織という手足がきっちりしているのですから、その仕組みを使うべきです。
頭は細かいところまで作ったり決めたりする必要はなく、大きなところだけ考え、即決することです。
決断できないから、自信がないから、いっぱい会議をしているという印象です。
船頭多くしての通りです。
震災の復旧も神戸のときから見ても倍くらい遅すぎるし、神戸の経験が殆ど活かされていません。
無能な人がリーダーシップを発揮したらの悲劇となってしまいました。
昨秋の総裁選のとき、首相をコロコロ変えるべきでないというマスコミのキャンペーンに乗らされた民主党、国民が馬鹿でした。
能力のない首相はコロコロ変えるべきだったのです。
返す返すも残念です。
投稿: 愛てんぐ | 2011.04.11 14時50分
★―ーこんにちは、愛てんぐさん
専門家でも大変な事を、いきなり原子力に詳しいなどと公言するってどんな神経でしょうか?
震災後、明らかにパフォーマンスのためにヘリで視察が見え見えでした。
それで対応が遅れたと言うのは、ほとんどの人が言っていますものね。
知ったかぶりが、どれだけ多くの被害をもたらすか、それでもこの菅さんは、分かっていないのではないでしょうか。
○○につける薬はない見本みたいな人ですね。
やはり、初期の対応、指示が遅すぎた事が、これほどの大惨事を引き起こした原因でしょうね。
今の原発の状態は、長期的な対応何年単位、土壌汚染に至っては何十年単位になるのではありませんか?
>一義的には東電、政府自民党、官僚、原発御用学者、東芝などの原発プラント会社など
そうなんですよ。
発生当初、ほとんどの人が問題ないと言っていましたからね。
国策として推進してきた自民党も、東電も、官僚も、天下り団体も、そして対応の遅い菅さんにも、責任大ですよ。
本当に腹立たしい。
何も、○○会議をどれだけ作っても実行力が伴わなければ、へのツッパリにもなりません。
決断力が皆無なんですね。
阪神大震災、中越地震の教訓が生かされているのでしょうか。
いくら未曾有の大震災といえども、今日で一カ月で、対応が本当に遅すぎると感じます。
>無能な人がリーダーシップを発揮したらの悲劇となってしまいました。
無能な人は、どこまで行っても無能で、急に有能な人にはなりません。
総理としての資質自体がない人なんですから。
本人も、マスメディアの言うように、ころころ変えるのはいかがなものかと言っていましたが、あのとき代えていたらと思うと、本当に残念ですね。
マスメディアの甘言に乗せられて、日本はますます悪くなります。
投稿: まるこ姫 | 2011.04.11 17時13分