SMAP、政治利用される?エアフォースワン、機密の対象外
SMAPがどこで公演しようとそれは自由だし、それにいちゃもんを
付けるつもりはないが、”中国の国会議事堂にあたる人民大会
堂”で記者会見を行ったと言う所が気にかかる。
”天安門広場の向かいに位置する人民大会堂は、日本の国会に
あたる。その中の「重慶庁」と呼ばれる部屋が会見場。普段は国
家的来賓と中国要人の面会に利用されるなど特別な場所だ。”
いくら日中国交40周年記念か知らないが、たかが一介のタレント
ごときが、国家的来賓なんだろうか。
中国で公演を行うのも、記者会見を開くのも、普通に一般の会場
でやればよい話で、ここまで国家的な場所で、中国の首脳との
面会や、振り付けされたような会話は、とてもぎごちなく映る。
公演の成功を考えてSMAPも、中国側の余りある待遇に、一生懸
命、応えているように感じるが、中国の戦略の一環に感じる。
やはり、何か目的があってこそ、一タレントを華々しく厚遇するの
だろうが、やはり政治利用されている感が無きにしも非ず。
><国交省>外国政府専用機の飛行計画「機密」の対象外
毎日新聞 9月16日(金)15時3分配信
>羽田空港に勤務する50代の男性主任管制官が米大統領専
用機「エアフォースワン」の飛行計画などをインターネット上のブ
ログに掲載した問題で、国土交通省が他国から提出された政府
専用機や軍用機の飛行計画を機密情報と定めていなかったこと
が分かった。
なんだか、どこまでも外交に疎い日本国だ。
素人から見ても、こんな事、とっくの昔に定めていなければいけ
ない話で、ブログにアップされてから、大騒ぎしているが、お粗
末極まりない話だ。
他国から非難を受けても当然と言えば当然だ。
これから、機密指定に改める方向へ行くと言っているが、こんな
初歩的な事も出来ていないからこそ、中国の尖閣諸島問題でも
すぐに船長を釈放してみたり、ドタバタばかりが、際立ってしまっ
た。
当時、海上保安庁の職員が、衝突場面の映像を公開して英雄
扱いされていたが、今回の職員はどう評価されるのだろう。
前と同じような、守秘義務違反にも抵触すると思うが。
この職員、”広く知人に見てほしかった”と話しているそうだが、
尖閣諸島の衝突場面を投稿した海上保安庁職員も、同じような
話をしていた覚えがある。
二人に共通する点は、情報流出に対しての影響がどんなものか
、少しも自覚していないように感じる。
外交や安全保障に関する問題は、一般人ならともかく、国家
公務員という職業柄、”人々に見て欲しかった” だけではすま
ないのではないだろうか。
外務省も、国交省も、政治家も、職員も、緩み過ぎていないか?
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん こんばんは
中国もしたたかですね。利用するものはなんでも利用するのですね。日中友好を演出していて。尖閣、空母建造、等々の大国主義、13億も人口がいれば、SMAPまで国賓扱いにされるとは、SMAPも政府の御墨付をもらって、稼ぐのですからお互い様のようですね。
投稿: ヤス | 2011.09.16 20時56分
★―ーおはようございます、ヤスさん
中国は、本当にしたたかです。
利用できるものなら、どんなものを利用する。
日本国も、少しは見習って欲しいですよね。
日本を囲む国が、狡猾でしたたかな大人としたら、日本は疑う事を知らない子供のように見えます。
”日中友好”が、中国の格好の戦略なのではないでしょうか。
13億も人口があって、いろんな部族がいれば際どいこともやるでしょうし。
SMAPが国賓扱いは、日本人なら大喜びでしょう、中国国内の日本嫌いを抑えることができて一石二鳥です。
お互いにめでたしめでたし。。。ですか?(笑)
投稿: まるこ姫 | 2011.09.17 06時51分
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
大人の子供化というか、ブログに公表したいというか、守秘義務というものがどんなものかわからない人間が増えすぎです。
国会議員を筆頭に大人の子供化、用地課が増えていて困りますね。
なにをしたらどうなるのかという、前後のことを考えられない人間が増えすぎ。いざとなると、想定外という言葉で逃げることもおかしな風潮。
この日本の常識が完全に滅茶苦茶になってしまっていますね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2011.09.17 18時08分
★―ーおはようございます、くまさん
おっしゃる通りですね。
大人が大人になり切れていないと言うか、自分の職業を自覚していないと言うか、どんどん子供のままの思考の人が増えていると感じます。
国会議員も、自分たちは人と違うと思っているのでしょうが、今までの常識が通用しない、最たる人達ですね。
今回の人でも、国家公務員という職業を考えたら、自分がブログにアップすることで、いろんなところに迷惑がかかると、普通、イマジネーションが働くと思いますよね。
くまさんのおっしゃるように、何かあると、"想定外"を持ち出す人に限って前後の脈略が分かっていないと思います。
日本の常識も、これからどんどん滅茶苦茶になっていくのでしょうね。
自分さえよければと考える人たちが、増え続けていくのだと思います。
良くなることはなかなか難しいですが、悪くなることは早いですからね。
投稿: まるこ姫 | 2011.09.18 06時49分