”逆告訴します”デヴィ夫人の行きすぎた行為
大津市の中学生がいじめにより自殺したとされる問題は事件に
発展したが、加害者とされる3人の中学生、そしてその親、担任
に対してネット上で、名前をさらしたり、匿名性をいいことに誹謗中
傷の限りが尽くされていた。
勿論、3人の中学生に対して、行きすぎた行為に対して憤りやは
がゆい思いもあるだろうし、親や担任に対して育て方や教育のあ
り方など責めたい気持ちも重々わかるが、それでもネットの匿名
性をいいことに、ありとあらゆる罵詈雑言を浴びせ続け、嫌がらせ
の限りを尽くすのは、いかがなものかと思っていた。
事件が表に出た途端、いじめの加害者をまるでネットで集団でい
じめるかのような図式になってしまったのは非常に残念としか言
いようがない。
いじめの加害者だからとの理由で、集団でいじめて良いとはなら
ない。
それをすれば、いじめの加害者と同じ程度、同じ土俵に上がる事
になると、私は思う。
いじめの連鎖が広がって行くだけだ。
この明らかになった痛ましいいじめ事件を教訓にして、どうやった
ら再発を防げるか、どうやったら痛ましい自殺を防ぐことができる
かなど、これからに向けて考えるなら、このいじめ事件も救われる
部分もあるが、たんなる個人攻撃になれば、教訓にもならないし、
興味が薄れたらいつともなく立ち消えてしまい、一過性で終わる
危険性がある。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。、
デヴィ夫人は、どこで拾ってきたか知らないが加害者の親の画
像とされるものや、実名を挙げたり、日頃のPTA活動などブログ
に書き込み、百叩きの刑のように叩き続けていた。
所がその写真は全くの無関係の画像だったことが分かった。
その画像の主が、著しく名誉を傷つけられたとして、提訴すると
の情報が流れたが。。。。
>デヴィ夫人、大津いじめ自殺の写真掲載問題で怒りあらわ…
…「逆告訴します!」 RBB TODAY 8月3日(金)12時7分配信
>デヴィ夫人がブログで反論。「“まだ提訴されていない”にも関
わらず、大きな見出しで、当事者と弁護士しか知らない内容が出
されました。これは明らかに先方当事者がリークしたことが明白
です」「私にとって大損害、名誉毀損となり私の娘とご主人、孫に
も甚大な被害が被られます。
未だリークしたかどうかも分からないのに決めつける行為も嫌な
物があるし、自分たちに少しでも難が降りかかるとヒステリックに
大騒ぎする。
無断で画像を晒された方の、誹謗中傷による心労や言われなき
脅迫などの理不尽さを少しでも考えたことがあるのだろうか。。。
ネットも便利なことは多々あるが、政治家や権力者以外でも、一
度、”こいつは悪"と決めたらどこまでも叩き続ける集団心理はと
ても怖い。
政治家や権力者など公人と言われる人達と、一般市民は、分け
て考えるべきだ。
| 固定リンク | 0
コメント
いつも読ませてもらっております。
ただ、今回の事件(私はイジメとはいいません)は、もっと深い情報が隠蔽されている(未だでていない)のではないかな と思います。
勿論、ネット上は興味本位のコメントもありますが、とてもひとくくりに誤報とするには、身近の方々が情報提供している点もあり、断定はできないでしょう。まして、再発を防止するのであれば、深く真実を追求しなくてはならないと考えます。
疑問点
1.救急搬送が、何故、遠い病院に運んだのか?。司法解剖はなぜしなかったのか?
2.加害者達は、「自殺する」という情報を得て、どういう行動にでたのか?
3.加害者で教育、警察関係の親戚はいないのか?(加害者の母親がPTA会長だった?、加害者の祖父か警察OB?)
4.加害者2名が転校したのは何故か?
5.加害者の母親がPTA会長だったらしいが、彼女が配布した弁明の書類は、存在自体もメディアにて告げられていない。
非常に今回の事件をよく、まとめているサイトがあります。
【大津】中2いじめ自殺事件まとめ @ ウィキ
http://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/pages/69.html
デビィ婦人は、このサイトにある「※ 隣の人物は妻ではない」と言われる写真の目隠しをしていないものをブログに掲載したらしい。但し、妻とはいっていないようです。(本人ブログ)
今回の事件は、国際的にも問題です。各国(米国、中国、アラブ首長国連邦、シンガポールにまで配信されております。(もっとも、日本の新聞社も英字で数社、配信していますので全世界配信。) こちらのサイトで確認できます。
海外サイト記事(日本語翻訳済)
http://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/pages/94.html
投稿: さかえ | 2012.08.04 21時26分
★ーーこんにちは、さかえさん
事件化されましたから、事件になりましたが、もとはと言えば、初期のいじめを見て見ぬふり、事なかれ主義の学校、教育委員会の対応にあると思っています。
私も昔を思い出しました。
昔の教育は良かったなどと言う人もいますが、昔も教師は教科は教えましたが、生徒の個人の行動にまでタッチする教師は、私の場合皆無でした。
教師自体が無気力で、事なかれ主義だったと、今、とても強く感じています。
今の時代、ネットが普及して皆が、総探偵になったかのように加害者側の画像はさらす、個人情報はさらす、徹底的に吊るし上げます。
それでは物事の解決にはならないと思っています。
再発防止を考えるなら、個人の吊るし上げではなく、何がいじめから事件化するほどのむごたらしい結末いになったのか、それを掘り下げることだと思います。
デヴィ夫人は、写真の主は母親ではないと言っていますが、だとしたらなんで無関係な人間の画像を晒したのでしょうか。
誰だって母親だと思うのではと思いますよ。
母親とは言っていないとは、詭弁ですよ。
無関係だった女性ですが、脅迫電話や嫌がらせがものすごかったと聞きました。
ネットの影響はすごいですし、ましてや有名人がブログで発信する影響力の強さを良く考えた方が良いですよ。
どこの国もいじめはありますし、日本でもこれと同程度のいじめは多数ありました。
が、これほど問題化されなかっただけです。
やはりネット時代だなあとつくづく感じます。
匿名性をいいことに、個人情報を洗いざらい、さらけ出すことは私は危険だと思っています。
いじめの加害者を個人攻撃して断罪する事によって、自分たちもいじめに加担している事と同義語にも値するのではないでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2012.08.05 08時45分
ども、お久しぶりです。
本気か冗談か訳の分からないネタですね。そんな理由で訴えが受理されるとは到底思えませんが。
正義感を持って自分の思いを発信されることは良いことだとは思いますが、そこには責任というものが伴うということを踏まえてもらいたいものです。これはなんとか夫人だけの話ではありません。
しかし、まさか自分と家族がこうして全国的な騒動の中に巻き込まれてしまうとは夢にも思いませんでした。地元民の把握している状況には含まれない、裏が取れてない怪しい情報がノーチェックでどんどん拡散している有り様は、それはそれは空恐ろしいものに感じられました。東京からマスコミが大挙してやってきて、私も含めてそこら中の人にマイク向けたり電話をかけて来たりしてましたが、遅ればせながら動き出した警察の捜査に比べたら、基本的な情報を押さえていないマスコミの取材なんて児戯に等しいものです。こういう件は、学校は最初に状況を察知した時点でとっとと警察を巻きこめば良いのに、とつくづく思わされましたが、それが出来ないってのはどういうことなんでしょうかね。
この件はとっとと事件として処理してもらいたいものですが、それとは別にメディアやネットでの情報拡散の在り方についても、私たちはしっかり考えて行かないといけないですね。
投稿: Kinoppi☆ | 2012.08.05 12時38分
まるこ姫サマ、こんにちは。
大津市の件が、デヴィ夫人に取り上げられたり、ネット上で扱われている事を、恥ずかしながら知りませんでした。
そしてマスゴミを通じての情報だけですから、事件性も判断しかねますが、概ね三人による暴行や恐喝があったと見て良いんじゃないかと思います。
デヴィ夫人の間違いは、如何なる人物でも承諾なしに顔写真をブログに張ってはいけないという、基本的な常識の欠如じゃないでしょうか。
。
確かに加害者の処分は法的に大甘で、自殺という結末を迎えた被害者が浮かばれないですね、
法が取り締まれない者に、社会的制裁を与えるという点では有効かもしれませんが、モンスター発言する人間側が一々気にするとも思いませんね、仰る通り「ミイラ取りがミイラ」になる事にもなりかねませんし
社会で許されない暴力や恐喝が、なぜか学生間では「いじめ」と名を変え、時に必要悪だと仰る方もいます、金銭や物品が係れば警察でしょうね。
教師や教育委員会を責めたり、或は頼っている限り、周期的に起る問題です。
加害者にしないためには、直接両親や親せきが道徳観を叩き込む、学校に頼るからだめなんです。
被害者に成らないためには、時に声を上げる勇気が必要だと、教えなくてはいけないかもしれませんね、
丁度、平和的反原発再稼動デモもしています。
あかいとら。。。
投稿: 紅いとら | 2012.08.05 16時28分
★ーーこんばんは、 Kinoppi☆さんお久しぶりです。
デヴィ夫人に取って、他人の痛みや苦しみよりも自分のプライドが一番なんでしょうね。
おっしゃるように、正義感も責任が伴います。
ましてやネットで無関係な人の画像をさらす、本人は他人の画像だと言っているようですが、だれが見ても母親と思いますよ。
ネットも便利ですが、デヴィ夫人だけの問題ではなく他の人々にも言える事ですが、正義感のあまり正義を振りかざして天誅を加えるのはどうなんでしょうか。
警察が捜査をしている事もあり、個人の暴走は出来るだけ抑える必要があると思いますよ。
あまり行き過ぎると、ネットの住人が捜査をされかねませんし。
私達はあくまでも他人事ですし、地元ではないのでマスゴミが押しかけて迷惑をかけている事は想像するしかありませんが、しつこいのでしょうね。
そしてネットでは、怪しい情報が拡散しています。
真偽も定かではないのに、情報が独り歩きしていますよね。
>警察の捜査に比べたら、基本的な情報を押さえていないマスコミの取材なんて児戯に等しいものです
警察も今になって、厳しく追及しているようですが、親族が告訴した時に受け付けていればこうまで大きな問題にはならなかったのではないでしょうか。
警察も怠慢のそしりを免れないですよ。
学校も教育委員会も、警察も、すべての大人が事なかれ主義だったのでしょうね。
大体が学校に期待しても無理ですよ。
私の時代からでも、事なかれの教師ばかりでしたから。
テレビのような熱血教師など幻想ですよ。
しかし、マスゴミも火が付いたらそれに便乗しますが、人をどうこう言える資格があるのでしょうか?
ネットでもあまりの過激な晒し方には、恐怖を覚えますし、いくら匿名でも程度問題ですよ。
もうちょっと自覚をして欲しいです。
★ーーこんばんは、紅いとら さん
ネットではデヴィ夫人、過激ですよ。
ご本人は正義を思ってやっているのでしょうが、事細かな情報を晒す必要がどこにあるのかとても疑問ですね。
個人攻撃をしても、問題解決にはなりませんから。
少年たちは、これほどの大問題になるなど考えていなかったのだと思います。
少年だからと、甘えた考えのもと被害者を死に追いやった責任は重いですし大きいでしょう。
後は一生をかけて、なんで相手が死なねばならなかったか考えることだと思います。
自分のしたことの罪深さを考えて良く欲しいです。
デヴィ夫人は有名人ですから影響力も多大にあります。
加害者の親、加害者、担任と言えども、承諾なしに晒すのはいかがなものでしょうか。
とても高慢な物を感じます。
社会的制裁も、行き過ぎると凶器になります。
やはり大多数での攻撃はいじめにも匹敵するもので、今回の加害者少年と同じ土俵になってしまいますよ。
学校も、教育委員会も、あの程度ですよ。
今も昔も、そんなに変わっていないと思っています。
熱血教師などテレビドラマの中か、一握りの教師だけだと思っています。
過大に期待しても無駄ですよ。
加害者も被害者も、今の時代、紙一重ですから、被害者だと思っていても加害者にもなりかねません。
親がしっかり自分の子供を見ていく以外、ないのではと思いますよ。
被害者側になっても、加害者側になっても救われませんね。
投稿: まるこ姫 | 2012.08.05 17時36分
これでおしまいにします。しつこいと思われるかも知れませんが、読者という点でお許しを。
まるこ姫さんは、、「事件化されましたから、事件になりましたが、」といいますが、事件にしなかったことが問題だと思うのです。
私は、その人の行動に関して、権力があるか? という点を重視します。権力がない一般人(デビィ婦人も含みます)が、いくら言おうが(その内容は吟味する必要がありますが)、あまり問題ではありません。世界的にも。
問題なのは、権力を持っている人がそれを行使するにあたり、適正に行使しているか という点が大事だと思っております。
今回の問題にしても、中学校の校長、市の教育委員(教育長を含む)、そして、中学校の教師、いずれも権力者です、学生からすれば。その権力の行使が正しかったのかどうかが問題なのです。
教育とは洗脳です。50歳を過ぎた私でさえ、受けた教育を前面否定された本を読んで驚愕しました。それは、副島隆彦著の「属国日本論」です。それから、権力者を疑うようになりました。 ある面ではマスコミも権力者の一員です。だから、ネットの細かい情報を個人で判断し、取捨選択をして権力者を監視していくのです。
まるこ姫さんは、個人のプライバシー等を問います。
でも、世界基準ではどうでしょうか。未成年の実名は公表されないのでしょうか?。 捜査に携わる警察官の実名報道は無いのでしょうか? 担当検察官の実名報道は? これらがないという国は、非常に少ないと思います。これが、デモクラシー国家ですから。
ご意見ございましたら、メールにて承ります。これからも、よろしくお願いいたします。
(敬白)
投稿: さかえ | 2012.08.05 21時54分
★ーーこんにちは、さかえさん
そもそも、教育の現場に警察が介入する事が良いことなのでしょうか。
今回の場合、いじめがどんどんエスカレートして大人顔負けの犯罪のような様相を呈していますが、小さないじめの時に、担任なり、校長なりが注意深く見守っていたら、ここまで警察が介入する事も無かったです。
権力者か、権力者でないか、以前の問題で、事なかれ主義の学校の態度が、ここまで問題を大きくしたのだと思っています。
今も昔も、教員は面倒事に巻き込まれたくはないいのですよ。
そうではなく、教科以外の生徒一人一人の素行に目を配って適切な対応をしていたらと思うと、非常に残念です。
そして、見て見ぬふりではなく大人の一人として、注意、導くことをしていたら、人一人が死ななくても良かったのです。
>まるこ姫さんは、個人のプライバシー等を問います。
世界基準云々ではなく、日本には日本のやり方があります。
世界がどうこう、ではなく、日本ならどうするか、どうしないか。。。
ネットが普及して、個人の実名、画像公表が当り前のようになっていますが、たとえ犯罪を犯していても個々の人権には配慮する必要があると思っています。
悪い奴だからと、何をしても良い事にはならず、正義の味方よろしく天誅を与えるのは、私は嫌ですね。
匿名で相手を貶める行為は、結果的には虐め加害者と通じるものがありますよ。
今回の場合、学校、教育委員会の隠ぺい体質が高じて、刑事事件にまで発展したわけですから、素人探偵が出る幕ではなく、警察に任せる以外、何もないではありませんか。
不確実な情報での、断罪の仕方は、厳に慎むべきだと、私は思います。
投稿: まるこ姫 | 2012.08.06 17時38分