« 政府発表「信頼できない」8割、不信任なら「総辞職」6割 | トップページ | 党首討論、菅総理また抱きつき作戦か? »

2011.05.31

岡田幹事長と愛知県知事が言い合い

5月6日、菅首相が突然国民へ向けての発表を行った。
浜岡原発停止要請だと。

発表の冒頭は

>国民の皆様に重要なお知らせがあります。本日私は内閣総理
大臣として、海江田経済産業大臣を通じて浜岡原子力発電所のす
べての原子炉の運転停止を、中部電力に対して要請を致しました。
中略
浜岡原子力発電所が運転停止をしたときに中部電力管内の電力
需給バランスが、大きな支障が生じないように、政府としても最大
限の対策を講じて参ります。
中略
この私がきょう申し上げたのは、中部電力に対する要請であります。
法律的に色々な規定はありますけれども、指示とか命令という形は、
現在の法律制度では決まっておりません

(総理は、命令できる法律はないとは言っているが、経済産業大臣
は停止命令を出せると言う。)

この発表を受けて、中部電力は、"総理の発言は重い”と、すぐさま
浜岡原発を停止する措置をした。

岡田氏と愛知県知事が言い合い 浜岡原発停止による負担増めぐ
             産経新聞 5月31日(火)12時23分配信

浜岡原発を停止すると中電が発表した後、確か、海江田経産大臣
と大村県知事が会談をしていて、“政府は全面的な支援をする"
言っていたような気がするが。
その場だけの調子のよい発言だったか。。。。。

>大村知事が火力電力の使用などによる費用の増加分を国が負
担するよう求めたのに対し、岡田氏は中部電力の自助努力で費
用の増加を抑えるべきだと反論し、2人は言い合いになった。

にほんブログ村 ニュースブログへ

政府のやり方は実にうまい。
総理が強権的に、浜岡原発停止をしてくれと言えば、政府の責任
になるが責任を取らないやり方で、”要請"をしたと、外堀を埋める
ように日本中に発表をした。
日本中に発表してしまえば、ほとんどの経営者は断れないだろう。
それでなくても、浜岡原発は悪名高い原発で、これを停止要請す
れば総理の株は一気に上がる。
支持率低迷に悩む、菅総理としては願ってもない策だっただろう。

停止せざるを得ない状況を作り出しておいて、火力発言にかかる
費用をなんとかして欲しいと大村知事が言えば、岡田幹事長は、
政府は要請しただけだと言い逃れられる。

停止を決めたのは企業の自主判断だと言うわけだ。
停止を決めた方の結果責任は、自助努力で補えと。
なんと、小ずるい、うまいやり方だろう。

そして、原発を停止した事により、菅総理の株は一気に上がった。
政府は責任を取らない、そして脱原発をイメージづけられる。
願ったりかなったりではないか。

そして私たちは、節電、節電で汲々として、電力料金アップと言う
訳だ。
消費税アップの話も具体化してきて、これから私たちはダブルで
負担がかかってくる。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 政府発表「信頼できない」8割、不信任なら「総辞職」6割 | トップページ | 党首討論、菅総理また抱きつき作戦か? »

コメント

今の政府や民主党執行部は、いったい何処を向いて政治を行っているのか、本当に疑問に思うようになりました。
無駄の削減を公約に政権交代するも、無駄の削減などには目もくれず、ひたすら増税路線を突っ走り、かつ大変な事態でさえ自分達の延命材料に使う。
原発を止めたら当然このような話は出るものですが、全く議論されていないようです(意図的にしてないのかも)ねぇ。
また、消費税増税の話が具体化してますが、何故にこのような時期に具体化するのか、この辺りも理解できません。
増税すれば間違いなく国内消費は減退し、国内経済に打撃を与えます。
また更に、復興費用として別に増税もするのでしょう。
検討会議では経済への影響は無いような事が書かれてましたが、恐らくは増税賛成派のみを集めての検討会議と思いますので、この結果になるのは当然でしょう。
何はともあれ菅内閣退陣に向け、明日にも検討されている内閣不信任決議案を超党派で可決して欲しいと思います。

投稿: サクラ日記 | 2011.05.31 18時38分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
まあ、何とも責任転嫁のうまい民主党並びに菅政権でしょうか。
 すべて降るだけで、他人任せ。
本当に中国漁船問題の検察庁答弁といい、今回の原発停止問題といい、自分で責任を全くとらない。
 最低な人間です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.05.31 19時02分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

本当に!
誰のための政治をしているのか、どこを向いているのか、さっぱりわかりませんね。
国民目線がないことだけは確かですが。
無駄削減をしないまま、消費税増税の発想は、自民党政治と全く変わりがありません。
しかも、ひどいのは、人の不幸までもが、延命材料に使われている疑惑がある事です。
浜岡原発も、止めれば済む話ではなく、いろんな利害関係も出てくるでしょうに、あとはお前らの責任でしろよ!とは、虫が良すぎますよ。
消費税増勢も、すぐそこに迫ってきましたね。
数字も段階的に上げるなだと、具体的になってきました。
電気料は上がるわ、消費税は上がるわ。では踏んだりけったいです。
国内消費はどん底になりますよ。
今、これだけ苦しんでいるのに、自分たちの改革はどこに言ったのか、増税を言い出す神経が分りません。
菅政権の会議は、ほとんど同じ仲間だけを集めての会議に見えます。
一方向へ走りだしましたね。
もう、こうなったら内閣不信任案が通らないかと思います。
菅総理の事だから、自棄ぱちにならなければよいのですが。


★ーーこんばんは、くまさん

特に菅政権は、異常なほど責任転嫁が上手いですよね。
今日の国会でも、責任は東電や保安院止まりのような発言をしていました。
監督責任は、政府にあると思いますが。
原発停止問題、今日は海江田さんが注入指示をしたと言っていましたよ。
一体だれの指示なのか、ますます分からなくなりました。
突然役者が増えて、????が頭の中で回っています。
これほど目まぐるしい展開は珍しいです。

投稿: まるこ姫 | 2011.05.31 20時03分

まるこ姫さま、こんばんは。

くまさんのおっしゃる「何とも責任転嫁のうまい民主党並びに菅政権でしょうか。」もマスコミがスルーしているせいです。
マスコミは報道はするが積極的に問題追求はしません。
こんな問題をスルーしても小沢動静はトップニュースなんです。これで政府の問題は無かった様に国民を煙に巻いてしまうのです。

ちなみに今日の国会で福島市内に置かれている原子力災害現地対策本部の池田元久本部長(経産副大臣)が今月19日に体調不良で入院し、自宅療養中であることが判明しました。
福島の病院に緊急入院の果てやっとこさ自宅に戻ってきたようです。
放射能被爆による体調不良の可能性も有るはずだがテレビはスルー状態です。。。
もう一つ、被災地の震災孤児および片親死亡の子どもの数が政府の集計では約200人だが民間支援団体の集計では1000人を軽く超えているそうです。(支援申請数だけでこの数なんです。)
こんな状況でも二次補正は秋の臨時国会でと先送りの政府、マスコミは取材もしないし報道は政府の発表をそのまま伝えている状況です。
そして増税や公共料金値上げは政府のお先棒担ぎです。
こんな政権は絶対有ってはいけません。
是が非でも内閣不信任決議は通さなければなりません。

投稿: あらいぐま | 2011.05.31 21時09分

まるこ姫さん  こんばんは
浜岡原発を止めたので、定期検査等で、現在停止中の原発も動かせなくなっています。知事連中も動かして、もし事故があったら責任取らされるので、国に責任転嫁に必死のようです。支持率を考えてアメリカの言う通り浜岡を止めて、G8に行って太陽光発電1,000万台とぶち上げて、今日はすました顔で特別委員会で責任追及され言い訳ばかり、早く辞めてもらわないとこの国がめちゃくちゃになりますよ。不信任決議が可決される事を祈るばかりです。

投稿: ヤス | 2011.05.31 21時32分

★ーーこんばんは、あらいぐまさん

マスゴミは面白おかしく表面的な報道はしますが、詳しく掘り下げることはしませんね。
本来なら、権力者こそ、問題の追及をするのが、報道の使命だと思います。
残念ながら、日本の報道は表面的なものばかりです。
小沢さんの報道は執拗にしますが。。。。

>原子力災害現地対策本部の池田元久本部長(経産副大臣)が今月19日に体調不良で入院し

個の現地対策本部長職は、何回も変わったと言われていますね。
確か、5回か6回か。。。。
今、入院していて本部長職が空席のままだとして、国会でものすごく追及されていました。
あまり報道されませんが。

>集計では約200人だが民間支援団体の集計では1000人を軽く超えているそうです

政府と民間との差が大きすぎますね。
政府の公表は少なく見積もるからでしょうか。
責任を取りたくない体質は相変わらずですね。
現場からの声は、早急に二次補正をしてくれと言われていますよ。
なんで通年国会でやらないのでしょうかね。
夏休みなど贅沢すぎます。
この国のマスゴミは、大本営発表ばかりです。
取材も検証もしない機関になり下がって、報道の意味がありません。
増税や、電気料値上げは、もう既成事実のようになっていますよ。
政権もひどいですが、報道もひどすぎますね。
党首討論の後に不信任が出されるようですが、可決して欲しいですね。


★ーーこんばんは、ヤスさん

浜岡は、他の原発の象徴のようなものですね。
浜岡だけ止めて、あとは良しとはならないでしょうね。
今、世論の反応は厳しいですから。
知事さんたちは直接の責任者になりますから、国の意向で原発推進してきた結果責任は取りたくないでしょう?
菅さんの無能ぶりは、どんどんさらけ出されています。
いくらG8で大風呂敷を広げても、精査する場分りますよ。
国会で、いろいろ追及されていましたが、どうもあまり堪えてはいないように感じました。
馬の耳に念仏ですよ。
こうなったら、不信任決議しかないのかと思います。
ここへきて、どんどん緊迫してきましたね。

投稿: まるこ姫 | 2011.05.31 22時00分

岡田幹事長って、自分は責任とらない人ですよね。
そんな人信用できません。
被災者を利用しての居座り詐欺に要注意。
未曽有の大震災でも、平気で普通に国会を閉じて、復興案は先送り。
急流に沈んでいる菅政権では被災者も国民も救われません。
全ての指標が大不況へまっしぐらです。
不幸は多くの国民のすぐ側まで押し寄せています。
原発村の人々が大嘘つきだったように、テレビ村の人々も大嘘つきです。ご用心。
失業、失業、失業で、最大不幸社会へ直滑降です。

投稿: scotti | 2011.05.31 23時53分

姫様、今晩もお邪魔致します。

岡田、特にここん所ホント、ロクなアクションをしませんな。真正面真っ直ぐにしか、モノの言い方が出来ないんだろうか。いい歳して「ご要望は党本部に持ち帰り検討したい」とか「割合はともかくとして、政府からいくらか支出する事も検討したい」位の技ぐらい、せめてほのめかすだけ、でもすべきもんでしょうよ。

平時ならまだしも。本気でこのままこのノリで民主王国を壊しまくって行く気でしょうか。

目指せ、野党第1党。
目指せ、議席2ケタ台(笑)。

そういえば、じゃすことよばれていたはるかむかし、しゃちょうにしょうだんであいにいったら、そのまえになまいきなかんじのむすこ(当時は官僚?学生サン?)とやらでてきて、いっぽうてきにごこうせつをたまわったとか、きいたきがしました・・・??

投稿: ROM者です。 | 2011.06.01 01時31分

★ーーこんばんは、scotti さん

岡田さんって、幹事長になってようやく本質が見えてきたような気がします。
代表時代、全く分からなかったものが幹事長職になり、人間性が良くわかりました。
原理主義者と言われていますが、ただの頑固者なのではありませんか?
延長無く、閉会と言っていたものが、党首討論では抱きつき作戦に出ていました。
通年国会ですって。
残念ながら、菅さんではこの国難は乗り越えられないと思います。
一度口に出したものは戻らないはずなのに、すぐにごめんなさいを連発する総理って、なんなんでしょう。
原発村も大嘘つきなら、報道も信用できませんね。
これから先、失業者があふれ返る社会になりそうですね。


★ーーこんばんは、ROM者です。さん

岡田さんは見損ないましたね。
幹事長職になってから、人間性が透けて見えるようになり、深く失望しています。
”原理主義者”は物は言いようで、本当のところは駆け引きもできなければ、頭が凝り固まっているのではないでしょうか。
県知事が訪問しているのですから、もう少し物言いがあると思いますよ。
あんな物言いをしたら、だれで怒りますよ。

今では民主党のようで民主党に非ずの組織になり下がってしまいました。
今の菅執行部が、どんどん壊して言っているのだと思います。
これで選挙があれば、民主党の議員はどれだけ当選するでしょうか。
まず、野党転落は間違いないと思います。

>いっぽうてきにごこうせつをたまわったとか、

いかにも金持ちのボンボンで、青いですよね(笑)

投稿: まるこ姫 | 2011.06.01 19時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡田幹事長と愛知県知事が言い合い:

« 政府発表「信頼できない」8割、不信任なら「総辞職」6割 | トップページ | 党首討論、菅総理また抱きつき作戦か? »