« バレちゃった!汚染水放出は米の要請 | トップページ | 統一地方選の惨敗は政権にあり、現実を直視せよ! »

2011.05.19

原発を止めるつもりはない菅総理、「安全なら原発再稼働容認」

菅総理は、浜岡原発を停止要請を出し、白紙から見直すと言い
それに対して、国民から大いに支持をされた経緯があるが。。
私には、この人は本当に原発を見直す気持ちがあるとは思えな
かった。
仙谷福官房長官が、どこかのテレビで、"原発を堅持する”と発
言した時から、この政権は、どこまで行っても原発推進論者の集
まりだと思って来たし、菅総理が、浜岡原発を停止要請を出した
時も、目くらましをされていると受け取った。
ところが、菅総理の発表を受けて、各社一斉調査をしたところ、
この浜岡停止に対して、ほとんどの人が”原子力政策の転換”
受け止めて、好意的に支持をした。

”地震の確率87パーセント”が、人々の気持ちを大きく動かした
のは事実だろうが、地震の確率0パーセントの福島で起きた悲惨
な大地震は、どうとらえるのだろう。
菅総理は、防潮堤ができるまで浜岡原発停止と、発言はしたが
決して"廃炉"と言ったわけではない。

本当に、国民の安全が第一なら、危険極まりない場所に建てた
浜岡こそ、"廃炉"にすると言い切るのが当然の結末だろう。

にほんブログ村 ニュースブログへ

しかも、海のそばにある原発の宿命で、大津波の被害は切って
も切れない縁があるが、断層の上に立つ原発なら大地震に対し
ても、万全な対策を立ててしかるべきだと思うが、どんな大地震
が発生しても、大丈夫だと言える対策は打っているのだろうか。

"停止””を言い、拍手喝さいを浴び、支持を受け、それでも、停止
はあくまで停止で、”廃炉ではない。
決して、原発政策を転換したわけでもないのに、見事に国民は
騙されてしまった。
だから、私は、”目くらまし"だと思ったのだ。

安全なら原発再稼働容認、2次補正、今国会提出も―菅首相
              時事通信 5月18日(水)18時21分配信

>18日午後、首相官邸で記者会見し、定期検査などで運転停
止中の原子力発電所について「安全性が確認されれば稼働を
認めていくことになる」と表明した。また、「原子力のより安全な
活用方法が見いだせるなら、さらに活用していく」と述べ、原子
力政策を基本的に維持する考えを示した。

やっぱり、浜岡は1年後か二年後か分からないが、防潮堤が出
来上がれば稼働させるつもりだ。
決して、原子力を白紙から見直すと言うつもりはなさそうだ。
菅総理の頭の中は、原発を維持しつつも、他のエネルギーに対
する、”検討”はして行きたいと言うだけの事だと思うが。

知らない内に、民主党が昨年取り決めた"2030年までに少な
くとも、14基以上の原子力発電所の新増設を行う"
に戻っていた
りして。。。。。(笑)


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« バレちゃった!汚染水放出は米の要請 | トップページ | 統一地方選の惨敗は政権にあり、現実を直視せよ! »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
日本の電力の考え方はどうも代替エネルギーに向かいそうもありませんね。原子力発電にたいする安全性の確保は全くできていないにもかかわらず、まだ推進すると言うことですからあきれます。
東南海・南海地震大地震が来たら、原発はどうなることやら、あちらこちらで住めなくなります。
 節電をして電力を使わない政策も必要ではないでしょうか。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.05.19 19時14分

まるこ姫さん  こんばんは
浜岡原発を止めたのも支持率回復狙いの一時的なものです。原発政策の転換を意味するものではありません。今回の原発事故で取り返しの付かない事故になる事がハッキリしたので、地震国の日本としては、このまま、危険を覚悟で維持していく事に疑問符がつきました。政府は今までの原発推進が間違いであった事を認め、電力会社の発電、送電の分離を含めて、将来の安全、安心な電力政策を推進するべきであると思います。今までの、金に塗れた原子力政策を続けると何年、何十年か後に又事故が起きる事でしょう。

投稿: ヤス | 2011.05.19 20時00分

★ーーこんばんは、くまさん

日本政府の考え方は、原発に代わる代替エネルギーを本格的に考えるなどとは、選択肢にないのでしょうか。
老朽化した原子力もあるのに、点検はしないと言い、浜岡だけは危険だからというのも、なんだか納得できません。
一度事故が起きると悲惨な結果になると言う事を、身を持って体験したのですから、もう少し原発について白紙で考え直すのかと思っていましたが、残念ですね。
どうも、地震多発期に入ったそうですから、これからはどこにいても安全だとは言えないし、どこにも住めなくなりそうですね。
原発が占める割合は三割だそうですが、それに代わるエネルギーを見つけるのが、そんなに大変なんでしょうかね。

★ーーこんばんは、ヤスさん

私も、浜岡は支持率回復の一環だったと思います。
本当に国民の安全を考えるなら、停此にせずに廃炉と言うと思います。
浜岡も防潮堤で完成すれば、また稼働するでしょう。
やはり、政策の転換だとは考えられませんね。
一度事故が生きると、取り返しのつかなくなる原発と言う事は、だれもが感じたと思います。
個の狭い日本に54基もの原発は多すぎます。
自民党時代から推進してきた原発は、間違いであったと認めれば、私は菅政権を支持してもよいと思いますが、まず無理でしょう。
昨日の発表も、小手先の対応で、根本的なものではなかったです。
発電、送電を分離すると言うのは評価できますが。
やはり、既得権益があまりに多くて、政策の大転換など出来ないでしょうね。
そして、忘れた頃にまた事故が起きるのですよ。

投稿: まるこ姫 | 2011.05.19 20時02分

菅総理は、何処まで行っても自分の延命と利権しか頭に無い様子ですねぇ。
浜岡原発の停止要請を出した事は良いとしても、堤防だけでは恐らくこの原発の安全性を確保する事はできないでしょう。
特に5号機の地下300メートル付近は堆積層で、非常に揺れやすいそうです。
先月でしたか、静岡の地震の際には相当の揺れが有ったような報道も有りました。
そのような状況の中、老朽化した原子炉にも言及しないのは、全くもって日本の安全など考えて無い証拠です。
最近の技術では、原発でも高温ガス炉という、冷却機能を失っても炉そのものが放熱をし、放射能の拡散を帽子出来る原発や、発電効率の良いガスコンバインドサイクル発電なるものが有るようです。
これら最新の技術にも何一つ触れていないのは、建設費が高額となる原発による利権が頭に有るとしか思えません。
一日も早い退陣が望まれますが、野党も政局がらみでしか動いてませんねぇ。
谷垣総裁も何一つ決断出来ない人のようですし。
日本丸が沈没しなければ良いのですがねぇ。

投稿: サクラ日記 | 2011.05.20 08時14分

原発に依存は最大でも3割程度でしょう。
私の地元は1基稼働で。3%程度の依存率です。
電力不足も全くありません。
そのうえ、原発が安いも大嘘でした。
液化天然ガスが1キロ7円、原発が10円、水力は4円程度らしいです。
火山国なら、永遠にタダの資源、地熱発電も有効でしょう。
それでも原発推進してのは総原価方式で原価がいくら高くても、それに利益を上乗せして電気料金に転化するから、原価が高いほど儲かるし、利権が拡大するということだったのでしょう。
自前の石炭を排除し、中東依存の石油に転換し、今度は米国依存にウランに転換させられました。
全て、政治家と官僚が国を売る、利権を守るの積み重ね、原子力発電はその究極の政策なのでしょう。
真実を知り、時代遅れの政治家を淘汰しましょう。
選挙で政治家を淘汰し、新しい政治家を育てるしか、本物の政策は得られません。
その究極の現象として、
有権者の社会的性格と現職首相が直面する落選危機

この選挙区は、東京の三多摩地区にあって、都内に通勤する比較的政治意識の高い有権者が多い。このため、組織や利権に動かされず、市民として自立的に、投票する候補者を選ぶ傾向が強かった。それゆえに、自民党などかつての与党が進めてきた、格差拡大・大企業優先・米国追随の政治への批判が強く、それに対抗する市民派を標榜する菅直人が連続当選してきたのである。しかしながら、菅直人は、首相となったとたん、従来の主張から転向して、消費税増税、TPP推進など、旧来の自民党と殆ど変わらない、「小泉純一郎の劣化コピー」とさえ揶揄される政策を推進するようになっている。これに連れて、状況も変わりつつある。選挙区内には、農村部の選挙区と異なり、自選挙区から首相を出していることの熱気と誇りは全く無く、むしろ「裏切られた」「中小企業を潰す気か」「落選させてやる」との怒りが各方面であがっている。みんなの党の渡辺喜美代表がこの選挙区から刺客として立候補するのではないかという情報もあり、今後の選挙の時期いかんによっては、現職の首相でありながら、小選挙区で民主党現職の菅直人が落選という危機が現実化してきた。

これが大切でしょう。(笑)


 

投稿: scotti | 2011.05.20 15時32分

まるこ姫様、こんにちは。   日本の政治家に危険性の感受力を求めても無駄なのでしょうね、
よく聞く(廃炉)も、現在廃炉にする技術は持ち合わせていないこと、最近知りました、復旧作業でも十五分しかいられないのに、原子炉解体なんて絵空事ですね
SFみたいな話ですが、人間並みに動くロボットの誕生まで封印したほうがよさそうです、
誰かが人柱になる可能性の元に成り立つなんて、狂ってますね、 
いくら推進派が整然と理論だてても、譲れない一線です

電気料金についても、指摘のあった通りインチキだった、
推進派は負けを認める時期でしょう
まぁ今さら、カン氏に理想をぶつけても仕方ないですから、次期政権に期待するしかない
本当に頭のいい人物出て来ないですね
愚痴が止まりません。あかいとら。。。

投稿: 赤いとら | 2011.05.20 16時25分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

浜岡も、所詮は政権の延命と、利権ではないですか?
停止はあくまでも停止ですからね。
防潮堤が出来上がれば、これでよしとなるのでしょうね。
地震に対しての安全性は担保しているのでしょうか?

>特に5号機の地下300メートル付近は堆積層で

しかし、なんでこんな危険なところに建ててしまったのでしょうね。
理解に苦しみます。
菅さんが、真から国民の安全を思うなら老朽化した原子炉にも言及するはずです。
浜岡だけを原発の象徴にして、目くらましにする魂胆があるように感じます。

>最近の技術では、原発でも高温ガス炉という、冷却機能を失っても炉そのものが放熱をし、放射能の拡散を帽子出来る原発や、発電効率の良いガスコンバインドサイクル発電

色々あるんですね。
何も原発だけに頼らなくても、科学は日夜進歩しているんですね。
やはり、原発利権があるからこそ手放せないのでしょうね。
野党も、不信任案を出す出すと言うものの、結局政局がらみで、気概のようなものが感じられません。
谷垣さんも相変わらずの、人のよさで、なんとも情けない。
民主党も、小沢さんを除いては、次に続く議員がいませんし、野党も誰も候補がいませんね。
日本国は、どんどん衰退していくのかもしれません。


★ーーこんばんは、scotti さん

原発の電力は、全電力の3割程度だそうです。
今まで、ほとんど原発に依存してきたように報道されていましたが、3割程度なら、代替も出来そうですね。
原発が安いと言うのも刷り込まれていました。
ウランの調達、そして廃棄までのコストを考えれば、そんなに安い代物でもないでしょうね。
それを決して知らせなかった。
推進派は、データも改ざんしていたようです。
やはり、利権がらみで国民を洗脳していたのだと、今になって分りました。

>有権者の社会的性格と現職首相が直面する落選危機

菅さんは、戦略がうまい。
市民派と言えば、私たちは従来の政治家ではない、市民目線で政治をしてくれると思いますよ。
しかし、総理になった途端変身しましたね。
その前、副首相、財務相の時から、どことなく変だと思っていましたが。
鳩山さんを少しもサポートしないし、だんまりを決め込んでいました。

>現職の首相でありながら、小選挙区で民主党現職の菅直人が落選という危機が現実化してきた。

落選も、あり得る現象かもしれません。
有権者が、菅総理の能力を適正に判断したら、二度と議員にもしたくないでしょうから。


★ーーこんばんは、赤いとらさん

日本の政治家は、どうしてこんなに程度が低いのでしょうか。
どうも、私たちとは感性が違うような気がします。
国民の声を聞こうとしないのですよね。
まあ、それも選挙前は聞こうとしますが、選挙後は豹変してしまいます。
廃炉をしたことがないと言う事なのでしょうか?
誰も経験したことがないから、分からないと言う事でしょうかね。
放射線の威力はすさまじいですね。
どうも、放射線も毎日の積み重ねの量だそうですから、既定の量に達したら、二度と作業できないと聞きました。
解体も無理かもしれませんね。
最後は、推進派の人に原発のそばに移住してもらうとかするしかありませんかね、(笑)

原発がコストは一番安いと、推進派の人は行ってきましたが、おっしゃるようにインチキでした。
私たちは、いろいろと洗脳されてきました。
何が真実か、何が嘘なのか、よくよく調べないと分からない状態ですね。
菅さんは、聞く耳持たないでしょう。
この人に期待sても無理でしょうね。
しかし、菅さんが辞任しても、次、だれが候補でしょうか?
本当に人材がいませんね。
ちまちました人ばかりで、国を任せられるような人が頭に浮かびません。
小沢さんも、どんどん年を取りますからね。

投稿: まるこ姫 | 2011.05.20 19時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原発を止めるつもりはない菅総理、「安全なら原発再稼働容認」:

« バレちゃった!汚染水放出は米の要請 | トップページ | 統一地方選の惨敗は政権にあり、現実を直視せよ! »