« 野田首相、中国主席に親書、韓国大統領支持率もう下落 | トップページ | 自民党自己否定の野田問責で国会は閉会、野田が漁夫の利を得る »

2012.08.29

民主党お得意の二枚舌、3党談合の解散は白紙にと前原

民主党お得意の二枚舌、詐欺師全開の前原氏の発言はすごい!
こんなことが許されて良いのか。。。

解散合意は白紙に=前原氏
             時事通信 8月28日(火)21時57分配信

>民主党の前原誠司政調会長は28日の記者会見で、自民、公
明両党が野田佳彦首相の問責決議案を提出したことについて「
(8日の)3党党首会談(の内容)を破棄することになる。自公が首
相から引き出した『近いうち』の解散も白紙に戻る」と述べ、3党
首による衆院解散に関する3党合意は無効になったとの認識を
示した。
前原氏は「3党首会談の後、大きな変化がない状況で問責を出
すことは極めて理解に苦しむ。これ以上の党利党略はない」と自
公を批判した。

自公、特に自民党も元政権党としての矜持もなければ戦略もな
いことは確かだ。
衆議院での内閣不信任決議案の採決には欠席した。
中川元幹事長や小泉進次郎など、党の方針に従わず、決議案
に賛成した7人には軽いとはいえ処分の対象にしたが、参議院
では問責決議暗に賛成すると言うから、駆け引きがあるのは分
るが一貫性が無ければ、整合性も取れない。
その場その場の、党利党略だけでこの国の政治は進められて
いる。
国民生活への影響、その為の法案成立など、知ったことではな
いのだ。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

民主党も、野田首相の、“政治生命をかける""不退転の決意”
の消費税増税のためには、3党談合して、自公を引き入れてま
で消費税増税を可決してしまった。
自民党も、宿願の消費税増税の首謀格を民主党にすることがで
き、万々歳なのか、近いうち解散を条件に合意成立だ。
しかし、人が良いと言うか、詰めが甘いと言うか、確固とした言
質を取らず、狡猾な野田首相の勝利に終わる。

二枚舌、詐欺師集団の筆頭は野田首相で、その旗振り役の前
原氏だが、今度は"自民党が問責決議に賛成したから、3党合
意の解散は白紙にする"
と言い出した。
相手が悪いから、自分たちもそれに応戦するという。
こんなことを言い出したら、約束などあってないようなものだ。
総選挙をやると、大惨敗間違いなしと言われている民主党に取
って、自民党の”問責決議案に賛成”は、渡りに船の、約束破棄
への道なのだろうが、民主党も、消費税増税のためになりふり
構わずで対立する党を騙してまで利用する事がバレたら、次は
どの党からも相手にされないのではないか。

いくら党利党略とは言え、詐欺全開では党としての信頼性まで
疑われてしまうものだ。
既成政党の政治には飽き飽きしたが、野田も、前原も与党に
なり、政治家の前に、人間性として信頼に値しないことが良く分
かった。もう次はない。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« 野田首相、中国主席に親書、韓国大統領支持率もう下落 | トップページ | 自民党自己否定の野田問責で国会は閉会、野田が漁夫の利を得る »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
もう、自民党、民主党、公明党のだましあいの構図にはあきれてしまい過ぎ。
何があっても驚かなくなりました。
だましあい合戦でいやになります。
どうしてこんな政党を国民が支持しているのかが本当に不思議です。世論調査も不思議で溜まりませんね。あれはすべてウソだと思った方がいいかもしれませんね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.08.29 18時49分

★ーーこんばんは、くまさん

この3党の変わり身の激しさには、驚き以外の何ものでもありません。
約束をしても簡単に反故にできるんですね。
騙し、騙され。。。。戦国時代ではないんですから。
何があっても、3党らしいと言う事でしょうか。
普通、民主党が駄目だからと、今までこの国を悪くさせてきた党には支持しないと思うのですが、自民党の支持が上がるなんで不思議ですね。
国民はどこを見ているのでしょうか。
何を学習したのでしょうか。
大マスゴミも、信頼に値しませんしね。

投稿: まるこ姫 | 2012.08.29 20時37分

前原氏もまた、何ともまあ、随分と早くに明け透けに「企み」をバラしちゃったんだなぁ、というのが素朴な感想です。首相との連携がよく出来ていないのか、それとも、もっと以前から裏で示し合わせていただけなのか、いずれにしろ、訳分かんないですけど・・・。。
今更、言い出してもしょうがないのでしょうが、こんな調子だったらもっと震災直後早々に「大連立」、否待てっ、こんなメンツでされなくて良かった、と見るべきなんでしょうかね。

秋口?年末?年始?それとも任期満了直前?いつ選挙をするんだろう?
民自公?、維新?、どっちが中心の連立になるんだか、殆ど一次情報に疎い吾輩には知る術も有りませんが、あーあ、もう何だか投票する気が失せますっ。

別感
「議員定数の半減」について。
当方的には政権取った所でまあ「現実にはやりっこねぇだろう」というのもそうですが、議員給与を削減(選出地の最低賃金レベルまで)して、逆に「議員定数増大」(+支出使途の完全鏡張り化、+選挙区間の票数格差の厳密なまでの平準化)こそが主権者への「間接民主主義へのアクセス拡大」という事になるのではないだろうか、と思います。なにぶん、道州議会の具体的な構想がハッキリとするまで、現段階においては素直に受け入れられるものではないかとも・・・。

投稿: ROM者です。 | 2012.08.29 22時16分

もう、国会議員そのものが必要なのかどうか、それを問う必要が有りそうです。
国家国民の邪魔をしているのが国会議員ですよ。
一層の事、官僚に統治させて、それを監視するオンブズマン機構のようなものを作った方が良いのでは思うくらいです。
国会が開かれて無くても、国会議員に歳費は支払われますし、政党助成金等も支払われます。
企業で言えば、窓際に居て高額の給料を貰っているのと同じです。
民間ならばそんな企業は真っ先に潰れます。
国会議員には、国家転覆という危機感は全く有りません。
少なくとも既存の政党議員には。
お子様与党である民主党と、大人になれない野党自民党他。
ただ一つ言える事は、国会議員は丸儲けする中、2014年2015年には消費税が上がり、来年からは所得税や住民税も上がる事だけです。
国民は、シロアリそして国会議員の餌状態です。

投稿: サクラ日記 | 2012.08.30 08時28分

おはようございます。
今回の一件で民主党政権の担当能力のなさがよくわかりました。こんな調整力のなさでは普天間もアメリカとの交渉も無理。やはり輿石氏や前原氏なんかを重要ポストなんかにつかせるべきじゃなかった。

投稿: 中立 | 2012.08.30 09時37分

★ーーこんばんは、 ROM者です。さん

前原らしいと言えばらしいではありませんか?(笑)
後先の考えなしに、インパクトのある言葉を吐き散らす。
首相との連携どころか、思った事をすぐに口に出す人間ですよ。
大連立と簡単に考えますが、政策も信念も違う党が一緒に法案を通すわけですから、長続きしませんよ。
特に、自民党と違う党を期待して民主党に一票を託した有権者からしたら、背信行為そのものですからね。
絶対に受け入れられません。
自民党が、”賛成の反対は反対なのだ”か、反対の反対は賛成なのだ”か知りませんが、問責決議に乗っちゃいましたから、近い将来解散が、遠い将来になってしまいましたね。
野田にとってありがたい自民党というところですよ。

維新の会も、定数削減をぶちかましましたが、実際問題できるでしょうか。
勝算はあるのでしょうか。
私にはパフォーマンスに見えます。
維新の会が、大勝すれば、どうかな?
おっしゃるように、道州制の具体的な構想次第でしょうね。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん
国会議員は、無駄に多い感じがしますね。
ちゃんと仕事をしているのでしょうか。
国民のためになる政策は、常に先送りや廃案、それどころかたなざらしとか。
法案成立など異常に低いと言われていますし。
もう、こうなったら日割で歳費を払うとかしないと、税金を無駄に使われてしまいます。
はっきり言えば、税金泥棒の類ですよ。
企業なら、考えられないようなことが平然と行われています。
政治家が経済や外交の邪魔をしているようにさえ感じられますよ。
既存の政党の議員は、自分たちの今の立場に胡坐をかいているのではありませんか?
危機感もなければ、日本をどうするのかという気概も感じられません。
そして結局は、国民を泣かせるようなことばかりやっています。
経済界の意向があまりに優先しすぎだと思いますよ。
消費税増税派2年後ですが、来年から所得税も上がりますからね。
住民税はもう上がっていましし、増税に次ぐ増税で、消費は鈍りますよ。
為政者は、いつの時代も国民を犠牲にしてきたのでしょうね。


★ーーこんばんは、中立さん

民主党は見事に、政権担当能力が欠如していますね。
不慣れとか、そうでないとかの問題ではないと思います。
前原など、口ばっかりで、実行力が伴いません。
野田もそうでしょうが。
輿石も次はありませんよ。
前だって、やっとで当選したのですから。
前原は、もう公害の類ですね。

投稿: まるこ姫 | 2012.08.30 17時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 民主党お得意の二枚舌、3党談合の解散は白紙にと前原:

« 野田首相、中国主席に親書、韓国大統領支持率もう下落 | トップページ | 自民党自己否定の野田問責で国会は閉会、野田が漁夫の利を得る »