トンチキ野田首相、”TPP交渉、ルールが決まってからではハードル高くなる”
どうも、野田首相はTPPに入ることを前提にしているとしか思えな
い発言をしている。
>TPP交渉、ルールが決まってからではハードル高くなる、野田
首相 ロイター 10月21日(金)1時10分配信
>20日夜のNHK番組で、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加
問題について「一定の時期に結論は出さないといけない。完全に
ルールが決まってから入るとハードルが高くなる可能性がある」
と述べ、交渉参加に前向きの姿勢を示した。
主要大国が、全く参加していないTPPにそれほどの魅力があるの
だろうか。
ロシア、中国、インド、韓国と不参加で、参加しているのは小さな
国ばかりだ、そこにアメリカが出しゃばって自国のルールを押し付
けているだけで、それをこの国のマスゴミは、TPPに入らないと世
界から取り残されるとか、世界の孤児になるとか大騒ぎしている
が、悪いけど、参加している国を見ると、TPPに入らなければ日本
の未来がなくなるとは思えない。
どうしていつも、マスゴミは短絡的に煽るのだろう。
賛成派は、TPPに不参加だと輸出に頼る日本経済は沈没だと言
い、農業や漁業だけが大問題のように言われているが、むしろ他
の項目の方、例えば、医療や保険、労働、食糧など体系が、ズタ
ズタになると言われている。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
野田首相が、参加ありきの発言をしているようだが、本来ならル
ール決まってからでも、日本に不利なルールなら不参加を表明す
れば良い話だ。
何もそこまでのめり込む必要がどこにあるのか。
野田首相が、何をそんなに、焦っているのかというと、11月のオバ
マ米大統領との首脳会談で、対米5公約表明をするそうだ
>日米首脳会談 首相、対米5公約表明へ TPP交渉参加、武器
輸出三原則緩和… 産経新聞 10月21日(金)10時14分配信
>11月のオバマ米大統領との首脳会談で、環太平洋戦略的経
済連携協定(TPP)交渉参加や武器輸出三原則緩和など5つを「
対米公約」として早急に実現に移す考えを表明する方針を固めた。
武器輸出三原則の緩和も、米国産牛肉輸入規制の緩和も、TPP
交渉参加も、すべてアメリカの方に目が向いた結果だ。
おまけまでつけると言うから、どこまでアメリカの飼い犬状態なの
だろう。
日本では毎度、アメリカの圧力に大騒ぎをしていると言うのに、肝
心なアメリカでは、日本の存在など知らない人間が多いと言うから
心底、情けなくなる。
そしてどの党が政権を取っても、、忠犬ポチ公ぶりには、日本人
のプライドはどこに行ったのかと問いたい。
原爆を落とされ、原発に泣き、それでもアメリカの意向が優先する
日本国とは、本当に心やさしい国だ(皮肉)
| 固定リンク | 0
コメント
総理として、日本の未来ビジョンなど全く持ち合わせていないのでしょう。
そのような発言は全く出ませんから。
加えて、アメリカのポチで居れば長期政権になると勘違いしていると思います。
あと、官僚依存も。
全くもって総理として相応しくない、総理としての能力を全面的に疑わざる得ない人物を総理にしてくれたと感じてます。
投稿: サクラ日記 | 2011.10.21 19時12分
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
TPPについては25項目あるはずですが、詳細についてドコモ語っていませんね。
ほとんど知らされずに、国民は蚊帳の外。
情報公開が必要です。
何がいいんだか悪いんだか、全くわかりません。
農業関係者だけが反対声明を出していますが、もっと他にもあるはず。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2011.10.21 19時15分
まるこ姫さん こんばんは
当初、私のような素人が指摘したように、議論はアリバイ作りで、当初から参加するつもりであり、アメリカ様のポチとしての面目躍如ですね。この様な枠組みを作る時のアメリカの狙いは何かを読み取る事が重要なポイントと思いますが、農業分野は勿論、保険、金融、医療、24分野での門戸開放を狙っているもので、郵貯マネー、医療分野、今までにない幅広い進出になることでしょう。将来、外国資本の病院が進出し、健康皆保険制度の崩壊も心配されます。勿論、日本は貿易国ですから、貿易は原則自由であるべきですが、国の事情と言うものがありますので、個別に交渉を行い開放していくべきで、大きな枠に嵌めて一律関税撤廃は無茶だと思います。ですから、アメリカのポチだといっているのです。
投稿: ヤス | 2011.10.21 20時40分
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
日本のビジョンなど、何もありませんよ。
とにかく、アメリカが何か言えば、すぐに従う。
それの繰り返しではありませんか、この国は。
アメリカのバックアップがあれば、首相としては安泰だとしたら、なんと情けない国なんでしょうか。
独立国とは言えませんよ。
官僚と、アメリカにいいようにされる政治家、もうこの図はいい加減あきましたね。
海江田さんも、国会で泣くし、前原はバリバリの売国奴だし、野田は、実直そうに見えてアメリカ、官僚の傀儡だし、民主党も、自民党も碌な政治家がいませんね。
民主党に期待しましたが、どの首相も、元経産省官僚の古賀さんを閑職に追いやって平然としていたのには、唖然としました。
★ーーこんばんは、くまさん
TPPについて、詳細に内容を報道したら、誰もが恐ろしくて参加しようなどとは思いませんよ。
脱退するのにも、アメリカ議会の承認がいるのですから。
アメリカのためのTPPだとわかりますよね。
国民にはメリットばかり言い、参加しないと船に乗り遅れるようなことばかり言いますが、デメリットは全く報じようとしません。
ほとんどの人が、よいのか悪いのか分からないのだと思いますよ。
マスゴミが良いと言うから、よいのだろうと言うその程度の認識だと思います。
医療関係も、反対だと聞きました。
★ーーこんばんは、ヤスさん
議論をするとは言うものの、交渉参加ありきの議論だったんですね。
”ルールが決まってからではハードルが高くなる"など、よく言えたものですね。
どうも入りたくてうずうずしている感じがします。
アメリカにしたら、うれしいでしょうね、どこまで言っても飼い犬ポチなんですから。
オバマは、選挙に向けて今、大きな手柄が必要だと言われています。
日本を餌食にして、TPPに参加させれば、願ったりかなったりでしょうね。
農業や漁業ばかり言っていますが、ほとんどすべての分野で入っていますよね。
輸出も大企業だけは、メリットはあるでしょうが、中小企業はそんなにメリットがあるでしょうか。
おっしゃるように、その国その国の、文化や経済事象は違いますから、個別に交渉するべき問題で、すべて関税取っ払いは問題があり過ぎるように感じます。
やはり、一律関税撤廃は、無茶だと思いますよ。
アメリカは進出できますから、願ったりかなったりでしょうが。
投稿: まるこ姫 | 2011.10.21 20時57分
まるこ姫さん こんばんは☆
ここまでアメリカにシッポをふって、おべっかいを使っているということは、余程野田さんにとって美味しいことがあるのでしょう。第二の小泉さんですかねぇ。そう言えばマスコミは野田さんの事は余り悪くは言わないし、スキャンダルも探してきませんよね。
変な国。自国を守ろうとする人達が悪者で、他国にこの国を売ろうとする人達が正義。トップは自分の考えなど何もなくアメリカのいいなり。昨日自由報道協会主催に小沢さんが出ていました。国民や記者の質問に原稿なしできちんと自分の考えを述べていましたが、今の総理はどうなんでしょうね。一度見て観たいものです。
投稿: yoshii | 2011.10.21 21時03分
★ーーこんばんは、yoshii さん
すごいポチぶりですよね。
何から何まで、アメリカの言いなりではありませんか。
アメリカの一つの州ならいざ知らず、独立国家ですからね。
いくら安保条約があるとしても、ここまでかしずかなければいけないのか、平凡な私にはわかりませんね。
小泉さんは未だにマスゴミの人気者ですが、違う意味で野田さんも人気者でしょうね。
少しも悪く言いませんものね。
野田さんには、政治献金で、一杯疑惑がありましたよね。
小沢さんの事になると、重箱の隅つつくように悪く言うマスゴミが、菅さんの初期のころや、野田さんにはとても甘いです。
この国では、売国奴ほど人気者なのでしょうか。
中国や、アメリカと対等に話せる人は潰され、アメリカのしもべと化している人は大歓迎では、なんとも情けないではありませんか。
>昨日自由報道協会主催に小沢さんが出ていました
なんとも態度の悪い記者は、読売でしたね。
執拗に何度も、わかりきったことを問いただす、さすが傲慢な大マスゴミだと感じました。
暫定会長の上杉さんと、険悪な雰囲気になっていましたが、本当に大マスゴミは態度が悪すぎます。
投稿: まるこ姫 | 2011.10.21 21時46分