« ”自民関係者、韓流もK―POPも禁止に"本当にそれで良いのか | トップページ | ”自民、野田首相問責検討”ハア?今更ねぇ。。。 »

2012.08.25

政権末期の李大統領、野田首相が領土問題で支持率アップ?

韓国の李大統領が支持率アップのため領土問題に手を出したが
結果的には、問題をややこしく大きくしてしまった感は良否めない。

そもそも、李大統領が竹島に上陸をしなかったら、日韓がここまで
対立をしなくても良かった物を、韓国では物価は上がり、経済は
低迷、親族の汚職まみれの疑獄事件など八方ふさがりだった。
そして当然、支持率は急降下していた。

竹島に上陸し、天皇への中傷談話や、そして野田親書の受け取
り拒否の非礼を平気で犯し、国内的には支持率アップに繋がる。
李大統領に取って、竹島問題という禁断の実を犯してでも、内向
きには成果の上がる結果だろうが、外交上の罪は深い。

一方、野田首相も支持率アップの李大統領に続けとばかりに、国
民に向けての声明を発表したが、内向きには効果的かもしれない
が、内容は何の打開策もないばかりか、外交的には手詰まり状
態で、具体的な解決策を提案するでもなく、李大統領に、冷静に
なろうと呼びかけるだけだった。

この場面、どこかで見たことあるぞと考えたが、なにかあると国会
内で野党に”チームジャパン、オールジャパンで行こう"の呼びか
けと同じ構図ではないか。
この呼びかけ、野党に総スカンを食っていた。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。


という事は、韓国でも総スカンを食っている筈だ。
自分では藁をもすがるつもりで発言しても、立場が違えばまるで
通じない見本のようなものだ。
国内でさえ反発が強いものなら、外国ではもっと強いだろう。
"冷静に""不退転の決意"と言えば言うほど、反発が大きくなる
だろうに。

今頃、声明を発表しても遅きに失している、声明を発表するなら
もっと素早くするべきだった。
”白やぎさんからお手紙着いた、黒やぎさんたら読まずに食べた
仕方がないのでお手紙書いた。さっきの手紙のご用事なあに♪ ”

野田親書も、相手が書留で送付とあっては、間が抜けたものにな
り、効力があるとはとても思えないし。

李大統領の態度も、野田首相の態度もまるで子供の喧嘩のよう。
お互いに激しい言葉をかけ合うだけ、傷つけあうだけでは信頼感
も地に落ち、少しずつ歩み寄ってきた国が、また元の抜き差しな
らない状態に戻る。
お互いの国にパイプを持つ政治家がいないからかもしれないが、
この両者のののしり合いは、内向きでは良いだろうが、両国に取
って何の解決策にもならないし、進展もない。
政権末期の二人だからこんな芸当ができるのだろうが、次の政
権のことを少しでも考えたのだろうか。
今までの努力がおじゃんになってしまったのだから。
次の政権の課題は大変重いものになったのではないか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« ”自民関係者、韓流もK―POPも禁止に"本当にそれで良いのか | トップページ | ”自民、野田首相問責検討”ハア?今更ねぇ。。。 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
この両国にとって相手は差し手重要ではないと言うことでしょうね。
 重要な国ならばここまでこじれません。
 お互いになくてもいい苦にと思っているのかも。
 今後日本は次の政権がどう動くかですね、
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.08.25 18時42分

★ーーこんばんは、くまさん

日韓、お互いに相手を侮っているのでしょうね。
おっしゃるように、本当にに重要で友好関係を大切にしなければいけないと思っているなら、ここまで相手を貶めることはしないでしょうね。
李大統領も、野田も、外交の重要さを考えているのでしょうか。
李大統領も子供っぽいなら、野田も子供っぽいです。
言葉の応酬ですからね。
李大統領も、野田首相も、次はないですよ。
この二人のおかげで、次の政権は大変ですね。

投稿: まるこ姫 | 2012.08.25 20時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 政権末期の李大統領、野田首相が領土問題で支持率アップ?:

« ”自民関係者、韓流もK―POPも禁止に"本当にそれで良いのか | トップページ | ”自民、野田首相問責検討”ハア?今更ねぇ。。。 »