« 自民党自己否定の野田問責で国会は閉会、野田が漁夫の利を得る | トップページ | 国会そっちのけで、自民党総裁選が興味の対象って? »

2012.08.31

問責可決の次は国会閉会で代表選、総裁選が話題の中心に

既成政党の体たらくにもマスゴミの興味半分主義にも、あきれ果
てる。

3党談合をして消費税増税にまっしぐらだった民・自・公。
その頃は”近いうち解散”の言質を取ったと、自分に都合の良いよ
うに勝手に解釈をして喜色満面の谷垣総裁だったが。。。
のらりくらりと、まさにドジョウのようにかわす野田首相に、あの蜜
月だった自民党が問責決議をつきつけた。
衆議院での不信任案決議の採決には、欠席をして民主等に味方
をして置きながら、参議院では問責決議案賛成。
矛盾もいいところで、ますます信頼が置けない党との印象だ。

国会は開店休業状態で、法案そっちのけで、“代表選””総裁選”
が次の話題になっている。
本当に何なんだろう。。。。

マスゴミは、既成政党の今国会の体たらくを報道するでもなく、自
民党で言えば誰が立候補するとか、総裁選の投開票日が9月26
日に決定したとか。。。。
立候補予定者は、谷垣とか石破とかが、推薦人を何人集めたとか
が、今一番重要な話題の様だ。
民主党では、小宮山厚生労働大臣が野田首相を支持を表明した
とか、若手は野田では不満だとか、そんな話ばっかりだ。

一方では、マスゴミ報道は、維新の会とどこが連携するとか、誰
を容認するとか、みんなの党とは組まないとか、あたかも維新の
会が100パーセントのような報道をする。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

メリットは報道するが、デメリットは報道しない
そう言えば、消費税に関してもTPPに関してもその傾向があった
のは確かだ。
既成政党も、わらにもすがりつくように橋下詣でをするが、信念や
理念が一致しての詣でなんだろうか。。。

マスゴミは、小泉氏に対して異常に礼賛をしていた。
小泉氏は今でも人気者のようでマスゴミからは批判らしい批判は
聞かないが、橋下氏に対しても持ち上げ放題だ。
この国の既成政党の政治には、あきれ果てもし、見放してもいる
が、だからと言って橋下氏が本当にこの国の救世主となるのだろ
うか。
私は民主党で懲りているから、あまり過大な期待をしないけど。

国会は開店休業状態で、特例公債法案メドが立たずとも言われ
ているのに、代表選、総裁選、維新の会などが、今の報道の中
心になる違和感。
民主党政権も、本当に重要な法案なら、なんでこのような事態を
招くような事をするのだろう。
”9月以降の予算執行をできる限り先送りする方針案を発表した”
と言うから、国会対策がなっていない証拠じゃないか。
民主党は3年経っても、政権担当能力がないことだけは確かだ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 自民党自己否定の野田問責で国会は閉会、野田が漁夫の利を得る | トップページ | 国会そっちのけで、自民党総裁選が興味の対象って? »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
マスコミは何故か視聴率がとれそうな人しか注目しませんね。
 もしかしたら、他の議員でも有力で真面目に政治を飼養と頑張っている人がいるかも知れませんが、そのような人には光を当てる気はなさそうです。
 マスコミを信用してはいけませんね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.08.31 19時18分

お上という概念が捨てされない日本人。
このれが無くならない限り、国会議員は自己の利益、党利党略のみでしか動かないでしょう。
国会が事実上閉会していても、議員歳費は支払われますし、政党助成金も支払われます。
まずはこの辺りから、国会議員は今の報酬額を年間の時間で割り、国会を開いていた間の時間給制などしないと変わらないでしょう。
また、国民も大物議員だろうが何だろうが、落選させる意思を持ち、誰が何を言ったのかなどを知り考える必要があると思います。
マスゴミ、NHK以外の放送局には政治に関する報道を禁止すれば良いと思います。
勿論、NHKも良いとは言えませんが。

投稿: サクラ日記 | 2012.08.31 19時56分

☆男らしくない参院の自民党
 参院自民党は、3党合意だからという理由で、消費増税賛成し、今回の問責については、国民の生活が第一が出した「消費増税に反対する」理由で問責出したものに自民党は賛成した。ハアー??
 消費増税決議前に出した問責時点でなぜ、参院の自民党は問責賛成しないのか! 特に西田議員に言いたい。「あなたは元々TPP反対、デフレ時の消費増税反対では?」
 本当に男らしくない女々しい連中だ。

投稿: きらきら | 2012.08.31 21時47分

まるこ姫さまお久しぶりです。もうお忘れかも…(笑)
民主党の余りにの酷さに毎日同じ愚痴になってしまうようで控えていました。でも毎日読ませて頂いていましたよ。

まるこ姫さま問責が出されたから開店休業なんて安心していてはダメですよ。今朝も外務委員会で田中真紀子氏がACTAを野党抜きで採決してしまいました。三宅氏のツイートではもしかしたら9月4日に野党抜きで本会議にかける可能性ありとツイートしていました。

あと民主党が通したい法案を反対する野党が居ない間に
通してしまおうという話もあるそうですよ。もうこの内閣はメチャクチャです。今の日本は法治国家では無くなっています。

投稿: yoshii | 2012.09.01 00時15分

ここ数年、この時期になると代表選だの総裁選だの、自分の所属元ばかり騒いでいる。マスコミも当然の如く流している。って是当然の流れナノ!?!?議案が残っていたり、と思いきや、一部の件がロクに審議もせず!!に強行採決されそうだったり・・・。

今月(9月)に入ると、どうも中国の方は満州事変絡みでデモが激化しそう!?だとか。このご時勢で内向きの事ばかりかまけていて、本当にこれで大丈夫なんだろうか。日朝交渉もそうだが、(実務レベル同士の作業も確かに大事だろうけど、)何か官僚だけで動いていれば取り敢えず良いかっと錯覚しちゃう?麻痺気味?なのが何とも悲しい今日この頃です。

当方の打つ事が割と?無さそうで、かつ姫様の御目を疲れさせる事も無さそう(笑)なのが何よりな次第です。

投稿: ROM者です。 | 2012.09.01 02時21分

★ーーおはようございます、くまさん

本当にそうですね。
良きにつけ悪しきにつけ、国民受けするような人だと、だらだらといつまでも報道しますからね。
報道し姿勢に関して、小泉さんと同様な雰囲気を感じます。
デメリットは言わず、メリットばかり報道しますが、実態はどうなんでしょうか。
目立つ人しか報道しませんから、本当の議員の姿が良くわかりません。
地道に活動している人でも光を当てる様な事をしないと、有権者は、小泉、民主党、への投票の二の舞になりかねませんよ。
やはり、マスゴミ報道は要注意ですね。


★ーーおはようございます、サクラ日記さん

やはり、今でも国民の中にお上という意識は少なからずあるのだと思います。
時代は変わっても、脈々と受け継がれているDNAのようなものかもしれませんね。
それをいいことに、国会議員のお上意識の強いこと、その半面、私利私欲で動いているような気がしてなりません。
問責決議が可決して、国会は事実上閉会になっていますが、それでも歳費は支払われ、所税金は離党した議員の分まで満額貰える。
良い商売ではありませんか。
極論を言えば、日割りや、おっしゃるような年間の時間を換算した算定をして欲しいです。
当の議員にはそんな改革など毛頭ないでしょうが。
やはり、議員の意識を変えるには、有権者の意識が変わる必要があると思いますね。
地元の名士だからとか、地元に利益を誘導してもらうとか、何回当選したからとかの甘い考えは一切排除する位の事を考えないと。。

>マスゴミ、NHK以外の放送局には政治に関する報道を禁止すれば良いと思います。

そうですね。
民間だと色んなしがらみや、スポンサーがらみで一定の議員ばかりが出演して名を売ることだってあり得るわけですから。
しかし、NHKと言っても信用できる報道機関とは言い難いいですが。
議員同様、報道機関の意識の劣化は目を覆うばかりですから。


★―ーおはようございます、きらきらさん

自民党の動きは支離滅裂ですよね。
一貫性がないです。
消費税を賛成した自民党が、自公以外の野党が提出した問責決議には賛成したのですから。
しかも理由が分かりにくく過ぎて国民には理解されないです。
こじつけだと言うのは一目瞭然ですよ。
参議院の個々の議員は悩まなかったんですかね。
こんないい加減な理由で問責だなんて。
西田も、民主党憎しで国会で追及していますが、自分の姿勢に一貫性がないのに、良く他党を追及できるものだと感じます。
自民も民主も、五十歩百歩で同じ穴のむじなですね。


★ーーおはようございます、 yoshii さん、お久しぶりです。
忘れてるなんて。。。とんでもない。

民主党に一票を投じた者として、この党を政権与党から一刻も早く引きずりおろすことが、贖罪の一つではないかと、日々書き綴っています。

yoshii さんのおっしゃるようなことは、今の民主党に取って、なんの痛痒もなくできることの一つなのではないかと思いますよ。
民主党のやることは議会制民主主義に反していると思います。
勝手に野党抜きで採決なんて、日常茶飯事になっていますものね。
原子力基本法という国民に取ってもっとも大事な法案を、碌に審議もせずに通してしまいました。
それを報道しない、マスゴミ。
耳目を引くだけで、何の重要性もないニュースの陰で、本当に重要なニュースが流されない。
どうなっちゃってるのでしょうか。

>あと民主党が通したい法案を反対する野党が居ない間に
通してしまおうという話もあるそうですよ

本当にあきれ果てます。
こんなことなら国会議員など必要なくなります。
維新の会の衆議院定数半減の公約が受ける筈ですよ。
国民の生活が一番と言って政権奪取した党が、国会では民主主義の手続きを忘れたような愚行を連発しています。


★ーーおはようございます、ROM者です。さん

どうも秋風が立ち始めると、代表選、総裁選の話題でもちきりになりますね。
今や、代表選も、総裁選もどうでもよいです。
そのくらいの心境になっている事に、当の議員は気付いていないのかもしれませんが、内向きに内向きにと、血道をあげています。
一番腹立たしいのは、その議員の姿勢を批判するでもなくお祭り騒ぎ状態を作るマスゴミの姿勢です。
議員は、法案を作って審議をして通過させてがナンボの仕事なんですから。
国会そっちのけで、党利党略で動き回る議員たち。
愛層がつきますよ。

どうも、日本の終戦の日が鬼門のようですね。
それから先、あちらでももめごと、こちらでももめごとが勃発しています。
民主主義国家とは思えない国では、日本たたきが一番の国民から支持を受ける要素だと思っているのか、この時期、特にかまびすしいですね。
最近感じることは、外務省はちゃんとその役割をになっているのでしょうか。
議員もだらしがないですが、外務省が仕事放棄をしていると言うか、国益を優先した仕事をしているようには感じられません。
事なかれ主義が目立つ様な気がします。
高給に見合うような仕事をして欲しいですよ。

投稿: まるこ姫 | 2012.09.01 06時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 問責可決の次は国会閉会で代表選、総裁選が話題の中心に:

« 自民党自己否定の野田問責で国会は閉会、野田が漁夫の利を得る | トップページ | 国会そっちのけで、自民党総裁選が興味の対象って? »