"近いうち"解散、党首交代で無効、やっぱり騙されていた谷垣
党首会談で、消費増税法案が可決された後、"近い将来”から“
近いうち"に解散の言質を取ったと欣喜雀躍の谷垣総裁だった
が、民主党の輿石幹事長に、解散時期を"近いうち”とした民・自
・公の3党首の合意に関し、党首が交代すれば効力を失うと言わ
れてしまった。
それはそうだ。。。。“近いうち"の逃げ道などいくらでもある。
谷垣総裁は、“政党政治を否定する無茶苦茶な発言だ"と言いカ
ンカンだそうだが、政党政治を否定する事をやっているのは、自
民党も同類で、談合で国民の望まない大連立まがいのことをやり
、消費税増税を強行したではないか。
同じ穴のむじなが、何を言うか。。。
似たりよったり、五十歩百歩で、騙されたと歯がみをしているが笑
止千万とはこのことだ。
今日になって、国会で野田首相自ら言及している。
>野田首相、後継者の解散権縛れず=「近いうち信問う」の合意
増税法案、午後成立 時事通信 8月10日(金)12時4分配信
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。、
>野田佳彦首相は衆院解散時期を「近いうち」とした自民、公明
両党党首との合意について、「解散権はそのときの首相の判断だ。
もし私が(民主党)代表でなくなった場合は、後の首相の解散権を
縛れる話ではない」と述べ、9月の代表選で再選されなかった場合、
次期首相は拘束されないとの考えを示した。
何年議員をやってきたのだ、何年自民党の幹部をやってきたのだ。
"近いうち"解散のえさに、ホイホイ乗って大喜びで合意したと言っ
ても、代表が変われば野田首相が合意した合意事項を押し付け
る訳にも行かないと逃げることはできる。。
素人でもあるまいし、まんまと引っ掛かった谷垣総裁。
結局、詰めが甘いから狡猾な野田首相に騙されたと言う事だ。
よって消費税増税法案は、参議院で可決された。
しかし、谷垣氏が言う政党政治と言うなら、増税法案を可決させて
から国民の信を問う"と言うのは絶対におかしい。
各党、消費税増税を旗にして選挙で信を問うのが筋ではないか。
公約に載っていない消費税増税を強行可決させた野田首相は、多
数の有権者をだまし、そして野党の代表まで騙した。
これで財務省は万々歳だ。
消費税増税の道筋がついたし、次、どの党が政権を取ろうとも財
務省の言いなり、操り人形化が決定だ。
この国は、少しも変わらない、変わろうともしない。。。。
政治家は口では言うが少しも身を切らず、官僚たちは退職後の
豪華な糧ばかり気にしている、目の色を変えている。
そして国民生活はどんどん疲弊して行く。
| 固定リンク | 0
コメント
谷垣総裁、正に何とかに付ける薬は無い状態のように思えます。
民主党は、菅→野田とぺテン師と見間違うかのような総理を2人も誕生させました。
この辺りに対して谷垣総裁ごときが叶う筈も無かったという事でしょうか。
それとも、次期選挙以降に自公民で大連立を組み、谷垣総理、野田副総理の密約が有るのか無いのか。
仮にそうなった場合、すぐさま次の消費増税が浮上してきますよ、間違い無く。
財務相の飼い犬2匹が総理、副総理になるのですから。
いずれにせよ、三流役者の下手な茶番劇の末に、国民無視の法案が成立したという事実だけは残りました。
財務省、特に勝栄次郎は機嫌が良いでしょうねぇ。
そして今宵、野田佳彦は少ない仲間を集めて呑めや食べろやの大騒ぎでしょう。
勿論その費用は官房機密費から出ると思われますが!
投稿: サクラ日記 | 2012.08.10 18時41分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
消費税増税が可決されましたね。
国民は苦しくなるばかり、これで財政赤字が解消されるのは詐欺師達の決定ですからウソばかりです。
詐欺師に騙された国民に、簡単に騙されてしまった自民党公明党です。
今更謝ってもどうしようも嘘つきです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2012.08.10 18時41分
まるこ姫さま、こんばんは。
怒った癖に3党合意は履行されましたね。
やはり国税が動いたようですね。
逮捕され辞職・公民権停止の道より党首の椅子を捨てた方がマシですからね。
民主党にとってはこれで心置きなく3党合意は無視すれば自動的に反故に出来るというものです。
金庫を調べられ痛くない大物政治家は小沢さんだけでしょうから致し方ないという事ですね。
投稿: あらいぐま | 2012.08.10 19時16分
★―ーこんにちは、サクラ日記さん
本当に野田首相を信じていたとしたら、つける薬はありませんね。
菅や野田の今までの発言・言動を見ていたら、どう出るか分かりそうなものを。
とにかく民主党の閣僚は口だけはうまいんです。
頭でっかちで屁理屈は異常にうまい。そんな議員を信じてあの会見をしたのでしょうか。
馬鹿みたいです。
谷垣さんでは、歯が立たないでしょうね。
>次期選挙以降に自公民で大連立を組み、谷垣総理、野田副総理の密約が有るのか無いのか。
こう言った線も出てくるかもしれませんね。
何か密約があったのかもしれません。
政治家は自分の得になることしか考えませんから。
財務省に取っては、都合の良い人物が首相になり、総裁になりましたね。
どちらも操り易い人間です。
談合、茶番が私達には見えているのに、本人たちは大まじめ、
挙句の果て、法案が可決されました。
勝は、面目躍如ですね。
どこかに天下りを何度もするのでしょう。
菅もそうでしたが、官房機密費は政権に入る間に飲食代や、マスゴミへの毒まんじゅうで食いつくされるでしょうね。
この先、いつ権力を握れるか分からない今、必死でしゃぶるのでしょう。
★ーーこんにちは、くまさん
とうとう、可決されてしまいました。
二年後上がります。
この消費税増税で、国民生活は疲弊して行きますよ。
そして中小企業も、どんどん倒れていくと思います。
喜んでいるのは輸出をする大企業ばかりで、戻り税を当て込んでいるのでしょう。
この国の古いシステムをそのままにしておいて、どれだけ上げても財政赤字解消とはならないでしょう。
私達はとっくの昔に分かっているのに、まだ嘘をつき続けている野田政権。
野田首相は、国民ばかりか、自公の政治家まで騙してしまった、罪深い詐欺師です。
謝ってすむなら、警察は要りません。
★ーーこんにちは、あらいぐまさん
谷垣総裁怒っていましたね。
でも三党合意は履行されました。
何だか茶番に見えてきました。
出来レースだったのかもしれません。
国税が動いて、身の危険を感じたとか?
よほど、裏で国税に入られたら都合の悪いことがあるのかも。
しかし、輿石も野田も、詐欺師の面目躍如です。
党首が変わったら効力なしなど、どの口が言えるのでしょうか。
堂々と騙す。
松下政経塾は、騙し方を教えてきたのでしょうか。
出身者たちは、揃いも揃って異常に口がうまいですよ。
投稿: まるこ姫 | 2012.08.11 16時38分