« バレーボール、世界ランク3位の日本がぎりぎり予選通過って? | トップページ | 図々しいぞ東電、147億円もの賞与、人件費に計上 »

2012.05.29

国会事故調でいつものように言い訳ばかりの菅前首相

国会の事故調査委員会を見ていたが、菅前首相はいつものよう
に言い訳ばかりしていた。
東電と、官邸、お互いの言い分ばかり言いあって、非を認めない。
未曾有の大震災があって、この国の統治機構は機能していない
事が、改めてはっきりした。
お互いに、自分達の都合の良いように受け止めていたが、国民の
生命、財産を預かる政府としては、問題大ありだ。

事故翌日のヘリ視察について、“東電からの情報が得られないか
ら、福島第一原発の責任者と話をすることで状況が把握できると
思った"
と言っているが、この国の最高権力者が、情報収集の現
場を離れることが、最善の道だと思っているのだろうか。
官邸には、いろんな情報があげられる。
上がらないとしたら、そのシステムがいかに脆弱であったか、機
能していなかったかの証になるだろうし、すべての情報が収拾し
て、その情報をもとにして、指揮官が下部に指揮、伝達をする。
その指揮官が、事故翌日に現地に乗り込む。
官邸での指揮に大きな悪影響を及ぼすと思うがどうだろう。
指揮官がいないことは、私は致命的だと思うが。。。。。

15日未明に、菅前首相が東電本店に乗り込んだが、それに付い
ても、東電と菅前首相との認識は大きく違う。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

怒鳴った、怒鳴っていないは、どうでもよいが、この時の様子を撮
影した録画映像があるが、菅氏が話す場面は音声がないそうだ。
東電側は、未だに社内資料として映像の提出を拒んでいるが、事
故解明をするのに必要な資料をなぜに拒むのだろう。
事故を解明するに必要な情報ならすべての情報公開をすべきだ。
国から支援を受けておきながら(それは私達の税金だ)、未だに
隠ぺい体質は続く。。。。
国会事故調は、国政調査権を持つそうだから、その強い権限を東
電側に発揮できないのか。
本当にまだろっこしい。

東電はいつも、情報を小出しにしてきたし、自分達に都合の悪い
情報を隠ぺいする体質の企業だ。
一年以上、この東電の体質を見てきたが、電気を使用している家
庭をカモのように扱ってきた。
企業同士はなあなあの関係で、お互いの交渉次第では滅茶苦茶
安い使用料で、選択肢のない家庭にはぼったくり状態だったと言
うことも、つい最近分かった話だ。
原発事故が無かったら、大手を振って永遠に騙したのだろう。

そんな東電と、菅前首相は、お互いに責任のなすり合い、自分達
に都合の良い言い訳ばかりしているが、官邸がもっとしっかりして
いて、危機管理能力、系統立てての情報の共有システムが機能
していたらここまで、被害が拡大しなかったのではないか。
私には、閣僚、内閣、官邸が右往左往していた印象が強い。
スピーディ情報をいち早く公表しなかった事だけを考えても、大き
な責任があると思うが。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« バレーボール、世界ランク3位の日本がぎりぎり予選通過って? | トップページ | 図々しいぞ東電、147億円もの賞与、人件費に計上 »

コメント

東電は、事故の加害者としての当事者意識は全く有りませんし、菅前総理は、この原発事故を自分の政権浮揚に利用しようとした方ですので、当然非を認める筈も有りません。
誰かが最悪の総理と表現してましたが、正にその通りと思います。
また国会の事故調査会も、とことん真相究明をしようと言う意思は無さそうです。
それぞれの利益のみしか頭に無いようです。
この状況下において原発再稼働に政府は邁進しています。
国民の命など関係無いという事でしょう。

投稿: サクラ日記 | 2012.05.29 18時34分

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
揚げ足取りと自己主張しか出来ない人間が首相になってしまった天罰が原発事故だったのかも知れません。そして、民主党の原発に対する統一性のないこと。あっちふらふらこっちふらふら。
原発よりもとにかく消費税増税しか頭にないドジョウ。国民より増税しか考えていないドジョウと民主党。
 原発政策もゼロ、発送電分離も今は昔。
何も進展していない愚かさです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.05.29 18時59分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

東電は未だに、何の責任も感じていませんね。
情報隠しや、小出しはお手の物。
好き勝手に会社を運営しています。
政府も東電に指導するどころか、東電のやりたい放題を黙認していますから、どうしようもありません。
菅さんは、おっしゃるように原発事故を政権浮揚のため利用しましたね。
能力があればよいのですが、無能な議員が被災者、国民を導けるはずもなく、対策も遅々として進みませんでした。
史上最低、最悪の首相ですね。
国会事故調も、これは政治パフォーマンスで、本当に事故原因を追及しようとなど思っていないのでしょうね。
国民へ向けてのガス抜きなんですよ。
まだ事故原因も分かっていないままでの、原発再稼働はもってのほかです。
特に大飯原発は、何を改善したか全くわかりません。
野田首相は、近日中に結論を出すと言っていますが、再稼働ありきの首相ですから、結論はおのずとしれています。


★ーーこんばんは、くまさん

菅さんは野党時代には華々しかったですが、与党になり保身ばかりが目立つ発言、振る舞いで首相の器ではないことが、はっきりしましたね。
無能な首相の時に、未曽有の大震災はきつかったですね。
事故当時、右往左往しているだけで統治能力は全くありませんでしたから。
本来なら原発事故を教訓にしたり、復興。復旧が先決だと思いますが、それよりも消費税増税ですからね。
どこまで財務省の傀儡なんでしょうか。
東電改革をやる気があるなら、まずは発送電分離が先決でしょうに。
やる気なし、相手の言いなり、この政権は碌な人材がいませんね。

投稿: まるこ姫 | 2012.05.29 20時28分

まるこ姫はご存じかも知れませんが、少なくとも国外の菅氏への評価はこの原発事故の対応に関しては、良くやったという声がかなり上がってますよ。
ソースも検索サイトなどですぐに出て来ます。
なにせ前代未聞の事故ですからね。
事故を放って撤退するのぬかした、東電幹部を叱り上げたといった話もありますし、評価出来るところはしても良いんではないでしょうかね。
私自身も、その他政策面では決して彼を評価してるわけではありませんし。
それにこの事故の件を政治利用したと仰りますが、現に彼はこの事故の対応を国内のあなたのいわれるところの『マスゴミ』に袋叩きにされ、総理の座を追われたわけですが。

投稿: くろ | 2012.05.29 21時20分

★ーーこんにちは、くろさん

>少なくとも国外の菅氏への評価はこの原発事故の対応に関しては、良くやったという声がかなり上

全然知りませんでした、はあ?って感じですよ。
ひょっとしたら、新首相になっての会見に関してではありませんか?
私は、良くやったなど少しも思えませんね。
いくら未曾有の大震災が前提だとしても、そこで能力を発揮するのがトップリーダーの役目ではありませんか。
東電幹部を叱リ上げたと言いますが、東電側は別の反応ですし、叱る行為はトップリーダーなら当然のことで、それがそんなに功績なんでしょうか?
私は、次の日にヘリで視察をした事だけ一つ上げても、評価できません。
菅さんは政治利用しましたよ。
自分の生き残りに利用したと言っても過言ではないでしょう。
スピーディを総理の権限でもっと早く公開していれば、むやみな被ばくはなかったです。
私には、マスゴミに袋叩きにされ、総理の座を追われたことと、政治利用した件がどうリンクするのか分かりませんね。

結局、くろさんは菅さんを過大に評価しているとお見受けしました。
海外からの評価も分かりませんし、どこがよくやったのか全く分かりません。
評価としたら、浜岡原発を停止させたことでしょうか。

投稿: まるこ姫 | 2012.05.30 16時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国会事故調でいつものように言い訳ばかりの菅前首相:

« バレーボール、世界ランク3位の日本がぎりぎり予選通過って? | トップページ | 図々しいぞ東電、147億円もの賞与、人件費に計上 »