菅首相、外国人献金問題で告発をされる!
菅総理への包囲網がどんどん狭まってきている。
>菅首相の告発状提出 外国人献金問題で神奈川県の住民ら
産経新聞 5月3日(火)8時58分配信
>外国人からの献金をめぐっては、3月に前原誠司前外相が京
都市内の在日韓国人女性からの献金を認め、外相を辞任。その
後、滋賀県の政治団体代表らが京都地検に政治資金規正法違
反罪で告発状を提出し、受理されている。
まったく同じ構図の前原前外相は、外相を辞任した。
前原前外相の場合も、政治団体代表が京都地検に政治資金規
正法違反で、京都地検に告訴状を出して受理されたと言う事は、
今回の告訴も受理しないわけにはいかないだろう。
全く同じ構図で、京都は受理され、東京では受理しないと言う訳
にはいかないだろう。
思い起こせば、小沢氏は得体の知れない市民団体によって、政
治資金規正法違反(虚偽記載)で告発をされ、東京地検によって
受理された。
それからというものの、一般国民より厳しく小沢氏を追及して来
た菅総理だったが、このたびの自分への告訴状提出に対しては
どうとらえるのだろう。
きっと菅総理は、知らなかった、返せばよいのだろうの一点張り
だろうが、それで通用するとは思えない。
人には厳しく追及する菅総理だが、自分には至って甘い。
だからこそ、野党時代の国会での追及が、今自分に跳ね返って
来るのだろうが、人に厳しくするなら、自分にはもっと厳しくする
のが上に立つ人間としての矜持だろうと思うが。。。。
しかし、自民党議員たちも、政治資金規正法に抵触すると言われ
た後は、ほとんどの人達が、"今すぐ返す"と言っていたが、返せ
ば済む問題なのだろうか。
バレたら返す、バレなかったらそのままでは、万引き犯と少しも
変わらないではないか。
議員は先生と呼ばれてふんぞり返って、昔からの特権を謳歌し
違法な献金と分ったら、すぐさま返すと言う。
威張っている割には、やることがセコイ。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん こんばんは
外国人と知らなかったので、返せば規制法違反にならなければ、駐車違反をして駐車違反道路と知らなかったで、許してもらえません。また、菅のケースは旧横浜商銀信組の役員で食事も共にしているし、商銀の役員と知っておき外国籍と知らなかったとは言わせません。貰ってバレタラ返せば良いとしか思っていなかったでしょう。悪質なケースですので、地震がなければ、当然、前原と同じく辞任のケースです。菅にとって地震が追い風になったのですが、世の中そんなに甘くはありません。史上最悪の首相の末路は厳しいものとなるでしょう。
投稿: ヤス | 2011.05.03 19時18分
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
議員の根性は性根が腐ってます。
わからなければ、そのままで、知られてしまえば、返却。これは罪になるのが当たり前の世界で、知らなかったで、事務局の生にするのは好い加減にしてほしいものです。
菅直人はずーっと居座り続けるのでしょうね。
史上最低の総理であることだけは間違いありません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2011.05.03 19時22分
☆外国人から資金を得ているものは去れ!
アメリカ、中国、朝鮮から過去政治資金の支援をもらってきている政治家が多すぎる!
親米、親中、親朝鮮の議員達、売国奴は即刻議員バッジを外してほしい。
国家主観を持ち、本当に日本国民のことを一番に考えている政治家を探す方が大変かも知れません。
民主党の政治家が外国人参政権を言っていること自体、パチンコ屋とか、朝鮮総連などから政治資金をもらっていると疑ってしまいます。
次に票を入れる政党、政治家がいないことが寂しいです。
まずは政治家の個別訪問を選挙違反から外すことを提案します。直に政治信条を確認し、投票できる形になってほしいです。
投稿: きらきら | 2011.05.03 22時04分
まるこ姫殿下、お邪魔致します。
菅氏の献金元、神奈川の在日社会じゃ結構と名の知れた方の様ですね。
前原氏の時は、彼が母子家庭で苦しかった時分に目をかけてくれた近所のオパチャンという事で、表面化した際、やや気の毒(反面、それ故!?の新自由主義指向の強さがどうもナンダカ・・・)な気もしたけれど、今回はちょっと。
それと、この手の市民団体、告発以外で何で普段からもっーと主張が殆ど見られないのか?どうにも気になるる~、でございますな。
嫌韓系等は結構と(荒唐無稽度が濃過ぎて、苦笑点多しですが)してそうなのに。
投稿: ROM者です。 | 2011.05.04 02時04分
未だに自己擁護しかしない菅総理ですから、何だかんだと言って逃げ切る算段をしているのでしょう、恐らく。
もっともこれは、自民党他も同じですけどねぇ。
政治資金に纏わる法律や取り締まりは、第三者が行う以外に手は無さそうですが、その法律を作るのも議員ですから、永遠に現状のままでしょう。
とは言え、何でも良いので理由を付けて、今は菅総理を一刻も早く退陣してくれる事が望まれると思います。
昨日の新聞に、『仮設住宅、自分が強く指示すれば出来ると思っていた』といった内容の事が書かれてました。
正直、本当のアホではなかろうかと思った瞬間でした。
と同時に、改めて自分は強く指示した、出来ないのは現場が悪いという意識しか無い総理だと確信しました。
投稿: サクラ日記 | 2011.05.04 08時03分
まるこ姫サマ、こんにちは。 私には、政治資金規正法なんてどうでもいいです、歌舞伎町のホストよろしく金品を貢いで貰って喜んでいるその性根が嫌ですね、
しかし、この市民政治団体からの直訴は一考しないと
政治活動=会計処理みたいな構図になりかねませんね、
悪用すればヤラセで寄付、後で告発なんて、翼付連中の常とう手段ですが、引っかかるのは本人が、そういう教育を受けていない品格の低い人間という事なんでしょう。
責任回避の会議を連発したかと思えば、現場に責任転嫁するための無計画発表、カン氏に責任なんて言葉は初めから辞書にないでしょう、
違法献金は知らないけど、募金してはいけない事をなぜか知ってる議員連中には、本当に愛想が尽きました。
そしてなぜか原発の本質責任を追求せずにわざと?、
自らを傷つける苦肉の菅政権策、確かに即刻退陣して貰いたいですが、
それは旧政権の証拠隠滅と責任放棄をみとめることになる、
国会議員全員と国家官僚全員の壮大なやらせ芝居を見ているような気がするのはなぜでしょう?
投稿: あかいとら | 2011.05.04 11時41分
★―ーこんにちは、ヤスさん
何か指摘されると、すぐに返すと言いますが、それで済むなら何も法律はいりません。
万引きも、駐車違反も、結果は結果ですから。
菅さんは、悪質なのではありませんか?
商銀とは、在日韓国人信用組合協会なんですね。
だとしたら、在日韓国人と分かっているわけですから。
>地震がなければ、当然、前原と同じく辞任のケースです。
菅さんは、悪運が強いですね。
地震が救世主になりました。
一方では家も命も失い、一方では政権に居座りでほくそ笑む。
前原さんは辞任してしまい、菅さんはどんなことがあってもしがみつく。
前原さんより、もっと悪質なケースでも返せば済むって、どんな神経なんでしょうか。
本当に、史上最悪な首相だったのですが、それを応援した議員たちの責任も大きいのではないでしょうか。
★ーーこんにちは、くまさん
議員につける薬はありませんね。
特に菅さんは、外国人と分かっていての献金ですからね。
自民党もそうでしたが、分からなければそのまま、分ったらお返しします。
根性が気に入りません。
返して、何もお咎めなしだとしたら、法律は要りません。
議員は法律を作る人達なのに、法律を自ら破っても良いのですね。
アホらしくなります。
復興があるからと、そのまま居座り続けるのでしょう。
市民運動家のなれの果ては、こんなに厚顔だったのですね。
★ーーこんにちは、きらきらさん
知らないだけで、外国人から献金をもらっている議員は多いのかもしれませんね。
菅さんの場合、核心犯ですからね。
バレたら、返すって、一国のトップリーダーが、悪い見本を見せて良いのでしょうか?
おっしゃるように、大局に立って国民の事を考えている政治家は探す方が大変です。
ほとんどの人が、私利私欲で議員をやっているように見えますもの。
>次に票を入れる政党、政治家がいないことが寂しいです。
私も同感です。
民主党も入れたくない、自民党はもっと入れたくない。
どこで、政治家を識別すれば良いのでしょうか。
選挙前は口当たりの良い事を言い、選挙後はどの議員も口を拭うばかりです。
私は、戸別訪問は駄目だと思いますよ。
★ーーこんにちは、 ROM者です。さん
ヤスさんのコメントのように、商銀の役員と言う事は、在日外国人と言う事ですからね。
おっしゃるように神奈川県では在日の有名人かもしれません。
前原さんも、知らなかったとは思えませんが、事情が事情ですから同情する面も多少はあります。
が、菅さんの場合確信犯ですからね。
今更返すのは、え???と言う感じです。
おっしゃるように、小沢さんの場合も、得体の知れない市民団体が告訴しました。
何か陥れようとする印象も受けます。
なんでも、市民団体なら訴状を受け入れると言うのも危険な気がします。
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
菅さんにはホトホト愛想がつきました。
ここへきても、返せば済むと思っているのですから。
やはりどこまでも逃げるつもりなのでしょうね。
自民党も、五十歩百歩ですが(笑)
小沢さんには厳しく、自分たちにはとても甘い。
議員は法律を作る時、必ず抜け道を作ってきました。
そうしておいて、小沢さんには法律以上に厳しく追及。
なんなんでしょうね。
やはり、泥棒に泥棒を縛る法律は作れません。
しかし、菅総理は退陣して欲しいですが、外野は復興を理由に政治の空白は作れないと言うのですよね。
>正直、本当のアホではなかろうかと思った瞬間でした。
本当ですね。
関係大臣とすり合わせもなく、唐突な発言は誰からもひんしゅくを買っているのではありませんか?
どうも、強く指示する事を、リーダーシップと勘違いしているのかもしれませんね。
いくら指示するのが総理の仕事だとしても、関係大臣が何も知らないのは、変です。
自分一人で空回りしているようですね。
★―ーこんにちは、赤いとらさん
おっしゃる通り、政党助成金も貰っているわけですから、献金禁止をすれば何も問題はないと思われます。
市民団体の告訴は、胡散臭いですね。
政治家を陥れようとすると、必ず善意の市民団体登場です。
菅さんの場合、確信犯ですから、それも仕方がないでしょうが、政治家を殺すには市民団体の存在が必要でdすね(笑)
>悪用すればヤラセで寄付、後で告発なんて、翼付連中の常とう手段
あり得ますね。
政治家もよほど、気をつけなければ引っ掛かりますよ。
しかし、菅さんの辞書には責任などと言う言葉は乗っていないのでしょうね。
はっきり言えば、政治家は厚顔無恥ですよ。
政治家の募金は禁止と誰もが言いますが、何が違法献金なのか、わからないらしいです(笑)
人のふんどしで相撲は取りますが、自分の腹が痛むことはやる意思がない?
ひどいものです。
旧政権も、官僚も、東電も、現政権も同じ穴のむじなだと思いますよ。
長年、甘い蜜を吸って来たのでしょう。
国会で追及する方もされる方も、猿芝居なのではありませんか?
投稿: まるこ姫 | 2011.05.04 17時49分