« 岡田氏肝入りの行政改革懇談会、行革へのアリバイ作りか | トップページ | 指定弁護士の控訴は小沢氏を"被告人"の席に置きたいだけ »

2012.05.09

小沢事件控訴、国家権力のすさまじいまでの抵抗

まさかねえ。。。。
陸山会事件で、ど素人審査会を誘導した捜査報告書がねつ造
されたものだと、そしてそれが検察、組織ぐるみでの調書だと言
うのがどんどん表に出てきていると言うのに、指定弁護士は控
訴するという。。。
とち狂ったか指定弁護士は。

無罪判決が言い渡された直後から、この国のマスゴミは"限り
なくグレーに近い無罪"
だとか、”まっ黒だが証拠がない”とか
言いたい放題で煽りたてた。
中立公正な立場に立てば、無罪は無罪で、それだけを伝えれば
良いと思うが、自分達の主観を誇張を持って報道する。
しかも、評論家、コメンティターと称する人間は、すべてヤメ検と
言われる、元検察の人間ばかりで、見事といってよいほど偏った
人選だった。
小沢氏に関しては、今までほとんどこう言った展開で、無知な国
民は洗脳されてしまう。
それがこの国の検察、マスゴミの狙いなんだろうけど。
本来なら、国家権力の暴走を諫めたり、疑問を持ったり批判をす
るのが報道の使命のはずだが、この国のマスゴミは平気で国家
権力のお先棒を担ぐ。
率先して、まだ犯罪、犯人と決まったわけでもないのに、集団リ
ンチのように、一方的に流される。

人権に疎いこの国は、起訴された段階でもう犯人扱いだ。
警察、検察に疑いをかけられただけという話で、この時点では犯
罪を犯したと立証されたわけでもないのに、裁判にかけられると
言うだけで、まっ黒扱いはどんな国何だろう。
冤罪が起きるわけだ。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

弁護士出身が多数いる政治家なら、まさか起訴されただけで議
員の活動を制限されるはずがないと思っていたが、マスゴミに率
先して、起訴されたのだから活動を自粛するべきだの声が大半だ。
無知な人間が言うなら、まだそれも仕方がないかもしれないが、
弁護士が率先してこの論に賛成をする。
私は無学な人間だが、起訴=犯罪人ではないのだから、それま
では政治家であろうと一人の人間で普通に活動できると思って
いるが、この国のマスゴミも政治家も、起訴の段階で犯罪者扱い
をする。
私の常識はこの国の非常識なのだろうか。。。。。
何度考えても、政治家やマスゴミの思考が理解できない。

そして、言うだけ番町の前原に至っては、日本は三審制だとの
たまった。
三審制を言えば、あまりに政治家に酷ではないか。
最高裁まで議員活動が自粛するとしたら、蛇の生殺しか座敷牢
の様な物で、政治家で無くなってしまう。
小沢氏を怖いと思っている勢力は、一日でも長く"被告人"の立
場においておきたいのだろう。それだけは分る。
日本の裁判は諸外国に比べて相当長いと聞いている。
その間、政治活動が大幅に狭められ、その挙句、最高裁で無罪
となったとき、だれが責任をとるのだろうか。
一人の政治家を、皆で寄ってたかってリンチにかけているも同然
だ。
政治家を抹殺しようと企てた時、今の司法では、検察審査会を使
って簡単に政治家を追い落とすことができることも問題だ。
でっち上げ調書を使い、素人を誘導できる。
小沢事件でようやく、こう言った負の面が出てきたが、これは誰に
でも言えることで、他人事と思ったら大間違いだ。

小沢氏に取って、また不毛な戦いが始まる。
検察官僚は、組織防衛、既得権益を守ることにかけて死に物狂
いで抵抗する。
本来なら、これだけ国家権力の抵抗がすさまじいと言う事は、誰
が一番利益を受けるか考えなければいけないが、マスゴミに洗
脳された国民は、小沢=悪という構図で、してやったりと思って
いるのだろう。
われわれ国民の利益を著しく、阻害されているとも知らずに。
この国の国民の無知は絶望的だ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 岡田氏肝入りの行政改革懇談会、行革へのアリバイ作りか | トップページ | 指定弁護士の控訴は小沢氏を"被告人"の席に置きたいだけ »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
真綿で政治家の首を絞める方法は これ敷かないというような悪質なやり方ですね。
 この検察審査会、そして検察に犯人に仕立てられたら、精神的な苦痛はものすごいものがありますし、弁護士の費用も貯まった物ではありませんね。いい加減、小澤被告の裁判はもう、意味がありません。はっきり言って、主旨がわかりません。
 検察権力の横暴以外のなにものでもないですね。呆れました。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.05.09 19時01分

まるこ姫様
本当に、狂っています。指定弁護士は、云うことに事欠いて、一審は、無罪である根拠が示されていないから控訴と云ってました。無罪である根拠なんて不要。有罪である根拠・事実こそ必須なのに。本当に、一審の紛らわしい、中途半端なこそ問題なんですよ!本当に、この国の行政(検察)と司法(裁判所)は腐っています。
救世主出てこい!!

投稿: Y.Y. | 2012.05.09 19時37分

まる姫めさま、こんばんは。

資料流出で潮目が変わると思ったのですが、
予想通りになってしまいました。
テレビは小沢さんに悪意を持って報じる局と冷静な局と二分化、民主主義の危機を報じる選択はやっぱり出来ないようです。
阿波狸が裏で糸を引いているのでしょう、これで最高裁が見えてきました。
民主が下野しても自民が引き継ぐでしょうからマスコミの報道姿勢が変わらなければ、小沢さんが死ぬまでこの裁判は続くのでしょう。

政権幹部により日本の富が次々と海外に流出していますし、小沢復権以外歯止めが効かない現実を前に控訴です。
若年層の自殺も顕著になっている今、指定弁護士の行為は今までより多くの人命が失われる未来を示唆するのでしょう。
日本のEU化は急速に進むと言ったトコです。

投稿: あらいぐま | 2012.05.09 19時57分

★ーーこんばんは、くまさん

本当ですね。
真綿でじわじわ、絞めますね。
丸で生き地獄のように、長年かけて悪意を植え付けます。
ひどいものです。
ど素人の検察審査会が、ねつ造された調書によって強制起訴としましたが、いかんせん感情で法の解釈が変えられてしまうのも、変な話です。
やはり、精神的苦痛は想像を絶するものがあると思います。
いつまで、この裁判を引っ張るつもりなんでしょうか。
単なる、”被告人"という汚点を与える為にだけ控訴したような気がします。
検察は、自分達の不祥事を棚に上げて、よくここまで小沢氏を苦しめるものだと感心さえ、します。


★ーーこんばんは、Y.Yさん

指定弁護士、狂っていますね。
あれだけ、検察のねつ造調書が明るみに出ていると言うのに、検察の不祥事がより暴き立てられるだけですよ。
おっしゃるように、無罪である根拠よりも、有罪である根拠が否定されたわけですから、それで良いと思いますが見苦しいですね。
裁判長も、あいまいな判決文で控訴も予想していたのではありませんか?
検察と裁判所は、ある意味親戚関係ですから。
検察も、裁判所も、国家権力ですから、小沢氏排除へ向けて着々と任務をこなしているのでしょうね。


★ーーこんばんは、あらいぐまさん

あれだけ、組織ぐるみの資料がどんどん出てきていると言うのに、懲りませんね。
指定弁護士も検察とグルですからね。
今日のテレ朝は、大谷氏、わりと冷静にコメントをしていました。
しかし、ほとんど悪意を持って報道していませんか?
本質は、民主主義の危機なんですが、どこの局もほとんど報じませんね。
この国には民主主義など存在しないと言う事ですよ。
自民も民主も似たようなもので、どちらが野党になっても同じことの繰り返し、相変わらず証人喚問と吠えるのでしょうね。
ホント、馬鹿らしくなるほど程度が低いです。
この国は、どんどん疲弊して行きます。
やはり官僚を使いこなせる政治家は小沢氏以外いないと思います。
自民も民主も、だれも官僚依存で、官僚に使いこなされています。
しかし指定弁護士は、どんな頭をしているのでしょうか。
今まで莫大な税金を使って、これからも莫大な税金をどぶに捨てるのでしょう。
馬鹿みたいです。

投稿: まるこ姫 | 2012.05.09 20時14分

まるこ姫さん、皆さん、おはようございます。


この控訴で、一筋の光さえ、閉ざさせようとしています。
日本の未来は更に厳しくなった、夜明けは更に遠くなったと言えます。
140年も続く官僚主導政治の壁はあまりにも高く、民間の弁護士でさえ、それに加担するほど、擦り込まれているのかと思ってしまいます。

強制起訴を受けての裁判は検察が起訴する裁判と同様、三審制と同じで良いかは大いに疑問で、検察審査会によう流れについては明らかに議論不足です。
普通の裁判と違って、検察が立件できなかったということは、無罪になる公算がかなり高くなることが、ほぼ有罪となる普通の裁判と大きな違いで、有罪率ほぼ100%と50%以下(現在0%)の両者を同じやり方というのは、明らかに法の上での不平等が生じます。
裁判員裁判と同様、検察審査会が市民目線を取り入れたとするなら、裁判員裁判の判決を重視し検察は控訴しないようになっていますが、強制起訴裁判もこれに準じ、指定弁護士は控訴すべきではないと思います。
強制起訴裁判は2件あり、いずれも弁護側控訴となっています。
指定弁護士の負け戦を勝ちとしたいが為、これ以上、公費を掛けるのは、私的無駄遣いに過ぎません。

政治的影響を受けず、政治的影響を与えていないと指定弁護士がいっていますが、この裁判の本質そのものが小沢氏の政治的排除です。
事件そのものが小沢氏の政治的影響力を排除するために(記載は解釈の違い→嘘)つくられたものであり、強制起訴も小沢氏の政治力を奪うため市民リンチです。
この指定弁護士も解っていない、国民の大半も解っていません。

日本はことの本質、ことの軽重も解らない、自ら進んで、ド壺にはまっていく、どうしようもない国民です。

投稿: 愛てんぐ | 2012.05.10 06時49分

目的は恐らく、有罪判決を得ることに加え、小沢氏をこのような状況に置きかつ長引かせることで、復権阻止を狙っているように思います。
検察が2度不起訴とし、地裁で無罪判決が出たという事は、3回の審議によっても無罪となったと捕える事も出来るように思います。
この控訴が是とされれば、推定無罪の原則は崩れ、権力に睨まれた者は何が何でも有罪なるという構図が描かれるかも分かりません。
政治的な圧力は無かったと強調してたようですが、協調するからこそ怪しいです。
恐らく、何らかの圧力が有ったものと推察いたします。
ただ、これで日本の夜明けが遠のいた事は残念です。

投稿: サクラ日記 | 2012.05.10 07時30分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

指定弁護人の控訴は、ひどすぎます。
やはり、国家権力の壁も力もすさまじかったですね。
まさか一審で無罪になったものを控訴するなど、だれが考えられるでしょうか。
検察審査会が、市民感情とやらで起訴して、それが白になれば、検察が二度も不起訴にしたことから考えれば、もう控訴などしませんよ。
前原などは、まだ三審制などと言っています。
あまりに被告に辛い制度ではありませんか。
検察がどれだけ捜査しても起訴できなかったことを考えれば、控訴しても勝訴できるとはとても思えません。
やはり控訴すべきではなかったですね。
指定弁護士はどこかからお金でももらっているのでしょうか、
どうも勝ち負けよりも、小沢氏を被告席にいさせることが使命かと感じられて仕方がありません。
これからも、小沢=悪を刷り込む魂胆ですよ。
税金をゆがめて使うのは、やめにしていただきたいです。

>政治的影響を受けず、政治的影響を与えていないと指定弁護士がいっていますが

だとしたらなおのこと、控訴すべきではなかったです。
裁判の本質そのものが、小沢氏を抹殺する意図がありますから。
魔女狩りか、集団リンチの様相を呈しています。
小沢氏は、この数年満足に政治活動ができませんでしたし、本当に気の毒です。
これは私たち国民の損失なんですよ。
それさえも分かっていない国民は、マスゴミの流す小沢=まっ黒に踊らされて、小沢氏を大層な悪人だと思い込んでいます。
この国は民主主義でもなかったし、国民の意識も戦前と何ら変わってはいませんでした。
大きな力に流され続ける民族ですよ。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

おっしゃるように、小沢氏を被告人席に、長期間置くこと、そして復権をさせないことが、指定弁護士の狙いかと思えるほど、無謀な控訴です。
検察が不起訴とし、素人検察審査会が強制起訴した案件も、裁判所は白の判決を出しました。
だとしたら、もう、粘ることなく白で良いではありませんか。
不起訴にしたことで白、裁判所の判断も白、完全な無罪ですよね。

>この控訴が是とされれば、推定無罪の原則は崩れ、権力に睨まれた者は何が何でも有罪なるという

前例を作ってしまいましたね。
権力が暴走する恐れ充分ですよ。
どうせ毒まんじゅうでも、仙谷あたりに貰ったのでしょうが(笑)
政治家を殺すに刃物は要りませんね。
ねつ造調書で素人審査会を使って、強制起訴すれば良いのですから。
例え裁判で白と出ても、控訴すれば良いのですから。
しかも税金で自分達の腹は一切痛みません。
すごいことですよ。
日本は民主主義国家でもなく、人権も最低最悪です。

投稿: まるこ姫 | 2012.05.10 17時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢事件控訴、国家権力のすさまじいまでの抵抗:

« 岡田氏肝入りの行政改革懇談会、行革へのアリバイ作りか | トップページ | 指定弁護士の控訴は小沢氏を"被告人"の席に置きたいだけ »