« TPP交渉参加を伝達で、やっぱり米国に足元見られる | トップページ | 「すべての品目を自由化対象」訂正要求を米が拒否 »

2011.11.15

TPP、首相発言の日米食い違い、米国は訂正しないと

どうでも良いけど、参議院予算員会は、例のごとく自民党議員の
個人追及の独壇場だ。
森まさ子氏と、西田昌司氏が、私立探偵のように調査してねちね
ちと追及していた。
しかし、このネチネチ具合は、本当にひどい、ひどすぎる。
政権を取る気があるなら、個人的な問題を大仰に追及するよりも
政策について、ネチネチと追及してもらいたい。

それはそうと、TPP問題で首相が会談で、”すべての物品とサー
ビスを貿易自由化交渉のテーブルに載せる”
と米政府が公表し
たが、外務省は、”そのような発言を行った事実はない”と否定す
るコメントを発表したとなっていたが、日米の発言は食い違ってい
る。

米改めて「訂正ない」…首相発言の日米食い違い
             読売新聞 11月15日(火)11時44分配信

>首相は発言を否定し、「事実関係はなかったと米国も認めた」
と強調した。
自民党の山本一太氏は米政府に抗議するよう求めたが、首相は
解決済みとの認識を示した
藤村官房長官も同日午前の記者会見で、米政府に訂正を求めな
いとした。

野田首相が、”すべての物品とサービスを貿易自由化交渉のテ
ーブルに載せる”
とは言っていないと言い、アメリカ政府は言った
という。

だとしたら、山本議員の言うように、断固として抗議するのが筋な
のではないだろうか。
官房長官も、米に訂正を求めないとしているが、日本流のなあな
あ主義は、外国では通用しない。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。


自分が言ってもいないのに、アメリカ政府が発表したとなると、こ
れは国益が損なわれていると言う事だ、ちゃんと抗議すべきだ。
国対国の国益を考えたら、こんな大問題、“解決済み"で済む事
か?
しかも、野田首相はそんな発言はしていないとしているにもかか
わらず、アメリカの方は、

>米政府の発表内容は正確だとして「訂正は考えていない」と改
めて強調した。副報道官は「野田首相や政権関係者が公式に話
した内容にも基づいている」と説明

アメリカは、首相が”すべての物品とサービスを貿易自由化交渉
のテーブルに載せる”
と発言したとしている。
だから訂正はしないと。

日本の国民に向けては、いかにも国益重視のような事を言いな
がら、結局、会談ではアメリカの国益に沿った発言をしているで
はないか。
国民をばかにするのもいい加減にしろと言いたい。
この首相は、まやかしの天才だ。

消費税増税も、勝手に国際公約してくるし、TPPも慎重派の矛先
を鈍らせることに大成功したが、ハワイに行ってオバマを喜ばせ
る為にか、”すべての物品とサービスを貿易自由化交渉のテーブ
ルに載せる”
、と売国奴さながらの発言をしている。

昨日のテレビタックルを見ていても、推進者たちは、日本の国益
に沿った交渉をすれば、アメリカに攻め込まれることは断固として
無いと言っているが、最初の一歩でこの体たらくだ。
交渉力、外交力がないことは歴然としているではないか。

これから、どんどんアメリカの良いように攻め込まれるのだろう。
野田首相、野田政権は蛇ににらまれた蛙も同然だ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



| |

« TPP交渉参加を伝達で、やっぱり米国に足元見られる | トップページ | 「すべての品目を自由化対象」訂正要求を米が拒否 »

コメント

あのような玉虫色の発言が、国際的な場で通用するとは思えません。
他国は、日本は交渉に参加の意を表したと理解しているはずです。
国内外で言葉遊びに終始しているだけです。
国際的に責任の有る言葉を発する意思も度量も無いと思います。
本気でTPP交渉参加をするのであれば、民主党の慎重派にもそういう説得をして、離党されても仕方無し位の覚悟が必要と思います。
その覚悟をせずに、総理の座に居座りたいとの思惑のみがしか持ち合わせて居ません。
加えて財務省の操り人形。
姑息な頭脳だけは持ち合わせているようですが。

投稿: サクラ日記 | 2011.11.15 18時27分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
もうバカ丸出しです。
外交交渉力ゼロ。交渉力があるならば、訂正させていたはず。完全に舐められています。
誰が交渉力があると言ったのでしょうね。
民主党議員はみんな見目がない。
まあ、見目がないからこんな状態でしょう。
日本国民にとって自衛するしかありません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2011.11.15 19時02分

まるこ姫さま、こんばんは。

やはりコメントは届きませんでしたか?
人民日報・日本語版の記事を貼り付けたらスパム扱いされたのです。
「TPP、米国の意図と中国の思惑」
「日本のTPP交渉参加は形式的なもの」
という記事でした。

日本のマスコミは中国はTPPに興味があるような報道していましたがこれも捏造みたいです。
中国は全く相手にしないようですね。

ニコ動に都痴爺のTPP反対表明の動画がうpされてます。

投稿: あらいぐま | 2011.11.15 19時32分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

慎重派をなだめるための、いい加減な発言が、国際的に通用するとは思えません。
おっしゃるように、他国は参加交渉表明をしたと思っていますよ。
のださんは、気に入らければ参加はしないと言っていますが、交渉参加のテーブルについて国際的な条約の枠組みに入らないと言えますかね。

>本気でTPP交渉参加をするのであれば、

そうなんですよね。
離党されても仕方のないほどの覚悟がいると思いますよ。
あちらの顔を立て、こちらの顔を立て、そんな都合のよいことが出来る筈はありません。
今日の国会でっも、詭弁を弄していましたが、自分が発言していないなら、どうしてアメリカに抗議をしないのでしょうか。
初めからこんな腰砕けでは、国益など主張できるわけがありません。
所詮は、官僚の操り人形なんでしょうね。


★ーーこんばんは、くまさん

外交力もなければ、交渉力も無いのが露呈してしまいましたね。
アメリカに、あれだかの表明をされて何も訂正せず、l抗議もしない。
そんな政府ってありますか?
みんなの党は、TPP推進ですが、交渉でどうにでもなると言っていました。
交渉でどうにでもなる国だったら、アメりカの外圧はかかっていないでしょうね。
民主党内でも、二分するほどのTPPなんですから、もう少し詳細な議論が必要でしたね。
野田さんでは、先行き暗いです。


★ーーこんばんは、あらいぐまさん

どうも、アメリカの一方的な思い込みが成功するとは限らないようですね。
やはり、アジアは中国のと関係を大事にすると書いてありましたね。
アメリカのお先棒は担がないと。
私も、日本は中国やヨーロッパとの強化を考えた方が良いと思います。

>日本のマスコミは中国はTPPに興味があるような報道していましたがこれも

マスゴミは、アメリカが大好きですからね。
あくまでも、中国を敵対視したいのでしょう。
しかし、私は何事もアメリカの議会が承認しないと進まないと言うところが、一番反発を覚えます。

投稿: まるこ姫 | 2011.11.15 20時32分

まるこ姫さん こんばんは☆
野田氏がオバマ氏の前でひきつった笑いを浮かべながら握手をしている姿を見て日本人としてもう負けてると思わずにはおれませんでした。あんな姿みてしまったら言うべき所は言ってなんてとても無理ですよね。
アメリカは、首相が”すべての物品とサービスを貿易自由化交渉 のテーブルに載せる”と発言したとしている、と言っていますがきっとアメリカのほうが本当のこと言っているような気がしますよね。何れにしてもそのうち解ることでしょうから早めにごめんなさいしてしまった方がいいのではないでしょうか。今日私も国会を観ておりましたがこの国はどうにもならない問題が山積みのはずですのに平常時なら兎も角なんとも情けなくなってしまいました。
余りにも国会議員が劣化しすぎです。
結局はずーっとエリートでやってきた人達でしょうからあまり国民の苦しさが良く解らないのではないかと思います。

投稿: yoshii | 2011.11.15 21時06分

まるこ姫さん  こんばんは
参院予算委員会見てましたが、森まさこ、西田昌志の国会議員にあるまじき汚い言葉に呆れました。西田はやじは飛ばし放題、揚げ足取りそのものの追求にみていられないくらいで、これで与党に返り咲こうと思っているのでしょうか。自民党が総選挙に勝ちたければ、敬意の念をもって追求すると自ずと国民に伝わると思うんですが、これでは絶対民主が駄目でも、自民を支持しようとは思いませんし、イメージダウンになることを分からないのでしょうか。恥ずかしい話です。

投稿: ヤス | 2011.11.15 21時54分

★ーーこんばんは、 yoshii |さん

本当ですね(笑)
野田さん、引きつったような笑顔でした。
そこで、負けちゃってますよね。
自信がないのが、見え見え。
あれでは、アメリカの思うつぼです。
日本国内では、すての物品とサービス云々は、話していないなどと、たわごとを言っていますが、米国は訂正しないと言っています。
だとしたら、野田さん、語ったんでしょうね。
いくらなんでも語ってもいない事を、公式発表はしないでしょうから。
最初の一歩で、この体たらくは、これからもますますアメリカに食い物にされるのは目に見えています。
野田首相は外国で、勝手に語ってくる人ですから、いくらそんな事を言っていないなどと言っても、信用できません。
身から出た錆で、国会でなんと言おうとアメリカべったりだということでしょう。
国会では、愛も変わらず自民党が汚い言葉でしつこく、責め立てていました。
政策で責めてるならともかく、いつものごとく人格攻撃のようなことばかりでは、なんだか白けますよ。
自民党の専売特許は、重箱の隅をつつくことですからね。
国民生活などそっちのけで、だれがどこで献金をもらった話ばかり追求しています。
政策でお互いが問題点、疑問点を出し合うと言うなら話もわかりますが、人格攻撃まがいの話は、気が滅入ります。


★ーーこんばんは、ヤスさん

参議院予算委員会は、愛も変わらず同じことの繰り返しですね。
森、西田、が汚い言葉を投げつけるだけのいつもの風景です。
稲田が入ったら、最悪コンビですよ。
特に西田は、品性下劣が顔ににじみ出ていますね。
かつての与党の矜持はどこに行ったのでしょう。
これで、政権に返り咲けると、本当に思っているのでしょうか。
日本の政治のレベルが低いのは初めから分かっていましたが、変えようと意識は皆無のように感じます。
あの国会風景を見ていると、自民党が与党になればますます、政治が劣化していくのかと暗澹たる思いがします。
私も、民主党も期待外れですが、自民党は政策とかあるのでしょうか。
イメージが悪すぎです。

投稿: まるこ姫 | 2011.11.15 22時17分

☆日本政府の情報はアメリカに筒抜け
 石原都知事の記者会見ではっきりTPP反対といい、その理由も明確なもの、日本政府等情報は三沢基地近くのぞうの檻と言われる傍受システムで日本の通信情報は盗聴されていると発言されていました。そういうアメリカに日本政府が太刀打ちできるわけもなく、アメリカのルールを押し付けられて日本が悪くなるのは分りきっていること・・・
 まるこ姫が嫌っている石原都知事の発言は全くそのとおりだと私は思います。
 野田首相の茶番劇的なアメリカ対応、国会対応じゃ野田政権沈没も時間の問題ですね。完全にアメリカから舐められています。

投稿: きらきら | 2011.11.16 09時21分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

予算員会の貴重な時間、それもTPPの集中審議のために設けられたのに、自民党の森、西田両氏による蓮舫大臣等への個人的なことに対する攻撃は時間と税金の無駄です。
それは他の委員会でやるべきです。
自民党もまともではないです。

参加には他の参加9カ国の了解を得ることになっていますが、米議会に事前で90日、本協議に90日、合計半年かかると聞きます。
他の国も議会の議決を得るという情報は伝えられていません。
何か、アメリカだけ、特別、大きな権利を有しているように感じます。
議会はハイレベルの自由貿易を求めています。
TPP参加するには、事前協議の段階で、かなりハードルを挙げてきて、苦汁を飲まされるのではないかと思います。
参加が許されて、センシティブな品目の協議をする前に、9カ国でかなり決まっていたりするだけでなく、米議会で既にセンシティブな品目の制限を受けるのではないかと思います。
日本はかなり不利な状況に追い込まれると思います。
ISD条項、条約が憲法の上にあることすら知らないドジョウ首相では、負けは必至です。

投稿: 愛てんぐ | 2011.11.16 18時09分

★ーーこんばんは、きらきらさん

ニコ動見ましたが、石原さん、語っていましたね。
石原さんは嫌いですが、あの発言を聞いたら、やはりアメリカの大国たるゆえんが分りました。
諜報活動をちゃんとやっています。
それに引き換え、日本はスパイ天国だと聞いたことがあります。
それほど警戒心が弱いと言うか、疑う事を知らない民族性というか。
通信情報が盗聴されていては、どうしようもありません。
アメリカの戦略に初めから負けているんですね。
そして、アメリカは日本の弱点を知り尽くしていると思います。
アメリカにとって、赤子の手をひねる位簡単な事なんでしょう。
日本への戦略は。
野田さん、今日も盛んに国会で攻め立てられていました。ジ自民党も嫌いですが、TPPだけは自民党に味方をしたい気分です。


★ーーこんばんは、愛てんぐさん

TPPの集中審議に、なんで個人攻撃が必要なのでしょうか。
理解できません。
いつものように、森、西田が、重箱の隅をつつくように個人攻撃をしていました。
たしかに問題なのはわかりますが、貴重な時間が特定の議員を追及する場になるのが、本当にもったいない。
個人の献金を追及する委員会でも作って、違う場でやっていただきたいですね。
本当に自民党も、碌な党ではありませんね。
政権を取るつもりがあるなら、政策で勝負すべきです。

>米議会に事前で90日、本協議に90日、合計半年かかると聞きます。

これですが、私はなんでアメリカの議会承認がいるのか理解できません。
アメリカのためのTPPに見えます。
TPPの中身も嫌ですが、アメリカの権限が強すぎてこれもとても反発を覚えます。
おっしゃるようにアメリカだけが特別な利権があるように感じますね。
初めの一歩が、発言を切り取られてアメリカ有利な情報を出されていますが、もう負けているようなものです。
これからも、アメリカが天の声のようにいろんな条件を出してくるのでしょう。
今でさえ腹立たしいのに、もっともっとハードルを上げてくるのが目に見えるようです。
今日の国会も、ISD条約が話題になっていましたが、国内の法律より国際条約が上で、しかも訴訟社会のアメリカですから、どんどん訴訟を起こされますよ。

投稿: まるこ姫 | 2011.11.16 19時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TPP、首相発言の日米食い違い、米国は訂正しないと:

« TPP交渉参加を伝達で、やっぱり米国に足元見られる | トップページ | 「すべての品目を自由化対象」訂正要求を米が拒否 »