« 消費税増税は財務省黒子の藤井の勝ち、そして野田首相の次の一手は延命策 | トップページ | ”使用済み核燃料の直接処分研究費、初めて要求へ"国策のツケ »

2012.08.13

野田落選運動、そして自公落選運動

どうもこの国では官僚が強大な権力をもっているらしい。

民主党が政権を取ったとき、官僚出身者の議員が多数いたが
当初、官僚出身だから官僚の弱点も良く知っている。
だから官僚を使いこなすことができると多くの識者が言っていた
が民主党政権の3年を振り返って、全く官僚を使いこなせないど
頃か、官僚の思惑通りの政治に終始している。

財務省出身の議員は消費税増税がこの国を救うとばかりに、首
相を意のままにしてきたし、官僚のレクチャーも凄まじいのか、
野党時代の発言とは180度異なる姿勢を打ち出す。
民主党議員の、あの野党時代の胸がすく様な演説や、国会で追
及する姿ははなんだったのだろう。
これほど人が変わる、豹変するとは思ってもいなかった。
180度変わる姿をどれだけ見てきたことか。
何度も我が目、耳を疑ったものだ。
いくら、理想と現実は違うと言っても、これでは何を信じて投票し
て良いのか分からなくなってくる。

政権交代前、細野氏も好感が持てる議員の一人だった。
路チューがあっても、何ほどのことはないと思っていたが、原発
担当相になった途端、言葉の端々を聞いていると、既得権益者
の代弁者になってしまったのを感じる。
やはり、この議員も豹変してしまった。

安住財務相は元々財務に関しては素人と発言しているだけに
財務官僚の意のままに動かしやすい議員の一人だが、こ奴は
見事に官僚に取って操り人形と化している。
財務省の都合の良いような発言を常に発信し続けているが、国
民目線などみじんも感じられない。
元々、性格も悪いのだろうが。。。。。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

極めつけは野田首相で、財務省出身議員の藤井が常に指南役
を務めるせいか、極めて財務省に都合の良い人物で3党談合で
消費税増税を可決させてしまい、藤井の覚えもめでたい。
菅と言い、野田と言い、財務省にかかわれば、財務省よりの思
考になってしまう。
与謝野も財務相だったし、谷垣もそう。
黒幕の藤井も財務相出身者だ。

原発も初めに再稼働ありき、マニフェストに載っていない消費税
増税もごり押し可決、オスプレイ配備も初めにありき、次はTPP
もアメリカの言いなりで参加は目に見えている。

ゲンダイネットによると、原発再稼働に反対するデモは膨れ上が
る一方だが、野田を落選させる運動も、広がりを見せているよう
だ。
消費税増税に政治生命をかけると言い切った野田首相だが、
政治生命をかけた結果、どうなるのか私達は意思表示をしよう。
税金で飯を食っている方が少しも身を切らず、取り易いところか
ら取る発想は、政治家として一番安易な方法だ。
何の知恵も勇気もなく、国民を苦しめる議員達の姿を、この目に
焼きつけておこう。
消費税増税に賛成した議員の一覧表が欲しい位だ。
野田を筆頭に、自公の議員たち、民主党の議員も落選リストに
入れておく必要がある。
選挙で意思表示をしよう、怒りの一票を投じよう。
それが私達有権者が示す、もっとも効果的な意思表示だ。

民主党に対しては失望感で一杯だが、さりとて自公が良いとは
決して思わない。
この国をズタズタにしてきた自公議員にも消えて貰いたい。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 消費税増税は財務省黒子の藤井の勝ち、そして野田首相の次の一手は延命策 | トップページ | ”使用済み核燃料の直接処分研究費、初めて要求へ"国策のツケ »

コメント

民主党では、野田、安住、枝野、細野、岡田、藤井、渡部、仙石、前原、菅、鳩山この辺りから、そして自民党では、谷垣、石原、伊吹、町村、野田、大島この辺りから真っ先に、次期選挙で落選して欲しいです。
公明党もほとんどが落選して欲しいです。
細野豪志は、脱原発第反対派のようですねぇ。
何の大臣やら分かりません。
官僚にとって民主党の議員など、赤子の手をひねるより簡単に洗脳しましたねぇ。
政権交代でほくそ笑んでいたのは官僚かも分かりません。

投稿: サクラ日記 | 2012.08.13 19時00分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
ほんとうに自民党、公明党、詐欺師集団の民主党は政治の世界から完全に消えて欲しいですね。
国民がこの三党に投票しなければ消えます。
頑張りましょう。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.08.13 19時38分

★ーーこんばんは、サクラ日記さん

野田政権の面々はすべて落選運動です。
そして、菅も鳩山も該当しますね。
自民党もひどいですね。
昔の名前で出ています議員ばっかり!
もしくは二世議員です。
信用できないばかりか、自民党が復活すればまた官僚は大喜びでしょう。
民主党は洗脳してしまいましたが、自民党は洗脳どころか素直に官僚に従う議員ばかりです。
公明党も胡散臭いですね。
細野も見損ないました。
今では、前のようなはつらつさが消え、既得権益者の代弁者になり下がりました。
しかし、財務相経験者はほとんど、財務省が泣いて喜ぶ発言をしますね。
官僚に取って、政治家を洗脳する事など赤子の手をひねるほど簡単なことなのでしょう。
自民党に帰っても、民主党が治めても、どの党でも、依然として官僚の天下である事には間違いありません。


★ーーこんばんは、くまさん

自民党にはとっくの昔に愛層が尽きていますが、民主党も同じような経過をたどっています。
政権交代の意味があるとしたら、日本の政治は官僚主導だと言う事があらわになったことです。
今まで隠れて見えなかったものが、あぶりだされたことです。
もう、既成政党、特に民自公には、壊滅的打撃を与えることしかありませんね。
役立たず集団には消えてもらいましょう。
国民はしっかり考えて投票することです。
頼まれたからとかで投票したり、政治は変わらないからと投票所に行かないことは、古い政治家を喜ばせるだけです。
はっきり、民意を示しましょう!

投稿: まるこ姫 | 2012.08.13 20時38分

初めまして。音楽関係の仕事をしています。
音楽に出来ることで貢献したいと思い立ち
大飯原発再稼働5人組の落選運動ソングを
妻と二人で作り始めました。まだ2曲。残り3曲です。

野田佳彦落選ソング「落とす!のだ」
http://youtu.be/_HlPWUFStXE
枝野幸男落選ソング「No!No!えだNo!]
http://youtu.be/S1O7C-MKeH8

投稿: 脱原発マン | 2012.09.27 20時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野田落選運動、そして自公落選運動:

« 消費税増税は財務省黒子の藤井の勝ち、そして野田首相の次の一手は延命策 | トップページ | ”使用済み核燃料の直接処分研究費、初めて要求へ"国策のツケ »