« 消費増税を支持、原発稼働維持を、OECD事務総長 | トップページ | 小沢氏無罪判決もイメージ作りに成功の検察、マスゴミ »

2012.04.25

"BSE牛、輸入制限不要TPPとは別"どこまでも身勝手な解釈

野田政権にかかったら、視点が国民の方へは全く向かず、政府
に取って、どこまでも都合の良い解釈ばかりをする。。。。
原発再稼働しかり、TPPしかり、消費税増税しかり。
今度は、アメリカのBSE牛が出た問題も、勝手に都合の良い解
釈をしている。

BSE牛、輸入制限不要=「TPPとは別」―官房長官
               時事通信 4月25日(水)13時7分配信

>藤村修官房長官は25日午前の記者会見で、米国で乳牛1頭の
BSE(牛海綿状脳症)感染が確認されたことについて「米国産牛
肉の輸入条件は現行の(月齢)20カ月以下で、本件は30カ月以
上の高齢牛だから、輸入段階で特段の措置は必要ない」と述べ、
現時点では輸入制限は不要との見解を示した。
 また、米国産牛肉の輸入条件を現行の月齢20カ月以下から30
カ月以下への緩和の是非を検討している内閣府食品安全委員会
の議論に関しても「何ら影響はない」と述べた。

政府は、米国からの輸入条件をどんどん緩和しようと、している。
アメリカの圧力で、現行の20カ月以上を、30カ月以下への緩
和の検討をしていると言うのに、今回見つかった牛は30カ月以上
だったからと言って何の問題はないと言うその神経が分らない。
大問題ではないか。
日本政府が現行通り20カ月以上で押し通すなら、それほど問題
はないかもしれないが、30カ月以下とする政府の動きがある以
上、慎重にも慎重を期する必要があるではないか。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。


原発事故のときも、"直ちに健康に被害はない"を毎日繰り返して
発表して、住民に被害を与えた政府の対応と、かぶる。
自民党より、アメリカに弱腰の姿勢を感じる民主党野田政権。
自国の利益、国民の安全を主張する事をしても、何も問題ないと
思うが、この政権は国民の安全より、アメリカの利益だ。
どこの国の政権だろう。

藤村官房長官は
>TPPをめぐる議論とは全く別に、科学的知見に基づいて、個別
に対応している案件という理解が必要だ

と言っているが、TPPとは、決して別問題ではない。
アメリカの都合によって、どんどん規制緩和をして行き、なんだか
得体のしれない牛肉が入ってくる怖さ。
TPP参加をしゃかりきに前のめりになっている野田政権だが、参
加となると多分、外食産業は関税0のアメリカ牛を使うだろうし、
知らないうちに体に入っている恐れ充分だ。
原発問題で、大阪市長の橋下に攻撃されていたが、この政権は
科学的知見など、皆目ない。
口では専門家が判断したとは言っているが、内閣の特定の政治
家数人で、知らないうちに決定している。
野田首相は事あるごとに、国民に十分な理解を得てから行動を
起こすと言っているが、実際は正反対でこれだけ自分勝手に暴
走する政権も少ないのではないか。
"国民生活が一番"は、いったいどこへ行ったのか。
国民の安心・安全や健康など範疇にないのかもしれない。

まるで、アメリカ様、既得権益者、官僚、政治家の生活が一番の
今の政権は政権交代を果たした時の民主党とは似て似つかぬ党
になってしまった。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 消費増税を支持、原発稼働維持を、OECD事務総長 | トップページ | 小沢氏無罪判決もイメージ作りに成功の検察、マスゴミ »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
詐欺師集団民主党は国民目線でと言っていましたが、国民目線はどこへやら。
 彼らはどこを見て聖治をしているのか全くわからないですね。
 詐欺師集団独特の言い訳ばかり。
 BSEどうなるんでしょうね。
 やはりアメリカ産牛肉は食べないにこしたことありませんね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.04.25 19時04分

★ーーこんばんは、くまさん

国民目線で、すっかり騙されちゃいましたね。
まさか、ほとんどのマニフェストを放棄するとは誰が考えるでしょうか。
既得権益者たちに都合の良い政治が展開されていますが、まさかこれだけ豹変するとは思ってもいませんでした。
やはり、詐欺師集団でした。
BSEも、アメリカに押し切られてしまいますよ。
アメリカには、めちゃくちゃ弱い政権ですからね。

投稿: まるこ姫 | 2012.04.25 19時54分

先日、ワシントンポスト紙が野田総理を持ち上げてましたが、この紙はアメリカ政府の広報係といった意味合いもあるようです。
故に、今回のBSE報道を含め国民の安心安全など眼中に無く、アメリカの都合の良い方向へ付き進む野田総理を称賛するのでしょう。
TPPは、極端に言えばBSEの牛肉を無条件で輸入しろと言っているのと同じです。
消費税では財務省に従い、原発再稼働では経団連に従い、牛肉や普天間その他もろもろでもアメリカに従う。
この政権にとって国民は、税金を運んでくる道具なのでしょう。

投稿: サクラ日記 | 2012.04.25 20時05分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

ワシントンポスト紙は、右寄りだと聞きました。
おっしゃるように政府の広報のような、日本でいえばサンケイ、読売ですか?(笑)
しかし、なんで日本の政権は、いつまでもアメリカの言う通りなんでしょうかね。
藤村官房長官が、アメリカの広報のようですよ。
アメリカの広報紙に称賛されて、大満足でしょう?
やはり、TPPとBSEとは密接に関係していますよ。
狂牛病の牛でも輸入できると言う事ですからね。
今まで、日本の食事情に合わせて輸入をしていましたが、TPP導入で、アメリカの基準を押し付けられると思います。
この政権は、全く主体性がありませんね。
官僚、財界、アメリカの操り人形ですから。
国民目線など、どこに行ってしまったのやら、私たちは重税感にあえいでいると言うのに、まだ苦しめる気です。
碌な政権ではありませんね。

投稿: まるこ姫 | 2012.04.25 21時12分

はじめまして。
話題とは関係ないコメントで恐縮ですが、先程小沢氏に無罪判決が出ました!
今、アチコチのブログにハイタッチして廻ってます。まるこ姫様の声も後押しになったと思いますよ。
これで世の中がすぐ変わるわけはないのですが、胸の中のつかえがほんの少しでも取れたような気がします。今日の記事は恐らくコレだと思うのですが、待っていられなくてココに書いちゃいました(笑)。

投稿: 肉山会 | 2012.04.26 11時15分

★ーーこんにちは、肉山会さん

はじめまして
この国の司法は腐っていますから、また推認で有罪にされてしまうのかと心配していましたが、少しは良識があったようですね。
良かったと思います。
が、自民党や、前原、反小沢の連中が、騒いでいますが、本当に馬鹿かと思います。
おっしゃるように、今日の記事は、どこも小沢氏関連で賑わうでしょうね。
私も皆様と同じように書きましたが(笑)

投稿: まるこ姫 | 2012.04.26 17時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: "BSE牛、輸入制限不要TPPとは別"どこまでも身勝手な解釈:

« 消費増税を支持、原発稼働維持を、OECD事務総長 | トップページ | 小沢氏無罪判決もイメージ作りに成功の検察、マスゴミ »