« 復興で増税、B型肝炎和解で増税、国民は金の成る木か(怒) | トップページ | またまた唐突にストレステストを持ち出す首相 »

2011.07.06

”退陣という言葉を私自身は使ったことはない"と開き直る首相

やっぱりと言うか、本性を表したと言うか。。。。

退陣という言葉を私自身は使ったことはない=菅首相
              ロイター 7月6日(水)10時54分配信

>菅直人首相は6日午前の衆院予算委員会で、自身の進退
問題について「(首相を)辞める、退陣するという言葉を私自身、
使ったことはない」と述べた。

やっぱり、民主党の政治家は、詰が甘いのだ。
鳩山前総理と菅総理が交わした合意書で、日付が書いてなか
ったとか、署名がなかったと言うのは、どこかの評論家は鳩山
前総理の戦略がうまかったと、ほめそやしていたが、そんなもの
菅総理の狡猾な言質を取られるのを極端に嫌う性質、戦略から
すれば、あれは大正解だったのだ。

確かに、辞めるとか、退陣とかの言葉は一切使っていない。
”一定のめど"という曖昧模糊とした、どちらにも解釈できる言葉
を使って、素人に毛の生えたアマちゃん集団、それでも同志を
見事に罠にかけたのだ。
狡猾な菅総理にかかったら、どの議員も赤子の手をひねるくらい
簡単な演説だっただろう。
そして見事に引っ掛かった。

内閣支える価値あるのか…安住氏、怒りぶちまけ
                読売新聞 7月6日(水)9時23分配信

>松本氏の辞任で、民主党内からも首相批判が噴出した。
「本当に情けない内閣だ。民主党として支える価値があるのかっ」
安住氏は5日、国会内で開かれた党常任幹事会で、松本氏の辞
任について、部屋の外にも聞こえるほどの大声で首相への怒り
をぶちまけた。

にほんブログ村 ニュースブログへ

誰からもひんしゅくを買うような暴言を吐いて、復興相に就任して
たったの9日で辞任せざるを得なかった、松本氏、そして任命責
任者である、菅総理に対して不満が募っているようだが、それで
も1年前は今の内閣を支えている議員たちがニコニコとして、菅
総理を褒め称えていたのを忘れたか?
菅総理を除く、205人の国会議員たちの見る目のなさで今があ
ると言う現実を忘れてもらっては困る。

渡辺肛門は、
>国民、被災地、民主党のために一分でも一秒でも早く辞めて
もらいたい

と言っているが、1年前の菅擁護はどこへやら。。。。
安住国対委員長も、岡田幹事長も、枝野官房長官も同罪だ。
あれだけ持ちあげた菅総理への信頼は、今では見る影もなく。

今更、自分の見る目のなさ、不明を恥じずに、菅総理にすべて
の責任を押し付けて、何を言っているのだろう。
唐突な消費税発言や、代表選の時の演説を聞けば、菅総理が
どのような人物か、どのような傾向にあるのか、よくわかる話だ。

菅総理は今日の国会でも、“任命責任は私にある"とは言うもの
のそれで、開き直っているだけで、何も責任を感じている風でも
ない。
それで開き直って、あと2年は居座るつもり?(笑)
もう、原発事故同様、誰も止める手立てがない、制御不能に陥
ったと言う事だ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 復興で増税、B型肝炎和解で増税、国民は金の成る木か(怒) | トップページ | またまた唐突にストレステストを持ち出す首相 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
これほどまでに首相で無責任な男はいません。
責任をとると言うこともしない男が復興などできるわけもなく、原発再稼働についても説明に行かないこのおおたわけ。
 居座ったら石にしがみついてでも辞めない。
この間は何にも進まない。
あきれました。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.07.06 19時03分

岡田幹事長や安住国対委員長など、菅直人を批判するのであれば、全員で職を辞する位の覚悟が必要です。
自分は党の役職に就いておきながらの批判はすべきでは無いと思います。
まぁ~菅直人は、自分が政権の座に居る為だったら何でも有りですし、嘘も平気なようですねぇ。
また、言葉は聞いた方に判断する権限が有るという、社会人として初歩の初歩すら理解しようとしていません。
人事を巡っても、1時間後に白紙撤回し、その理由を国対の反対と、責任逃れな嘘も言ったようです。
本当に1分1秒でも早く退陣させるべきですが、民主党の議員も腰抜けばかりですので、益々国民の不幸が続くのでしょう。

投稿: サクラ日記 | 2011.07.06 19時05分

まるこ姫さん  こんばんは
やっと、菅の周辺、執行部は菅の正体を今知ったようですね。人間性を紐解けば、学生運動から市民運動、市川房枝氏の弟子、議員活動、厚生大臣、それぞれに、ペテン師的要素が見え隠れするのが解らなかったようですね。顕著に感じたのは小沢氏との代表選の時、相手の政策をパクってみたり、コイツは薄っぺらい人間であり、首相としての器じゃないと思っていましたが、全く予想が当たっていました。肛門が今になって「1分1秒でも早く辞めろ」と言い出していますが、誠に滑稽なもので、貴方たちにも責任があると言いたいですね。国益のためにも民主党議員は知恵を使って辞めさせるべきであると思います。

投稿: ヤス | 2011.07.06 19時22分

こんばんは

菅さん自ら、自分は、〝詐欺師〟だと認めましたね…。
いくら言い訳しても、6月の内閣不信任採決前に国民向けて言った事は、普通の常識に照らせば『退陣表明』でしょう。
それを言葉尻だけ捉えて言った言わないで居座れるほどこの国の総理の座は、そんなに軽いものなのでしょうか?と
誰でもいいから、菅さんに聞いて欲しいです。
そして安住さんや渡部黄門には、菅さんを責める資格なんてないと思います。
菅さんだけを辞めさせて自分達は、生き残ろうと画策はした輩で同じ穴の狢達が何を今更言っているのかと不愉快さが倍増します。

投稿: のりこ | 2011.07.06 20時31分

★ーーこんばんは、くまさん

往生際の悪い議員ですね。
ほとんどの人が、この首相には期待していないのにね。
自分は有能だと思っているのでしょうね。
任命責任はあると言いながら、それで終わりで、何も責任を取らない。
ひどいものです。
そんな議員に復興は出来ませんね。
いればいるほど、復興が遅れるだけだと思います。
浜岡は停止と言いながら佐賀は再稼働。
それも、都合の悪いことは大臣に丸投げ、手柄は自分ですからね。
支持率0パーセントになっても辞めないという意味が、ようやく分かりました(笑)
しかし菅さんがいることで、復興が遅れると与野党が言っているのに、居座る真理が分りません。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

今更、岡田や安住、仙谷と、いろんな人が怒っていますが、菅さんと一蓮托生の人ばかりですからね。
全員職を辞するくらいの覚悟はあるのでしょうか?
去年は菅さんを異常に持ち上げておいて、今更何を言っているのかと思いますよ。
菅さんも支持率0パーセントになっても首相を辞めないと言っていますから、それについては有言実行の人なんでしょう(笑)
なんでもやりますね。
同志を欺くのは朝飯前で、天才的な人のようです。
自分は一言も、退陣や辞任を口にしたことはないとは言いますが、聞いている方は退陣、辞任と思うような魔術を使っておいて、何を言い出すのやら。
中山さんも、副大臣格ですか?
すっかり騙されちゃいましたね。
民主党の議員は、菅さんに舐められていますよ。
一分一秒どころか、この後2年は居座る気ではありませんか?(笑)


★ーーこんばんは、ヤスさん

205人の議員は、ようやく菅さんの本質を少しは分かりかけてきましたか。
ボンクラばかりですね(笑)
どうも、厚生大臣あたりで今の菅さんの要素が人の目にもわかりかけたところだったかもしれませんが、エイズの華々しい謝罪にすっかり騙されていました。
しかし総理になったことで、人間の本性、本質が透けて見える事になりましたが。
代表選の時、じっくり見たらどちらに分があるか分かりましたよね。
雇用を連発したり、相手の発言や政策をパクったり、品性下劣だったではありませんか。
おっしゃる通り、誰が見ても首相の器ではありませんでしたよね。
肛門も、安住も、良く言うよですよね。
205人の見る目のない議員たちのおかげで菅さんが延命しているのではありませんか。
ホント、腹立たしいです。


★ーーこんばんは、のりこさん

菅さん、自分が詐欺師だと思われている事さえ、ジョークぐらいに思っているのではありませんか?(笑)
厚顔無恥とはこの人を表す言葉ですね。
私たちが常識と思う事が、菅さんには非常識なんですから。
あのお年で、常識が通じないとは驚きです。
この人、権力を握って豹変してしまいました。
退陣や辞任は言った事がないとは、よく言ったものですね。
そして、与野党国会議員はどうにも手出しができません。
菅総理の意向でどこまでも居座れるそうですね。
多分、小泉さんの域に近づこうとしているのではないでしょうか?
安住も、肛門も、今更ですよね。
一年前は、皆が皆菅さんはやってくれると言っていましたよ。
今、テレビで菅さんを非難している人達はすべて一蓮托生です。
何をどの面さらして言うのか、本当に腹立たしいですね。
菅さんが辞任すれば、今の内閣、執行部は総退陣ですよ。
一人残らず、どこかへ消え去っていただきたい。

投稿: まるこ姫 | 2011.07.06 20時48分

まるこ姫サマ、こんばんは。  任命責任と総理の職を天秤にかけると、辞任する程ではないかもしれませんが、菅総理の周りには、このような人物ばかりでしょうね、辞めれと言いながら自分が任命されるのを、待っている雰囲気がします。
しかし、バカの二つ覚えだとか、今回の九州でB型には、大臣としての適正を著しく欠いてませんか?
失言というより国民をバカ扱いしてます、辞任したから許すじゃなく、誰かのコメントにもありましたが、切腹を申し付けたいです、しかしいつまでこんな事しているつもりなのか?復興大臣決めるより、ゼネコンに丸投げしたほうが良くありませんか?散々してきたくせに・・・あかいとら。。。

投稿: 赤いとら | 2011.07.06 21時18分

★ーーこんばんは、赤いとらさん

ぶっちゃけ、任命責任は弱いですよね。
総理の職を辞すまでは無いとは思いますが、大臣を辞任した数はすでに、3人とか4人とか言われていますらか、多い事は多いですよね。
おっしゃるように、一議員の時は辞めろコールがすごいですが、大臣を打診されたらすぐに寝返るって、節操がなさすぎいだと思いますよ。
与野党かかわらず、大臣病は蔓延しているのでしょうね(笑)
松本さんの発言を聞いていましたが、すべてピントが合っていないと言うか、この人、人心が分かっているのだろうかと思いましたよ。
自分の身内に敬語を使って労をねぎらっていましたが、ものすごく変だと感じました。
国民をバカ扱いしていますが、自分が一番バカなんですよ。
言葉の端々で、この人は利口ではないなあと思いましたもの。
復興大臣も仕事が前に進みませんね。
いつになったら、復興が本格化するのでしょうか。
今まで、この国は公共事業は丸投げでしたから。
平野氏が昇格という事ですが、本当に仕事ができればよいのですが。

投稿: まるこ姫 | 2011.07.06 21時51分

再び、こんばんはです。

菅さんの人事やその他諸々を見ているとこの人は、ただの思いつきでその場が凌げればよいだけなのだと思えて仕方ありません。
そこには、普通の人がこれをやったらさすがに不味いと思うような事が平気で出来る持ち前の図々しさがあるだけで戦略や狡猾などなく、出たとこ勝負で今まで何とか乗り切って来られたから、これからも大丈夫と高をくくっているのでしょう…。
輪をかけて周囲もだらしないから、そんな菅さんによいように振り回されているのでは、ないでしょうか?

投稿: のりこ | 2011.07.07 17時40分

★ーーこんばんは、のりこさん

菅さん、思い付きですよね。
いつ思いつくのか知りませんが、唐突感は否めないです。
そしてそれにより、皆が振り回されることになりますが、菅さんはその場がしのげれば良いのですから、どうしようもありません。
普通の人の発想では、なかなかできない事ですよ。
戦略は無いでしょうね。
その場さえしのげれば良い行動ですが、今までの永田町にはない発想ですから、だれも予測ができないのだと思います。
そしてご本人は皆が騙されることによって、自信がついてしまったのかと。
だけど、こんな底の浅い首相に振り回されて、他の議員もだらしがないとしか言いようがありませんね。

投稿: まるこ姫 | 2011.07.07 20時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”退陣という言葉を私自身は使ったことはない"と開き直る首相:

« 復興で増税、B型肝炎和解で増税、国民は金の成る木か(怒) | トップページ | またまた唐突にストレステストを持ち出す首相 »