« ”名古屋市、百万人に避難勧告”今年の試練は続く | トップページ | やっぱり凍結の朝霞公務員住宅建設! »

2011.09.21

巨大な台風15号、福島原発にどのような影響を及ぼすのか

まさか、こんな大雨が降るとは思ってもみず。
昨日は大変だった。

そして今日は、いたるところで土砂崩れがあり、主要道路が寸断
されている状態だ。
通常通りには帰れず、大きく迂回を余儀なくされて、普段の何倍
もの時間がいった。
鉄道も、終日不通で、通勤や通学の足を奪っている。
こんなに全国、そして自分の住んでいる地域で多大な被害が出
るとは思ってもいなかったが、これが今、日本を取り巻く試練の一
つかもしれない。

ご心配いただいた皆様、どうもありがとうございました。
そして、まだまだこれからの台風の通過地点の皆様も、どうぞ雨、
風に万全な注意をしていただくよう、お願いします。
自分の身に降りかかって見て、自然災害は他人事ではないと、
改めて感じた今回の台風だった。

今年は、まだ数カ月はあるが、今までを振り返ってみると、厄災
の年という印象がものすごく強い。
次から次へと、思ってもみない災害が降りかかってきた年だった。
どんなに文明が発達しても、大きな自然の猛威の前には、人間
など、ちっぽけな存在だと言う事も、よく分かった。

私たちは、自然に対してもっと謙虚にならなければいけないので
はないか。
知らず知らずの内に、傲慢になってしまっていたようにも感じる。

にほんブログ村 ニュースブログへ

これから関東、東北地方へ向かう台風だが、前から福島原発内
にある汚染水の行方が取りざたされているが、この台風の大雨
で、深刻な状態にならなければよいが。。。。

地下水流入、1日最大500トン=タービン建屋地下に―福島
第1
          時事通信 9月20日(火)12時48分配信

>東京電力は20日、1~4号機のタービン建屋地下や地下トンネ
ルに周囲から地下水が日量200~500トン流入しているとの推定
を明らかにした。地下コンクリート壁に地震でひび割れができて
いると考えられ、雨が降った後に流入量が増えるという。

汚染水の行方は、ずいぶん前々から心配されていたが、あまり
話題にはならなかった。
ようやく、東京電力が、汚染水が地下トンネルに流れ込んでいる
と推察を明らかにしたが、これは前から指摘されていた事だった。
素人でも、あれだけ毎日注水すれば、その水の行方は推して知
るべしだが、東京電力の発表によると台風15号の大雨でも、海
へ流出する恐れはないと言うが、本当だろうか。
今までの東京電力の姑息な発表からして、これをすべて鵜呑み
にはできない。
それほど、東京電力に対しては不信感があると言う事だ。

それにしても、大地震、大津波、原発事故、台風被害と、今年は
次から次へと、私たちは試練を与えられている。
どこまで、この試練に耐えなければいけないのだろうか。
日本は、どんどん悪い方向へ向かっているような気がする昨今の
自然災害だ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« ”名古屋市、百万人に避難勧告”今年の試練は続く | トップページ | やっぱり凍結の朝霞公務員住宅建設! »

コメント

まるこ姫サマ、こんばんは。  さぞかしお疲れ、そして不安でしたでしょう、しかし御無事なようで、なによりです。
何事もすべてコンクリートで解決しようとした、治水事業の限界を感じましたね、(ダムがなければさらに酷かった?)
和歌山、奈良については杉の植林で山肌の保水力が失われていたことが地すべりに繋がったようにみえました。

名古屋は、織田信長が水害を嫌い岐阜に居城を置いたと聞いていますが、伝説なんでしょうか?いずれにしても昔から治水に苦しんでいるようで、住宅の嵩上げ等の自衛も必要かと思いました。
東電からの情報は、ホント信じられないですね、入れた分回収できなかったらそれはもう、地下にしみ込んだとしか考えられません。
大規模なデモがありましたが、行政はどう動くのでしょう、二十人そこらの抗議で簡単に変更中止するかと思えば、六万人を無視ですから、利権は強いです。あかいとら。。。

投稿: 赤いとら | 2011.09.21 19時51分

まるこ姫さん こんばんは
お疲れさまでした。迂回しながらのご帰宅さぞかし大変でしたね。
この台風は福島直撃のようですが、4号建屋、倒壊しないか心配ですよね。1号機なども雨漏りしているようですし。
どうせ、政府や東電は原発が大変なことになっても又隠蔽するでしょうけれど。(福島の放射線量がかなり上がっている)という情報もあるようですが、けして地上波ではニュースにはならないでしょうね。燃料棒にしても以前格納容器から落ちていると東電は言っていたと思うのですが、格納容器にない燃料棒をどうして冷却する必要があるのでしょうか。
細野氏に聞いてみたいものです。

投稿: yoshii | 2011.09.21 20時21分

★ーーこんばんは、赤いとらさん

ホント、昨日は怖かったですよ。
朝から晩まで降り続きましたからね。
大雨が降り続いて思ったのは、住宅地はコンクリートで擁壁をしてがっちり守っていますが、大雨はコンクリートの上を流れて川に向かいます。
川があふれて、弱いところに被害が来るのですよね。
今回は、あまりの大雨で人間が考える限界をはるかに超えたと感じます。
あれだけ雨が降れば、樹木の保守力も役に立たなかったのではないかと。
それだけ、自然が暴れ狂ったと言う事でしょうか。
そう言えば、岐阜城は、急な山の上のほんの少しの地所に建っていますよ。
やはり水害対策でしょうか?
東電は、調子のよいことばかり言っていますが、ホント信じられない企業ですよ。
隠ぺい体質はもとより、情報公開も都合のよいところばかりです。
素人が考えても、汚染水は地下にしみ込んでいると考えますよね。
今更、何を言っているのか。
しかし、脱原発でもは本当に大規模でしたね。
大江健三郎が発起人だそうで、それも功を奏したのかもしれません。
おっしゃるように行政はどこを見ているのでしょうか。
エゴのかたまりの少数意見に屈したり、一方では何万人規模のでもでも、無視を決め込んだり。
既得権益を脅かすものは、徹底的に無視するのでしょうね。


★ーーこんばんは、yoshii さん

ありがとうございます。
迂回しながら6時間かかって帰宅したのは夫なんですけどね(笑)
私は、心配しながらもびしょぬれになっただけで、大変な目にはあってはいないです。
さて、この台風は各地に多大な被害が出ていますよね。
あまりに凶暴な台風で、心底怯えました。
これから、福島は大変でしょう?
事故が収束したわけでもなく、汚染水、汚泥、放射能を帯びたがれき、どうなるのでしょうか。
建屋のカバーも取れちゃうかも。
おっしゃるように、何があっても不都合な事実は隠ぺいするのでしょう。
そして、大マスゴミも、黙認ですか?(笑)
本当に必要な情報を流しませんものね。
未だに、一生懸命冷却をしていますが、燃料棒を冷却するためにやっている作業だと思いますが、言っている事と、作業の整合性が取れませんよね。
細野氏は、年内には冷温状態にすると言っていますが、内部に人間が入って目で確かめての発言でしょうか?
私は、踊らされているように感じて仕方がないのです。

投稿: まるこ姫 | 2011.09.21 20時34分

ご主人でしたか?それは、それは・・・しかしお疲れさま。

  細野氏は、年内には冷温状態にすると言っています    が、内部に人間が入って目で確かめての発言でしょう   か?

確か放射線量が高すぎて内部には何十年も入れないはずですよ。
細野氏も東電目線になってしまいましたね。
困ったものです。

投稿: yoshii | 2011.09.21 22時52分

まるこ姫さん。お早うございます。台風のために大変な目にあったのですね。でも、大事にいたらず何よりでした。胸をなでおろしております。

台風、地震、津波の他に恐ろしい原発核被害があるのですから、私達日本国民は容易ならぬ事態にあるのですね。

9.11の集会を通じて、思想信条の違いを越えて、沢山の人たちが集まり「原発NO!」の意思表示をしたように、主権者でもある国民一人、一人が自覚をもって安心、安全の世の中をつくるという意思表示をすることが、今大変強く求めれているように思えました。
人間の政治は「水を治める」ことから、始まったといわれております、一部の為政者がそれを出来ないのであれば、国民が立ち上がり、総出で、あらゆる可能性を追求しながら取り組めば、解決出来るのではないでしょうか。
国民が自分の手で「治水」を行う。人類史の面目躍如としておるではないでしょうか。

投稿: hamham | 2011.09.22 10時12分

★ーーこんばんは、 yoshii さん

とにかく、一昨日は帰宅困難者が続出しました。
昨日の首都圏と同じ状態だったです。
交通ダイヤが狂うと、便利になれた現代人は大変です。

細野さんは将来有望だと思っていましたが、政権に入り、少しずつスタンスが変わっているように感じます。
どの議員も与党になり、内閣に入ったりすると、またまた
変心してしまうのですよね。
やはり、権力は魔物という事なんでしょうね。


★ーーこんばんは、hamhamさん

今回の台風は、広範囲に悪影響を及ぼしたようです。
雨には怖い思いをしましたが、何事もなかったのが、不幸中の幸いでした。
お見舞い、ありがとうございました。
今年は大変な年になりましたね。
次から次へと、嫌なことばかり起きます。
何かにたたられているような年かな?

脱原発デモは、ネットで告知されたようで、大変な規模になりましたね。
今まで、権力者に対して意思表示をしてこなかった日本人ですが、これだけ大きなうねりになったのは大きな成果だと思います。
一人一人が、行動を起こせばこれだけ大きなうねりになると言う事です。
これからは、ただ黙っているだけの日本人では無くなるでしょうね。
私も他人事ではないです。
今回のデモで、少し力が湧いてきました。

投稿: まるこ姫 | 2011.09.22 19時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨大な台風15号、福島原発にどのような影響を及ぼすのか:

« ”名古屋市、百万人に避難勧告”今年の試練は続く | トップページ | やっぱり凍結の朝霞公務員住宅建設! »