菅首相を痛烈に批判していた議員を一本釣りする真意
菅総理の真意が、全く分からない。
昨日の夜の会見では、又又、出し惜しみの"一定のめど”とやらを
もったいぶって解いて見せた。
>第2次補正予算の成立、そして再生可能エネルギー促進法の
成立、そして公債特例法の成立
しかし、この三法案、執行部にも内緒で自民党議員を一本釣りし
た時から、生半可の事では成立しなくなったのではないか。
菅総理に言わせれば、この三法案が成立したら、"一定のめど”
にはなるかもしれないが、それでも辞任という言葉は使っていな
い。
政治記者が数多く出席していて、今国会で成立しなかった場合、
9月以も続投するかについて、質問をしていたが、菅首相は明言
を避けた。
この日本のトップに質問をするからには、よほど優秀な政治記者
かと思うが、通り一遍な質問はするが、誰一人しつこく食い下が
ったり、掘り下げたりする記者が見当たらない。
見ている方の歯がゆい事は!
素人であるこちらの方が、もう少し核心をついた質問をするわと
思って見ていたが、やはり政治記者の劣化はいかんともしがた
い。
権力者を批判したり、権力の暴走を食い止めるのがマスメディア
の存在意義だと思うが、この国のマスメディアは少しも役割を果
たしていない。
首相の言質を取られない漫然とした発言の本音を、だれも引き
出せないのが、本当に悔しく歯がゆい限りだ。
所で、菅総理が政務官に就任させた、自民党議員の浜田なに
がしは、昨年11月17日の参院本会議で徹底的に菅首相をこき
下ろした議員だ。
>与野党に波紋広げた自民・浜田和幸氏の離党劇、「一貫性
ない」と批判の声も カナロコ 6月28日(火)7時30分配信
>アジア太平洋経済協力会議(APEC)横浜」での菅直人首相
の対応を酷評した人物
>あなたは学生運動のデモでも『4列目の男』と言われた」。昨
年11月17日の参院本会議。浜田氏は菅首相のAPEC横浜報
告を「肝心な時に最前列へ出ない」などとこき下ろした。横浜で
の中ロ首脳会見を「弱腰外交」と断じた上で、「石にかじりついて
も職務を遂行していく」との首相発言を「しがみついている石は『
せんごくの仙谷由人官房長官(当時)』だろう」と皮肉った。
あれだけ国会でボロクソに言われた議員を、首相はにこやかに
笑って迎え入れていた。
もっとも、国会で、鳩山前総理に向かって、“平成の脱税王"と顔
を真っ赤にしてののしっていた与謝野馨を、三顧の礼を持って迎
える首相の事だから、こんな変節など蚊にさされたほどの心の痛
みもないのだろう。
この首相には、何も響くものがないらしい。。。。。。
この首相の延命工作に、ほんろうされるしかない被災者の今後は
いかばかりか。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
このぼんくら菅直人の訳のわからない行動には完全に理解不能です。
そして、鈍感にはあきれます。
今度の措置で、いったい今後の国会運営はどうなるのでしょうね。もう、お先真っ暗。
ばか菅直人は死んでも首相の座を譲りませんでしたとさ。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2011.06.28 18時14分
本当に、菅直人は国会を混乱させて自らを延命させようとしているとしか思えません。
この人事は、安住国対委員長に事前連絡もしていないそうです。
これはもうリーダーシップでは無く只のワンマンです。
加えて、組織に属する人物としては最低最悪と言うより、組織に属する資格が有りません。
熟議の国会と言いながら、その熟議の場を片っ端から壊しています。
外国人献金問題など、様々な理由を付けて、菅直人を議員辞職させて欲しいものです。
投稿: サクラ日記 | 2011.06.28 19時34分
まるこ姫さん こんばんは
昨日、私も菅の記者会見聞いていましたが、歯がゆいほど、回答になっていませんでした。やはりマスゴミとグルと言われても仕方ありません。芸能記者だったらグーの音も出ないほど追求するくせに首相であったら嘘を答弁しても再度追求をしようとしません。マスゴミも菅の方が既得権を守れて都合が良いのでしょう。これを見ていても日本は本当に大震災から立ち直ることができるのでしょうか。かなり厳しいと思いますよ。ホステスの引き抜きではあるまいに、こんな無秩序な引抜きがあっていいのでしょうか。国権の最高機関と言いながらやっていることは、場末のクラブの引き抜きとは、笑うしかありません。何といっても被災地には迷惑が掛からないように、国会では無駄なエネルギーを消費してください。
投稿: ヤス | 2011.06.28 20時08分
★ーーこんばんは、くまさん
常人には、菅さんのやり方は次回不能ですね。
昨日の記者会見でも、曖昧模糊とした言い方で、言質を取られない発言に終始していました。
一本釣り人事は、完全に自民党を怒らせちゃいましたね。
今後、国会運営は混とんとしてきました。
なかなか法案が通らないでしょう。
一番困るのは、被災者の方々です。
菅さんには、知ったことではないのでしょう。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
理解不能な人事で、おっしゃるように、国会を混乱させて、法案を通らなくするのが第一目的かと勘繰ってしまいますよね。
それほど、今回の措置は変です。
>この人事は、安住国対委員長に事前連絡もしていないそうです。
誰が考えても、執行部にとは相談せざるを得ないでしょう?
安住も、困惑していましたね。
尻拭いに奔走しなければいけないわけですから。
やはり、組織に属している以上、今回のやり方はほとんどの人を敵に回したのだと思います。
最早、亀井、北沢位しか味方はいなくなりましたよえ。
熟議が、聞いてあきれますね。
自ら、熟議ではない方向へ突っ走っているのですから。
しかし、こんな菅さんを皆が、手をこまねいているだけで、なすすべがないと言うのも、民主党議員の体たらくですよね。
★ーーこんばんは、ヤスさん
菅さん、記者の質問に何一つ答えていませんでしたね。
どの発言も、すべてあいまいでしたし、回答になっていませんでした。
この国の政治記者の質問は程度が低くありませんか?
表面的な事は聞きますが、深く追及しません。
誰も、一度質問をしたらそれで終わりです。
確か、JR福知山線脱線事故の時の記者会見は辛らつに責め立てていましたよ。
自分より弱い立場にある人には、情け容赦もないくせに、権力者に対しては妙に弱腰です。
菅さんの今回の一本釣りは、ものすごく嫌な感じがしますよね。
程度が低いと言うか、一国の首相ならもっと品格、風格を持って政権運営をしていただきたいです。
>場末のクラブの引き抜きとは、笑うしかありません
おっしゃる通りです。
程度が低すぎます。
被災地には迷惑のかけっぱなしで、居座り作戦は、もういい加減にして欲しいですね。
投稿: まるこ姫 | 2011.06.28 20時18分
タイトル:つ~かさぁ・・・心なんて・・・
どうも、久しぶりです。五十六の主人です。
で、まるこ姫とは色々意見の違いはありますが、菅のドウシヨウも無さっぷりは、救いようの無いレベルまで来てると思うのには同意していただけますか。
『名を残したい奴』をトップに戴いてしまった国民の不幸がこれでもかっ!って言う位、厄災、人災として国民に降掛かっている。
で、タイトルの意味は、心に響くものとかと言う以前に、菅は『人間の心を持ち合わせぬ怪物』っつ~事で。
投稿: isorokutsu | 2011.06.28 23時31分
まるこ姫さん、皆さん、おはようございます。
菅政権もあと僅かで任期も少ないのに、有権者を裏切って離党してまでも、閣僚になるというのは、政治家にとって閣僚ポストというのは喉から手が出るほど欲しいものなのかと思います。
上司を痛烈に批判していても、離党して次回は選挙に負けるかも知れないのにです。
復興担当の政務官にはずが、総務政務官の発表は、鳥取選挙区と無関係な復興ではなく、関係ある総務を要望したのだろうと思います。
国より自分という我欲の強さが見えます。
参議院の捻れの解消のためというのならば、与野党逆転するまで一気にやるのならまだしも、一人だけは逆効果過ぎます。
選挙という民主主義の根幹を無視した引き抜きは邪道であり、民主主義を標榜する政治家なら、あり得ない手法です。
菅政権は一体何だったろうと思います。
マスコミの先導があったにしろ、挙党一致と言いながら、小沢グループは徹底的に排除していました。
与野党対立と言い、年がら年中、ケンカに明け暮れていたように思います。
そのくせ、戦うべき既得権者の官僚、経済界、マスコミ、アメリカとは、自らの政権維持のため、妥協を繰り返していました。
投稿: 愛てんぐ | 2011.06.29 06時36分
☆延命のためだから・・
軍師 亀井静香が大幅改造を提案し自民党から10名ほど引っこ抜き、ねじれ解消に動いたことを菅は、大幅改造はやらないと亀井を裏切り、浜田議員1名だけにして、わざと自民党から法案に協力を得られない状況を画策したとしか思えない。
日本、日本国民のことは考えずに自分のこと優先の人物、菅直人・・・これからの日本、どこに向かうのか???
裏切り行為が平気な本当に呆れた無責任男だ!
でも、首相交代も時間の問題だと思う。世の中そう甘くない。国民からも世界からも菅首相は相手されなくなっていきますから・・・
次期首相は、小沢一郎が推す人間(原口さん?)に賛成です。
原口さんもいいのですが、ちょっとお調子者という感じがあり、「ぶれない国家観をもって、しっかり将来の国家ビジョンを国民に話してほしい」ですね。
追伸:前回の私のコメントについては怪情報であり、私も小沢さんは関わってないと思います。
投稿: きらきら | 2011.06.29 10時19分
★ーーこんばんは、isorokutsuさん
>タイトル:つ~かさぁ・・・心なんて・・・
タイトルには、心を表すような語句は表記していませんが。
なんだか、どうもかみ合いませんね。
民主党の205人の議員たちの目が正常であったなら、こんな事にはならなかったんですがね。
戴こうと思っていただいたのではないだけに、私は不満が募ります。
代表選の時の演説を聞いただけで、今の菅さんの本質が表れているではありませんか。
菅さんは、おっしゃるように、人間の心を持ち合わせているようには思えません。
どんどん、その傾向が強まりますね。
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
自民党に投票した有権者を完全に裏切りましたよね。
代議士会でも言われていましたが、ポストと金だと。
やはり、どんな短い間でも、どんなに非難されようと、ポストはよだれが出るほど欲しいものでしょうか?
良国会であれだけ批判していても、官房機密費でも貰ったのでしょうか?離党してまでも民主党の政務官になる神経。
この人、次はありませんね。
>国より自分という我欲の強さが見えます。
なんだか、国会議員を見ていると、こういう人が多いですよね。
結局は、自分のために政治家になり、自分のために党も変える。
有権者をなんと思っているのでしょうか。
ねじれ解消に、たった一人を一本釣り。
しかも、1年生議員で何の実績もない。
自民党を怒らせてまでも、国会運営を難しくしてまでも、引き抜く意味がどこにあるのでしょうか。
>菅政権は一体何だったろうと思います。
私もそう思います。
なんだったんでしょうか。
やることなす事、何をしたいのか、何を考えているのかさっぱりわかりません。
整合性が取れないようなことばかりやっていますもの。
熟議の国会と言いながら、野党を挑発するような発言を繰り返す真意が、わかりません。
すべて、同じような傾向で、支離滅裂の政権だなあと感じます。
御しやすい相手には、居丈高、そうではない既得権益者には、へりくだるいやな政権ですね。
★ーーこんばんは、きらきらさん
おっしゃるように亀井さんが、大幅改造を進言し、裏で自民党に手を突っ込むと言うのを画策したそうですね。
1名だけというのは、ほとんど他の人から断られた結果だという見方もありますよ。
自民党に喧嘩を吹っ掛けるのを意図的にやったとしたら、すごいですね。
菅さんは本質的にはうそつきですから、他の人を信じられないのかもしれません。
嘘ツキほど、人を信用しないものです。
もう、居座りはいい加減にしていただきたいですね。
時間の問題で、早く結末を迎えて欲しいものです。
私は、原口さんはどうもお調子者にしか見えません。
相手に迎合する癖があり、風に流されやすい人という印象があります。
それでも、菅さんよりは10倍も20倍も立派な人ですけどね。
投稿: まるこ姫 | 2011.06.29 19時02分
いや、申し訳ありません。
タイトルとは、ワタシの付けたタイトルの事です。
貴方が、言ってる事は解ってるコメントした心算です。
言いたい事は下記の事です。
でも、やっぱり普通じゃ無いでしょ!
亡くなった方を自分の名声のために使う神経は・・・
投稿: isoroku&tsu | 2011.06.30 23時11分