« 海洋汚染1.5京ベクレル超、なんと東電推定の3倍驚愕な数字 | トップページ | 前原政調会長、看過できない米国での問題発言 »

2011.09.10

野田内閣、国会開会前から前途多難、閣僚は失言だらけ

菅首相が、資質、人格、能力、どれをとっても最悪最低だったの
で、次に出てくる首相は楽なものだ。
それに相まって、演説のうまさで政策を実行する前から、異常な
高評価で、野田政権の船出は上々だったが。。。。。

いかんせん、閣僚が失言続きで、またまた内閣の存在意義さえ
疑わしい状況になってきた。

平野しかり、一川しかり、小宮山しかり、極めつけは鉢呂だ

<平野国対委員長>「内閣不完全、十分な国会答弁できな
い」
           毎日新聞 9月8日(木)1時40分配信

<一川防衛相>安全保障「素人」発言で釈明
               毎日新聞 9月5日(月)20時52分配信

小宮山厚労相、増税ぶち上げ たばこ1箱700円
              スポーツ報知 9月6日(火)8時3分配信

<鉢呂経産相>「放射能つけたぞ」記者に防災服をすりつけ
          毎日新聞 9月9日(金)22時37分配信


次から次へと、言わないでもよい発言ばかりする。
鳩山政権、そして菅政権では散々、国会で野党につつかれ、
マスゴミには、毎日あの手この手で針小棒大に記事を書かれ
て来たのではなかったか。

にほんブログ村 ニュースブログへ

野田内閣になって、マスゴミや経済界からの受けが非常によ
かったので、この内閣の船出は順風満帆かと思っていたが、な
んの事はない、国会が始まる前から舌下ばかりが先行する。
日本の国会議員は、学習することを知らないのだろうか。
自民党内閣、小泉政権がようやく終止符を打って、もう少しまし
な政治が展開するかと思っていたら、安倍、福田、麻生と、ドタ
バタ喜劇を見せられて、心底失望をし、うんざりもしていた。

民主党ならもう少しまともかと思って政権を託したが、何の事は
ない、民主党も失言だらけで、今度はブーメランのごとく野党に
倍返しで、突っ込まれる始末だ。
どうも、自民党も、民主党も、頭の中身や程度は少しも変わりが
ないのかもしれない。
言葉遣いなど、もう少し学習しているかと思ったが、あまりにお
粗末すぎてお話しにならない。

今、盛んに非難されている鉢呂経産相に至っては、議員として
の前に、社会人とも思えないほどの発言で、被災地、被災者か
ら、大ひんしゅくを買っている。
しかも、よい年をしたいい大人があの発言はないだろうに。

心ない発言は毎度のことで、国会が始まる前から与党は手ぐす
ね引いて待っているそうだから、以前に危惧したように、国会は
政策の論議にまで行かないかもしれない。
ああ言った、こう言ったと、こういった低レベルな攻防に終始する
恐れが充分だ。

この失言だけではなく、野田氏、山岡氏の献金疑惑まで、国会
での俎上に上がるのだろう。
国民生活そっちのけで、またまた野党は失言を追及するだろうし
受けて立つ与党も、防戦一方で、菅政権の末期と同じことの繰
り返しだろう。
又、不毛な国会の再現かぁ。。。。。虚しくなってくる。
国会が始まる前から、大体の予想はつく。

最後は、国会に寄生する議員たちを淘汰するまでこの国は変わ
る事が出来ないのかもしれないと、悲観論に行き着いてしまう。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« 海洋汚染1.5京ベクレル超、なんと東電推定の3倍驚愕な数字 | トップページ | 前原政調会長、看過できない米国での問題発言 »

コメント

これまでテレビ・新聞も、広島原爆など放射能汚染された物質を死の灰と呼んでいました。死の灰に汚染されて誰も住めなくなった街は死の街だと感じる感性は普通でしょう。
経産大臣が脱原発に明確な意思を有しているので総攻撃しているようにも感じます。

投稿: scotti | 2011.09.10 18時53分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
もう、自民党も民主党も失言だらけ。バカばかりですね。そして、ドジョウ首相の父親の経歴詐称も騒がれています。
 もう、民主党は政権与党の資格がありません。
いつまで持つのだろうか?
 いい加減復興に向けて頑張るかと思いきや、学級委員会が大好きで会議ばかり。
 復興なんてとてもできるとは思えません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.09.10 18時58分

まるこ姫さん こんばんは
今回の鉢呂氏の発言については今回少しまるこ姫さんとは意見が違います。
鉢呂氏はどのような思いで「死の町」発言をしたかはよく判りませんが、私は現実として原発周辺ではもう何十年も暮らす事は不可能だと思います。すぐにでも帰れるような甘い期待をさせるよりはきちんと政治家が責任を持って発言するべきではないかと思います。
鉢呂氏はせめて誰も人が居なく、まるでゴーストタウンだった位にしておけば良かったのかもしれませんね。

投稿: yoshii | 2011.09.10 20時20分

まるこ姫さん  こんばんは
少し黙っとれと言うほど、失言の質も低いですね。大臣になったら、一挙手一頭足がマスゴミの揚げ足取りの餌食になることを自覚すべきで、単なる議員の時と違うことを自覚すべきであり大臣の資格がない、お子チャマ内閣ですね。増税さえ賛成してくれれば、素人だろうが大臣に登用するからこうなるのです。国会で専門分野を追求され戸惑う大臣の顔が目に浮かびます。おそらく、野党の攻撃は専門分野で失言を引き出す揚げ足取り質問に終始し、又ぞや、菅の如く就任時の世論調査が一番高いことは確定のようですね。

投稿: ヤス | 2011.09.10 20時39分

★ーーこんばんは、scotti さん

私も、”死の町”発言は違和感無かったです。
誰もいない、何も機能していない街を見れば、死の町が出てきても不思議ではないと思います。
まあ、大臣が言えば、揚げ足取りで突っ込まれることは必至ですが。
私が問題視するのは、“死の町"よりも、その後の記者に対して、放射能を付けたと、記者に軽口をたたく言動です。
一般人が街中での発言と違って、失言や暴言を待ち望んで報道するのがこの国の記者の体質です。
何も、わざわざ。“飛んで火に入る夏の虫"にならなくてもよかったでしょうに。
大臣になったら、もう少し狡猾であってもよいと思います。

★ーーこんばんは、くまさん

自民党も、民主党も、なんで言葉に対してこうも配慮がないんのでしょうか。
始まって早々の内閣が、失言だらけです。

>ドジョウ首相の父親の経歴詐称も騒がれています。

とにかく、この国では探偵だらけですから、もう少し発言に気をつけるべきです。
言葉尻をとらえるのが大得意の国なんですから。
野田内閣も、国会が始まってもいないのに前途多難ですね。
震災から、もう半年が過ぎました。
会議は良いですから、復興に全精力を注ぐべきですが、どうでも良いような言葉尻で自滅しようとしています。
前に進みませんね。
皆で足を引っ張る体質が変わらない限り、復興とは無縁かとまで思ってしまいます。


★ーーこんばんは、yoshii さん

鉢呂さんの発言の、”死の町”までは、普通の感覚ならそれもありかと思います。
家はちゃんとあっても、道路には人っ子ひとりいない、町が死んだような情景は、"死の町"を連想しても不思議ではないと思っています。
おっしゃるように、放射線の高い地域にはチェルノブイリと同じく、今後何十年も住めないのだと思います。
細野氏は甘い期待を抱かせましたが、現実問題、そんな生易しい問題だとは思いません。
が、そのあとの、"放射線くっつけたぞ"と、
記者にすり寄る発言言動は、相手の思うつぼです。
おちゃらけて発言したのでしょうが、冗談ではすみません。
この発言こそが、今回辞任に至る元になったと思っています。
やはり権力者になれば、野党だけではなくマスゴミには充分に気をつける、配慮をすると言う事だと思います。
わざわざ、言質を取られるようなことをして自分の首を絞める、浅はかだとしか言いようがありません。


★ーーこんばんは、ヤスさん

本当にね!
少しだまっとれと言いたくなります(笑)
なんで、こうも失言と取られるような発言をするのでしょうか。
一般人でもなく、一議員でもなく、権力者になればおのずと自分の発言がどの程度、影響力があるとは思わないのでしょうか。
自分では何でもない発言と思っているのでしょうが、マスゴミや野党にとっては舌舐めすりしたくなるような発言ですよね。
自覚がないのか、足りないのか、本当にはらはらします。
おっしゃる通り、お子チャマ内閣そのものです。
良い年をしても、人間的には成長してない証でしょうか。
増税賛成と言明しているような人を周りに侍らせて、職の資質などお構いなしに選出するからこんなことになるとも言えますよね。
安住など、ど素人そのもの、防衛大臣もつっこまれていましたからね。
国会で立ち往生しないか、今から目に見えるようです。
又、従来の国会同様、自民の揚げ足取りが大半を占めるのでしょうね。
政策論議など、この国ではできない仕組みになっているのかもしれません。
西田さんなんか、議員でいる必要はなく探偵になれば成功しますよ(笑)
これから、世論調査をすればどんどん下降していくのでしょう。
やはり、ご祝儀調査でしたね(笑)

投稿: まるこ姫 | 2011.09.10 21時09分

まるこ姫さま、こんばんは。

鉢呂は失言報道が相次いでますがどうやら記者クラブの捏造の可能性があります。
原発全面廃炉発言が問題のように思います。
官邸から辞任を迫られての辞任でしょう。
今OA中の池上彰の番組で増税と郵政・JT株売却が復興財源であり、反対する人は復興をしなくても良いという考えの人だ!!のような話をしています。
ドサクサに紛れて郵政も民営化するつもりでしょう。
平野は鳩山G、一川は反米、小宮山は凌雲会といずれ辞任させるつもりでしょう。
山岡は政治資金がらみで野田も自民も同じ穴の狢ですから以外にフェードアウトですかね?
昨夜のInsaideoutで森永卓郎氏が言うには、最悪の政権で2013年には庶民の生活は崩壊するとのことでした。
邪魔者は早晩排除するつもりなのかも知れません。

投稿: あらいぐま | 2011.09.10 23時38分

はい、全くもって思慮の欠片も無いと申しましょうか、政治家としての言葉の重みを理解していない方々ばかりです。
正直、こんな低レベルの人物が大臣になれるのであれば、民間企業の管理職クラスならだれでも務まるように思えます。
例えば、民間の営業マンがこれと似た発言をしたならば、即刻取引停止でしょう。
それが大臣や国会議員というだけで、正直大臣辞任程度で済まされてるんですよねぇ。
本来なら、日本国に損害を与えたという意味で、議員辞職に加え資産没収でも良い位です。

投稿: サクラ日記 | 2011.09.11 00時03分

鉢呂大臣の言葉尻をとらえた確信犯的な「言葉狩り作戦」ですね、原発推進利権勢力の。記者クラブも共犯でしょう。「死の町(街?)」発言は表現として何ら不適切とは思いません。しかし姫の言われるように担当大臣として「その存在の余りの軽さ」は悲劇的ですが・・・私は鉢呂氏には堂々と説明してマスゴミを論破して欲しかった。辞任したという事は己の非を認めたのですね。でも民主党の究極の失言王は口先番長前原ではないですか?わざわざアメリカへ行って下手な英語で言いたい放題。それも国家の進路や存亡にも影響するテーマで自論展開とは・・・コイツはバカだと思っていましたが、死んでも治らないでしょうな。鉢呂の発言より遥かに許しがたい。

投稿: 風林火山 | 2011.09.11 10時39分

★ーーこんばんは、あらいぐまさん

どうも、おおげさに言えば記者に嵌められたも同然の様相を呈してきました。
日本のマスゴミは、怖いですね。
辞任も、野田首相に迫られたのでしょうね。
じゃないと、不可解です。

>池上彰の番組で増税と郵政・JT株売却が復興財源であり、反対する人は復興をしなくても良いという考えの人だ

どんどん、テレビでも洗脳してきていますね。
全部が全部、賛成ばかりの社会は、その方が変です。
色んな考えがあって当然で、大多数が良いとは限りませんし、少数意見の方が正論の場合だってありますから。
しかし、マスゴミは言葉尻を捉える名人なんですから、もう少しうまく発言できないのでしょうか。
小宮山は辞任させて欲しい一人の議員ではありますが。
どうも、山岡さんは危なさそうですね。
前から疑惑があった議員をなんで、内閣に入れたのかそれも分かりませんが。
野田さんは、まだ政策を実行している前からえらい高評価されていますが、すぐに落とされますよ。
そうして、どんどん社会は疲弊していき、生活も崩壊していくでしょうね。
重箱の隅をつつくマスゴミこそが、社会を悪くしている一因ではないですか?


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

どうも帰宅後の、記者の囲み取材でやられたようですね。
もちろん、このハチロも権力者の立場が分かっていないようで配慮に欠けた発言だとは思います。
が、マスゴミも、あまりにも揚げ足取りばかりに精を出し過ぎているようにも感じます。
自民党政権の末路と同じで、民主党政権もどの議員になっても進歩がないですね。
それでなくてもマスゴミは手ぐすね引いて待っている状態で、みすみす得点を差し上げることもないでしょうに。
又、菅政権と同じように、不毛な国会中継になるのでしょう。
考えただけでも、うんざりします。
野党の幹部が、テレビで色んな事を語っていますが、たとえ政権が変わっても同じことの繰り返しですよ。
いい加減、目を覚ませと言いたいです。


★―ーこんばんは、風林火山さん

今日になって、ハチロ氏の辞任は、記者にまんまと嵌められたのではないかと思うようになりました。
どうも、言わせるように仕向けたか、小さな事も大きく報道したような感も無きにしも非ずです。
言葉狩りが、マスゴミの常套手段のようです。
情けないですよね。
政策についての報道なら気分も滅入りませんが、あれを言った、これを言った、けしからんというような世論を煽りたてるやり方は、いい加減うんざりもします。
大臣になれば、発言の一言一句、監視されているわけですから、もう少し考えて発言するべきでした。
大臣になって舞い上がっていたのでしょうか。
あまりにあっけない辞任劇で、裏で相当圧力がかかったのだと想像は出来ます。
自分の非を認めた事になりましたね。
前原氏は、とんでもない議員ですね。
尖閣諸島の問題でも、中国に向けて喧嘩を吹っ掛けるような発言、態度でしたが、アメリカにはきわめて媚びる議員です。
あれだけ言いたい放題で持論を展開していましたが、マスゴミは前原の発言を批判すべきです。
だって、日本は前原氏の発言とは正反対の立場を取っている国でしょ?
党のコンセンサスもなく、寝耳に水の発言は日本国民として看過できない重大発言だと思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2011.09.11 18時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野田内閣、国会開会前から前途多難、閣僚は失言だらけ:

« 海洋汚染1.5京ベクレル超、なんと東電推定の3倍驚愕な数字 | トップページ | 前原政調会長、看過できない米国での問題発言 »