« 民主党が駄目なのに自民党の支持が上がらない訳 | トップページ | とうとう電力危機試算の嘘があぶりだされた »

2012.01.23

”消費税率10%超が必要"外堀から埋める閣僚たち

何やら、このところの閣僚の発言があまりにひどすぎる。
野田首相が消費税上げに、恐ろしいほど前のめりになっている

それの援護射撃を閣僚がしだした。
8パーセント、10パーセント増税が盛んに出てくるようになったが
、この国で、今まで通り普通に社会保障を受けるのに、8パーセ
ント、10%で増税しても、済まないのだそうだ。
国民は黙って金さえ差し出せば良いとでも思っているのか。
知る権利は与えない、金だけはふんだくる。
どんな政権なんだ?

消費税率10%超が必要=年金抜本改革の場合―藤村長官                
               時事通信 1月23日(月)12時17分配信

将来的に消費税10%超必要…岡田副総理
               読売新聞 1月22日(日)20時59分配信

>社会保障と税の一体改革で2015年に消費税率を10%に引き
上げても、一層の増税が必要との認識を示した。
>「年金抜本改革に必要な財源は(2015年に引き上げる消費
税の)10%に入っていないから、さらなる増税は当然必要になる
」と述べた。

ついこの間までは、自公政権が100年安心と言っていた年金制
度が、民主党政権になったら、自公政権のスローガンは嘘っぱっ
ちだと言いだした。
もう、消費税増税が既定路線になりつつあるが、その増税をして
も必要な財源には入っていないのだと。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

それ以上の増税が必要だと、安住氏はもとより、藤村官房長官、
岡田氏、前原氏まで、とにかく増税をして年金財源に充てると言
いだした。
そして御用学者がにテレビに出てきて盛んに、"議員の無駄を省
いても微々たるもので、根本的に増税しか財源になりえない”

言うような発言を色んなところで、するようになってきたが、勿論
手っ取り早い財源としては、一般から取る消費税増税は魅力が
あるのだろうが、たとえ消費税が15パーセントになっても、税金
で飯を食っている人間が、ごまんといては、それこそ支えきれる
物ではない。
しかも考えられないような高級取りだ。
給与2割削減など夢のまた夢のような状態で、8パーセント減が
全く進んでいない。

今日もお昼のテレ朝で、過去の野田首相の街頭演説について
今の発言と全然違うので土下座して謝罪すれば国民は消費税
上げに理解を示すかも知れないと言っていたが、土下座しても駄
目だ。
土下座より前に、行革で成果を出すことが何より国民が納得す
る道ではないか。
本当に消費税増税が前に進むとしたら、国民に増税をお願いす
る前に、自ら痛みを課すことだ。
議員改革、公務員改革、特別会計改革、天下り禁止と、やる事
一杯あるだろう。
税金で飯を食っている方の改革を行程表で示したらどうか。
公務員だけが幸せでいられる社会って、なんなんだろう。

民主党は何の為に政権交代を果たしたと思っているのだろうか。
民主党議員は使命感を考えたことがあるのか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 民主党が駄目なのに自民党の支持が上がらない訳 | トップページ | とうとう電力危機試算の嘘があぶりだされた »

コメント

天下りを撲滅すれば、恐らく10兆円を超えるお金が節約できるようですが、これは全く話題にも乗りません。
そりゃそうでしょうねぇ、岡田副総理のお家であるイオングループは、天下りおいでおいで企業ですから、この改革をする筈が有りません。
議員定数も公務員の給与削減もやる気無し。
おっと、公務員の給与削減は、現法案では期間限定ですよ。
少子高齢化、経済成長も見込めない時代では、特別財源を根本から見直し、天下りを撲滅し、予算を選択と集中によって配分すべきですが、これらの事は全く手を付けようとせず、官僚の言いなりのままに増税路線まっしぐらです。
この野田無能政権は、日本を本気で潰すと思います。
がちがち頭の岡田副総理、生きた経済など素人以下の認識でしょうねぇ。
それと、新聞社大手は増税に賛成する筈ですよねぇ。
今財務省に媚を売っておいて、新聞に係る税金は上げないようにして貰う予定のようですので。
公務員だけが幸せな国。
待って下さいよ、それは紛れもなくギリシャではないでしょうか。
やはり野田総理は、日本をギリシャにする魂胆のようですねぇ。

投稿: サクラ日記 | 2012.01.23 18時24分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
歳出を削減しない限り何の効果もありません。
最終的には消費税額は30%超となります。
今の歳出削減をしない限り、無駄と特別会計をゼロにしない限り、こんな5%ぐらい上げても焼け石に水です。
 そんなことは、財務相はわかりきってやっているだけ。
 本来ならば、議員がきちっと政策をするべきですが、バカは財務省の言いなり。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.01.23 19時05分

まるこ姫さん  こんばんは
消費税は10%~20%にして国民が払えるものなら何も抵抗せずに払いますよ。払えるだけの報酬も、貰ってないし、行革が先ですし、今の様に官民格差が広がっているときに先ず、官の給与から手をつけるのが常識じゃないでしょうか。底の抜けた桶に水を注ぐ前に、桶の水漏れを防いで水を注ぐ事が必要に思います。税の問題は少子高齢化の中、誰が負担するのか大きな問題ですが、宗教法人、財団法人、外、非課税団体の課税強化の話が全く出てきませんが、どう思いますか?。課税が全くなされていないというのが可笑しいと思うんです。表に全然出てきませんが本気で課税しようと思えば数兆円出てきますよ。今の税制は不公平ですよ。取れるとこ、取りやすい所から手っ取り早く取ろうとすことは間違いです。パチンコ団体、外、課税強化しょうと思う団体は天下り先で課税できない今の政府のやり方は絶対間違っています。

投稿: ヤス | 2012.01.23 20時42分

まるこ姫さま、こんばんは。

「公務員だけが幸せでいられる社会」=ギリシャ
つまり国家破綻への道という事ですね。

投稿: あらいぐま | 2012.01.23 21時32分

いま日本の抱える800兆円とも1000兆円とも言われる借金ですが、大多数の国民は国に対して借金を作って運営してくれと唯の一度も要求したことはありませんよね?
過去と現在の政府や財務相(旧大蔵省)の失政(失敗)が産み出した産物ではないですか?
テメエ等の失敗を棚に上げて国民に負担を強いるなどは言語道断でしょう?
だいいち現在の国の支出システムを放置していくら税収を上げてもダメです。
まして弱者にしわ寄せされる悪魔の税制消費税のアップは破滅的な結果を招く恐れが高いでしょう。
野田は頭が狂ったのではないかと思うくらいおかしいですね。

投稿: 風林火山 | 2012.01.24 10時30分

★ーーこんにちは、サクラ日記さん

この国の官僚システムを根本から変えることができれば、ビックリするほどのお金が出てきますよ。
今の政治家では改革はできないでしょうが。
岡田さんも、定数削減を提唱していますが、消費税増税の前に出来るのかは、不可能だと思いますよ。
やる気があれば、今まででやれていました。
急にやりますと言って、全議員が賛成するはずもなく。
公務員の給与削減も2年限定で,それも、本当にできるとは思えませんもの。
今頃、少子高齢化を持ち出してきていますが、そんな事何十年も前から言われている事でした。
経団連の言うようなGDPも望めるわけもなく、だとしたら出を改革する以外あり得ませんよ。
増税さえすれば、物事が解決すると思っている単細胞に、何も期待できません。
岡田、安住、野田、役職をくるくる回っているだけの人に、何ができると言うのでしょうか。
マスゴミも、姑息ですよね。
消費税増税を煽っていますが、自分達は裏約束しているのでしょうね。
公務員だけが幸せな国、税金を納める方が苦しむ国。
江戸時代に逆行して行きつつありますね。


★ーーこんにちは、くまさん

入りがこれだけ少なくなれば、出を考えざるを得ません。
所がこの国では、出はゆるゆるで、取ることばかり考えています。
民主党政権の言葉を鵜呑みにすれば、これからどれだけの税金上げに合うか分かりませんね。
国民を打ち出の小づちとでも思っているのでしょうか。
10パーセント超えれば、生活できない人が急増しますよ。
財務省の操り人形と化した、民主党議員には本当にがっかりします。
根本から見直さない限り、われわれは奴隷のような生活を強いられますよ。


★ーーこんにちは、ヤスさん

消費税10パーセントでは効かないと言いますが、どれだけ絞り取ったら気が済むのでしょうか。
10パーセントに上がっても大変なのに、それ以上必要だと言われても、今の生活でも一杯一杯で、金のない奴は死ねと言っているのと同じですよ。
その前に、行革が先でしょう?
公務員天国を見直すことが先決でしょう?
税収がどんどん少なくなっていると言うのに、税収で飯を食っている人が多すぎるのですよ。
滅茶苦茶なバランスですよね。
素人が考えてもすぐにわかる話ですが、政府は何も手をつけようとしない。

>宗教法人、財団法人、外、非課税団体の課税強化の話が全く出てきませんが

税収が少ないからと消費税上げばかり言いますが、手をつけていない所は沢山あると思いますよ。
聖域ばかりではないでしょうか。
消費税上げの前に、すべての団体について考えていただきたいですね。
民主党政権では無理でしょうが。
本当に不公平税制も極まれりですね。
取りやすいところが、ターゲットになるのですから。
しかし、天下りは本当に根が深いですね。
国だけではなく、地方にも蔓延していますよ。
白アリがこの国の土台を食いつくしています。


★ーーこんにちは、あらいぐまさん

公務員が幸せな国、先進国でダントツトップの民間企業の2.3倍もの給与をもらっている国、もう、私たちは支えきれません。
公務員バッシングでも何でもなく、本当に生活が大変な時代になりました。


★ーーこんにちは、風林火山さん

借金が膨れに膨れ上がりましたね。
入りがどんどん減って言っているのに、出がバブル期と同じでは、どうしようもありません。
税金で飯を食う図式が破綻しているのに、まだこれが続けられていくのですよ。
システムを変えない限り、早晩、国家破綻しますよ。
自民党が官僚と組み、そう言った組織にしたことがそもそもの原因で、私たちはなすすべもなく消費税上げをされてしまうのでしょうか。
世界で一番頭が良い官僚と言われていますが、私腹を肥やす事にかけてはと言う意味ででしょうか?
本当に頭が良かったらこんな大借金国にはならなかったですよね。
我々は、国の失政の責任を常に取らされ、情報は隠されて、単なる働きアリなんでしょうね。
やはり、消費税上げの前にやるべきことをやらない限り、どれだけ上げても未だ足りない状態になるのは分かり切ったことです。
そうやって、生活はますます疲弊して行き、国自体が破滅して行くのではありませんか?
野田さんは、悪魔が乗り移ってしまったのでしょうか?(笑)
それとも、悪魔が常人の振りをしていただけでしょうか、

投稿: まるこ姫 | 2012.01.24 16時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”消費税率10%超が必要"外堀から埋める閣僚たち:

» 藤村官房長官が会見で足りないので消費税10%超必要、こうなれば年金制度抜本改革で総選挙しかない [shimarnyのブログ]
民主党政権を続ければ国側に痛みなく、国民のみ消費税20%以上の痛みありの結果となろう。結局、早期に年金制度の抜本改革で将来ビジョンを提示して再び選挙を行うしか選択肢はないのか。 [23日 読売]消費税10%超必要…官房長官も見通し 藤村官房長官は23日午... [続きを読む]

受信: 2012.01.23 19時13分

« 民主党が駄目なのに自民党の支持が上がらない訳 | トップページ | とうとう電力危機試算の嘘があぶりだされた »