« 野田内閣、国会開会前から前途多難、閣僚は失言だらけ | トップページ | 経産相後任に枝野氏、もうカムバック?(笑) »

2011.09.11

前原政調会長、看過できない米国での問題発言

私の記事にコメントを頂く風林火山さん曰く、”鉢呂の発言より遥
かに許しがたい”
前原政調会長のアメリカでの発言は、それほ
ど大騒ぎをしないこの国のマスゴミ。
鉢呂氏があれを言ったこれを言ったと、重箱の隅をつつくだけで
面白がっているマスゴミ、そして野党だが、本来ならこちらの発
言の方が大問題で、この国の根幹やあり方が問われるような話
ではないか。

この議員は本当に懲りない議員だ。
日本でまだ議論されてもいない問題を、党の政調会長という役
職を利用して、ワシントンで持論を展開する。

<前原氏発言>政府・与野党に困惑 官房長官も釈明
              毎日新聞 9月9日(金)0時11分配信

>ワシントンで、すべての武器輸出を禁じる武器輸出三原則の
見直しや海外に派遣された自衛隊の武器使用基準緩和で踏み
込んだ発言をしたことに対し、政府・与野党に困惑が広がってい
る。
>しかし民主党の外交・安全保障政策の全体像がはっきりしな
い中、事前の党内調整をほとんど経ない唐突な発言は、新たな
党内対立の火種となる可能性もある。

本当に度し難い。
党内でのコンセンサスも得ず、防衛相との意思統一もないまま
勝手に言ったもん勝ちとばかりに、ワシントンで、いかにも政府
あるいは、党内で議論が盛り上がっているかのようなこの発言
は看過できない。

にほんブログ村 ニュースブログへ

菅政権の時にもこういった兆候はあったが、政務会長になった
途端にこの発言は確信犯だろう。
増税の前に、アメリカにひれ伏すのがこの人物の目的だろうが
党内での議論が全くなく、いかにも既成事実として積み上げる
ような手法は、どんなもんだろう。
この議員が首相になっていたら、野田以上に大変な事になって
いたと改めて思う。
菅首相は思いつきで発言していたから底が浅くて、すぐにバレ
バレになったと思うが、この議員は自分の持論をいかにも党内
でコンセンサスを得たような発言を堂々とするから、始末に負え
ない。
アメリカ側は、渡りに船だろう。

余談だが、9.11から10年がたちアメリカがテロに対して即座
に戦争を仕掛けて今、抜き差しならぬ泥沼化しているのが現状
で、いろんな人が検証をしているが、私も言わせてもらうなら
平和のための戦争”
はあり得ないと言う事だ。
その傲慢なアメリカに対して、真の同胞なら適切な助言をしても
罰は当たらないと思うが、いまだにアメリカに摺りよることしかで
きない日本の政治家たち。

この前原も、政府としての見解なのか持論なのか、あいまいな
ままでの発言をしている、実に巧妙な立ち回りだ。
勝手に、いかにも総意のような発言をするのはいかがなものか。
マスゴミでの評判は異常に高い前原氏だが、裏を返せばマスゴ
ミの評判が高いほど、要注意人物だと言う事だ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 野田内閣、国会開会前から前途多難、閣僚は失言だらけ | トップページ | 経産相後任に枝野氏、もうカムバック?(笑) »

コメント

まるこ姫さん こんばんは
前原氏は日本国の首相でもあるがごとく、武器輸出三原則見直しやTPPを早く結論を出すとなどとアメリカのマスコミの前で話したとか・・・
それこそ日本という国を左右する大切な問題を政調会長という肩書きだけでアメリカでぶちあげてくる。信じられないことですよね。ましてやマスコミはその事は何も問題視することなく鉢呂氏がさも非国民のごとく大声をあげている。
この国にとってどちらが大きな問題なのか考えなくても判りそうなことなのに。マスコミはそこをあえて大きく取り上げないような気がしてなりません。
前原氏という政治家はアメリカと共にこの国を戦争が出来る国にしたいのですかねぇ。私にはそう見えて仕方がありません。

投稿: yoshii | 2011.09.11 20時45分

まるこ姫さん  こんばんは 
前原はどさくさ紛れにアメリカにご機嫌伺いに行って、勝手なことを言っているようですね。下手なジャパニーズイングリッシュで喋っていましたが、個人的な意見でも、党の要職をしている以上政府与党の見解と取られかねませんね。民主党はどう成ろうと知ったことではないですが、日本がテロの標的にならないようにしなければならないですね。

投稿: ヤス | 2011.09.11 20時49分

★―ーおはようございます、 yoshii さん

おっしゃる通りです。
前原さん、アメリカに行って武器三原則やらTPPやら、いかにも党や政府で活発な論議や合意ができているように語っていましたが、飛んでもありません。
日本のこれからを象徴するような大問題を、どさくさにまぎれて軽々しく口にしては欲しくありません。
この政調会長という役職、重大な権限を与えられたそうですね。
この人が暴走しないかと、とても心配です。
どうも鉢呂さんは、マスゴミのレベルの低さで嵌められた疑い充分になってきました。
鉢呂さんの言葉を蜂の巣をつついたように大騒ぎをするよりも、もっと重大な問題があるでしょうに。と言いたいです。
前原の発言の方が、何倍も大きな問題をはらんでいると思いますが、そのことは何も感じていないようです。
どんだけ、レベルが低いのかと言いたいです。
前原さんは、本当に危険極まりない思想の人物のように感じます。
首相にならなくて良かった、と同時に、政調会長の職も怖いですよね。


★ーーおはようございます、ヤスさん

前原さんは、真からアメリカ好きなんですね。
何かあるとアメリカに行き、ヨイショとも取れるような発言ばかり繰り返します。
おっしゃるように、あの英語聞くに堪えませんでした(笑)
へたくそでしたよね。
政調会長という役職がついている以上、個人的見解では済まされません。
それを承知でぶち上げたので省が、トンdもない議員ですね。
私も、民主党には愛想を尽かしています。
空中分解し様と、消滅しようと、どうでもよいですが、あまりアメリカ様様にしていると、そのうちには狙われますよ。
その時に目を覚ましても時遅しですが。

投稿: まるこ姫 | 2011.09.12 06時47分

☆前原議員だけは信じられない!
 はっきり言って売国奴議員だと思います。
小泉時代はアメリカ内閣で、今の野田政権は韓流内閣です。外国人地方参政権反対の大臣は細野さんともうひとりで2名だけだそうです。
 この前原議員は、外国人献金は行うわ、CIA要員的な日本国会を無視した動きを平気で行うなど、朝鮮とアメリカに日本を自分の判断で売る男だと思います。
 TPP賛成の野田首相、前原議員とTPP反対派の小沢グループ+馬渕グループ?がちょうど郵政民営化で自民党が割れたような状況に民主党がTPP参加論議で割れると思います。 私は割れた方が健全だと思います。同じように自民党も割れてTPPアメリカ隷属党とTPP反対日本独立党の2大政党が誕生することに期待しています。

投稿: きらきら | 2011.09.12 17時20分

★ーーこんばんは、きらきらさん

前原さんは、信じられない人ですね。
マスゴミ受けする人は、ほとんど何かあると思って間違いないかもしれません。
私は、尖閣諸島問題に対して、中国に喧嘩を吹っ掛けるような発言をし、一方ではアメリカに対して頭から平服する姿を見て、外交問題は任せられないと思いました。
敵意をむき出しにすることが、外交で成功するとは思いません。
TPPが政治家の信念の境目かもしれませんね。
これから、大いに議論すれば良いのだと思います。
前原のように、すでに党内で合意ができているような語りは、納得ができません。
TPPで賛成か、反対か、それが必然的にガラガラポンをすることになるかもしれませんね。
同じ党内で、はっきり賛成、反対が分れている今の現象は党を割るほどの事態ですよ。
自民党にも、賛成・反対がいますから、人の揚げ足取りに精を出すよりも、真剣な議論が必要だと思います。
この国をどうしたいのか、全面的に自由化するのか、しないのか、早急に議論をするべきですね。

投稿: まるこ姫 | 2011.09.12 20時04分

まるこ姫さん。お早うございます。

全く姫さんの仰る通りですね。この人物は国民にとって大変危険な人物です。恐らく今回の前原の挑発的言動は日本の周辺諸国を刺激し、彼らを軍備増強、軍事演習、軍事的威嚇の方向に向かわせると思います。アメリカも含めてのアジアにおける軍拡競争、軍事衝突、戦争への道が醸成されてくる危険性あると思います。

投稿: hamham | 2011.09.14 09時41分

★ーーこんばんは、hamhamさん

前原はマスゴミ受けは、天下逸品ですが、国民からすればとても危険人物だと思います。
見てくれが良いために、それに気づかない国民が圧倒的だとは思いますが、この議員が首相にならなくて不幸中の幸いでした。
前原氏はアメリカ大好き、中韓を敵視していますが、好き嫌いにかかわらず、これからは中韓とも付き合いを濃密にしなければならない時代です。
前原が過激な発言をすればするほど、、周辺諸国は軍事的に強固になると思います。
逆効果ですよね。
もう、アメリカが一番でもない時代という認識が必要だと思いますよ。
アジア諸国に対して、けんか腰の発言だけは控えるべきですよね。

投稿: まるこ姫 | 2011.09.14 20時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 前原政調会長、看過できない米国での問題発言:

» 20110912(月)記 日本の周辺国を挑発する 前原誠司与党民主党政調会長はあまりにも国民にとって危険人物!! [ブログ blog で 情報交換]
前原氏は真っ先にアメリカに行き、こともあろうに、日本国民の民意にそむき、日本の周 [続きを読む]

受信: 2011.09.14 09時45分

« 野田内閣、国会開会前から前途多難、閣僚は失言だらけ | トップページ | 経産相後任に枝野氏、もうカムバック?(笑) »