« スイスが脱原発を決定している時に我が国は相変わらず小沢氏の証人喚問云々 | トップページ | 西山元審議官、勤務中に審議官室で女性とキス  »

2011.09.30

事業仕分けした張本人の蓮舫が朝霞宿舎を了とした?

ここにも二枚舌がいた。
事業仕分けのリーダー的人物のレンホう議員だ。

自民党政権時代からの、無駄を見直すとして事業仕分けをして
見せた民主党政権だが、枝野の、レンホウは事業仕分けの中心
的人物だった。
もっとも、事業仕分けのすべてが財務省主導だったから、財務省
が了承したものだけが俎上に上がったのだろうが。
朝霞公務員宿舎も、仕分け対象にされ論議の結果、凍結とされ
た。
が、この宿舎も知らぬうちに復活をしていた。
もう、工事用のトラックが敷地内を行き来している。

蓮舫氏、批判噴出の公務員宿舎建設認める「私が了としてい
る」 
         産経新聞 9月30日(金)12時26分配信

>蓮舫行政刷新担当相は30日午前の記者会見で、与野党から
批判が出ている埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎の建設につい
て「行政刷新担当相の私が了としている」と述べ、建設を見直す
必要はないとの認識を示した。

レンホウは、事業仕分けの際、光り輝いていた。
並みいる高級官僚の言い訳、説明をものともせず、切り口鋭く、
ばっさりと切捨てる姿は、自民党政治にはない新鮮味があり、有
権者の心をとらえた。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

この事業仕分けを、何度かやるうちには、霞が関、それにまつわ
る組織、システムも少しずつでも変わるのではないかと期待した
人は多かった筈だ。
事業仕分けで、朝霞宿舎も凍結されたから、当然建設をされない
と思っていたが、ここへきて民主党のいい加減さが際立って来た。

凍結されたものを、当時の行政刷新担当相のれんほうが了として
いる?
昨年末には復活していたのだ。
政権交代に期待して、民主党を応援した有権者の心をも踏みにじ
るような、この発言は到底許すことができない。
事業仕分けは、単なるパフォーマンスだったと断言したい。

>昨年末に当時の野田佳彦財務相をはじめ同省の政務三役が
まとめた公務員宿舎費を削減する見直し案で建設が盛り込まれ、
行政刷新担当相だった蓮舫氏も了承した。

菅政権時代に、レンホウも見直しを了承している事がバレタ。
だから、開き直りと取れるような発言をせざるを得ないのだろうが
民主党は、あまりにも二枚舌ばかりの議員が蔓延している。

素人財務相の安住も、全体の公務員宿舎は15%カットするから
朝霞を建てても、その差額が復旧・復興の財源になるなどと、論
点をそらせているが、どこに朝霞に建てる意義が見出せるのか。
建てないのが一番じゃないか!!
お金がない、お金がないと言いながら、自然を壊してまで建てる
神経が分からない。
そもそも、今の時代なんで公務員に宿舎が必要になるのだろう。

民主党も、庶民の感情や暮らしなど少しも分かっていない。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« スイスが脱原発を決定している時に我が国は相変わらず小沢氏の証人喚問云々 | トップページ | 西山元審議官、勤務中に審議官室で女性とキス  »

コメント

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
財務省の言い訳が庶民には屁理屈にしか感じませんね。
お金のない庶民には二者択一しかありません。
当然お金がなければ建てられません。
お金は増税すれば出てくるような、打ちでの小槌は庶民は持っていませんから、節約するしかありません。本当肉にはいい加減で腹が立ちます。
 風見鶏のドジョウ首相はもしかすると見直すかも知れない発言をし出しました。
 風見鶏内閣って以前ありましたが、ドジョウよりも風見鶏かも知れませんね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.09.30 18時38分

まるこ姫さん  こんばんは
国民をバカにした話ですよね。なんのために事業仕分けで凍結したのでしょうか。しかも。蓮舫は了としたなどと呑気なことを言って、国民の大半は了としていないんですよ。一般国民は社宅なしで全国飛び回っているのになぜ公務員だけが宿舎があるのでしょうか。新規は認めなくて徐々に減らしていけばいいと思いますよ。しかも1等地に自然を壊して建設でしょう、全然分かっていません。官僚の犬共は即刻、議員として落選してもらいたいものです。自民も民主も一緒です。ドジョウ内閣が聞いて呆れます。私から言わせると、アメリカザリガニ内閣ですよ。どうせアメリカの言うことは100%聞いて、役にも経たないでしょうからです。

投稿: ヤス | 2011.09.30 20時10分

★ーーこんばんは、くまさん

財務相は、本当に悪辣ですね。
なんだかんだ言い訳ばかりして、結局自分たちは甘い汁を吸いたいだけです。
お金がない、お金がないと常に言っていますが、だとしたら宿舎だって建てる発想にはなりませんよ。
とにかく増税をしたいだけの省庁で、私たちの暮らしなど何も考えていないのでしょうね。
税金が、天下り団体に使われるかと思うと、本当に腹が立ちます。
この国は、無理やり無駄を作っている国だと思います。
無駄を解消しようなどとは、毛ほども感じていないのでは。
野田さん、見直すような発言をしていましたが、本当に見直すのか、これから監視する必要がありますね。
言いっ放しは、許しませんよ。
野田さんも、相手の顔色ばっかり見る議員なんですね。


★ーーこんばんは、ヤスさん

第一回の事業仕分けには、すっかり騙されましたよね。
凍結とか、廃止とか言った時には、すっかり信用して事業がなくなるものだと思っていたら、知らない内にちゃっかり復活しているではありませんか。
本当に、私たちを馬鹿にした話です。
レンホウ、開き直っていますが、この人の責任は大きいですよ。
古い時代の公務員優遇策を未だに、引きずっています。
時代は変わりましたし、公務員も低賃金ではありません。
宿舎も必要ないのではありませんか。
財政が厳しいと、常々言っておきながら、身内には極端に甘い体質はどうにかならないですかね。
しかも、都会に自然は貴重です。
その自然を無にしてまで、そこに立てなければいけないものでもないでしょうに。
自民も民主も、同じ穴のむじなでしたね。

>アメリカザリガニ内閣ですよ。

思わず笑っちゃいました。
アメリカの言う事だけは、しっかり聞く日本の内閣、そして議員ですからね。
もう少し、国民目線になれないのでしょうか。
野田さん、朝霞を見直すような発言をちらっとしていましたが、ここは最後まで気を引き締めて見ていようと思っています。

投稿: まるこ姫 | 2011.09.30 21時23分

原発について国としての指針をまとめるための布石を敷くこともなく、増税だけをとっとと決めて閉会した国会でした。
日本では、政治屋が稼業になってしまい、官僚は間違った方向に不必要なほどに頑張り、そのせいで国力がどんどん低下していると思います。
こういう国会議員たちを選んだのも国民。民度が低いとも思います。しかし、民主党については、こんなにひどくなるとは思いませんでした。民主党は、自民党よりも運営能力がない分ひどいですが、いろいろな政治家と官僚の悪行が表に出るようになったという点だけは、評価しなければならないのかもしれません。
裁判官も最近はおかしな判決を平気で出すようになりましたし。
もっと、常識のある人、かつての日本の良さ(和、思いやり)を理解できる人が、政治家をしてほしいです。菅とか枝野(放射能は大丈夫と言って国民を無用に被ばくさせ、
自分の家族は国外へ避難させた)などは、何の理念も、良心も、ないです。国賊だし、はっきり言って、そこらへんのテロリストよりもたちが悪いと思います。
日本が手本にすべきなのは、アメリカではなく、欧州だと思います。福祉も原発も、アメリカを見習ってしまうなら、日本は再び敗戦状態にさせられるでしょう(すでにそうなりつつあると思いますが)。

投稿: 紅葉が楽しみ | 2011.09.30 23時10分

レンホウにも多少期待しましたが、全くの誤りでした。
朝霞宿舎建設において、色々な言い訳を繰り返してましたねぇ。
自分で凍結と言ったものを自分で再開ですか。
まぁ~、国会内でファッションか何かの撮影をする位ですので、最初から期待した方が馬鹿なのかもわかりません。
野田内閣は、無駄使い削減などは具体的な物は何も示さず、増税だけは滅茶苦茶具体的に進めてます。
この総理はどじょうではありません。
国民の生活を食い荒らす、言わば猪の豚と言っても過言ではないと思います。
こんな人物が選んだ閣僚ですので、一般常識やまともな感覚など持ち合わせているはずはないですねぇ。
おっと、この内閣では山岡公安委員長が火だねの一つになりそうですねぇ。
YouTubeを見ましたが、完全にMLMの宣伝勧誘をしているように受け取れました。

投稿: サクラ日記 | 2011.10.01 07時05分

数兆円、もしかしたら恒久的で数十兆円の大増税のガス抜きに、数十億円の公務員宿舎中止しても、痛くも痒くもない財務省。
官僚組織をリストラ出来る政治集団を創り、支援し続けましょう。

投稿: scotti | 2011.10.01 11時07分

★ーーこんばんは、 紅葉が楽しみ さん

本当にそうですよ。
原発をどうするのか、存続させるのか、廃止の方向へ行くのかの議論は泣く、お金が足りないからととりあえず増税、それの財源だけの話し合いでした。
政治が、職業化してしまい、第々家業として自分の生活を潤すだけで、国民の方など目が向いていないと感じます。
それは県政、市政でも同じことが言えると思いますが。
官僚は、既得権益だけが生きがいみたいなもので、国、国民の事など眼中にないのでしょう。
選挙民の程度が政治家の程度かもしれませんが、変えようと思っている有権者もいるわけで、その割合が低いからこそ、今の体たらくになっているのだと思っています。
民主党は、私たちの期待を見事に裏切ってくれた。
自民党と違って、政官業の癒着がないからと思っていましたが、支持母体との関係も根強いようだし。
なかなか、改革はできませんね。
政権交代をした意味を肯定的にとらえるなら、自民党政治や官僚組織の負の部分、民主党の体たらくも、見事にあぶり出してくれたと言う事です。
裁判官のあの判決に象徴するように、官僚は総動員で死に物狂いの抵抗に出ている言う事です。
枝野や、菅など、官僚にかかったら赤子の手をひねる位、簡単な事なんでしょうね。
菅は、調子に乗ってカン違いしてしまい、国民からも反発を買っていましたが。
私も、おっしゃるように日本はヨーロッパを手本にすべきだと思っています。
弱肉強食よりも、落後者を出さない政策はあると思います。
なんで原爆を落とした国をいつまでも、あがめているのでしょうか。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

レンホウ、期待しましたよね。
政権交代前後は、最もはつらつとしていました。
今は、鼻もちならない議員に見えます(笑)
野田も財務相の時、レンホウも行政改革相の時、承認しています。
今頃になって、何を寝とぼけて言い訳しているのでしょうか。
期待した分、腹立たしさが募ります。
無駄削減や、行財政改革の道筋を示してから、増税話を持ち出して欲しいものですね。

>言わば猪の豚と言っても過言ではないと

そう言えば、顔もどじょうといよりもイノブタに似ていますよね(笑)
民主党の代表選も、前門の狼、後門のトラ状態でしたから、人材難と言えば人材なんですよ。
難しい選択でした。
もっとも、自民党も民主党も同じ穴のむじなで、どの党になっても変わらないと言う事は良くわかりました。

>この内閣では山岡公安委員長が火だねの一つになりそうですねぇ

何で山岡さんを閣僚に入れたのでしょうか。
前々から、ものすごい疑惑が言われていましたよ。
わざわざ、火種のある人を入閣させた意味が分かりません。


★ーーこんばんは、 scotti さん

財務省は、私たちに分からない大きなお金を隠しているのかもしれませんが、それでも今これだけ被災者、国民がお金の面で四苦八苦している時に、公僕である人達の宿舎を建てる意味が見出せません。
ガス抜きと言われようと、財務省に取っては痛くもかゆくもないと言われようと、駄目なものはダメと発信し続けることが必要だと感じています。
官僚組織をリストラするには、そのような法律を作らなければいけません。
やはり、一人二人の有能な政治家だけではとても無理なのではないかと、今更ながらあまり希望が見出せませんね。

投稿: まるこ姫 | 2011.10.01 20時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 事業仕分けした張本人の蓮舫が朝霞宿舎を了とした?:

« スイスが脱原発を決定している時に我が国は相変わらず小沢氏の証人喚問云々 | トップページ | 西山元審議官、勤務中に審議官室で女性とキス  »