« 連合票をあてにするしかない民主党に残った姑息な議員たち | トップページ | いかがわしい原発比聴取会、仙台でやらせもどきが発覚 »

2012.07.15

”支持低迷にもどかしさ”と言う岡田氏の意識と国民の意識の差

どうもこの人、国民の生活や意識など実情は何一つ知らないの
ではないかと思うような発言がしばしばだ。
なぜ支持率が低迷しているか理解できない脳しか持ち合わせて
いない事こそ、支持率低迷の原因ではないか。

支持低迷にもどかしさ=岡田氏
            時事通信 7月14日(土)19時50分配信

>「もうちょっと上がってもいいのになと思う」。岡田克也副総理は
14日、徳島県鳴門市で講演し、報道各社の世論調査で野田内
閣の支持率が20%台に低迷していることをもどかしがってみせた。
>同様に消費増税に取り組む野田内閣について「そういう意味で
は国民の理解はまだある」と、支持率反転に期待を示していた。

この男、国民を馬鹿で無知で、権力者はどんな事をしても容認さ
れるとでも思っているのだろうか。
民主とが政権を取ってからの3年間の、国民に対しての仕打ちを
考えたら、まだこの20パーセント台もあることの方が不思議な位
だ。
消費税だって永遠にこのままで良いとは誰も思っていないと思う
が、身を切る改革もやらず、税金で飯を食っている方が楽をして
いるこの異常な社会を根本からかえる礎になる覚悟を、政権を取
った途端、捨て去った民主党に愛層が尽きているのではないか。
マニフェストにしても、すべてやれるとは思っていなかったが、ほ
とんど破棄のような状態では、だれが考えても政権を託した意味
がない。
努力する姿さえ見られなかった。
官僚の魂が乗り移ったかのような、“政治生命をかけて不退転の
決意"で消費税増税を遂行する"
に当たっては、唖然とする。
本来なら、“政治生命をかけて不退転の決意"で行う相手はこの
国で税金で飯を食っている方だろうに。。。。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

岡田氏は、今になって色んな改革の実績を示しているようだが、
チンケでお話しにならない。
当初公務員報酬を20パーセントカットと言いながら、鬼の首でも
取ったように成果を言うのは、2年限定7.8パーセントの削減だ。
官公庁で取っている新聞・雑誌の3割10億円分の削減も言って
いるが民主党に課せられた使命から見たら、屁のようなものだ。
これで改革が実行できたと思っているこの男の政治的センスの
なさを疑ってしまう。
チマチマした議員だなあ。。。。人望がないわけが分る。
この程度で改革うんぬんを言われても、しらけるばかりだ。

私から言わせれば、まだ内閣を20パーセントも支持している国民
がいる事こそが不思議だ。
民主党が政権を取って、3年間政治を見てきたが、どの問題に対
しても右往左往はしているが物事に適切に対応した感じはしない。
国民の生活が第一と言いながら、国民目線など皆無だし、まるで
自民党政権の再来のようだ。
新しい政治のスタイルを選んだつもりが、自民党支部だった訳だ。

民主党の支持率は7パーセントだそうだ。
マスゴミは民主党を離党した小沢新党に対して、支持率が10パ
ーセント台で国民の支持を得られていないと盛んに国民を煽るが、
それを言えば、自民党だって公明党だって支持があるわけでは
ない。
そう言ったことは何も言わず、小沢新党だけが国民から支持が無
いような誘導の仕方は、いかがなものだろう。
民主党に至っては10パーセントも行っていない。

民主党は国民から見放されているのに、民主党にいることこそが
連合からの支援を得て、選挙に勝てると思っている議員が多数い
ることがおめでたい。
やはり岡田氏の、もどかしさ発言にあるように政治の中枢にいた
ら国民の声など何も分からないのかもしれない。
民自公には何を期待しても無理だ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 連合票をあてにするしかない民主党に残った姑息な議員たち | トップページ | いかがわしい原発比聴取会、仙台でやらせもどきが発覚 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
岡田副総理の原理主義という表現は全く当たっていませんね。原理主義ならマニフェスト守りそうなものですが、マニフェスト全く無視。
支持率についての見解も頭がおかしいとしか思えません。もう、お馬鹿な政党は裸の王様ばかりですね。自民党も公明とも裸の王様です。
 どうして、政権を取ると裸の王様になるのでしょうか?うぬぼれているのか、官僚にうまく操られていると言うことでしょうね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.07.15 19時19分

★ーーこんばんは、くまさん

本当ですね。
原理主義なら、民主党の根幹であるマニフェストくらい守りそうなものを。
簡単に反故にできるのですから、この原理主義もただの頑固物だったと言う事です。
こんないい加減で自己本位な人に、支持率の不満など言う資格などありません。
本当に民意が分っていない。
それは自公にも言えることですが。
だからこそ、この3党に支持率が上がらないのでしょうが。
政権を取ると、どの議員も本来の力以上に力があると思いこむのでしょうね。
うぬぼれ以外の何ものでもありません。
官僚にうまく操られているとも知らないで。
情けないですよね。

投稿: まるこ姫 | 2012.07.15 21時22分

まぁ~、官僚出身の国会議員らしい考えですねぇ。
野田政権の行っている事が国民に理解されないのは当たり前の話です。
普通に社会人経験の有る一であれば、この運営の仕方の悪さなどは一目瞭然。
加えて、身を切る改革云々と言ってますが、かすり傷程度であり、官僚は手放しても良い程度の利権を手放しているだけに過ぎません。
本当に身を切ると言うのであれば、議員歳費半減や政党助成金は廃止等をすれば良いだけの事ですが、本当に身を切る事などする筈も無し。
その辺りを国民が見透かしている事が理解出来てませんねぇ。
支持者からのチョコレートは返品し、莫大な額の企業献金は受け取る。
それが岡田の本性ですねぇ。
それにしても、野田政権の支持率が20%台も有る事の方が不思議です。
小沢新党の支持率は13%、民主党は7%ですか。
当然でしょうねぇ。

投稿: サクラ日記 | 2012.07.15 21時27分

★ーーおはようございます、サクラ日記さん

この人、いまだ政治家と言うよりも官僚のような発言ですよね。
野田政権の今やっている事が国民に理解されるとでも思っているとしたら、とんだセンスのなさですよ。
この3年間、大きな出来事に対しての対応力のなさは目を覆うばかりでした。
身を切る改革など口ばっかりで、これで改革と言えるのでしょうけね。
自分達の持っている特権は何一つ手放さず、手放したように見えるものでも、すぐに復活していますもの。

>本当に身を切ると言うのであれば、議員歳費半減や政党助成金は廃止等をすれば良いだけの事ですが、

本当にそうですよね。
政党助成金は貰うわ、企業献金は貰うは、やりたい放題ではありませんか。
岡田氏から見たら、無知で馬鹿な国民かもしれませんが、ちゃんと見ていますから。
小さな事ばかりこだわっていますが、大きなことは成し遂げられない。
原理主義者の正体など、このような物ですよ。
これほど国民の事など何一つ見ようとはしない野田政権ですがまだ20パーセント台もあるなんて信じられません。

>小沢新党の支持率は13%、民主党は7%ですか。

小沢新党に期待せずばかりが新聞の見出しになりますが、他の既成政党への期待せずは見出しになりませんからね。
全く恣意的です。

投稿: まるこ姫 | 2012.07.16 06時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”支持低迷にもどかしさ”と言う岡田氏の意識と国民の意識の差:

« 連合票をあてにするしかない民主党に残った姑息な議員たち | トップページ | いかがわしい原発比聴取会、仙台でやらせもどきが発覚 »