« なでしこジャパン、首相のステップ2を前倒し発言 | トップページ | ”関電管内、節電10%以上要請へ"只今電力不足キャンペーン中! »

2011.07.19

汚染牛とどまる所を知らず、日本中に広がる

汚染牛の数が、どんどん増えていく。
しかも、販売地域がほとんど日本中と言ってよいほどの広がりを
見せている。

汚染疑い牛、新たに411頭=須賀川市などの7農家でセシウ
ムわら―福島県
   時事通信 7月18日(月)15時45分配信

>これらの農家からは3月28日から今月6日までに計411頭が同
県内のほか東京、栃木、群馬、埼玉、兵庫の5都県の食肉処理
場に出荷されたという。福島県は18日、国を通じて関係自治体に
流通先などの調査を要請した。
>セシウムを含む稲わらを与えていた福島県内の農家から出荷
された肉牛は、17日までに南相馬市の17頭、浅川町の42頭、郡
山、喜多方、相馬3市の84頭の計143頭に上り、さらに411頭を合
わせて554頭に増加。また、宮城県内の業者から購入した稲わら
から高濃度のセシウムが検出された新潟県長岡市の農家と、山
形県尾花沢市などの農家(4戸)から、それぞれ24頭と70頭が京
都などに出荷されたことも分かり、汚染が疑われる肉牛は計648
頭に上った。これまでに判明した流通先は、少なくとも37都道府
県に上っている。
 

なでしこジャパンの快進撃で日本中は沸き立っているが、本当
に大事なニュースも忘れてはならない。
国内では相変わらず、放射線汚染が深刻になっている。
セシウム牛の販売地域は、ほとんど日本中になってしまってい
るし、他人事ではないく、実際に私たちは知らず知らずのうちに
口にしているかもしれない。
政府は、事故当初、"直ちに健康被害を与えるものではない”
、いかにも、原発事故が私たちが心配しているようなことは起こ
っていないと言うような事を言っていたが、何のことはない、もう
すでに人体に害を及ぼすような事態にまでなっている。
福島県の牛だけかと思っていたが、汚染された藁を食べた牛は
福島県以外にも拡大している。

にほんブログ村 ニュースブログへ

宮城県野業者から購入した藁によって、、新潟県、山形県の牛
にも、セシウムが検出されている。
だとしたら、東北地方の流通経路では、ほとんどの牛が汚染藁
を食べているのではないか。
政府の言っていた、"直ちに健康被害にはならない"は、ほとん
ど絵に描いた餅で、これから牛以外にもどんどん汚染された物
が出てくるのではないだろうか。
汚染牛は序の口で、私たちは覚悟をしておいた方が良いかもし
れないほど、あれもこれもと、出てくることが予測できる。

素人的に考えても、事故以降のどこに藁が積んであったかしら
ないが、スピーディで表されている汚染地域において、よほど密
封してあれば別だが、放射線を浴びる可能性は大で、汚染され
ていても、なんら不思議ではない。

ここまで、汚染が拡大して日本全国に出荷されている現状では
知らず知らずに体内に入っている、内部被爆をしていると覚悟を
した方が良い。
そして、政府のこれまで行ってきた情報は改めて信じられない事
が良く分かった。

焼き肉屋さんは、ものすごい風評被害を受けていると言うし、こ
れから、どんどん倒産に追い込まれるだろう。
政府の対応の遅さが、東北地方のみならず、日本全国にまで、
被害が拡大している。
情報を小出しに出し、被害が出てから、出荷停止だとか自粛要
請だとか言うが、私たちは、どのようの自己防衛をしたらよいの
だろう。
政府の対応はすべてに遅すぎる。

知らぬは国民ばかりで、政府の人間は細心の注意を払って自己
防衛しているのだろう。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« なでしこジャパン、首相のステップ2を前倒し発言 | トップページ | ”関電管内、節電10%以上要請へ"只今電力不足キャンペーン中! »

コメント

稲わらが汚染されている所で、今年も稲作。
今年の秋は汚染米が問題化?
無策・無能のスッカラ菅政権。
菅に褒められても嬉しくもなし、撫子。

投稿: scotti | 2011.07.19 18時41分

一番汚染されているのは牛乳だと思う。しかしこれは各大手メーカーは検査を拒否している。これを発表したら日本中はパニックになる。しかし一刻も早く検査発表して欲しいものだ。

投稿: ロクちゃん | 2011.07.19 18時41分

★ーーこんばんは、scotti さん

本当に変ですよね。
汚染された土壌は、簡単に元に戻るとは思えません。
政府は何十センチか、はぎとると言っていますが、すべてはぎとれるわけもありません。
本当に、正常な土壌になるのでしょうか。
今度は、汚染米が問題化されるのは目に見えています。
その時、どういった対応をするのでしょうか。
政府は、汚染牛についてすべて補償をすると言っていますが、食べた方への補償はどうなるのでしょうか?
その補償もすべて税金ですから。
菅さんは、あの粘り腰は見習わなければいけないと言っていましたが、また粘り腰が発揮されると思うと、ゾーッとします。


★ーーこんばんは、 ロクちゃん さん

肉食の汚染牛があれば、乳牛も関係性大ですよね。
多分、これから次から次へと出てきますよ。

>しかしこれは各大手メーカーは検査を拒否している。

だとしたら、分からないままに飲んでしまっているかもしれません。
政府は国民の命よりも、大企業の経営が第一なのでしょうか。
いつも、国民の命は最後で、大企業の経営優先ですものね。
東電の救済も同じようなものです。
自民党から民主党に変わっても、政治は何ら変わりがないと言う事が本当によくわかりました。

投稿: まるこ姫 | 2011.07.19 20時12分

まるこ姫さん  こんばんは
私自身、妻がデパートで買ってきた放射能汚染牛肉を食べた可能性が出てきました。新聞情報で、調べようがないし、年齢的に直ちに害がないというのであれば、体内の放射能を除染してくれというわけもいきませんので、どうしようもありません。小さい子供がいれば、この程度で済まされません。これでは、福島産は食べれないという、風評被害が出てきそうです。私も肉を買うときは福島産以外を買ってくるように言いました。肉は売る時、産地表示をしないで良いようになっているそうですが、逆に産地表示をしないと売れないようになると思います。風評被害を防ぐには、徹底して放射能藁を牛に食べささないことです。政府の対策も後手後手ですので牛農家の被害は広がるばかりで、何の責任もない農家の悲鳴が聞こえてきそうです。

投稿: ヤス | 2011.07.19 21時00分

★ーーこんばんは、ヤスさん

なんだか、被害が拡大していますね。
"直ちに被害が出ない"と言っても、放射線汚染されたお肉を食べるのって、ものすごい抵抗があります。
どうも、あのイオングループによって、全国に流通したのではありませんか?
デパートの場合もありますし、大手のスーパーにかかれば、すぐさま流通してしまいます。
政府は、農家の保護は言いますが、だとしたら食べた方の保護はどうなるのでしょうか。
ある程度年齢が行けば諦めもありますが、小さい子供たちの将来を考えると、この先日本はどうなるのかと思います。
焼肉屋さんは商売が成り立たないそうですね。

>肉は売る時、産地表示をしないで良いようになっているそうですが、

今まではまかり通っていたのでしょうが、皆が疑心暗鬼に陥っている今、産地表示はして欲しいですね。
しかし、今頃、汚染藁云々を言っていますが、そんな事分かり切っていたことで、なんでもっと早く対策なり、大々的なインフォメーションをしなかったのでしょう。
今頃、要請とか、出荷停止とか言っても遅すぎます。
農家の被害は拡大しますし、農家が悪者になって本当にお気の毒です。

投稿: まるこ姫 | 2011.07.19 22時00分

菅直人が食べる焼き肉は、その流通ルートが明確であり、かつセシウム汚染が無い事が立証されたものに限られているのでしょう。
相当高額な店で食べているようですので。
自分は安全なので、国民の放射能汚染には興味を持ってません。
カイワレ大根を食べて安全をアピールしたのですから、今度は汚染sれた牛肉を食べてアピールすべきですねぇ。

投稿: サクラ日記 | 2011.07.20 08時02分

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
まあ、わらから汚染、これを予想できなかったお馬鹿な内閣。
 多分もっと大事な汚染されているものが漏れているはずです。だから、東北関東の産物は食べないという人がいるのはおかしくありません。
 一斉に東北関東の農産物を全てチェックするべきですね。牛に限らず全て。
 そんなこともしないぼんくら菅直人内閣。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.07.20 16時32分

☆スピーディで汚染エリアが分かっていたはず!
 最初から約100mmシーベルトの放射性物質がかなり広範囲で飛散したことをあわてて隠したことが今回の災いの元です。 汚染されたのはワラだけではありません。
ワラを食べない小学生の尿検査でもセシウムが検出されていますから、牛の汚染もワラだけではないと私は思います。金儲けのため、中間業者は汚染されていることを薄々分かっていて、福島の農家から凄く安く叩いた牛を買って600頭も売りさばいて大きな利潤を得たという構図だと思います。
 これまで政府、官僚は国民の健康は全く考えずに責任逃れのことだけ考えて無責任は言葉「直ちに健康に害はない」とバカのひとつ覚えで言っていました。
 放射能飛散エリアの鶏も豚も人間も汚染されていることは間違いありません。政府、官僚はスピーディ情報で分かっていて国民に知らせなかっただけの話です。そして政府、官僚のミスは国民が責任を取る形になるわけです。納得行かないですね。
 結局、官僚の盾になっている政府、つまり国民の代表の政治家のせい? これからも官僚は責任を取らない、謝らなくていい。犠牲になるのは国民だということです。

10年後、20年後はB型肝炎訴訟と同じ構図で、放射能汚染訴訟でガンになった賠償を国民が出した税金で処理する形になります。官僚たちは責任を取らなくていいんです。

官僚支配国家”日本”ですから・・

投稿: きらきら | 2011.07.20 17時38分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

おっしゃる通り、首相や閣僚、東電、関係者たちは私たちのように何も知らず食べると言う事はあり得ないでしょうね。
そこのところは抜かりがないと思いますよ。
出自が分ったところしか食べないと思います。
本来なら自分はさておいて、国民の命や財産を守るのが仕事だと思いますが、そんな発想はさらさらないでしょうね。
そう言えば、カイワレ大根を食べて大いにアピールをしていましたね。
今度は、牛を食べてアピールくらいしないと、収まりませんよ。
しかし、菅さんが食べる牛は安全と確認された牛しか食べないと思います。
ガイガーカウンターをひそかに持っていたりしてね(笑)


★ーーこんばんは、くまさん

普通、これだけ放射線が拡散していたら、わらに放射線が付着していることくらい想像できますよね。
汚染は、いろんなものに広がっているのだと思います。
もう、野菜や水をどうこう言っている場合ではありませんね。
野菜も、水も、米も、海産物も、その他穂トンdの汚染されているのではないでしょうか。
すべてをチェックしたら、恐ろしい事になるのかも知れません。
対応が後手後手で、どんどん被害が広がります。
これははっきり言って、人災ですね。


★ーーこんばんは、きらきらさん

おっしゃる通り、スピーディを早くから公開して活用していれば、こんな汚染被害は相当防げたと思いますよ。
スピーディの公開も遅い、市町村へのインフォメーションも遅いでは、被害が拡大しますよ。
汚染は、多岐にわたっていると思いますよ。
今、わらが問題になっていますが、その他口にするものすべてのものが汚染されて、これからどんどん被害が拡大していくでしょうね。
子供からもセシウムですか?
農家の人には罪はないとしても、中間業者以降は少しは予想をしていたとしても不思議ではありません。
枝野が、直ちに健康に問題はないと言っていましたが、あれはなんだったのでしょうか。
国民をばかにしていますよね。

>放射能飛散エリアの鶏も豚も人間も汚染されていることは間違いありません

これから被害がどんどん出てきますよ。
収拾がつかなくなるかもしれませんね。
政府も、東電も、もちろん官僚も、国民に不利な情報は出しませんでした。
細野氏によると、パニックになるからと。
パニックになったとしても正確な情報が出た方が自己防衛できると思いますがねえ。
そしてこれまでも、これからも政府、官僚は誰も責任を取らないでしょう。
それが体質ですから。
民主党が政権を取っても、政治は何も変わっていなかったという事ですよ。
なにかあって大変なのは末端の国民という、その図式は永遠に不滅です(苦笑)
おっしゃるように、今後放射線被害訴訟が蔓延するでしょう。
時の首相は、通り一遍の謝罪をするかもしれませんが、その後の賠償は国民の税金から出ます。
そしてどんどん消費税が上がるでしょう。
私たちは、なんだか踏んだり蹴ったりですね。

投稿: まるこ姫 | 2011.07.20 19時26分

まるこ姫さん、皆さん、こんにちは

稲藁は宮城県北部というから原発から150キロです。
ホットスポットがかなり広範囲にあることを示しており、放射能汚染は福島県内だけではなく、かなり広範囲に可能性があると言うことです。
放射線の測定はかなりの範囲で精密に調べなければならず、農産物畜産物は元より。口に入るもの全て、その飼料まで放射能チェックの必要があります。
今は何も出ていませんが、セシウムが魚に蓄積し、回遊魚は全国各地で水揚げされる可能性があります。

大なり小なり、放射能で全国が汚染されています。
半減期が40年ですので、かなり長期にわたってです。
それでも、脱原発ではなくて、海江田大臣などが言う減原発なんて中途半端で納得できるでしょうか。

菅政権はスピードを使わず、放射能を浴びることを見過ごしてきました。
勿論、官僚達もそうであり、彼らの本質からだと思います。
自分たちの責任逃れが真っ先にあるから、国民の安全が第一より為政者として統治することを最優先させました。
国民の生命が第一と考えがあるなら、広報が徹底しただろうし、セシウムウシの売買が防げただろうと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2011.07.21 11時57分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

ホントスポットは、原発近くからとは限りませんでしたね。
広範囲にホットスポットがあるみたいです。
政府は、事故当初同心円を描いていましたが、普通風向きを考えたら、素人でもそんなわけがないと思いますけどね。
放射線も、想像以上に広範囲に広がっているのではありませんか?
口に入るものに対してのチェックは、これで良しと誰もが思う位厳しくして頂きたい。
今は牛がターゲットになっていますが、これからいろんなものが出てきますよ。
私たちも知らず知らずのうちに食べさせられているでしょうね。
分かってと言うか納得して食べるのと、知らない内に食べるのとでは、すごい差がありますから。
これから、海産物も放射線の値値が大きくなるのかもしれませんね。

>大なり小なり、放射能で全国が汚染されています。

そうだと思います。
日本中、いたるところで汚染された食物を食べる事になりそうです。
脱原発は理想ですが、老朽化した原発からどんどん停止して、その間に有効な電力を確立していくしかないのではありませんか?
いきなり、すべて停止だと色んなところに波紋があるでしょうし。
それさえもしないかもしれません。
いまさらですが、もっと早くスピーディを使っていればと、思います。
活用していれば、もう少し被害を少なくできたと思います。
これは、政府の人災の側面が大だと思います。
パニックになるからと言わなかったそうですが、それで被害が拡大していれば世話はないです。
政府の対応は、国民を信用していないか、馬鹿にしているかのどちらかだと思います。
事故当初、気休めばかり言っていましたからね、政府は。
どんなに辛くても厳しくても、正確な情報を流していたらと思いますけどね。

投稿: まるこ姫 | 2011.07.21 19時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汚染牛とどまる所を知らず、日本中に広がる:

« なでしこジャパン、首相のステップ2を前倒し発言 | トップページ | ”関電管内、節電10%以上要請へ"只今電力不足キャンペーン中! »