70日間の延長が決まった国会で、1週間以上も審議進まず空転
すったもんだの挙句、ようやく70日間の延長が決まったと言うの
に、この様はなんとしたことか。
><延長国会>1週間以上も審議進まず空転 被災地そっちの
け 毎日新聞 6月29日(水)21時0分配信
>8月末まで70日間の延長が決まった国会だが、延長を決め
た22日から、審議は1週間以上も全く進まない状態が続いてい
る。菅直人首相が自民党参院議員を政務官に引き抜いた人事
に自民党などが反発しているためだが、被災地を置き去りにし
て重要法案の審議を放棄し、国会を空転させる与野党の姿勢に
も批判が出そうだ。
一日国会を開くと何億円もかかると言われているのに、休会して
いて良いのだろうか。
休会している間、無報酬ならいざ知らず、多分休会しようが開催
しようが、70日間の間は費用がかかっているのだろう。
6月というのに、くそ暑い日が続き被災地でも例外ではないだろう。
被災地ではハエや、虫がわき、生きているだけでも大変な状態だ
と言うのに、国会議員は自分たちのメンツだけを重んじる。
それというのも、菅総理が自民党の議員を一本釣りした事により
自民党議員の怒りを買ったと言うのは、分かり過ぎるくらい分かる
が、被災地を置き去りにして重要法案の審議を放棄して国会を空
転させる野党の姿勢も、大いに腹立たしい。
そもそも、菅総理は自分が首相でいる時に、三法案を通すことが
自分の使命だとまで言い切っている。
再生エネルギー法案は確かに思いつきで、そして総理の座に居
座る口実になっているかもしれないが、2次補正予算と特例公債
法案は、今すぐにでも審議をして法案を通すことは出来る。
菅総理が、自民党議員を一本釣りして野党の反感を買わなけれ
ば、野党も態度を軟化させていたし、早急に成立させる事も可能
だったではないか。
わざわざ、喧嘩を売るような行為をし、国会を混乱させる菅総理も
菅総理だが、被災地の事などお構いなく挑発に乗る野党も野党
だ。
お互いに程度が低すぎる。
これは与野党かかわらず、どの国会議員も、二言目には被災者、
被災地の復興・復旧をいち早くやらねばならないと言うが、やって
いることは、復興、復旧の邪魔ばかりしている。
特に菅総理は、原発が収束しないことや、法案が通らない方が
自分の政権の延命につながることから、わざと野党に喧嘩を吹っ
掛けて喜んでいるのではないかと、邪推をしてしまう。
そして、昨日は自分の周りの取り巻き連中を連れて、最後には、
奥さんまで参加して、美食ざんまいだったそうだが、本当に心か
ら被災者の事が頭にあるのなら、こんなニュースで流されるよう
な目立つような行動はしないだろう。
何のために、誰のために、70日の国会延長をしたのか。
そこの処が、すっぽり抜け落ちている、与野党国会議員連中だ。
被災者の気持ちがまるでわからない国会議員だが、最後の手段
として、それこそ原発が収束する間でも、被災地で国会を開催し
たらどうか。
恥ずかしくて、夜な夜な美食ざんまいも出来ないだろうし、国会休
会なんて出来るわけがない。
与野党議員とも、よ~く被災者、被災地の今の現状を見てみろと
言いたい。
| 固定リンク | 0
コメント
法案を通さないと菅首相は延命出来ます。
自民党も、民主党を壊滅させるには菅首相のほうがいいんです。
両者の利害が一致してのサボタージュです。
スッカラ菅一派の無能も証明されて、このまま居座るには民主党の崩壊が彼らには都合のいい話なんでしょう。
これこそが本当の国民不在。
法案可決しないほうが居座れる異常なシステムです。
投稿: scotti | 2011.06.30 18時16分
★ーーこんばんは、 scotti さん
菅さん、延命のために、法案を通さないように仕向けているのかもしれませんね(笑)
自民党も、菅さんがトップで解散したら自民党に票が流れるでしょうから。
民主党の、バラバラ感がすごいですからね。
お互いに取って、今の状態は良い塩梅かもしれません。
国民、特に被災者の事など、かけらも考えていないでしょうね。
>法案可決しないほうが居座れる異常なシステムです。
ホント、バカにしていますよね。
ボーナスも貰い、贅沢、美食三昧で、菅さんは羽根を伸ばしています。
投稿: まるこ姫 | 2011.06.30 19時40分
国会を一日開くと、億円単位の費用がかかるようです。
すでに10億円前後の税金が溝に捨てられた計算になります。
これであれば、6月22日で一度国会を閉じても良かった位です。
福島第一原発の敷地内にプレハブを建てて、防護服を着ずにそこで国会を開催せよと言いたい位です。
菅直人は国民の敵です。
そして、今の国会議員は全員必要無しですねぇ。
閣僚も批判するのであれば辞表を出せば良いと思うのですが、やはり大臣という旨味は捨てられないのでしょうねぇ。
アホらしくなってます。
投稿: サクラ日記 | 2011.06.30 19時43分
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
審議拒否をしていても、国会開催中ですからお金はかかりますよね。
国民には増税だ、電気料金値上げだと言いながら、自分たちのやっている事は何なんでしょう。
貴重な税金がどぶに捨てられるなんて。。。
本当に腹立たしいです。
お互いにメンツが優先するなら、延長国会などやる必要はありません。
70日間の延長で、もう一週間以上無駄にして、どういうつもりでしょう。
被災者、被災地へ思いをはせる事が出来ないなら、現地に行って、そこで国会を開いていただきたい。
私たちは、まだ被害を受けていませんが、福島の人達は戸強を追われている人も沢山いるわけです。
なんでもっと怒らないのか。
与野党とも、自分たちの事ばっかりが優先で、税金泥棒もいいところです。
自民党は大臣病患者が蔓延していると思っていましたが、民主党も同じようなレベルです。
みんな、首にしたいくらいですね。
ホント、腹が立ちます。
投稿: まるこ姫 | 2011.06.30 20時52分
まるこ姫さま、こんばんは。
菅政権発足以来いったい何本の方案が国会を通過したんでしょう?
歴代内閣最低なのは間違いないでしょうが、官僚との関係が最悪の今の状態では国会に法案提出自体がほとんど不可能ですからほっといても今国会中に立法出来そうなのは赤字国債発行と第1.5次補正予算のみでしょう。
マスコミがまともであればと。。。
また自公は政治屋ばかりになり、政治家がいなくなってしまったので、ほとんど民主党と何ら変わらなくなって菅政権は左団扇。。。
両院議員総会も菅の恫喝にびびり意気消沈。
小沢支持グループのみが詰め寄っただけだった。
派閥が無い民主党は絆が弱く、こういう時はチキンの群れだ。
一国会に一度だけという不信任案提出は法律の規定ではないので、臆せずもう一度出せばいいのに出さない自民党の国会法に対する無知ぶりは呆れる他ない。
昨日のインサイドアウトでTBSラジオの武田記者が菅は辞任する気が全く無いことを示唆し、内閣不信任案再提出への段取りを披瀝していた。
自民党の無能議員は心して聞け!!
投稿: あらいぐま | 2011.06.30 20時55分
姫さま、割と早めに?お邪魔の程。
そおかぁ。半マジに忘れてました。動いてないんですね、国会とテメーのアタマ(哀)。
せめて審議から位、だけでも出来ないものなんでしょうか?裁決に持ち込まれるとか、コマい面倒が在るのでしょうけど。
一応開会中ちう(他諸々経費も勿論だが)は電気もイチオウ使って、る、って事だよねー・・・・。電気ならぬ会期の無駄遣い?!ならいっそ節電妖精、ん?ワタクシか(爆)。。
あ、後。
どうせ呑むんなら避難民、作業員みんなとおおっぴらにね。何かコワい事でも!?ガガちゃんみたいに「待たせている人等」にこそ表に立って振る舞え、ですな。
投稿: ROM者です。 | 2011.06.30 20時59分
まるこ姫さん こんばんは
ここにきて、自民の無能ぶりが際立ってきましたね。自民と菅の利害関係が全く一致しています。菅を生殺しのまま、なるべく長生きさせたい自民と、一日も長く首相の座にいたい菅と、被災地を人質にしたこんなグータラな政治が続くと思うとガックリ来ます。後進国でクーデターが起こる理由が良く解ります。暴力はいかんと言われますが、よく考えると手段はそれしかないように思えます。
2,26事件、5,15事件、民主主義ではないけどこういう状況下で起きたのではないでしょうか。
投稿: ヤス | 2011.06.30 21時29分
まるこ姫様、いつも鋭い意見で勉強になります。
海江田が佐賀の知事に、何かあったら国が責任を持つ、と言っていました。その瞬間佐賀の知事の表情が変わりましたが、双方、脳がいかれていると思いました。
国が責任を持つと言うことは国民が税金で払わせられるということ。そんなことをもうすぐお役ごめんの経産省大臣が軽々しく言っていいのか。頭が悪すぎます。
東電の株主で原発に反対しなかった人や団体は、テロ集団だと思えてなりません。そんなに原発やりたいなら宇宙かどっかに行ってやってくれ、と思います。原発反対論者が、汚染された場所に住まなければならなくなる可能性があるということが、どうやって正当化されるのか、理解できません。
政治は必ず既得権益とつよく結びつくことがわかった今、もう、今までのシステムそのものが古いんだと思います。
投稿: ねこ | 2011.06.30 22時38分
まるこ姫さん、皆さん、おはようございます。
首相の座に居座り続けようとする菅さんも案さんだが、国会の審議そっちのけで、被災地の法案そっちのけで、国会を空転させ、3法案が通らないとやめないという菅さんの延命に協力する自民党、公明党もどっちもどっちと言うところです。
どちらも、自分が可愛い、それしかありません。
国のこと、国民のことは眼中にはありません。
自分さえ良ければよいとする凋落する日本人の特徴が生き写しされています。
モーニングバードの玉川総研に早期退職勧奨を受けた古賀氏が出演していました。
http://www.youtube.com/watch?v=XxxKq86LOKM
自分のことよりも、国全体のことを考える人は、希有な存在です。
こう言う人を官僚トップにすれば日本は変わるでしょう。
一瞬、総理大臣でも適任かなと思いました。
投稿: 愛てんぐ | 2011.07.01 06時50分
☆日本は狂っている
国のあり方がおかしい。
官僚が実際日本を動かしていて、失敗したら、そのつけを国民に押し付けているのが実態だ。そこのところが許せない!
b型肝炎の賠償3兆円??
東南アジアツアーがもともとの感染源なのに注射器の使いまわし? 使いまわした病院、保健所が原因?
国の責任とした場合、国民が責任を負うということです。
だから、増税???
納得できない。
注射器を使いまわした当時の管理していた官僚の処分はどうなっているの?
菅直人も国を滅ぼす動きをやっている。被災を受けた国民をほったらかしにして、自分の延命と財務省の手先をやっている。
官僚支配国家日本・・ 政権交代がその対抗策だったのに、菅政権、なにやってるのか。本当に腹立たしい!
投稿: きらきら | 2011.07.01 12時54分
★ーーこんにちは、あらいぐまさん
野党を挑発してばかりいる菅政権ですから、法案が通るのは少ないでしょうね。
税金の無駄遣いですよね(笑)
>赤字国債発行と第1.5次補正予算のみでしょう。
とにかく、被災者、被災地の事を考えれば、早急に通すことですね。
もっと、マスゴミは権力を追及すべきです。
この国のマスコミは、本当に権力を追及する気があるのでしょうか。
いつもいつも、長いものに巻かれ、迎合ばかりしています。
>両院議員総会も菅の恫喝にびびり意気消沈。
解散総選挙を意識してか、何も言えませんでしたね。
狂人を相手した場合、対応が大変です。
あまりのふがいなさに、心底がっかりしました。
>一国会に一度だけという不信任案提出は法律の規定ではないので
慣例だとか、前例だとか言われて、一回だけしか使えないように思いこんでいるのでしょうね。
自民党も、気迫も覚悟もないと言う事が露呈しました。
ただただ、政権に復帰したいだけの党です。
大方の見方は、菅さんは辞任する気はない、と。
下手すれば、民主党の任期満了まで居座るつもりかもしれませんね。
姑息な延命工作が、実にうまい。
そして、その対応ができないのが、与野党議員だと思います。
なんだか、情けないですね。
★ーーこんにちは、ROM者です。さん
国会は、のっけから休止状態だそうです。
延長をすったもんだの挙句、ようやく決定しておいて、このザマは、本当に腹立たしいです。
審議位すべきですよね。
一本釣りは一本釣りとして、違うところで抗議をすればよいのにと思います。
会期も、電気も、人件費も、無駄遣いだと思いますよ。
被災者の事を考えれば、真剣に対応すべき問題だと思いますよね。
自分たちのメンツが優先して、国民へ目がいかないのは、議員としての資格さえ無いと思っています。
★―ーこんにちは、ヤスさん
自民党も、かつての政権与党であった名残りはありませんね。
結局、官僚に使われていただけで策という策は無かったんですね。
自民党は菅さんが首相でいて、解散総選挙をしてくれるのが狙いでしょうし、菅さんはいつまでも居座りたい。
しかし、なんとレベルが低い共闘なんでしょうか。
国民の事など何一つ考えていないのでしょうね。
いつまで税金の無駄遣い国会をやる気でしょうか。
本当にあほらしい。
後進国では良くクーデターが行われますが、日本では、謀反を起こす人がまずいません。
ある意味、後進国の方が国を憂いている人が多いと言う事になりませんか?
この茶番がいつまで続くのか。。。
日本の政治は、レベルが低すぎですよね。
★ーーこんにちは、ねこさん
鋭い意見というよりも、言いたい放題なのではないでしょうか?(笑)
海江田は、既得権益者の使いッぱしりですよね。
原発推進派の都合のよい話を県知事にお願いしているだけです。
>国が責任を持つと言うことは国民が税金で払わせられるということ
本当ですよ。
菅総理も、他の大臣も、国が責任を持つからと口当たりの良い言葉を言いますが、結局は私たちの税金で賄う事ですからね。
そう簡単に、言って欲しくありません。
私たちは、打ち出の小槌ではないんです。
お金で釣って、既得権益者たちの代弁をしていますが、国民の総意を図っていただきたいです。
国策で進めてきた原発を、今後どうするのかは、国民投票に匹敵すると思いますよ。
憲法だけにしか適応出来ないのが残念ですね。
>原発反対論者が、汚染された場所に住まなければならなくなる可能性があるということが、どうやって正当化されるのか
原発賛成者は,汚染された土地には住みませんからね。
自分たちは、安全なところにいて高みの見物です。
お金持ちばかりですから、何かあるといち早く逃げる事ができます。
本当に理不尽な事ですね。
既得権益者が勝手に決定するのではなく、すべての国民に問うていただきたいですね。
おっしゃるように、権力者は既得権益と同一化します。
それを監視するのが、マスコミの仕事だと思いますが、不幸なことはこの国のマスコミはマスコミではないと言う事です。
投稿: まるこ姫 | 2011.07.01 16時47分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
菅さんも粘りますね。
しかし、せっかく延長した国会で、もうすでに1週間以上もサボタージュは、国民感情からしたら、本当に腹立たしいです。
結局は、法案が通らなければ、菅さんの延命につながり、大喜びするだけです。
傾きかかった国をどうするのか、国民生活がどうなるのか、こんな思考にはならないのでしょう。
全く人をばかにした話だと思います。
議員自ら、自分かわいいでは人に説教する資格さえありません。
古賀氏が退職勧告を受けましたが、こんな貴重な人材は内部にいてこそです。
はじき出す官僚組織の度量のなさ、事なかれ主義は、国が滅びる要因だと思いますね。
私も、古賀さんは尊敬に値する人だと思っています。
なかなか、国全体の事を考える人はいません。
それこそ、砂漠にダイアモンドのような人だと感じます。
おっしゃるように、菅慮のトップとして仕事を果たしていくことができたら、日本は劇的に変わっていくと思います。
が、悲しいか名、日本の土壌では無理なのではないでしょうか。
もちろん、総理大臣になッていただきたいのは山々です。
希有な人材ですよね。
★ーーこんばんは、きらきらさん
この国では、ひそかに政治家よりも官僚が 仕切っていると思います。
そして、失敗しても誰も責任を取らない体質なんですよね。
そうなれば,好き勝手にやりたい放題になるのは目に見えています。
失敗すれば、国民にツケを回せば済みますから。
国民は無知だから、どれだけでも騙されると思っているのでしょう。
>b型肝炎の賠償3兆円??
これだって、菅さん、謝罪をしましたが、使いまわしでもよろしいと支持した方の責任は一切問わず、賠償金を負担するのは何もかかわっていない我々一般人です。
ホント、いい加減嫌になってしまいます。
足りなければ増税が待っている?
いい加減にして欲しい。
民間なら、プロジェクトが失敗した時は詰め腹を切らせられます。
官僚も、失敗した時に責任を取らせないから、次から次へと無駄な箱物や、無駄な事業を展開するのだと思います。
官僚支配は、全く変わっていないと感じます。
政治主導に変えると言って試験交代したと言うのに、まったくその役割を果たしていない民主党には、心の底からがっかりしています。
投稿: まるこ姫 | 2011.07.01 19時30分