なりふり構わずの政府、自民党への接近拡大
野田首相と、谷垣総裁の極秘会談の後、消費増税に向けて政
府はなりふり構わずの手に出たのか。
岡田氏と町村氏会談が会談したそうだ。
>政府、自民党への接近拡大…岡田氏と町村氏会談
読売新聞 3月3日(土)12時14分配信
>岡田副総理が2日に自民党町村派会長の町村信孝元官房長
官、同党の野田毅税制調査会長と相次いで会談し、消費税率引
き上げ関連法案への協力を要請していたことが3日、分かった。
野田首相と谷垣自民党総裁の極秘会談を契機に、政府による自
民党への働きかけが強まってきた。
極秘会談にしても、どうも民主党側からリークされたと言うし、すぐ
にバレルような情報管理のなさが、民主党らしいと言えばらしい。
よりによって、党首討論前の会談は、憶測を呼ぶことも分かって
いるだろうに。。
会談をすることは当然だとする意見もあるが、党首討論前、極秘
にするから変な推測を呼ぶのだ。
会談をするのは当然だとするなら、何も極秘にする必要がどこに
あるのだろう、
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
今回の件も、当然のごとく会談は"やりました”と言えば良いし、
オープンに会談をすればよい。
要するに、すぐさまバレルような会談はするなという事だ。
岡田副総裁は、小沢氏の批判に対して反論をしている。
>岡田副総理、野田首相と自民・谷垣総裁の極秘会談を批判した
民主・小沢元代表に反論
フジテレビ系(FNN) 3月4日(日)1時13分配信
>民主党の小沢元代表が、「なぜこそこそ会うのか」と、これを
批判したのに対し、岡田副総理は、鳥取県で「会うこと自体が駄
目だというのはわからない」と反論した。
>岡田副総理は「会うこと自身が、何か駄目だというのはよくわ
からない議論だ。政治家同士が会ってはどうしていけないんです
か。私はどこの党でも会いますよ、私は」と述べた。
子供が駄々をこねている図だ。岡田氏は、全く分かっていない。
誰も会う事自体が駄目だなどとは言っていない。
会談をするならするで、こそこそ会う必要もないし、会うからには
正々堂々会談をすれば良い話で、ましてや、党首討論前に極秘
会談をすれば、国民の大半は、不愉快に思うだろう。
またいつもの談合かと、密室政治かと。。。。。
自民党から政権奪取を果たした民主党は、新しい政治を展開す
るかと思っていたが、発想も、意識も、旧態依然とした古い体質
を引きずっている。
民主党も自民党も、同じような発想しか持ち得ない。
これが、既成政党の限界なんだろうなあ。。。。。。
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
民主党の抱きつき戦法には呆れますが、それにのりそうな民主党の谷垣なにがし。
政権与党に戻れるならば何でもしますと言うことらしいですが、過去の人と過去の人になる人たちが政治の現場にいて貰っては困ります。
もう、流れは新たな政党に移っています。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2012.03.04 19時22分
こんばんわ。
本当にその通りですよ。会いたければ、いつでも、誰とでも会えば良いのですよ。
それをこそこそ密会しているから批判をあびるんですよ。
民主党はオープンな政党じゃなかったの?自民党は国会審議でオープンに議論しあうという主張じゃなかったの?
こそこそ密会し、それがすぐにばれ、結局、内閣総理大臣までが嘘をつく。
それと、自民党や民主党のなかにも、本気で消費税について、議論や活動をしている人たちがいるしょうけど、この人たちは、梯子はずされたようで、やってられないだろうな。
投稿: かけざん | 2012.03.04 19時48分
まるこ姫さん こんばんは
バンキシャに野ブ田が出てましたが、又、ガキと会っていないと言っていました。一国の総理大臣がテレビで野党党首と会っていないと、嘘をつかなければいけないのは教育上よくないと思いませんか。馬鹿にされるだけでしょう。予想ではナベツネ辺りが会談をセットして、ガキが密談ならと、応じたのを、野田周辺が漏らしたのでしょう。野党党首と首相が会うことはいけないことだとは思いませんが、自ら、密室での協議はいけないと言いながらバレて、嘘をつかなければならないことに問題ありですね。党首討論の友好ムードがドーモ可笑しいと思っていましたが説明がつきますね。
こんな政党はもうゴメンですね。
投稿: ヤス | 2012.03.04 19時51分
★ーーこんばんは、くまさん
民主党は、相も変わらず抱きつき作戦ですね。
これがどれだけ情けないか。
菅さんから始まって、すべて失敗していますよね。
野田さんも野田さんですが、政権の座に帰りたい魂胆がミエミエの、谷垣さん。
おっしゃるように、過去の人と、これから過去の人になりそうな人と、ゾンビのように密会ですか?
ますます、あがきが強くなっていますね。
★ーーこんばんは、かけざんさん
誰も会談自体を反対しているわけではありませんよね。
必要だと思ったら会談すれば良いのだし、野党第一党の党首とでも例外ではありません。
極秘会談をするから、皆が拒否反応を示すのであって。
>民主党はオープンな政党じゃなかったの?自民党は国会審議でオープンに議論しあうという主張じゃなかったの?
おっしゃる通りですよ。
民主党は情報公開をすると言っていたし、自民党は裏でこそこそやりたくない、国会で論議しようと、胸を張って言っていましたよ。
いくら政治の世界は駆け引きがあると言っても、やることは真逆ではありませんか。
皆が証言しているのに、当のご本人たちは未だに、あっていないと言う。
もう、それを言うしかないのでしょうが、見え透いていますよね。
しかし、民主も、自民も、執行部は間抜けというか、とんまと言うか、まるで違う世界の人達のようですね。
★ーーこんばんは、ヤスさん
バンキシャ、後半少し見ていましたよ。
コメンティター達の反論が生ぬるかったですね。
あれは、台本通りなのかと思って見ていましたが、出来レースのようでした。
一度嘘を言えば、最後まで嘘を言わなければならず、大変でしょう?(笑)
極秘会談では、勝財務官僚も同席していたそうですね。
やはり、消費増税推進論者たちの集まりではないですか?
谷垣さんとあってはいけないとは誰も思っていないですよ。
会談すれば良いではありませんか、
こそこそするからこそ、他の人に疑念を持たれるのであって、それが必要となれば堂々と会えば済む話を、みすみすこじれさせましたね。
おっしゃるように、党首討論、何か違和感がありましたよね。
最後の方は、本当に変でしたよ。
やはり、党首討論前の極秘会談の成果だったのでしょうね。
民主党も、自民党とよく似た政党でした。
投稿: まるこ姫 | 2012.03.04 20時13分
会いたければ正々堂々と会って、会談したことを公表すれば良いだけの話でしょう。
それを会って無いと躍起になって発言しなければならないようなら、会わなければ良いだけの話。
そもそも、一体改革と言いながら、増税法案が先走りし、社会保障の案が遅れているようですねぇ。
この状態での談合ですから、民主、自民共に単なる増税しか頭に無いのではないでしょうか。
しかも、党首討論の数日前ですから、党首討論が茶番劇と言われても仕方ありません。
やはり、人そのものを変えないと、与党政党が変わっても意味無しという事だけがはっきりしました。
投稿: サクラ日記 | 2012.03.05 07時53分
☆密談、消費税アップ、すべてはアメリカ様の指示
民主党と自民党の大連立を指示しているのはアメリカさまです。財務省が進めようとすることは後ろでアメリカが指示していることだということなのです。TPPも消費税アップも・・
そういう観点から日本で起こっている政界を見ると真実が見えてきます。
次の選挙は、アメリカ隷属 対 自主自立 なのです。
まるこ姫は、どっち派ですか?
是非、以下のサイトにアクセスしてください。
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/f3d50c8abe09008426239c2cdaa59d52
投稿: きらきら | 2012.03.05 10時37分
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
何も極秘会談をやる必要はないでしょう?
正々堂々,会えば良いのですよ。
誰も反対はしませんよ。
周辺の話から、誰もがあっていると思っているのに、当の本人たちだけは、あっていないと言う。
一体改革って何なんでしょうね。
進めている方だけが大義を持っていて、国民のほとんどは何のことか分かっていないのだと思いますよ。
その都度、話が変わってきますkら。
自民も、民主も、改革など念頭になく、増税だけが政治だと思っているのですから、官僚に取ってありがたい存在ですよね。
増税だけが生きがいだなんてね。
今から思うと、あの党首討論は茶番中の茶番でしたね。
ごっこ遊びですか?(笑)
もう、どの既成政党が政権を取っても、何も変わらないと言う事が見えてしまいましたね。
藁にもすがる気持ちで、第三局に期待する気持ちもわかりますよ。
★ーーこんばんは、きらきらさん
>密談、消費税アップ、すべてはアメリカ様の指示
これが事実だとしたら、なんと情けない日本の政治家なんでしょうか。
外交などは、アメリカの意向がものすごく入っていると感じますが、密談や消費税アップにまでアメリカの意向が入っているとしたら、高い歳費をもらって、何をしているのでしょうね。
アホらしくなります。
>次の選挙は、アメリカ隷属 対 自主自立 なのです。
どっち派もなにも、私の記事を読んでいたら良くわかりますでしょ?
投稿: まるこ姫 | 2012.03.05 17時52分
私も既存政党には全く期待していません。市民が新しい政党を創って政治家になって欲しいと思っています。
その意味で消費税増税を掲げての大連立大賛成です。
消費税の増税を掲げて大敗しなかった政党はありません。
既存政党、既得権益につながる議員一掃のいい機会です。
案外、消費税増税で大連立したら、政界再編、少数派で野党になる可能性も高いですよ。(笑)
投稿: scotti | 2012.03.05 18時48分
★ーーこんばんは、 scotti さん
もう、既成政党には、本当に何も期待できませんね。
今までは、少しは前に進んでいくのかと、かすかな期待を寄せた時もありましたが、無理ですね。
新しい意識で、何かを創ろうとする気がなければ、この激動の時代、無理ですよ。
既成政党の議員たちは、意識も行動も、古すぎます。
>その意味で消費税増税を掲げての大連立大賛成です。
ものすごい逆説的で、頷けます(笑)
大連立をしてもらい、政治を良く見てもらえば、国民も気づくでしょうから。
連立を組んで選挙に大敗してもらえば助かりますよね。
政界再編に加速がつくかもしれませんし。
真の政治家に残ってもらえば良いわけですものね。
投稿: まるこ姫 | 2012.03.05 21時27分