橋下市長にヨイショする、既成政党の気持ち悪さ
ああ…気持ち悪い
どれだけ橋下氏にすり寄るのか既成政党は。
>橋下大阪市長、与野党幹部と相次いで会談
フジテレビ系(FNN) 12月21日(水)6時42分配信
>大阪市の橋下 徹市長は20日、民主、自民、公明など与野
党の幹部と相次いで会談し、「大阪都構想」の実現に向けた
協力を要請した。
>与野党各党の幹部が会談要請に次々と応じる異例の対応
に、大阪維新の会への支持の高さを取り込みたい各党の思
惑が浮き彫りになった。
市長選は、自公、民主、共産党まで平松氏を支援していた。
既成政党としての、それなりのポリシーがあって平松氏を支援
していたのだろうから、橋下氏が平松氏を破って当選したから
と言って、これほどまで対応が豹変するのだろうか。
"豹変"と言ってよいほど、橋下氏に対する対応は手の平を返し
たものだ。
あれほどこき下ろした相手に対して、いきなり下にも置かぬ対
応は、これが国政議員の態度なのかと、却って不信感に陥る。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
平松氏の政策に共鳴しての支持なのだろうから、この手の平
変えしは、政党としての信念もポリシーも無かったと言う事にな
りはしないか。
”勝てば官軍”で、橋下氏にひれ伏しているとしたらなんと情け
ないことか。
"大阪都構造”や、”職員改革"に、共鳴、賛同していたとしたら、
とっくの昔に、国会議員全体でこの国の改革に乗り出していた
筈だ。
地方分権の重要性は、色んな党の政治家が語っていた。
それが少しも進まないのは、どうしたことだろう、不思議だ(笑)
民主党はこの国のありようを変えようと改革を訴えて、政権交
代を果たしたが、2年たっても何の進展もない。
それどころか、古い政治にどっぷりつかっている印象すら受ける。
国民の期待に少しも応えていない党、そして何でも反対の野党
が橋下氏が大阪府民の民意を得たからと言って、急に手の平
を返したようにすり寄る姿は、なんとも浅ましい。
やる気もないのに、たただた支持の高さにあやかりたいと言う
だけで、話を聞くフリをしているが、やっぱりフリだけだ。
この国を変えたい、なんとかして官僚組織を本来の"公僕”にし
たいと考えているのは、ほんの一握りで、後は親方日の丸でぬ
るま湯にどっぷりつかっている政治屋だと思うがどうだろう。
恥を知らない輩ばっかりだ。
しかし、自公、民主、共産党までが、同じ候補者を支持する。
不思議な情景だ(笑)
| 固定リンク | 0
コメント
擦り寄る諸政党も当然にナンなんですけど。(特に公明サン辺り。何か丁寧杉?!)
(もう今回に限った訳じゃないが、)共産、社民の存在感まぁ無い事ナイコト。マスコミのせいも有るでしょうかね、それにしてもな。
全政党に当てはまる事なのですが、一般庶民のニーズを取り込みつつ、もっと自分達からガシガシと発信して欲しい所です。閉会中の党活動如何に?こんな調子だから、議員報酬やら政党助成金云々言われちゃうんでしょう。微かにながらも裏方官僚達に同情します。
追伸 みずほ、ここ数年、党首というより、管財人に見えてしょうがないです。
投稿: ROM者です。 | 2011.12.21 18時57分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
橋下市長に良い書をしなければいけないくらいに既存政党は何もしていないと言うことを証明しているようなものです。
きちっと国政をやっていれば、橋下市長を恐るるに足らずなのですが、何にもしていない政党ほど、敵に回したくないものだからこびへつらっているというわけ。
きちっと実績を残していれば、このようなことにならないということを自ら証明しているようなものですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2011.12.21 19時10分
まるこ姫さん こんばんは
橋下にひれ伏している国会議員達は矜持は持っているのでしょうか。最初から橋下を支持しておけば分かるが、完膚なきまで打ちのめされて、大阪都構想を支持しますだとさ。恐らく何も勉強してないのですよ。全く信用できない奴らです。このまま、国会まで乗っ取られてしまったほうがよい政治ができるかもしれませんね。呆れてものが言えません。こう見ていると国民のために政治をやっているのではなく、自分の党のためにどのように動けば多数の議員を当選させることができるかで動いているのがよくわかりますね。全く信用できない奴等です。
投稿: ヤス | 2011.12.21 19時25分
★ーーこんばんは、ROM者です。さん
既成政党は軒並み、すり寄っていますよね。
特に、自民公明は、どれだけ変節するのでしょうか。
恥ずかしいと思わないのでしょうか。
共産党や社民党は、存在感さえなくなってしまいました。
やはり、この国は危機的状況に陥っているのですから,既成政党もぬるま湯につかっている場合では無いですよ。
おっしゃるように、もっとアンテナ張って、国民のニーズを掴む必要があり、党自ら、情報発信をする姿勢が欲しいですよね。
悪いけど、今の国政は相当社会からずれていると感じます。
だからこそ、いまだに自分を律することさえ出来ないのでしょう。
これでは、ますます雲の上で政治が行われている思われるでしょうね。
★ーーこんばんは、くまさん
おっしゃる通りです。
自分たちが本当に国政を真剣に司っているなら、何も橋下氏をヨイショする必要はないと思います。
何もしてこなかったからこそ、橋下氏にすり寄り、こびへつらうのですよ。
情けないったらありません。
本来なら、ただの市長に鼻もひっかけないでしょうに。
恐るるに足りない存在の橋下氏に、悪代官顔が揃いも揃って、薄気味悪い笑いで対応する。
気持ちが悪くなりますよ。
国政をしっかりしろと言いたいです。
★ーーこんばんは、ヤスさん
日ごろ、国会議員として威張っているのに、橋下氏の圧勝で急に、なびきだしました。
この国会議員の姿を良く覚えておきたいと思います。
市長選は、既成政党ははっきり平松支持に回りましたよね。
私は橋下氏の滅茶苦茶強引な手法は???と思いますが、府民は彼を選択しました。
大阪都構想も、良いのやら悪いのやらわかりませんが、国会議員たちは急に良いじゃないかという態度に変わりましたよね。
中身を本当に知っていての態度なんでしょうか。
本当にこ奴らたちは、信用できません。
急に態度を変えるような奴は、大嫌いです。
一度橋下のような劇薬を飲まされた方が、この国の既得権益者たちは目が覚めるのではないかと思います。
おっしゃるように国民のための政治ではないことが、立証されました。
党、地元のために動く議員たち、結局、この人たちも既得権益者です。
既得権益者だらけでは、この国も沈没するはずですよ、ため息ばかりでてきます。
投稿: まるこ姫 | 2011.12.21 20時40分
既存政党と国会議員達の劣化、幼児化は見苦しいし情けないの一言ですね。
要するにポリシーもなにも無いのが実態でしょう。
その時々の世論モドキに右顧左眄し右往左往しているだけ。
あるのは我が身かわいい一心。
しかし橋下氏には少し期待したいところもあります。
それは小沢氏を高く評価していることや脱原発のスタンスだから。
それと府市統合による公務員削減を主張していることです。
市長選挙前に週刊新潮でしたか「彼は同和云々」の記事がありましたが、事実ならそれが彼には逆に強みとなる気がします。
現在私は、橋下氏の「お手並み拝見」の心境です。
投稿: 風林火山 | 2011.12.22 10時58分
★ーーおはようございます、風林火山さん
どこの地方都市の既成政党も考えが古すぎますし、国会議員の劣化は目を覆うほどです。
この人たちが、既得権益者と化して改革への足を引っ張っているわけですから。
おっしゃるようにポリシーも信念も、どこを探しても見当たりませんね。
ただただ、その時の見た目の情勢に右往左往しているだけだと思いますよ。
正確な分析もなにも、どうしたらその場をしのげるかばっかりを考えているのではありませんか?
長いスパンでものを見る事をする政治家がどれだけいるでしょうか。
橋下さんにはギョッとするところもありますが、あれくらい荒療治をしなければこの国は前へ進んでいかないのも事実だと思いますね。
しかし、選挙戦前からというもの週刊誌のスキャンダル攻撃は目に余るものがありました。
やはり、あれはフェアではないと思います。
だからこそ反発を覚えて人も多いのではないかと感じますね。
元横浜市長の中田氏が政権の中枢に入るそうですが、あれは嫌な物を感じました。
橋下氏、府民が期待する改革を邁進して欲しいですね。
投稿: まるこ姫 | 2011.12.23 08時23分