« 野田首相、消費増税、現時点では厳しい発言 | トップページ | 関電、大飯原発に続き次なる再稼働は高浜3、4号機 »

2012.07.25

”岡田氏、軽減税率導入で再増税が必要に"十八番の恫喝政治

民主党議員は、反論すると常に恫喝をするのが特徴だ。

<岡田副総理>軽減税率導入で再増税が必要に
            毎日新聞 7月24日(火)21時35分配信

>岡田克也副総理は24日の記者会見で、消費増税の実施に
伴う低所得者対策として軽減税率を導入した場合、「軽減税率は
所得の多い人にも適用され、税収が減る。税率を将来的により
上げなければならなくなる」と述べ、2015年10月に消費税率を
10%にした後の再引き上げが必要になるとの認識を示した。

仙谷氏が講演会での、”原発を止めた場合、経済と生活がどうな
るかを考えておかなければ、日本がある意味で集団自殺をする
ようなことになってしまう”
発言は、国民を不安と恐怖に陥れて、
何がなんでも原発再稼働をする民主党のスタンスが良く表れた
発言だと思ったが、今度は岡田氏が消費税の軽減税率を導入さ
せたくないのか、同じような発言をしている。

消費税5パーセントの時は、まだしも重税感が少ないが、消費税
が10パーセントになれば、どう考えても低所得者層に対しての
影響は大きい。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

岡田氏は、根っからの金持ちの家に生まれ、東大、官僚、政治家
と私たちが考えられないような恵まれた生活環境にある。
そんな議員に、低所得者層の生活など全く分からないだろうし分
かろうともしないのだろうが、同じ1000円でも金持ちと、そうでな
い層とでは、負担感が天と地ほども違う。

岡田氏の思考の中には、もうすでに消費税増税は既成の事実で
あり、低所得者層に対しての配慮など、何一つないのだろう。
どんな貧乏人からも厳格にふんだくる魂胆なんだろう。
輸出をする大企業は、ものすごく恵まれていると言うのに。。。。
そして、低所得者に対して税の配慮をするべきだとする人達の声
をも、"そんな甘い事を言っていたら、もっと税収を上げるぞ”と脅し
をかけているようなものだ。
少しは余裕のある国民と、そうでない国民を敵対視させて、”庇っ
たら今度はおまえの番だ"
と言っているも同然だ。
血も涙もないとはこのことだ。冷血漢にもほどがある。

民主党政権は自民党同様、国民の声など何も届かない。
"国民生活が一番"と言った議員たちを追い出し、原発再稼働反
対デモの声は、音としか捉えず、低所得者層に対しての軽減税率
など範疇にないようだ。

これほど恐ろしいモンスターのような党だったのか。。。。
こんな党に大きな力を与えた、心ある有権者たちは、今、深い後
悔の念に苛まされているのではないだろうか。
私もその一人だ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 野田首相、消費増税、現時点では厳しい発言 | トップページ | 関電、大飯原発に続き次なる再稼働は高浜3、4号機 »

コメント

2009年夏、民主党政権誕生に加担した自分を責めてます。
脅しとも受け取れる発言は、今や民主党のお家芸とも言えますねぇ。
ただ、軽減税率を導入した場合、何を軽減するかによって業界と政治家、官僚の癒着と言う従来の悪しく構造が大復活します。
増税の三党会議に町村がしゃしゃり出てきた理由が、この辺りにも有りそうです。
少なくとも、消費増税の前にシロアリ退治等もっとすべき事が有ると思いますし、少なくとも同時進行すべきでしょうが、増税のみが先行してます。
野田佳彦は色々とやると言ってますが、野党と与党で発言が180°変わる人物の発言を、信用せよと言う事自体が無理です。
一刻も早く解散総選挙して欲しい物です。

投稿: サクラ日記 | 2012.07.26 08時21分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

マニフェストがすべて実行できるとは思っていませんでしたが、自民党政治と全く違って、国民目線の政治はできると思っていました。
現に、長妻さんなど信用して下さいと胸を張って言っていましたから、官公庁改革くらいは、どんどん進展すると思っていましたがね。
私達の目が節穴だったですかね。
仙谷と言い、岡田と言い、国民への脅しですよ。
軽減税率の導入も、しがらみを気にしていたら、何も出来ませんが、せめて食料品などには税率が低くても良いと思いますよ。
生きていくための食料品にまで10パーセント課税と言う事は、より厳しい社会になる恐れ充分です。
100歩譲って今決断しなければと言うのだ総理の発言を支持したとしても、シロアリ退治も同時並行線で行かなければ、何のための増税かと言う事になっちゃいますから。
大体が、野田政権はどの閣僚も、やるやると言うだけで、実効性など皆無です。
どれだけ、その場だけの発言を繰り返してきたことか。
そんな政権の言う事など、信じられるものではありませんよ。
信じてもらいたければ、初心に帰ることですね。
180度偏向してしまった政権の言う事など、だれが信用するものですか。

投稿: まるこ姫 | 2012.07.26 20時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”岡田氏、軽減税率導入で再増税が必要に"十八番の恫喝政治:

« 野田首相、消費増税、現時点では厳しい発言 | トップページ | 関電、大飯原発に続き次なる再稼働は高浜3、4号機 »