« ”消費増税賛成は当然、小沢氏けん制”見事に横一線の大マスゴミ | トップページ | オセロ中島、小林幸子の次は、二股交際に大騒ぎのマスゴミの低俗 »

2012.05.02

サンケイは”判決確定まで”がどうしても譲れないらしい

無罪判決を受けて小沢氏の処分解除が8日にも行われると言わ
れているが、判決確定までは許してはならないと、サンケイが駄
々っ子のように報道する。

小沢氏処分、8日解除へ 異例・大甘…判決確定も待たず
               産経新聞 5月2日(水)7時55分配信

野田佳彦首相が米国での同行記者団との懇談で、無罪判決を
受けた小沢氏の党員資格停止処分に関し、処分解除を主張す
る輿石東幹事長ら党執行部に判断を委ねる意向を表明したため
だ。7日の党役員会を経て、8日の党常任幹事会で解除される
見通し。だが、小沢氏の処分期間は「判決確定まで」とされてい
たはず。無罪判決への控訴期限である10日を待たない決定には
前原誠司政調会長らが異論を唱えており、党内に新たな禍根を
残しそうだ。

政策で批判するのは勝手だが、党の処分が気にいらないと横か
ら茶々を入れるのは、サンケイらしいと言えばサンケイらしい。

大体が、検察が長年かけてどれだけ捜査をしても起訴できる証
拠が無かった物を、本来なら検察の腐敗やら、組織のあり方など
を審査、追及する検察審査会とやらが、政治家を不起訴にした
のはおかしいと強制的に起訴したことからして変な話で、それだ
けでも、政治家を長年にわたって拘束するものすごい権力を与
えてしまった。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

政治活動にも、多大な影響を与えているわけで、検察審査会の
安易な議決はどんなもんなんだろう。
しかもねつ造調書で誘導されて。。。。

日本という国は、人権にとても無頓着な国だ。
警察、検察に逮捕されたらその時点で、大マスゴミは犯人扱い
で、あることないこと尾ひれをつけて報道を繰り返す。
一度犯人扱いになると、局の気が済むまで長時間、色眼鏡で報
道する現実は、日本人なら誰でも見てきただろう。
一応は最低でも一審で判決が下るまでは、犯人ではないはずだ。
特に、弱者に光を与える役目ももつ、政治家なら人権に敏感にな
るはずだが、自分の党の政治家さえ排除する。
弁護士も多数いるはずの政治家が、寄ってたかって"起訴された
から”と政治活動を控えるように言う神経が、私には分からない。

判決が下るまでは、白でも黒でもない。
嫌疑をかけられたと言うだけの話だ。
だとしたら政治活動は普通に行われて当然だと思うが、民主党は
資格停止処分とした。
このたび、一審で無罪判決を受けたことで、資格停止解除をする
という話になっているが、前原や岡田、仙谷達、大マスゴミはそ
れがいたく気に入らないらしい。
前原は、日本は三審制だからと言い、サンケイは”判決確定まで”
はというが、よほど小沢氏に政治活動をしてもらいたくないのが
良くわかる。

しかしサンケイと違って前原は党員で、本来なら政権交代を果た
した立役者をこれだけ排除する、なんとケツの穴の小さい輩よ。
大マスゴミも、こんなことの繰り返しでは、自分で自分の首を絞め
ていると言う事に早く気付くべしだ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« ”消費増税賛成は当然、小沢氏けん制”見事に横一線の大マスゴミ | トップページ | オセロ中島、小林幸子の次は、二股交際に大騒ぎのマスゴミの低俗 »

コメント

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
小沢一郎がそんなに気にくわないならば、党員資格停止ではなく、除籍処分にすれば良いのにね。
 処分も出来ない民主党というか、決断できない民主党ですね。
 もう、なにもできない民主党。
呆れます。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.05.02 18時13分

こんばんわ。まるこ姫さま
まったく、同意見なのでうんうんと
マックの前で、うなづいています。

投稿: かけざん | 2012.05.02 22時21分

まるこ姫さん、皆さん、おはようございます。

民主党の除籍処分のルールは、ほぼ有罪になる検察が起訴したケースです。
東京地検特捜部が虱潰しに調べても起訴出来ず、市民感情から検察審査会が強制起訴した、今回のケースは想定外で、民主党の除籍処分のルールをそのまま適用するのには無理があります。
新たなルールを作って、適用すべきものです。

党員停止処分の期間は最長6ヶ月以内ルールが既に1年以上経ち、三審制の判決確定までというのは、重すぎて論外です。
検察官役が最高裁まで控訴すれば、任期を過ぎるかも知れません。
これでは除籍と一緒になってしまいます。
強制起訴の案件を通常の裁判と同様、三審制で扱うのも、被疑者の人権とのバランスから見て、問題のように思います。
検察審査会、強制起訴裁判については問題が多く、もっと議論して見直すべきと思います。

人権を尊ぶ国ならば、そもそも推定無罪こそ尊重すべきと考えるべきです。
政治家といえども、党による処分は行うべきではないように思います。
有罪が確定するまで、政治活動を規制すべきでないと思います。
任期中は自ら自粛するか否かは個人の判断であり、任期後は次回選挙での選挙民の評価だと思います。

産経新聞の書き方は、まるで社説のように、社の考え方を記しています。
強制起訴という通常でない裁判という事実を捉えず、事実の一部を切り取り、自分たちの考え方のみを記しています。
こう言うやり方で、読者は誘導され、洗脳されるのでしょう。
考え方を示したいなら、事実と明確に区分し、対等に別の全く異なる見方もあることを述べた上で、自分たちの考えも示すべきです。

投稿: 愛てんぐ | 2012.05.03 07時05分

小沢氏に復権されると、自分達の出番が無くなる(美味しい部分が無くなる)ので、駄々をこねているのでしょう、前原、岡田、仙石等々。
前原政調会長を始めとする松下政経塾出身者ですが、正直国家感など持ち合わせて無く、国民の現状も全く理解していないと感じます。
机上の勉強は出来る、言わば頭でっかちな方々が多いように感じてます。
岡田副総理は、官僚出身という事もあるのでしょう、四角四面の思考の持ち主で、官僚特有の自分達の利権を維持することに長けてます。
仙石政調会長代理は、白でも黒と押し通すことにはたけているようです。
いずれにせよ、国家の未来を考える能力の有る方と、目先のこざかしい事しか頭に無い方々。
後者からすれば、前者に復権されるとこまるでしょうねぇ。
サンケイは、官僚さん達と仲が良いのでしょうねぇ~。

投稿: サクラ日記 | 2012.05.03 07時39分

★ーーこんにちは、くまさん

本当に、なんでそこまで小沢氏を目の敵にするのでしょうね。
同じ党員ですよ。
政権交代の立役者を、それも極悪人だったら仕方がないでしょうが、ほとんど冤罪のような嫌疑ですし、本来ならかばうのはあるべき姿だと思いますが、前原などは、はっきり三審制を言い、わざと戻さないような発言をしています。
本当に解せません。
小沢氏と、野田、7奉行達とは、思想が全く違いますね。

★ーーこんにちは、かけざんさん

ありがとうございます。
拙い記事でも、少しは頷いていただけたでしょうか?
記事の書きがいがあります。
本当にありがとうございました。

★―ーこんにちは、愛てんぐさん

まずは東京地検がどれだけ証拠調べをしても不起訴にせざるを得なかったほど、起訴できなかった案件を、素人の検察審査会を使ってまで無理やり起訴させましたが、普通考えてもこれで有罪になッたら東京地検は何をやっていたのかという事になり地検の能力が疑われます。
無罪で当然と言えば当然だと思います。

>党員停止処分の期間は最長6ヶ月以内ルールが既に1年以上経ち

民主党の上の方で勝手に停止処分にしてしまいましたが、ひどいですよね。
同志を座敷牢に閉じ込めたのですから。
前原などは、三審制まで持ち出していましたが、日本の裁判は長いので有名です。
小沢氏に政治家として働かせないようにするのが狙いなのかと勘繰りたくもなりますよ。
今度の一応無罪判決で、検察審査会のあり方、強制起訴の権限も、もう一度考え直す必要があると思います。
これを連発されたら、容易に冤罪が作られますし、政治家を座敷牢に閉じ込めるには格好の組織になってしまいます。
本来なら、判決が下るまでは白でも黒でもないわけですから、自由にさせても何も問題ないと思いますが、この国では犯罪人扱いです。
不思議な国ですね。
決定しているわけでもないのに。

>強制起訴という通常でない裁判という事実を捉えず、事実の一部を切り取り、

頭で考えない人たちは、“強制起訴"と聞いただけで何か恐ろしい犯罪を犯したから無理やりに起訴されたと言うように感じるのではないでしょうか?
それを利用するのがこの国のマスゴミです。
都合の良い部分だけ切り取り、読者に間違った印象操作をします。
おっしゃるように、一方的な報道ばかりせずに、また違った意見も同じように報道すべきです。
じゃないと、報道の意味が無くなってしまいますから。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

民主党の7奉行も、マスゴミも、ものすごく小沢氏の復権を怖がっているのが良くわかります。
じゃないと、あれだけ拒否する必要がどこにあるのでしょうか。
今まで、民主党の7奉行達は、事あるごとに小沢氏を排除してきましたが、おしりに火がつきそうになって、大慌てで発言しているように見えますよ。
松下政経塾出身者は、本当に思考が似通っていますよね。
この人たちから、国家観など聞いたことはありません如。
私達の生活の事など範疇にないのでしょうが、確かに弁論は立つかもしれません、頭が良いかもしれませんが、すぐに発言を翻す、発言がぶれる、いかにも信用できない輩ばかりです。
岡田氏も、化けの皮がはがれましたね。
四角四面すぎますよ
官僚的思考が抜けきれませんね。
少しの成果を大手柄のように言うところなど、全く官僚的です。
仙谷氏に当っては、“集団自殺"など、恫喝専門ですからね。
悪徳弁護士そのものではありませんか(笑)
この人たちは、官僚の既得権益を守ることばかり血眼になっていますが、小沢氏は既得権益を壊すと言っていますから、怖いですよ。
マスゴミも、記者クラブ制度廃止や、オーナークロスシップを言われたら、絶対に嫌でしょうから。

投稿: まるこ姫 | 2012.05.03 14時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンケイは”判決確定まで”がどうしても譲れないらしい:

« ”消費増税賛成は当然、小沢氏けん制”見事に横一線の大マスゴミ | トップページ | オセロ中島、小林幸子の次は、二股交際に大騒ぎのマスゴミの低俗 »