« 福島を放射性廃棄物最終処分場にはしないと言う菅と細野の詭弁 | トップページ | NHKは反小沢の急先鋒か?代表選での誤報 »

2011.08.29

反小沢、親小沢が、選挙の争点とはね、姑息なマスゴミの誘導

民主党の代表選は、当初の予定通り?野田氏が新代表になった
が、もとはと言えば、前原氏が世論調査とやらの支持率がダント
ツに高いと言う事で、色気を出して立候補して、代表選をややこし
くしただけの話で、野田氏が断然有利だったと思う。

自民党も、野田氏や、前原氏になれば、大連立話も考えないでも
ないと言っていたし、自公は、政権に入りたいばっかりなんだろう。
野田氏も、ねじれ国会で自公を説得すると言うよりも、大連立を組
んだ方が、法案がスムーズに通過する事を考えたのか、代表選に
名乗りを上げたと同時に、盛んに大連立、増税に言及をしていた。

面白いのは、マスゴミは、数頼みの政治は止めようと、言いながら
民主主義は数が力だと言う事は、決して言わない。
多数決が原理原則である以上、誰だってグループのリーダー格に
自分をアピールしに、行くに決まっている。

そしてもっと面白いのは、前原氏が小沢氏に面会を求めたは良い
が、自分の思ったような展開にならなかったか、いかにも憮然とし
た表情になっていた事、そしてマスゴミに面会の手ごたえを聞か
れたら、”それは小沢さんに聞いてください!”と、捨て台詞を残し
て去って言った。
よほど、思ったような感触がなかったのだろう。

日ごろ、小沢氏を疎んじておきながら、手の平返しをしたように面
会を申し込んでもうまくいくわけがない。
そのくらい、分かりそうなものを。

にほんブログ村 ニュースブログへ

結局、海江田氏を破り、野田氏が新代表に決定したが。
海江田氏も、野田氏も、ついでに鹿野氏も、菅政権の閣僚だった。
馬淵氏も、前原氏も、菅政権にいた閣僚の一人だ。
5人すべてが、菅政権にかかわってきた閣僚たちだ。
そして、ほとんどが官僚に取りこまれているとも言われている。

野田氏が当選すれば財務省が喜び、海江田氏が当選すれば経
産省が喜び、どちらになっても、私たちにとってはそんなに喜ばし
い事ではないのかもしれない。
そして、野田氏は、大連立、増税を公言してはばからないから、
早晩、自公との大連立話が浮上してくるだろう。
そして、その後は増税も着々と進むと言う事だ。

野田氏が新代表になって、司会者から新代表としての弁を聞か
れたら、しみじみと、”ノーサイドにしましょう、もう”と言ってい
たが、もうという事は、前は怨念の政治が幅を利かせていたと言
う事か。
”あいつが嫌いだから”とか、”気に食わない"とかで、特定の人
物を排除してきたとしたら、国会議員とは、国を憂うとか、国を救
うの前に個人的感情が優先する人達という事になる。
なんと、ケツの穴の小さい輩どもか(失礼)
それはマスゴミも同様だが。。。

だからか。。。。
党員資格停止中の小沢元代表の扱いが代表選の争点だとも言
いたいように、質問する記者たちは原発よりも、復興よりも、今は
党員でもない、小沢氏の処遇をどうするのかばかりを、聞くアホ
臭さ。
記者たちが、争点を聞かないだけではないか。
この国のマスゴミ関係者は、原発よりも、復興よりも、とにかく小沢
氏の処遇しか頭にないという事だ。
小沢氏の処遇が争点なんて、この国のマスゴミはバカじゃない
の?


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« 福島を放射性廃棄物最終処分場にはしないと言う菅と細野の詭弁 | トップページ | NHKは反小沢の急先鋒か?代表選での誤報 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
まあ、なるようにしてなった形ですね。
全く期待していません。
早く解散総選挙をして、民意を反映してほしいものです。野田のいうことは相も変わらず予算ばかり。予算よりも、早く実行しなくては復興は全く進みません。実行力がまたしてもない人間かも。
年末になっても、復興が進んでいないような気がします。悲しい日本の政治。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.08.29 18時10分

まぁ、国民など眼中にない代表選でした。
海江田氏が当選してもこれと言って期待できそうにも有りませんし、野田氏は財務省の代弁者ですから、国民の生活など何処吹く風で増税に走るでしょう。
その結果、日本経済は奈落の底に落ちる可能性が大きいです。
この数日間のテレビ等を見ていても、自分が目指す国家像など誰も語りませんでした。
脱小沢か信小沢か、これに尽きたようです。
こんな連中に、税金から歳費が支払われているのかと思うとアホらしくなります。
野田氏はノーサイドにしようと言ってましたが、まぁ額面通りに受け取れるはずは有りませんねぇ。
脱小沢で組閣等をするでしょう。

投稿: サクラ日記 | 2011.08.29 19時20分

何というか、やっぱり(汗)といった感じですね。
烏合の衆の集まった200弱とほぼ一本化した170の票の差をどう考えるのか?
管政権の党運営をどう考えるのか?
それを考えれば、口先だけの挙党一致ではやっていけないことくらい普通にわかると思いますが、管総理にくっ付いてた人だけに期待するのは難しいでしょうね。
これで、本当に挙党一致で出来る体制作ったら、本気で見直しますよ、この人のこと(汗)

話はかわってお金の話。
何をするにもお金(予算)は、必要です。
別に野田代表を持ちあげるわけではないですが、お金の話をすると嫌がられますがしなくちゃいけないと思います。
増税の話にしてもそうですが、国民が税金あげなきゃやっていけないと理解してくれたら、すったもんだする必要はないんです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難しいですけどね。
なぜもめてるかと言えば、皆さんご存じのとおり福祉目的で消費税を導入したのに法人税減税+輸出企業への消費税還付で、ほとんど収入にならなかったことと、行政の無理、ムラ、無駄が無くなっていないことが原因。
税金が何に使われてるかわからん!と言われる最たる理由です。
消費税を何%にするかという数字がよく議論になりますが、消費税を一律あげるのか、ものによって変えるのか、消費税をあげるまでにやることは何かを議論しなきゃならないのに、マスコミは報道しませんね。

野田代表には増税を宣言するからには、自民党みたいな姑息(増税を打ち出しても表には出さない)なことはせず、
「消費税上げます。そのかわりそれまでに、これだけのこと(無駄(行政コスト)の削減、特定財源の一般財源化)をやります!」
と堂々とマスコミおよび国会で宣言するくらいのことはしてもらいたいもんです。

小沢さんのようなカリスマ性もなく、前原のような人気(上っ面だけ)もないわけですから、派手なことやろうとはせずに地道にやっていくしか、この人には道はないのですから。

でも一般財源化は財務省もやりたいから、案外実現するかもしれませんね・・・・・・・・・・・・・・・・納得いかないものもありますが。

投稿: 如月 | 2011.08.29 19時43分

★ーーこんばんは、くまさん

はじめから、野田郵政でしたよね。
前原が出てきて、変になっただけで、もともとマスゴミは野田を押していましたから。
私も、あまり期待はしていません。
解散総選挙は、野田さん、やらないと明言していましたよ。
前原だった分かりませんが。
これからお手並み拝見ですね。
本当に、どんどん実行していくか見ものです。
野田さんは、全くの未知数ですから論評できません。
大連立、増税は進んでいくでしょうが。


★―ーこんばんは、サクラ日記さん

国民など、眼中になかったですね。
日数も少なく、政策論もあったのかないのか、情に訴える演説はいつもと同じです。
おっしゃるように、海江田さんになっても、野田さんになっても、各省庁の代弁者ですから。
野田さんが首相になったら、大連立、増税が進んでいくでしょうね。
ますます、不況風が吹き荒れるかも。
記者の質問も、くだらないですよ。
親小沢か、反小沢か、それだけを重点的に質問をしていて、国家観など誰も質問しない。
本当にレベルが低いです。
野党の代表を決めるわけではなく、首相を選ぶ選挙なら、もう少し質問をレベルアップすべきです。
どいつもこいつも、ですね。
代表を選ぶ方も、また同じ過ちを繰り返している。
菅首相の手法が失敗して、また同じ政策を踏襲するってありですか?
野田氏が、本当に怨念のない政治、ノーサイドで組閣したら、見直します。
大人の政治家を望みますが、今まで見てきてほとんど思考は子供の人ばっかりでしたから、無理でしょうかね。


★ーーこんばんは、如月さん

まあ、海江田になっても、野田になっても、菅政権の閣僚ですからね。
似た者同士なのかと思います。
ほとんど、野田で決まっていたものを、予定外の前原が出てきて、かきまわしたと言う感じでしょうか。
野田さんがノーサイドと言いましたが、菅さんが首相になったときも、412人内閣と言いましたからね。
ほとんど信じられるものではありません。
私も、野田さんが挙党一致で、いろんな愚ルームの能力のある人を組閣したら、見直し、少しは信じます。

>何をするにもお金(予算)は、必要です。

もちろん、お金は必要です。
しかも、復興という前代未聞のお金がかかるわけですから、それは仕方がないと思います。
が、民主党のお金をかけなくても出来るマニフェスト、理念、それは出来るものもあります。
予算の組み替え、検察改革、議員の報酬削減、公務員改革、特殊法人、独立法人の見直し、既得権益に踏み込む事は、必須だと考えます。
増税を云々するなら、並行して、"逆立ちをしても鼻血も出ないくらい無駄を絞る"覚悟が見える必要があります。
消費税だって、おっしゃるようなからくりがありますし、私たちが納めた税も国庫へは、入っていない可能性も大きいと聞きます。
特別会計を、一般会計に統合する案は大賛成です。
闇に隠れた予算を、すべてオープンにすれば、無駄のありかが分ると思いますから。
まあ、なんと言おうと野田さんが代表になったわけですから、この人に託すしかないと思いますが、菅政権の体たらくを見てきましたから、あまり期待できないのかなあと、思っても見たり。
これから、少しの間、様子見ですね。
いずれにしても、野田がこけたら民主党の明日はないのではないでしょうか。
自民党を政権たらいまわしと非難していた民主党が同じことをやっているのですから

投稿: まるこ姫 | 2011.08.29 20時21分

まるこ姫さん  こんばんは
野ブタに決まったようですね。本音は期待したいんですが、菅の後釜、財務官僚の手先、ということは間違いない事実ですので、希望は持ってはいません。民主党政権を引き継ぐ以上は、マニフェストを守って、国会議員定数是正、公務員改革、天下り禁止等の財源をあてにしなくても出来る政策をどれだけ道筋を付ける覚悟があるかでしょうね。マスゴミも反小沢、親小沢、脱小沢は早く卒業して国民を啓蒙しないと政治の世界は小沢氏中心に回っているような歪んだ報道に終わってしまいます。政治は選挙で公約したことをどれだけ実行したかで政党は評価されるのではないですか。野ブタはノーサイドとか、する気もないくせにほざくからややこしくなるのではないですか。そんなことはどうでもいいから、震災復興に道筋を付け早く解散したほうが国民のためと思うのですが、どうでしょう?

投稿: ヤス | 2011.08.29 20時29分

まるこ姫さん こんばんは
私はあまりお酒飲めないんですがやけ酒してま~す。
エッ、海江田氏が選ばれなかったから?まさかぁ~
はなから期待してませ~ん。
絶対!今頃、菅、仙谷氏の高笑いが聞こえて来そうで・・・
そのこと想像するだけで(イライラ)

大新聞やマスコミは、みんな揃って脱小沢、親小沢。小沢から脱却しなければ・・・。よく言いますよね。

あなた方が変な誘導さえしなければもう少しまともな政治が出来ていたと思いませんか。

真実を語らない記者クラブが無くならない限り日本の国民は目が覚めないのではないかと思ってしまいました。
私はこの日本という国をダメにしている一番の元凶は真実を語らない大マスコミだと思っています。
なんだか脈略のない文章になってしまいました。ごめんなさい。では失礼します。

投稿: yoshii | 2011.08.29 21時33分

★ーーこんばんは、ヤスさん

当初の予想通り、決まりましたね。
いずれにしても、経産省の手先か、財務省の手先かの違いなのではありませんか?
財務省が勝って、増税に向かうと言う事ですね。
民主党の理念など、どこ吹く風ですよ。
菅政権の踏襲なんですから。

>国会議員定数是正、公務員改革、天下り禁止等の財源をあてにしなくても出来る政策をどれだけ道筋を付ける覚悟があるかでしょうね

私は、多分出来ない、やらないと思いますね。
もう、政権交代時のような期待は、全くしていませんが、民主党の豹変には脱力しますね、
もっとひどいのはマスゴミの対応です。
どれだけ、小沢虚像を独り歩きさせたら気が済むのでしょうか。
一言言えば、都合の良い部分ばかり切り取って悪の権化のような報道の仕方です。
代表選で、記者の質問が脱小沢,、親小沢が圧倒的って、
異常ですよ。
政策論がないと言いながら、自分たちの質問が小沢関連の質問ばかりですよ。
党員資格もない人を、今でも小沢さんを中心に政治が回っているような報道は、どう考えても変です。
小沢政治からの脱却って、何?
何が言いたいのでしょうか。
野田さんがノーサイドを、言っていますが、本当でしょうか。
菅さんで、すっかり騙されましたからね。
素直には信じられないと言うもの、当然でしょうね。
私たちは、民主党にスッカリ裏切られた感がありますから解散総選挙は当然の道筋だと思いますが、野田さんは明言しましたよ。
総選挙はしないと。
よほど自信がないのでしょうね。


★ーーこんばんは、 yoshii さん

そうですか、やけ酒ですか?(笑)
飲みたい気持ちは分かります、十分すぎるくらいわかります。
しかし、野田氏になっても海江田氏になっても、同じ穴のむじなのような気がしないでもありません。
私は、すっかり醒めていますよ。
菅、仙谷一派と、野田とは、思考が似ていますよね。
しかし、海江田さん、演説が下手ですね。
胸に響くものがありませんでした。

>みんな揃って脱小沢、親小沢。小沢から脱却しなければ・・・。

なんで、何かあるとすぐに小沢さんの名前が出てくるのでしょうか。
それも、すべて悪意がにじみ出ているような発言ばかりです。
本当に小沢さんが語ったのかもしれませんが、言葉の一つを切り取って悪い方向へ、悪い方向へと誘導しています。
私は別に小沢シンパではありませんが、これだけ悪意ある報道には、ムカムカします。
記者クラブ解体を主張する、小沢さんには是非とも静かにしていてもらいたいのがミエミエですよね。
私も、マスゴミの罪、そして責任はとても大きいと感じます。
レベルが低すぎますよ。

投稿: まるこ姫 | 2011.08.29 21時56分

こんばんは

私の今回の代表選の感想は、〝まぁ、こんなものか…〟というものでした。
もしも、海江田さんが原発問題で菅さんの思い付き発言に振り回されず、毅然とした態度で辞表を叩き付けていたら“海江田総理誕生”と言う事もあったかも知れませんが、その好機を自ら、泣いて生かせなかったのは、この人の器なのでしょうから仕方ありませんよね。
そして海江田さんが総理になっていたとしても鳩山さんの時と同様、事ある毎にマスメディアが小沢さんの存在を持ち出し、世論調査等々、あの手この手で政権を潰しを図ると思われます。
その時、海江田さんのあの性格では、持たないと考えていましたので、今回の結果も野田さんのお手並み拝見と冷静に受け止めました。
それより仕事中に隣の前原さんファン(?)の人が代表選を放送するラジオを聴きながら、あれこれ文句を言っていたのを聞く方が苦痛でした。
前原さんは、外国人からの献金問題を上手く処理すればよかったとか、小沢さんは、何億円も汚いお金を貰っているのに凄い弁護士がついていて裁判で〝無罪〟になるのは、可笑しいと息巻いていて思わず、前原さんなら放り札違反を犯してもよくて、小沢さんだと無罪でも罪を犯していることになるのかと質問したくなりました(笑)。
さすがに面倒臭くなるので黙ってましたが、だいたい、マスメディアに毒されている人の認識ってこんなものなのかと再確認した次第です。

投稿: のりこ | 2011.08.29 22時41分

野田氏だと選挙の顔にならない、だから解散はしない、それで野田首相誕生でしょう。
政策がマニフェスト放棄ですかから、これで挙党一致は困ります。
契約不履行です。
政策の真逆の野田氏を、鹿野、馬淵が支持して決着だなんて、ザ・民主党の本性です。
もう私は民主党に期待していません。
汚物のような嘘つき議員が多数いる政党だと認識出来ました。
小沢派は時期を見て、社民党、減税新党と合流し、新党「緑の党」創設へ動くべきです。
政策は、脱原発、消費税増税反対、TPP反対です。
社民党の党首も鳩山的でちょっと不安ですが。(笑)
国民の生活が本当に第一の選択肢必要です。
そうすればインチキ民主党は直ぐに崩壊します。
元々自立歩行出来ない集団ですから。
自民党も、既に賞味期限切れです。
ご老人の逝去と共に去りぬです。
ツイッター、フェイスブックで、マスゴミ退治が大事です。

投稿: scotti | 2011.08.30 02時09分

まるこ姫さま、こんにちは。

去年の代表選挙の再現となりましたね。
マスコミの執拗な反小沢報道と捏造した前原人気で中間派の切り崩しで接戦を作りだし、止めはNHKの決選投票直前の誤報?
馬渕が海江田支持を表明したのに野田を支持すると報道したので馬渕の23票は野田に行ったのと他の中間派票も野田に行ったのでしょう。
前回同様にマスコミの工作員がNHK報道を中間派議員に耳打ちし野田に投票行動をリードしたのでしょう。
もし決選投票直前にこのような仕掛けが無ければ海江田代表の誕生を私たちは見た可能性はかなりの確立であったと思います。
結局この国はマスコミ報道に支配されているのです。
今回の事で既得権者は小沢復権阻止と小沢の後継者になる可能性がある馬渕を潰しました。
馬渕はかなり怒っていると思いますが、一方で恐怖を覚えたはずです。
大家族を抱える馬渕は家族の為、小沢さんのような国士になる事は断念せざるを得ないでしょう。
昨日は国民にとって奴隷の日々延長記念日となりましたが、既得権者にとって大きな収穫があった一日でした。

投稿: あらいぐま | 2011.08.30 08時28分

☆党内紛争はまだまだ続くと思う
 今回、代表が海江田でも野田でも一緒かなとは思っていました。
 野田代表になったことで霞ヶ関が今以上に支配する形になるんでしょうね。また、TPPも推進されるでしょうから、全く考え方が違う小沢グループは新党を立ち上げて第3の党になった方がいいように思えます。
 

投稿: きらきら | 2011.08.30 09時46分

まるちゃま、おはよう!
私は今回の結果に関してあまり感慨はありません。前原でなかったことを多としたいです。それとノブタはあまりチャラチャラしておらず愚鈍そうだがパフォーマンスは出来なさそうで(政策は別ですが)少し安心して見られます。売国小泉以降、政策以前の下らないポピュリスト&パフォーマー連中を見てきたので。

しかし今回もマスゴミがしっかり役目を果たしましたね?犬HKなんか馬渕陣営の決選投票の方針で大誤報(捏造?)を流していましたものね。小沢一郎がそんなに怖いのか、と問いたいほどの恐怖報道には今回も唖然呆然です。彼らには国家も国民も存在せず、在るのは我欲と利己のみの感が深いです。「日本の諸悪の根源はマスゴミ(マスメディア)にある」は私の持論ですが今回も残念ながら再確認した次第です。

投稿: 風林火山 | 2011.08.30 10時39分

★ーーこんにちは、のりこさん

わたしもですぅ。
全く沸き立つものがありません。
海江田さんについては、辞任を言いすぎましたよね。
はしごを外された時点で、辞表をたたきつけてやれば、議員としても男としても株が上がったのだと思います。
辞任を言いながら、国会にい続けて最後は手の平に忍の字を書いてみたり、泣いてみたり、あんな無様な醜態をさらけ出したら、見ている方は白けますよ。
やはり、海江田さんも、器ではなかったですね。
代表選の時のマスゴミの質問は、えげつなかったそうですね。
民主党は国家観がないとマスゴミは言いますが、そんな質問はなく、小沢氏の処遇についてだけの質問ですからね。
海江田さんがまかり間違って首相になれば、政策はそっちのけで、小沢さんの話ばかり持ち出すでしょう。
不毛ですよね。
もう、民主党には何も期待しません。
自民党と同じく、これからどんどん追及していきますよ。

のりこさんの仕事仲間の方は、今の日本中を代表する大多数の声ではないですか?。
とにかく、前原さんは人気者ですからね(笑)
町の声として、小沢さんはお金に汚いからという声が未だに聞かれますが、小沢さんが問題視されている裁判は、、裏金や、違法献金を追及されているわけではなく、記載ミス、記述違いで、秘書と共謀しているかどうかですよね。。
ほとんどの人は、裁判の内容を全く分かっていません。
マスゴミや、菅一派の付けたイメージで、小沢=まっくろと認識しているだけです。
記述ミスにしても、大犯罪でもなく、たとえ有罪になっても大した罪ではありません。
みなが持っているイメージは、裏金、違法献金、受託収賄、談合、贈収賄、あっせん利得とか、そんなものでしょ?
長年、マスゴミにつけられたイメージとは、本当に怖いですね。
ほとんどの人の脳に刷り込まれてしまっているのですから。


★ーーこんにちは、 scotti さん

どうも、若手議員は選挙をすれば惨敗するからと、野田さんに託したそうですね。
しかし、本来ならマニフェストをほとんど放棄すると言っているのですから、信を問うべき問題ですよね。
小沢さんの方が、マニフェストは守れ、野田さんや菅一派は、放棄と言っているのですから、挙党一致は出来ないのではありませんか・
党内で、二分しているわけですから。
私も民主党は、どうにでもなればよいと思っています。
政権を取ったら、二枚舌だと分かりましたから。
一回はそれで騙せましたが、二度はありませんからね。
今日の、コメンティター達の発言では、小沢氏の求心力が弱まった、無くなったと言うような事を言っていますが、本当でしょうか。
自民党の言い分には乗りたくありませんが、本来なら、もう解散総選挙でしょう?
政権たらいまわしと、自民党を批判してきた民主党ですが、今、全く同じことをしています。
デジャブを見ているようなものですよ。
そして今回も、またまたマスゴミ主導で首相が決定しましたね。
まあ、海江田も、野田も似たようなものですが。
私としては、好きにすれば!という心境でしょうか。


★ーーこんにちは、あらいぐまさん

全く、去年の再現でしたね。
マスゴミ主導で、野田を首相にするように誘導していましたからね。
前原は、切り崩し要員だったかもしれません。
今日、このNHKを記事にしましたが、ものすごい恣意的誤報でした。
ここまで、あからさまにしますかね。
視聴料返せと言いたくなります。

まあ、海江田首相になっても、私は期待しませんし、野田首相になっても、遠い国のような感想ですが、それでも公平中立が本分としたNHKの今回の誤報はひどすぎます。
民放どころか、一応は国営みたいな機関が、このざまですからね。
マスゴミ主導と言われるゆえんですよ。
これから、財務省主導で政策が打ち出され、消費税増税も、遠からず訪れ、既得権益は未来永劫安泰と、こういった図式が定着するのでしょう。
私たちは、金のなる木扱いになっちゃいましたね。


★ーーこんにちは、きらきら さん

だって、マニフェスト回帰と、マニフェスト放棄が同じ党にいるんですよ。
もめますよ。
一方では、大連立を企て増税路線、一方はマニフェストを全部守ることは難しくても、一つ一つ努力を重ねる姿を国民に見てもらうと言っているのですから。
私も、野田も、海江田も似た者同士だと思っています。
野田が首相になり、財務省は万々歳。
財務官僚主導政治だそうですから、私たちは、どんどんぼったくられるのでしょう。
小沢さんは、今の状態をなんと思っているのでしょうね。
これで良いと思っているのでしょうか。
今後の組閣を見てみたいです。


★―ーこんにちは、風林火山さん

前原でなくて良かったですね。
あんな大ぶろしき、見たことありません。
調子のよい事は言っても、最後は投げ出すだけですからね。
まあ、海江田になっても、野田になっても、菅政権の閣僚ですからね。
同じような思考なんでしょう?
野田さんの評価は分かれるところですが、地味な人で目立たなかったですから、お手並み拝見というところでしょうか。
どうしても海江田でなくてはいけないとは思っていませんでしたから。
今日、NHKを記事にしましたが、本当にひどいものですね。
あれで、選挙結果にも相当、影響したのではないですか?
まさか、公然と大ウソつくとはね。
あまりに恣意的で、あいた口がふさがりません。
私も、諸悪の根源はマスゴミだと思っています。
マッチポンプで、上げては落とす、その繰り返しではねえ。。。
核心を突く質問などどこにもなく、親小沢、反小沢と感情的に煽っているだけではありませんか。

投稿: まるこ姫 | 2011.08.30 16時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 反小沢、親小沢が、選挙の争点とはね、姑息なマスゴミの誘導:

» 見極める? 見限られたのと違うのけ。。。 [義風捫虱堂]
小沢氏「新代表を見極める」 民主党新代表に野田佳彦氏 [続きを読む]

受信: 2011.08.30 01時33分

» 【決別の辞】霞ヶ関及び売国ジミンや財界等と雌雄を決する刻!【売国ジミンの劣化コピー】 [ステイメンの雑記帖 ]
 今から約一年前、民主党の206名の愚か者どもは取り返しのつかない愚行をしてのけた。言うまでも無くペテン師奸政権誕生に加担したのだ!  それから一年も経たないのに、215名の愚か者どもが再び同じ愚行を犯した!しかも 犬HKなど翼賛マスゴミの欺瞞報道や鹿野一派による薄汚い裏切り付き だ!  今回、希代のペテン師奸直人の後継新代表に選出された操り豚ノダは、今更ながら当選直後より「ノーサイド」を呼号したが、早速 ママチャリ谷垣のもとに挨拶に出向き、三党合意遵守を約束 した事から奴の真底が分かる!  演説や... [続きを読む]

受信: 2011.08.30 13時21分

« 福島を放射性廃棄物最終処分場にはしないと言う菅と細野の詭弁 | トップページ | NHKは反小沢の急先鋒か?代表選での誤報 »