« 福島第1原発60代男性が作業中、心肺停止状態に | トップページ | 小沢裁判、マスゴミのすさまじいまでの世論誘導 »

2012.01.11

内閣改造で、なぜにまた岡田氏なのか、よほど人材不足か

野田首相が、内閣改造をするそうだが、ここへきて岡田氏の名が
出てきている。

岡田前幹事長、副総理起用で調整
             TBS系(JNN) 1月11日(水)12時27分配信

岡田氏を行革担当起用で調整 13日にも閣僚人事
         テレビ朝日系(ANN) 1月11日(水)13時19分配信

おかしいと言うか、不思議なのは、TBS系と、テレ朝系では役職
が違っている。
TBS系は、副総理で起用、テレ朝系では、行革担当相起用。
どうも、二つに分けるから変に感じるが、行革担当相、副総理と
兼任と言う事らしい。
しかし、なぜに鳩山政権、菅政権に続き、また岡田氏なのか。

山岡と一川を交代させる腹積もりらしいが、、山岡消費者担当相
の代わりに平野博文国対委員長。一川保夫防衛相の後任には、
北沢俊美前防衛相が候補にあがっているそうだが、同じような名
前が次から次へと出てくる。
どれだけ議員がいても、何か少人数の内輪で人事がくるくる回っ
ているような印象を受ける。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

野田内閣改造 6人交代ゾンビ2人復権説

ゲンダイネットによると

>行革担当相、副総理として原理主義者の岡田前幹事長、厚
労相に仙谷政調会長代行なんて仰天情報も飛び交っている。岡
田には打診済みというが、こんな手垢にまみれた名前しか出て
こないことの方がサプライズである。

本当に、前に聞いたことのある議員ばかりが復活して来る。
やはり人材不足は相当深刻なのだろうか。

それこそ、今の閣僚もおぼつかない議員ばかりで、野党の揚げ足
取り攻撃に見事に引っ掛かっている。
スキャンダルばかりが先行して、国会の意味さえなくなるような
質疑の横行を見ている国民は、馬鹿らしくも情けない。
貴重な税金がどぶに捨てられているようで、歯がゆいことしきりだ。

岡田氏や、仙谷氏の名前が復活するようでは、今の閣僚の下は
ほとんどまともな議員がいないことを意味しないか。
自民党も張り子のトラだと思っていたが、民主党も表面だけ議員の
ほとんど、張り子のトラ状態だ。
なんと、底の浅い党だったのだろうか。
岡田や、仙谷が復活するようでは、支持率アップなどまるで無理
だ。全然新鮮味がない。

あの頭カチカチの原理主義者が出てくると聞いただけで、ぞーっと
する。そして古狸、悪狸、
そのうち、菅前首相まで、出てくるのじゃないの?(笑)


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 福島第1原発60代男性が作業中、心肺停止状態に | トップページ | 小沢裁判、マスゴミのすさまじいまでの世論誘導 »

コメント

人材不足の感は否めないですねぇ。
平野、北沢、岡田、本当にこの辺りしか居ないのでしょうかねぇ。
最も、現閣僚もこの人は凄いと思う人は居ませんが。
実力を伴っていない政党、人物でしたねぇ民主党は。
故に、官僚の言いなりにしかなれないのが分かってきました。
よく思い返せば、与党の経験の無い人物がいきなり大臣になっても、まともな仕事など出来る筈有りませんねぇ。
消費増税法案が可決される前に、解散総選挙が行われることを期待したいです。

投稿: サクラ日記 | 2012.01.11 18時20分

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
人材不足というよりも、人材が全くいない。
要するに頭数だけの民主党ですね。一気にふくれあがったから、そのぶんだけ水ぶくれ。
使える人はいないと言うことでしょう。
もう、いい加減、政治の舞台から降りてほしいですね。
 政治の舞台から降りることはとても簡単だと思うのですが、それすら出来ない民主党か?!
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.01.11 18時25分

解散総選挙が現実味を帯びているので、昔の名前でも世に忘れ去られだくない一心でしょう。岡田、仙谷も落選の危機ですから。民主党の嘘つき議員の落選が今度の選挙の最大のテーマです。日本の民主主義の進化のためにも嘘つきは淘汰しましょう。

投稿: scotti | 2012.01.11 18時53分

まるこ姫さん  こんばんは
この政党の人材不足も深刻ですね。清新さを求めても一部の人によるたらい回しをせざるを得なく、噂される交代人事は小宮山、レンホウ、一川、山岡、更迭は当然として、出てくる名前が、仙石、平野、岡田、北沢のようですね。誰がやろうが期待をしませんし、権力欲の塊の様な奴が出てきて、もう一つややこしくなり、縺れた糸が更に縺れそうですね。自民も期待ができないし、混迷が続きそうですね。

投稿: ヤス | 2012.01.11 19時31分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

何なんでしょうね。また岡田が出てくるんだと。

>平野、北沢、岡田、本当にこの辺りしか居ないのでしょうかねぇ。

いつもの同じメンバーですよね。
現閣僚も、ろくなやついないし。
民主党には期待しましたが、実態はなんだか情けない議員ばかりですよね。
おっしゃるように、だからこそ官僚の思うつぼ、いいなりなんでしょうが。
やはり、与党の経験がないと無理なんでしょうか?
与党経験のある、与謝野を引っ張ってきましたが、それも反発を買いましたし。
こんな、閣僚のたらいまわしをする党に、消費税など決められたくありませんね。
早く、話し合い解散でもよいから解散してもらいたいです。

★ーーこんばんは、くまさん

人材がいませんでしたね。
小さい輪の中で、くるくるとっかえ、ひっかえしているだけです。
おっしゃるように、前野衆議院選挙で頭数だけを増やした付けですかね。
水ぶくれもいいところですから。
新人が多いのも、使える人材が少ないと言う事にもなりますね。
もう、無理かもしれませんね。
早くギブアップすればよいのに。。。


★ーーこんばんは、 scotti さん

昔の名前で出ています的な人ばっかりですよね。
解散総選挙前に、名を売ろうとしても無駄ですよ。
岡田、仙谷、最悪です。
民主党に投票して、こうまで背信されるとは思ってもいませんでした。
おっしゃるように、嘘ツキは淘汰しなければいけませんね。


★ーーこんばんは、ヤスさん

本当に人材不足ですね。
新鮮さのかけらくなく、ホープと言える人もいなく、小さいところでの輪がくるくる回っているように感じます。
たらいまわしもいいところです。

>小宮山、レンホウ、一川、山岡、

碌な者ではなかったですね、底が浅すぎる。

>出てくる名前が、仙石、平野、岡田、北沢のようですね。

なんで同じメンバーばかり出てくるのですか?
大臣の名が変わるだけですから。
ホント、腹立たしいです。
自民党とまた違って意味で、権力慾があるのでしょうが、ねじれにねじれて、ややこしすぎます。
そうかと言って、自民党には全く期待しませんが。

投稿: まるこ姫 | 2012.01.11 20時11分

今夜もお邪魔次第。

本当にここまで人材払底なのか?と言う感じです。
もう少し冒険して、中堅・若手(民間での渉外、地方議会での交渉経験者等を掘り出した上で)採用すべきでしょう。
岡田・平野、特にこの両者、モロに交渉事ダメダメでしょう・・・。

あ、まさか沖縄基地移転工事をいよいよ強行着手する気か(驚)!?こっちをネバーネバーネバーかい(爆)って。

投稿: ROM者です。 | 2012.01.11 23時08分

こんばんは~、僕はヒロシと言います

僕は自民党も民主党も人材不足だとは思いません。
民主党は金子洋一さんや山井さん、長島昭久さん、
長妻昭さんなどやる気のある中堅、若手がいますし
自民党も中川(秀)さんや塩崎さん河野太郎さんなど
改革をやろうとしている人もいます。

もちろん彼らの意見に全て賛成と言うわけでは
ありませんが、今主流となっている人たちよりは良いと
思います。

やる気のあるフレッシュな人がそれなりの地位を
与えられるようになれば変わると思います。

投稿: ヒロシ | 2012.01.12 16時59分

★ーーこんばんは、ROM者です。さん

同じ人で、いろんな部署をくるくる回っている感じを受けますね。
人材豊富なら、おっしゃるように中堅・若手や、民間でもよいですよ、これはと言う人を引っ張ってくるくらいの斬新さがあってしかるべきです。
岡田、平野、なんだかなあですよね。
岡田は、カチカチ、平野は国会対策がなっていないと言われていますよね。
ネバーを連発したそうですが、またまた方向が違いますよね。
沖縄基地移転を強行するなら、民主党に投票した意味がなくなります。
ホント、アホかと言いたいほど私達とは違う方を見ています。


★ーーこんばんは、ヒロシさん

微妙に論点ずれていませんか?(笑)
私は、民主党が人材不足か?と言っているだけで自民党の事は話題にしていませんが。。。
民主党も人材が豊富なら、なにも同じ顔ぶれで部署をぐるぐる回す必要はありません。
やる気があり、優秀な人材をを抜擢すればよい話でしょ?
主流派は、すべて主流派で回そうと思っているからこそ、この国が変わらないと言っているのですよ。
それどころか、悪くなる一方だと言っているのですよ。
私の過去記事をよく読んでください。

投稿: まるこ姫 | 2012.01.12 18時54分

まるこ姫さんへ

自民党に関しては余談として付け加えておいた
だけです。
なんでやる気の有る人が抜擢されないかと言えば
「あいつは○○グループだから信用できない」とか
「あいつは野党に告げ口するに違いない」などと
政治家同士が相互不信に陥ってるのでは?と僕は
考えています。

投稿: ヒロシ | 2012.01.13 19時26分

★ーーこんばんは、 ヒロシ さん

ヒロシ さんのおっしゃるような傾向は、どこの世界にもあるかもしれませんね。
政治家にしても、同じような物と思っていた方が間違いない?(笑)

投稿: まるこ姫 | 2012.01.13 20時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 内閣改造で、なぜにまた岡田氏なのか、よほど人材不足か:

« 福島第1原発60代男性が作業中、心肺停止状態に | トップページ | 小沢裁判、マスゴミのすさまじいまでの世論誘導 »