« "近いうち"解散、党首交代で無効、やっぱり騙されていた谷垣 | トップページ | 消費税増税は財務省黒子の藤井の勝ち、そして野田首相の次の一手は延命策 »

2012.08.11

"国民の皆様にお詫び"の強い違和感、不信感

野田政権、財務省にとってはかねてから悲願の消費税増税法案
が、参議院でめでたく可決されたが、それに先立って野田首相が
官邸で記者会見を行った。

>まず、国民の皆様にお詫びします。先の総選挙で勝利をさせて
いただきましたけれども消費増税という、国民のみなさまにご負
担をお願いするということは、マニフェストには明記しておりません。
このことについては深く、この機会を利用してお詫びをさせていた
だきます。
>今回、消費税の引き上げというかたちで国民の皆様にご負担
をいただきますが、増収分はすべて、社会保障費として、国民の
みなさまに還元されるということをお約束したいと思います。
>欧州危機を見ればわかるように、一度、国の財政に対する信
任を失われたときに、金融不安・経済不安につながっていき、再
びそういう不安が広がった暁に急いで対応しようとするならば、公
務員の給与をカットし、国民生活に負担を強いる緊縮策を取らな
ければならない、ということを目の当たりにしています。日本をそ
のような国にしてはなりません。

非常に調子の良い言葉ばかり連ねているが、マニフェストを信じ
て投票した有権者を舐めているのか。。。
マニフェストに載っている事は実行する気なし、マニフェストに載
っていない、消費税増税に向けて、自公と談合をしてまで実行
に移す、そんな事を期待して投票したわけではない。
国民生活に取って死ぬか生きるかの大問題を、”決められない
政治からの脱却”
と、実に都合の良い言葉を使って、勝手に突
き進む野田政権は危険で恐ろしい。
そして、載っていないことを遮二無二遂行する野田首相がお詫
びをすると言うが、お詫びで済むこととは到底思えない。
有権者は公約を信じて投票する。

にほんブログ村 ニュースブログへ
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。

その公約が真っ赤な大嘘で、政権取ってしまえばこっちのもの
とばかりに暴走すれば、議会制民主主義が崩壊してしまう。

それほどの事を、野田首相はやってしまったのだ。
すべてに言えることだが、謝って済むなら警察は要らない。
ひどい前例を作ってしまった。

これからは公約を掲げても、どの党に投票していいか分からず
政治に対して究極の不信感を植え付けた。

”増税分ははすべて、社会保障費として"と言い、テレビや新聞
だけが情報源の有権者を騙しているようだが、嘘ばっかり。
自公と談合した際、公共事業に使うと明記しているではないか。
社会保障の道筋はいい加減なままの増税だと、増税分がシロ
アリや、ゴキブリ(政治家)が群がって瞬く間に食いつくされてし
まう。

そして欧州危機を引き合いに出して、”公務員の給与をカットし、
国民生活に負担を強いる緊縮策を取らなければならない"
と脅し
をかけているが、これだけ国民に負担を強いておいて、なんで
議員改革や公務員改革、行政改革が全然進まないのだ。
公務員の給与カットや、人員カット、議員の特権カットは真っ先
にやってしかるべき問題だ。
本末転倒とはこのことだ。

既得権益者に取って都合の良い言葉ばかり連ねて、国民へ何
を訴えても、心に何も響かないばかりか、違和感、不信感ばかり
が募るだけだ。
野田首相のあばた顔がテレビに出てくると、胸糞が悪くなる。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)


| |

« "近いうち"解散、党首交代で無効、やっぱり騙されていた谷垣 | トップページ | 消費税増税は財務省黒子の藤井の勝ち、そして野田首相の次の一手は延命策 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
本当に不信感そのものです。
こいつ今頃何を言っているのだろうとしか感じません。
ドジョウの発言を聞いているだけで、憤りを覚えます。これが正直な感情です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2012.08.11 19時13分

★ーーこんばんは、くまさん

野田首相の発言のすべてが不信感で一杯です。
お詫びと称して、会見を開きましたが、嘘ばっかりです。
情報源が少ない人は信用するかもしれませんが、ネットの情報は侮るなかれです。
本当に、何をいまさらですよね。
あのあばた面を見ているだけで、腹が立ってきます。
顔も見たくありませんね。

投稿: まるこ姫 | 2012.08.11 20時15分

本当に、謝って済むのなら警察は要りません。
嘘八百を並べてきた人物の言う事など信じられる訳が有りません。
野党時代の街頭演説、見た方も多いと思います。
自己保身のためには、過去の自らの発言すら反故にし、財務省の言いなりになって増税に邁進しました。
国会議員、公務員、シロアリ、それらすべての利権は保たれたままです。
増税分でコンクリートへのバラマキを示唆する内容を盛り込んで置いて、何をふざけた事を言っているのか。
この人物の卑劣さを物語っています。
加えて、増税後の使い道はその時の政権が決めるとして逃げる思惑でしょう。
本当に国民に申し訳ないと思っているのなら、議員歳費半減やシロアリ退治、少なくとも公務員宿舎の廃止などをリーダーシップを持ってやりぬいて欲しいと思いますが、この事になると完全に逃げてます。
逆らえない国民を餌にしてシロアリを越え太らす。
そして自らも官房機密費で贅沢三昧で越え太る。
野田佳彦は、人格そのものが嘘で固めたものなのでしょう。
思い返せば、昨年の代表選挙でもお涙頂戴の演技で代表になったのですから、他人を欺くことについて何のためらいも無いのでしょう。

投稿: サクラ日記 | 2012.08.12 08時00分

★ーーこんにちは、サクラ日記さん

有権者に最も大事な事を、出来なかったからと、やる気も無いまま謝罪すれば済むとは到底思えません。
やる気が無いのに口当たりの良い事ばかり並べ立て、私達を騙しにだましてきましたから、不信感、失望感で一杯です。
野党時代の街頭演説とは正反対の事を今、やっています。
財務省のマインドコントロールがうまかったのか、バカなのか、増税だけが自分の役割と勘違いしているのかもしれません。
誰が考えても、既得権益者たちの利権は保たれたままの増税だと、この先きりがありません。
おっしゃるように増税分は人からコンクリートに方針展開をしたようですし、政権を取った後、どれだけ国民無視の政策になったのでしょうか。
民主党政権は、押し並べて口のうまい議員が多いです。
菅政権、野田政権の閣僚たちはほとんど、この手の議員ばかりですから。
詭弁と、騙しのテクニックは異常に長けています。
"近いうちに"も、玉虫色の言い回しで、解釈次第でどうにでもなります。

>本当に国民に申し訳ないと思っているのなら、議員歳費半減やシロアリ退治、少なくとも公務員宿舎の廃止などを

本当ですよね。
まずは、税金で飯を食っている方が、徹底的に身を削ることで、国民に理解を得る必要があると思いますが、そちらの方はまるで手つかずです。
やる気があるとは思えまえんね。
常に税金で飯を食っている方が得をする社会は温存したままで、抵抗できないところへは簡単に切りこむ。
ホント腹立たしいです。
あれだけ自民党を追及していた、官房機密費にしても未だ公開はしていないし、たぶん自分たちで使いたい放題なんでしょうね。
もう、野田首相の人格、発言を全否定したいほど信頼はありません。
とにかく野田首相は演説はうまいと思いますが、原稿を暗記する力だけで来た人ではないですか?
あれだけうまい演説ながら、何一つ心に響きません。
この人物は、中身が何もないのかもしれません。

投稿: まるこ姫 | 2012.08.13 08時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: "国民の皆様にお詫び"の強い違和感、不信感:

« "近いうち"解散、党首交代で無効、やっぱり騙されていた谷垣 | トップページ | 消費税増税は財務省黒子の藤井の勝ち、そして野田首相の次の一手は延命策 »